このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

蝉の声で起きる感じ。

ありがてん

2019-08-01 07:36:38 sukekyo🌻マンガ感想屋さんの投稿 sukekyo@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ポポロンの画像を見てコロンかと思った。

ポポロンの方がでかいのかな。

Twitterもリプライが全員に見える時代は挨拶が飛び交っていたな。

自分が、TLはずっと画面に流しているけど投稿していないということも多いので、なんとなくみんなずっと起きているイメージがある。

togetterにまとめられた人がID変更、別の人がそのIDに変更という流れで、togetterからの直リンクが分裂するの面白いな。screen_nameじゃなくてインテント経由のアカウントIDでリンクを張ればいいのに。

援交がどうのこうのトゥートして、ローカルTLが同じ人しかいない・・・もしかしてサイレンス?あ、でもサイレンスの人だけが集まるTLは廃止されたんだっけ。

京都も最高気温37度か。土曜も暑くなりそうだな。

@kb10uy そうそう。名前のところをクリックしたら全然違う名前になっていたけど、該当の投稿が見つからなくて、削除と色々切り替えるには速いなって思って日時のところをクリックしたら、また別のアカウントに移動したので気が付いた。

ものすごい金曜日感

今年この夏が暑い2019

サーバー部屋が冷房区画じゃないのでなんとかしたいなぁとは思いつつ。

地面に寝そべって打ちビールを全身で受け止める人達

「(都市名)はいいまち」という見出しを「いまいち」に空目した。「良い街」って書いてくれたらいいのに。

洗濯物干しただけで汗だく。

一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし

魔王様、リトライ! 第4話を視た。

なるほど、召喚ができるのか。一人のパワーが突出していて全部一人で解決するのではなく、与えられた限られたリソースでなんとかするという感じは転スラっぽくはあるが、戦略的なものがあるので楽しめるな。ノリも悪くないと思うので、今季異世界物では個人的に一番好きかも。作画がちょっと追いついてない感じがするんだけど、こんなものなんだろうか。

でかい告発をした人の次の会社、外国なら「うちはそんなことしてないし」と自信を持っているところも多くて、むしろ指摘してくれるなら直そうみたいな勢いで引き手がありそう。

上りは滑車一つ持って、下りはケーブルに滑車を引っかけて一気に降りる。

CLASSYの着回し企画、主人公が「仮想通貨で大損したUber EATS配達員」という設定でテックバブルを感じる - Togetter
togetter.com/li/1361700

CLASSYの着回し企画、主人公が「仮想通貨で大損したUber EATS配達員」という設定でテックバブルを感じる
2019-08-01 12:39:30 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

混雑時に配送料が高くなるのは、注文がパンクして配送が遅れて悪い体験を与えるより、最初から高い料金を提示することで注文をさせない方がイメージ低下が少ないということなんだろうか。その高い配送料はUberの取り分なのかな。

2019-08-01 12:49:38 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この決断できるなら、なぜ最初にってところだが、改修ではどうにもならんってところなのか、展開するつもりが無いものをどうやって広めるのかってところに気が付いたのか。

2019-08-01 12:58:15 🐘ゲソトク🍜の投稿 gesogeso@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11月イレブンペイを・・・。

ほんの数分間、inboxの処理をミスって受け取れてないのに200を返してしまって、24時間以内に投稿があった人の13時ちょっと前までの掘り返しをしている。

あ、記者会見してるのホールディングスの人か。

@estpls セブン&アイHD 副社長が会見中です。

記者会見メンバー
セブンペイ (プロマネ?)
セブン&アイ?(新しく発足したセキュリティチームの人)
セブン&アイ 副社長
セブン&アイ ネットメディア(アプリ開発関連)

親会社の人が出てきたから、しっかりしてる感じ。

やっぱり顧客情報と紐付けたいって言うのがあるだろうし、他社サービスで1件毎に金払ってそれをやるよりは自分で作った方が後々安いという見込みなんだろうなぁ。なんかPiTaPa協議会みたいに真ん中になる組織を作ってみんなで金を出し合う形にはできないものなのかね。

