This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

電撃ネットワークはガチでやってるけど、ダチョウ倶楽部はいかに騒ぐか(本当は熱くないけど熱いおでんとか)が芸なんだろうなと認識していた。

2019-03-13 09:03:53 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中님의 게시물 pikepikeid@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2019-03-13 09:05:55 にょき :kani:님의 게시물 nyoki@v2.nyoki.club

This account is not set to public on notestock.

HTLの誕生日めでたい

今月誕生日の人多くない?

破棄じゃなくて見送りだから、まだ次のやつが来るんでしょ。

報酬65万円もない。まあ一日の稼働時間が短いので、それはそう。

朝から不具合対応で頭を使ったので、めっちゃお腹空いてる。

フレニコのユーザーが捕まったときは、なんて呼称するんだろう。メンバー?フレンズ?

小松菜とほうれん草を毎週交互に買ってる。

理解されないのが分かっているので余計なエネルギーを使いたくないってのもあるよね。話すことによって相手が好きになってくれそうな人かどうかも見てる。

好きなものの話をしているときに、からかうとか、それ嫌いって割り込んでくるとか、現実世界でもTwitterでもあったし、結局人が集まるところだとどうしてもね。なのでマストドンだっていつかはそうなる可能性が有るし、人は・・・という感じ。

テクテクテクテクって、今年に入ってから初めて名前聞き出した。

テクテクテクテク、陣取りゲームっぽいことしか知らないけど、Ingressでもそうだけど陣取りゲームは暇人圧勝だからなぁ。課金させるバランスとかがすごい難しそう。薄く金をかけるだけですごい成果が出るような仕組みだといいんかなぁ。

聞き上手が減ったということなのかな。

話し下手は聞き下手でもあるので・・・。

良い人間と悪い人間

2019-03-13 13:09:50 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2019-03-13 13:11:39 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

「まず皆さんの方から話し始めてください。わたしがほぅと相づちを打ちますので、皆さんは続けて話してみてください。はい楽さん早かった。」

相手が食いつくかどうか、労力をかけるべき相手かどうか判断、とか言いながらこの流れ。

ソーシャル感が無いやつでもソーシャルゲームと呼ばれているときあるの謎。

結構長かったよね。

津波の心配なし了解

2019-03-13 13:53:57 ri@friends.nico님의 게시물 ri@friends.nico

This account is not set to public on notestock.

プレートの境界面に油を流し込んでツルツルにできないの?

2019-01-18 21:51:52 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

M8.0を消化するのにM2.0を2740回/日? 30秒に一回の揺れなら、まあ行けるのでは。

えんどろ~! ろ~る9を視た。

異世界が舞台なのにさらに異世界、すごい世界観だ。ファイの能力が底知れないな。全部野生で済む。

上野さんは不器用 第10話を視た。

山下さんがパワー全開だった。いつももう少し部長に対しては淡々としている気がしていたんだけど、部長に対しても容赦なかったな。上野さんも良い後輩をもってるなぁ。田中君をどうこうするためだけの発明じゃなくて、山下さんのためになるものも作った方が良いんじゃないか。

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 第9話を視た。

全部の話が繋がってるの珍しいな。藤原書記のイカサマは結構手が込んでいるんじゃないかと思ったけど、それに気が付く会長はやっぱり賢いんだなぁと改めて見直した。早坂はなんで会長と対面するに当たって盛ったんだろう。なんか隠す必要でもあったんだろうか。甘えんぼかぐや様、記憶ないのかー、それはそれで残念だなぁ。

あさがおと加瀬さん。を視た。

ひゃー、こっぱずかしい。これは原作を読まないといかんやつかな。付き合っているところから始まるけど、その前の段階から見たくなるな。最初から親密すぎるので、じわじわ行くところを楽しみたい。

加瀬さんシリーズ買いました。

リリースされる度にバージョンの小数点が増えていくバージョニング
Ver.1→Ver.1.1→Ver.1.1.1→Ver.1.1.1.1

2019-03-13 19:33:25 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

モジュール毎にバージョンが違って、小数点の桁毎にモジュールのバージョンを現すバージョニング
機能AのVer.機能BのVer.機能CのVer.機能DのVer.機能EのVer
1.1.1.1.1→1.1.2.1.1→2.1.2.1.1→3.1.2.1.2

2019-03-13 19:47:57 うみかき님의 게시물 umikaki5017@mastodon-train.info

This account is not set to public on notestock.

試運転吹田行きが客扱いしてるの面白い。

ITTFをIFTTTに空目した。

VisualStudioでWindowsのアプリを作っていたときは、自動バージョニングのやつを設定していたけど、4桁(パート?)あったので、メージャー.マイナー.パッチ.ビルドにしてまえ三つは手動で上げるけど、ビルド番号だけはビルドの度に一個ずつ増やすのを良くやっていた。ドキュメントとかは前三つだけ表記して。

春闘ベア

イースターエッグ

2019-03-13 22:12:49 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中님의 게시물 pikepikeid@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2019-03-13 22:13:30 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

流れてくるイースターエッグの配色が違うところを見ると、癲癇起こしそうなアニメーションするのかな。

2019-03-13 22:14:52 うみかき님의 게시물 umikaki5017@mastodon-train.info

This account is not set to public on notestock.

VSCodeのタイトルバーが一体化するの嫌で"window.titleBarStyle": "native",してる。なんでみんなオリジナルウィンドウを作りたがるんや。

fluct、Kauliを買収したくせにKauliの良いところが全然発揮されていない気がする。Kauliは管理画面から好きに枠が作れて、良い売り上げが上がっていたのに、fluctになってから枠を作るのにいちいち担当者にメールしないといけないし、担当者の反応遅いし無視されたりするし、売り上げ少ないし。結局adstirの比率を上げている。