This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
00:00:14

ボタンサイズ、端末サイズによって大きすぎるって言われたり小さすぎるって言われたりして大変やね。

00:05:44

ボタン一発で立ち上げるなら、NextCloudのActivityPubプラグインか、WordPressのActivityPubプラグインか。

00:21:20

結局仕事しないで好きなことの方のコードを書いていた。まあ土曜日だし良いよね。

00:22:05

ゆめのあとビデオカードが各地で第二のカード生を送っている。

00:24:30
2019-01-20 00:05:07 Posting foobar36 foobar36@mstdn.klamath.jp

This account is not set to public on notestock.

00:27:11

SubwayTooterの設定画面、この前見たら細分化されてて驚いた覚えがある。

00:30:43

スマホのアプリ、バージョンアップしたタイミングとか新機能を知るタイミングが難しいよね。毎回新機能のダイアログを出してくるやつもあるけど、アップデート頻度が多いやつだと見逃すバージョンも出てくるだろうし。

00:33:44

今日の投稿数のbotを2種類仕掛けておけば、一日2トゥートは。

00:34:28

田舎のイカ養殖池しかなかった駅が。

00:57:52
2019-01-20 00:51:20 Posting くろみる chrml@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

00:57:58

暴力団員が画像をどこかに依頼したのではなく、自作したのえらいって思っちゃった。なるほど、政治結社の冊子みたいな扱いか。

01:10:10

現実と紐付かないようにインターネットするの、意識的に人格を分ける必要があるので、そうとう高度な人間であると思われる。

08:33:19

手袋したままキーボードが打てたらいいんだけど、無理なのでわたしも指先出てる手袋。でもやっぱり冷たくて、指の間に物(布)が挟まってる感があってtypoが酷くなるので、よほど寒くないと使ってない。

08:39:07

液晶パネルでギロチン

08:41:54
2019-01-20 08:38:30 Posting もちもちずきん :teto_zuho: 🍆 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

This account is not set to public on notestock.

08:41:56

アイコンの色で判別してるの分かる。わたしもTLから自分の投稿を見つけられなくて。(餅シリーズはこれで終わりの予定)

08:44:22

Slack、通知全開で通知から開いてるので、アイコンを意識していなかった。

08:47:19

slackのアイコン、Win版は変わってなかったけど、Android版は変わってた。ぶつぶつでトライポフォビアにはつらいな。

08:49:29

google落ちてなさそう

09:31:27

取り除くことをケアと表現。

09:41:38

sidekiqより性能の良いキューシステムが欲しいね。

09:53:12

fsck掛けたら不良セクタめっちゃ出てきた。

09:55:47

不良セクタの置き換え、ファイルシステムレベルとハードレベルがあるんだっけ?smartで見られる数字はハードレベルだろうけど、fsckの説明とかに書いてあるマークを付けるだけってのは、ファイルシステムでそこを使わないようにするだけで、フォーマットしたらまた使ってしまうんだっけ?

10:40:55

kindle版と物理版に差がある商品を買って、読まずに「差があると聞いたので」でkindle版を返品しまくったら、ちゃんと収録してくれるようになったりするんだろうか。

10:41:39

kindle版でスキャン荒くて欄外の文字読みにくいやつ、ちゃんとスキャンして欲しい。アナログ原稿なのかな。

10:42:21

kindle版、カバーの下の背表紙・裏表紙付いてるやつもあるね。

10:43:18

最近、kindle版で1ページ目と2ページ目が同じタイトルページなの、なんなの。ページ送りボタン押せてないのかと思ってしまう。

10:45:23

まだ大丈夫だった。
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 200 200 140 Pre-fail

10:47:36
2019-01-20 10:46:29 Posting 千矢 karno@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

10:47:44

分かりすぎる。

10:48:36

今週乗る飛行機も、今から間に合うかどうかもうドキドキしてるもん。

10:50:51

宿泊代まで出してもらえる集まりに出るときは、どうしても企画商品で値段を抑えるしかない。普段は新幹線なんだけど。

10:58:30

Microsoft製品みたいに、バージョンx.y.3ぐらいまで待った方が良いアレ。

17:34:54
2019-01-20 17:34:22 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun

This account is not set to public on notestock.

17:35:01

これめっちゃすき

19:44:50

fsck遅すぎて嫌になるな。次はファイルシステム変えるか。

19:51:11

btrfs試してみようかと思ったけど、この前Fedoraにしちゃったサーバなので使えないんよね。ZFSはデータベースサーバでかなり有効に使えることが分かったので、なんかテスト的に別のファイルシステムを使いたい。

19:51:58

サイレンスクラブって名前良いな。

19:58:30

>アウトプットしないと死んじゃう症候群 ♥命を守るためのQiita療法
だから、そのままにしておいてあげないと、殺してしまいますよ。

20:23:06

そういやReiserFS作った人、奥さん殺して捕まっちゃったんだっけ。

20:38:11

日本の刑務所だと正月の食事におせちがちょっと出るとか聞いたことがあるが、そういう話なのか、予算が決まってないから献立も決まっていなくて好き勝手食べてるのか(誰がメニュー決めるんだ、その金はどこから)。たぶん前者なんだろうけど、一週間の続いていると書いてあるので、一日だけのお祝いじゃないみたいだし、記事の背景が分からん。
米政府閉鎖──囚人はステーキで祝宴、看守はタダ働きの皮肉 | 「王様気分でたらふく食べました」 | クーリエ・ジャポン
courrier.jp/news/archives/1493

米政府閉鎖──囚人はステーキで祝宴、看守はタダ働きの皮肉 | 「王様気分でたらふく食べました」
20:48:00

ふーむ、自費や差し入れの場合、別に米政府の予算がどうとか関係なく毎日ステーキだってできるし、そうなるとわざわざあんな記事を起こすのもなんか意味分からなくなってくる。経費で刑務所の食事の質がという記事が出てきたので、標準の献立は決まっていて、差し入れは好きに食えるということなんだろうか。
アメリカの刑務所でラーメンが人気? 受刑者が「ラーメンは金だ」と語る背景にある悲しい理由 | ロケットニュース24
rocketnews24.com/2016/08/25/79

ページが見つかりません |ロケットニュース24
20:51:51

₍₍⁽⁽ 🍤 ₎₎⁾⁾

20:59:32

ゴミ箱があると、誰かが片付けてくれるんだと思って捨ててしまうなぁ。しばらくゴミ収集ができない(しない)と決まった時点でゴミ箱を改修すれば良いんだろうけど、そのゴミ箱をどこに保管するねんって問題もあるし、難しいね。

21:00:18

s/改修/回収/

21:49:05

イグルー、まつくらの第二みたらしタワーの東にあるね。

21:53:11
2019-01-20 21:52:24 Posting あっきぃ / C106(日)東7S-33b akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

21:53:12

雪で見えないし、崖で鳥瞰図からも見えない。caveマップでなんとかそれらしいものが見える。

23:37:15

なんか閉じられてしまった。3.distsn.orgとかでも、普通に発生しているんだがなぁ。なんか古いインスタンスだけ発生するんだろうか。
Error getting the first post from outbox (#240) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
git.pleroma.social/pleroma/ple

Error getting the first post from outbox (#240) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab