This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

いくつかのスーパーを使うけど、各店が押している電子マネーがそれぞれ多いように思う。

アパマンしないで。

@debug 報告

2019-08-23 02:05:37 mstdn.jp お知らせ【公式】님의 게시물 mstdn_jp@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

わたしが昨日ブラウザからもアクセスできないって言ってたのは止まってたタイミングか。

全ふぁぼマンが居ると、通知占領されて使い物にならなさそう。

攻撃っぽいから連合停めるねと聞いていたが、今は一部に絞られてるんだね。でも大手が止まってるとなると、そこからの攻撃と区別が付かないようなやり方なのかな。>BT mstdn.jp/@mstdn_jp/10266172049

mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

話がややこしいのが、2回遮断があって、(1)が広まった後(2)が広まらなくて、(2)が広まり始めたら(3)が広まってない感じする。ちなみに攻撃を受けているのを遮断なので、jpは見えるけどjpに外(疑いのある一部)から流れ込まない。
2019年8月22日 17:31 連合遮断(1) mstdn.jp/@mstdn_jp/10265969912
2019年8月22日 17:56 遮断解除(2) mstdn.jp/@mstdn_jp/10265979624
2019年8月22日 22:12 連合遮断(3) mstdn.jp/@mstdn_jp/10266080434
2019年8月23日 02:05 遮断継続中(4) mstdn.jp/@mstdn_jp/10266172049

mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

|
|■\
|∀` ) JPニミエテイナイ・・・
⊂  ノ  ワショーイスルナライマノウチ・・・
|' ノ
|__)

2019-08-23 09:08:31 ももんがちゃん님의 게시물 momongachan@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

|
|'■\ ニゲロー
|∀` )
|   つ ―
|Y 人  ―
|(_)'J  ―

MisskeyやPleromaでブーストされたマストドンの投稿はJPにも届くよ。

ブーストというかアナウンス

fediverse.space crawlerさん、そんなにアクセスしなあかんか?

青少年自然の家、子供会向け公営キャンプ場というイメージ。学校では行ってないけど、子供会でテント張って泊まった。

fediverse.space crawlerさん、1分に2回アクセスが来る。いや、notestockはnodeinfoを返してるけど、情報偏ってるしね。

新しいアカウントをブーストされただけで、めっちゃユーザー情報を取得しに来るんだな。なちかさんにデバッグさんをブーストされたタイミングで凄い来た。

@ars42525 ほ、ほら、分散の思想からすると、信用できない時報botもいるかもしれないし(信頼できない時報botとは)

adminが2年前から投稿していないバージョン1.6のインスタンスを見つけたけど、石油王なのかな。

雨降ってきた。今日は暑くないけど、湿度が高そうなので、クーラーはつけたまま。

ろくろ回し中に話しかけられたトランプ氏の画像じゃん。
トランプ氏のG8復活案、英国は反対 独仏も「時期尚早」 - 産経ニュース
sankei.com/world/news/190822/w

jpの画像を取得するのにcookieが必要で、ブラウザだと出るけどアプリだと出なかったりするね。

@kat_cloudair 外部のマストドンからjp向けの通信が遮断されているので、しばらく向こうに対するアクションは通らないですね。(MisskeyやPleroma経由で投稿は届く)

昨日、pleromaのmasterでなんか問題があるみたいなのを見かけたが。

バベルの塔から逃げ出した人間どもよ・・・。

2019-08-23 11:39:02 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

pleromaはmasterより先に進んでるdevelopブランチがあるのか。

Search Consoleで「URL のクロールに問題があります」エラーになるページで、ライブテストするといくつかのリソースが読み込めないの、1秒以内に処理が終わらないとエラーになるらしいみたいなの見かけて、3秒でも許してくれないの?と戦慄している。実際のところ知らんけど。

Mastodon記事のノート読んだ。まあオイゲンさんが好きに読んでって書いてるし、こだわりのある人が居るなら仕方ないのでは。見たいな捨て台詞を書いても良いかなとか思ったw

wikipedia、ときどき記事に「主」が居るからめんどいんよね。

「やり取りをしたけど、こだわる人間がいたので変更されなかった」というノートの履歴が残るだけでも、あとあとその人が来なくなったら変えやすくなるかもしれない。知らんけど。

2019-08-23 12:24:08 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

俺が書き上げたこの記事にケチを付けるだとぉ?!なやつね。

謝ったら死ぬ病の根幹にある、過去の自分を否定できない病なー。

自信=0;自信*=x;

出会い系サイトみたいに、SNSの各行動に料金を付ける。

2019-08-23 12:35:27 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2019-08-23 12:37:03 Asmodeus :dumpling:님의 게시물 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

This account is not set to public on notestock.

自鯖からふぁぼするには金が掛かるけど、ActivityPubを直接投げてjpにふぁぼを送信して怒られるやつだ。

次の標的ってこと?

やっぱりAWS障害?1台EC2が反応しなくて、再起動も効かないから停止させて再度起動しているが、めっちゃ時間かかってる。

2019-08-23 13:11:36 かなたん🎀님의 게시물 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech

This account is not set to public on notestock.

2019-08-23 13:11:48 かなたん🎀님의 게시물 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech

This account is not set to public on notestock.

