自宅のプロバイダーを4ixからBIGLOBEに変えたのと併せて、SIMもOCNからBIGLOBEにした。
アプリケーションのユーザーでextensionを追加するのではなくて、管理者権限を持ってる管理用ユーザーで追加してる。
RSSからn文字以上の投稿を抽出するのは、xpathでできそうだけど、プログラムの知識は必要。
オタクが言う視力3、100は2.0相当かと思っていた。
SNSのTLはその人のフォロー次第だよ。上質な連合TLを目指すなら、誰かがそれらをフィルタリングしないといけないから、まあフィルタリングする人は病むかもしれんね。
uwsgi、上杉って読んでるんだけど、本当の読み方知らない。
2019-03-24 11:26:03 チチブの投稿
neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 11:26:26 shibafu528の投稿
shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 11:26:59 あくらふの投稿
Aqraf@m.aqr.af
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 11:28:28 あくらふの投稿
Aqraf@m.aqr.af
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ大阪丼がある中でそれより狭い地域の地域サーバとしてスタートしたのが辛かったね。
真剣な議論はできなくはないんだけど、SNSは結局のところタイムラインという仕組みで刹那的な物を楽しむところで、休憩部屋であって、常に張り付いていられるわけでもないし(ぉ?)、体調によって議論ができないときもあるし、相手がやる気満々でも、どうしても乗り切れないときがあるので、話題に対して無反応になるか、反応できても真剣でなかったりしてしてそれが茶化しているように捉えられたりすると、もう何も反応できないなと個人的に思う。
なるほど、大阪丼でもなんかあったのね。いつも設立経緯でなんかあったというニュアンスだけ伝えられるけど、何があったのか分からなかったので、jpで有ったのかと思っていた。
Halcyon、本家を待たずに投票に対応させないといかんな。投票だと気が付かない事が多い。
なんか、MSXの起動画面みたいな青い画面が出てきたぞ。
2019-03-24 12:33:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 12:37:44 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 12:39:17 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 12:42:14 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 12:48:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿
orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 12:38:21 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダメ押し長打だ。8回表 明豊13-5横浜 #高校野球
開発環境でリダイレクトループが発生して原因が全く分からんになてり
明豊の校歌、南こうせつっぽいと思ったら南こうせつだった。 #高校野球
後奏が長すぎて、歌い終わったあと、早々と礼をしてアルプスに駆け出そうとしてしまうw #高校野球
2019-03-24 14:52:32 千矢の投稿
karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 15:12:17 すがおの投稿
sugao@muknown.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
投票のテストができるアカウントを他に持っていなかった。
cloudflareのダッシュボードのアドレスが変わったのか。
タイルの目地のカビにカビキラーゴムパッキン用が良いと聞いたんだけど、やはり一回ぐらいではダメなのかな。全然薄くなった気がしない。
2019-03-24 18:38:03 keitoidの投稿
keito@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 20:24:54 千矢の投稿
karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-03-24 23:02:07 やぴの投稿
yaplus@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockのエクスポート機能も作りたいなと思いつつ、早7千年ぐらい経った。
今後、zipファイルでエクスポートするのに、生成まで時間が掛かる可能性も出てくるので、できたよってアカウントから通知を送る必要もあって、まずアイコンだなぁと。
pawooの自己紹介画像を見ていて、全然タッチの違う絵をいろいろ描いている人、すごいなぁ。
2つの迎角センサーで値が異なったら警告する装置がオプションなのは、まあ置いといて、やはりそれで失速と判定してしまうのは、安全側に倒すという判断なんだろうか。失速していないのにしていると判断するより、失速してるのにしていないと判断するほうが危険だと。なんかセンサー3つつけて多数決取れば良かったのではって思うけど、警告装置よりセンサーの方が値段が高いとかだったりするんだろうなぁ。