このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ああああああ

自宅を強くすると外で作業する気にならんよね。

めっちゃお腹空いてきた。

レジ袋有料化のせいで、ゴミ箱にセットする袋が底をつき始めた。これを決めたやつはゴミ箱の片付けをしたことがない富裕層なんだろう。

裏面が白のペライチの紙なんだけど、右上で「選挙特集号」と銘打っているということは、まるで特集じゃない普段の発行紙があるような体なのに、「市政だより」みたいな普段のタイトルもなく、この紙面は一体どの発行主体(選管?広報?)なのかと、どうでも良いことを考える午前10時。

「急遽」って文言に、選管辺りの怒りがにじみ出ている気がするね。

2019-03-25 10:21:13 ももんがちゃんの投稿 momongachan@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@momongachan 市から出ている広報誌がそれしかないので、一番それが確実そうですね。

やまもといちろう 公式ブログ - 【書評】有権者の態度を読み解く『維新支持の分析』の迫真度 - Powered by LINE
lineblog.me/yamamotoichiro/arc

LINE BLOGサービス終了のお知らせ

消極的支持、分かる気がする。

この試合展開だと、これで決まりだろうなぁ。 11回表 龍谷平安1-0津田学園

DBのチューニングできますか?って聞かれるとき、だいたい設計の方が不味かったりするよね。

2019-03-25 11:12:28 くろねこ@いっぱいちょうだいの投稿 mizuha52@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-25 11:12:55 くろねこ@いっぱいちょうだいの投稿 mizuha52@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-25 11:17:00 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほっぽーふさがり?(北方領土が占拠されている様)

同居人はひざ、時々、頭のうえ。 第11話を視た。

親の話になるとどうしてもしんみりしちゃうわなぁ。今回は猫パートが短すぎるが、まあ仕方ないか。

最近エディタがスコープで折りたたまれたりするけど、あれを多用していると、コメントに「ここで何をしているか」を書いてしまいがちにならない?一応「なぜ」も書くようにはしているが。

2019-03-25 13:16:06 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-25 13:31:07 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この文化、聞いたことあるし、自分も固定電話を使っていたときはやっていたけど、今の時代、受話器が本体に近づいているかどうかセンサーでわかるんだから、受話器を置こうとしているときに自動でマイクを切るぐらいの「おもてなし」ができる電話機ぐらい欲しいよね。機械でできることは機械でやろうぜ。

2019-03-25 13:49:57 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「掛けた方が切る」聞いたことが無かった。最近産出されたマナーだろうか。

マナー畑からマナーを収穫して配るマナー講師。

暖房を消すと寒いな。

( ^o^)Г☎チンッ

電話を切るときにチンという表現、どこの音なんだ。

11回裏1アウト満塁、そらスクイズだわな。

2019-03-25 14:11:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これっぽそう。

2019-03-25 14:11:14 Nafの投稿 naf@m.auri.ga

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

( ^o^)☎チンッチンッ~~~~~~☎(^o^ )フフッ、鳴らしてみただけ。

あーーー、バックホームのタイミングは合ってたのに悪送球・・・

ああああああ

いきなり話しかけられたときに、文章の最初の方を聞き取れていないというのはあるね。同調するので、SYNが欲しい。

:nonomura:

面会のための電話のためのメールのための矢文のための風の噂。

2019-03-25 14:25:56 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

矢文と風の噂の間ぐらいか。>のろしと伝書鳩

今使っているソニーのノイズキャンセリングイヤホン、マイク機能も付いているんだけど、マイク機能を有効にするとイヤホンの解像度?がすごい劣化してビックリした。今はWebカメラにマイクがついているので、入力はそっちを使っている。

これ
MDR-EX31BN | ヘッドホン | ソニー
sony.jp/headphone/products/MDR

MDR-EX31BN | ヘッドホン | ソニー

え、これマイクが耳についてるの?コントローラーの穴のところがマイクだと思っていた。

eスポーツ、電気を使うって意味なら、フェンシングもeスポーツだよな。

フェンシングの突いたかどうかチェックするの、電気よね。

フェンシング

@KAZU34 なんとなくBluetoothの帯域が足りないか処理能力不足なのかなと思っていましたが、古い電話機並みの荒さだったので聞く専用にしようと思いました・・・。

第1試合、第2試合と比べて、この試合はワンサイド的な雰囲気が。 1回裏 札幌第一0-4山梨学院

ピッチャー交代か。まあ仕方ないな。1回裏 札幌第一0-6山梨学院

3ランホムーラン・・・

1回で3人目のピッチャー

2019-03-25 15:19:30 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ピタゴラスイッチ▽ビーだま・ビーすけの大冒険スペシャル!~完結編~はちょっと気になったけど、チャンネル移動。