外国人観光客向けにQRコードが必要っていうなら、空港でレンタルFelicaして便利さを味合わせるのが一番だと思うんだけどな。温かい便座に外国人は皆驚愕すると聞くし。

カタツムリにSDカードを貼り付けた方が速い地域

2019-08-01 15:54:48 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コンビニ店内から決済サービスにだけ繋がるwifi(他のアプリが一杯エラーを出してくる)

フォロー0フォロワー0の就活用アカウントって、やっぱり「で?本物はどれなの?」とか迫られるんだろうか。

Yubikeyもなんか種類いっぱいあって、全対応のやつがいいのかなって思うと高いし、TitanセキュリティーキーかYubikeyの安いやつかってところなのかな。Bluetoothで刺さなくて良いのは便利そう。

エッチング液

めっちゃボリュームあった。自分がPC-88からPC-98に移ったころは常にTADAさんの名前を見かけていた気がするな。
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
news.denfaminicogamer.jp/proje

【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先

FSB25MHzか33MHzぐらいで、CPUがn倍とかだったと思う。

印刷物も一種のデータ転送プロトコルでは。

De-ta- Tenso- Purotokoru

7人いれば円形にはなれるのでは。

2019-08-01 18:06:56 plainbana 🍤の投稿 plain@mustardon.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

リクナビは登録ユーザーの誰がどこに応募してるか把握しているだろうし、応募した会社を年収順に並べ替えて1位以外のところに辞退率100%って返すだけでいいんだから、こんなデータを有料で売るとかボロい商売だなぁ。>BT mustardon.tokyo/@plain/1025409

plainbana 🍤 (@plain@mustardon.tokyo)
2019-01-26 11:57:02

おかのスタンプだぁぁぁ(ちゃんと顔認識が反応するのうける)

透明ドームで天気庁が天候調整している街まだ?

第三者がLTLで反応しているのをみて、自分が被ブロックか、相互ミュートなのには気が付けるよ。

ブロックすればミュートする必要がないから、最初ブロミュって言葉を聞いたときにテニミュみたいになんかミュージカル的ななにかかと思った。

ブロードウェイミュージカル

2019-08-01 20:33:06 ととの投稿 tos8@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ホテルのフロントで人を呼ぶときのやつだ。

あれ、集計処理が動いてない。

ぶろるっく forTwitter、一週間毎に再取得して、アプリの許可を取り消されたらデータ削除してるんだけど、100万人を超えて登録を維持している。これはやはり100万トークン制限は無くなったということか。

ウィキペディアのテトリミノからポリオミノに飛んで、5ブロックの組み合わせでゲームしたらめっちゃ難しそうとか思った。
ポリオミノ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

東京新宿駅、東京品川駅、東京上野駅

面白そう。
>三体星人は地球に順調に移民することを確実にするために、地球社会と人類を抹殺することに決めた。
三体 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8

2019-08-01 20:40:51 みもりんかの投稿 mimorinka@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

NECOプロテクトか。

人権侵害バス、休日の205系統とかでは。

USBを繋いだら疑似キーボードになっていて、勝手にブラウザを開いてフォローとか考えたけど、パスワードとかが入力できないな。

2019-07-30 08:31:18 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

大阪梅田駅
大阪難波駅
大阪阿倍野橋駅
外国人に分かりやすくって、これわかりやすいんか?

全部大阪って付けたらいいんちゃいまっか。

2019-08-01 21:13:51 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぽな (C.Ponapalt) (@ponapalt@ukadon.shillest.net)

DATA文とPOKE文とEXEC文だけで構成されたBASICプログラムリストを入力したりしてたけど、あれ開発する側はどうやってたんだろう。PC-88は機械語モニタがあったけど、6001とか。PEEKで引っ張り出して自前チェックサムも付けないといかんし。

2019-08-01 21:22:32 ととの投稿 tos8@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-01 21:22:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

人力!

98の青い本、実家に置きっぱなしだわ。

医者やのうて、石屋じゃ~

おもしろダイアログを出していきたいね。