うーん、衰えないな。2回裏 札幌第一1-12山梨学院

10点差でスクイズ、容赦がない。

nere9タイム、一瞬朝になったが、またすぐ夜になった。

復帰する可能性みたいなのを考えていたら、410は返せない気はする。410を返すと、リモートユーザー整理のタイミングでフォローも切れちゃうでしょ?

cool!!
現代によみがえった「黒電話」の進化ハンパない | TABI LABO
tabi-labo.com/288049/diner-new

固定電話不要時代だからこそほしくなる「黒電話」

関連記事に出ていたこれはww
ちょっとバカバカしい「運転できる携帯電話」が意外にも人気 | TABI LABO
tabi-labo.com/283768/benedetto

人が持ち運ばれる「携帯電話」

20桁得点が見えてきたな。5回裏 札幌第一3-17山梨学院

10桁得点とは (ジュッケタトクテンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/10%E6%A1%81

10桁得点とは (ジュッケタトクテンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

>ちなみに2進数なら10=2なので正しい数値となる。

先発全員打点・・・。ピッチャー5人目居るんか。6回裏 札幌第一3-19山梨学院

解説「思い切って楽しんでプレイして欲しいですね」まあ、そう言うしか無いわな。

買い物に行きたいんだけど、まあ今から追い上げることはないか。

@yaplus おめでとうございます!🍣

11問中 9 問正解です。正答率 81.8 %
科学技術に関する意識調査
nazomizu.com/html/lab/literacy

科学技術に関する意識調査

>文科省が2001年に行った「科学技術に関する意識調査」で使用されたもの。中高生でも解けそうな設問が多いものの、当時の正解率は54%しかなかった
「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」 (1/2) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」(1/2) | ねとらぼ

1試合2本目のホムーラン 8回裏 札幌第一3-20山梨学院

正直に「分からない」と回答したものだけ不正解。実質100%では。

20桁得点を見届けたので(もう21点だけど)、買い物に行こう。

帰宅したら高校野球終わってた。24-5か・・・。

2019-03-25 19:22:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

良いナビ欲しいね。(正確にはナビが欲しいのではなく渋滞情報が欲しい)

無防備

懐かしい。携帯の開発に関わったことはないけど、それを受けてる会社に訪問することがあって、本当に一部屋に大量の人間がみっちりと詰め込まれてましたね。
『YRP常勤 軍曹が携帯電話開発の現状を語る』
lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/gu

YRP常勤 【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
五等分の花嫁 #11を視た。

あああ、お姉ちゃんのスイッチが完全に入っちゃった。一花も完全に上杉君に向いちゃったよ。あとは五月の誤解だけだが、次回予告が一気に時間飛んでるっぽくて、どうなるんだ。原作とは違って無理矢理オチを付ける感じなんだろうか。三玖も改めて好きになっちゃったし、あの電話はやっぱりフォークダンスを譲ってくれってことなんだろうか。五つ子の中で一番初期から想いが強いのが三玖なので、三玖で落ち着いて欲しいなぁという思いだ。

えんどろ~! ろ~る11を視た。

マオちゃん先生がちびちゃんの口に無理矢理ご飯を詰め込むシーンで大爆笑した。ユーシャ達に混乱解除の魔法を唱えるところも良かった。マオちゃん先生のキャラが良すぎるよな。勢い余って魔王に戻ってしまったけど、これで歴史通りにも行かなくなってしまった。どうするんだろう。メイゴちゃんがなんか鍵を握ってそうな感じだけど、できればマオちゃん先生にはマオちゃん先生のキャラのままいて欲しかったが、次回で最終回みたいだし、うーん、改心するみたいな流れなのかな。

うちの洗濯機も風乾燥とか言う機能がついているが、乾燥とは🤔という感想を持つようなものなので、結局使わず、脱水からそのままベランダに干している。

@204504bySE だよね。乾燥とか名乗らないで欲しいよね。

1を期待して結果が0だと気分が-1だけど、0を想定して結果が1だと気分が1になって、その差は2もあるんですよ。

洗濯機や冷蔵庫、買い換えるタイミングが壊れたときなので、なかなか買い換えられない。冷蔵庫は一回壊れて買い換えた。

壊れてないのに買い換えるのは、その分作業が減って投資だとか聞いたりするけど、言うほど不満を感じていなければ尚更ねぇ。

オタクいろいろ欲しい。

個人プロジェクトではMercurial使いだけど、でかいプロジェクトを作ったことがないので、速度に不満を感じたことがなかった。

2019-03-25 23:47:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-25 23:48:07 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おたきゅおじいちゃんおこづかいちょうだい!

2019-03-25 23:52:48 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-25 23:53:02 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

とどめの理由だ。