面倒みているEC2で死んだのは1台だけだな。

あ、起きてきた。

だいぶ東京リージョンががっつり行ってるのかな。サーバは起きたけど、ステータスチェックが完了しない。

面倒みている範囲のサーバは復旧した。12時50分から30分ぐらいか。

クソワロタ

監視サービス、たぶんベストはいろんなクラウドを相乗りしたような構成なんだろうなぁ。

ネットワークの問題か、ディスクアクセスができなくて、めちゃんこLoadAverage上がってるサーバが居る・・・。お手上げ。

やれることなくなったし、遊んでいよう。

ダンベル何キロ持てる? 第6話を視た。

途中で画風が変わるの好きすぎる。ライバルのひと、可愛いな。ていうか、みんな可愛いな。ペーチン首相やばいな。

安いからオレゴンリージョン、あるあるよね。

手品先輩 第8話を視た。

風船弟、あの首であんな良い声が出るのどういう仕組みなんだ。しかし幼稚園児なら手品先輩でも一応満足してもらえるのか。やはりやる手品は助手あたりが決めた方が良いな。

RDSも止まったか。確かに動いてないシステムがいるな。

2019-08-23 14:50:34 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:님의 게시물 204504bySE@homoo.social

This account is not set to public on notestock.

かなしいね。

魔王様、リトライ! 第7話を視た。

霧雨零って、声が違うからなんか人格も違うような気がしてしまうな。いや、実際違うんだろうか。キラークイーンに対応するには便利だろうけど、他のキャラと使い分けるのが面倒になってきそうだな。キャラクターチェンジの弊害で、なんかトラブルが起きそうな気がしてきた。桐野悠はめちゃくちゃ有能だなぁ。マッドサイエンティストという設定ぽいけど、部下として優秀すぎて、マッド感が凄い薄くなってしまっている。しかしカロリー冥土とは・・・。

とある科学の一方通行 第6話を視た。

いいねぇ、いいねぇ。悪党先生いいねぇ。普段SやMはあまり好きではないんだけど、相手も悪党であるというここまでの下地ができているので、アクセラレーターの圧倒的過ぎるパワーがスッキリ感に繋がってしまっている。展開が上手いな。そしてエクセルもアクセラレーターに頬を染めてしまっているし、これはラストオーダーとの取り合いも発生するんじゃないか。

AWSのステータスが回復の兆しになった。

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO #20を視た。

セーレス死んでなかったのか。いや、死んだけど巫女の力というやつか。それでYU-NOに特殊能力が備わっていたのね。そろそろ残り回数的に超念石を手に入れて元の世界に戻って波多乃さんを助ける流れが見えてくる感じだが、神帝と対決してどうするんだろうな。武田先生とも出会うことになるだろうし。

2019-08-23 16:38:54 大破님의 게시물 musashino205@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

子供用勉強机に付いていたコンセントに、ピンセットを刺したときもこんな感じになったな。

異世界チート魔術師 第7話を視た。

拳で物理攻撃して戦ってて、魔術師というか召喚術士だけど、なんかまた別のあれだな。あらら、アナスタシアが退場か。エアリアルもひどいやつよのぅ。と思ったのに、アナスタシアは死んではないのか。ドラゴンが全部開かしてしまってるようなものだよな。一期が終わったような感じの流れだった。

まちカドまぞく 第6話を視た。

桃の演技、ほんと好き。メタ子の声、もうちょっと高い声を想像していたんだけど、おっさん声なのかw いよいよ封印も解けてご先祖パワーアップだ。桃が本当に嫌がっている様子が良い。面倒くさがりの魔法少女、いいよね。

問題が発生していたEC2が帰ってきた。

2019-08-23 17:46:55 こるもJS(末代)님의 게시물 cormojs@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2019-08-23 17:48:21 こるもJS(末代)님의 게시물 cormojs@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

これすきすぎる。

ダンベル何キロ持てる? 第7話を視た。

この作品、ただの運動だけじゃなく、ちゃんと食事とかにも踏み込んでくるの、ほんとえらいな。ひびきの学校、本当にお嬢様学校だなぁ。ひびき、実はかなりえらいのでは。だけど先生面白すぎる。エロ寄りコスプレイヤーも捨てたものじゃない。しかも爆弾をぶっ込んでくる。筋肉少女帯はあかんてwwww

今回のはリージョンごとだったみたいだし、マルチAZでは回避できなかったんじゃないかな。

PostgreSQLのINDEX作成で負荷が掛かりすぎたときは、クエリーを実行しているプロセス一覧からインデックス作成しているプロセスだけ殺すのが良いよ。他の書き込みプロセスに影響が出ない。クエリーを実行しているプロセスが死ぬと、親プロセスが検知して再起動が掛かる場合があるが、全体を再起動するより影響範囲が少ないと思う。少なくとも、個人的にはそれで障害に至ったことはない。インデックスの実体がないのに、定義だけインデックスが存在する状態になる事があるので、DROP INDEXだけはする必要があるかもしれない。

負荷が高すぎるインデックス作成は、CREATE INDEX CONCURRENTLYおすすめ。

AWSが止まってて仕事できなかったので、高校野球で溜まっていたアニメの視聴が捗った。

午前中にやっていた作業を昼からリリースしようと思っていたのに、タイミングを逃してしまった。

reCAPTCHA v3、全ページに置いて行動を見るらしいが、ログイン前提のサイトだとトップページとかログインページでしか判定できないよなぁって思うけど、他のサイトでの行動も見られてるんだろうか。救済の仕様が面倒でv2を使い続けているが、v2でも同じだったりするんだろうか。

48時間メンテ、トゥートはJPを救う

投票を投げた瞬間に忘れるので、24時間後に結果を見せられても、自分がどれに投票したか覚えていないことがある。

まちカドまぞく見て。

ダンベル何キロ持てる?は先生がひどい目に遭うのが好き。

toshi_eすき

おつおつ

1台だけ本調子じゃないEC2が残っている。

かるばぶさんはアマゾンの消火に駆り出されている。

国内向けサービスでAWSマルチリージョンしたかったら東京とソウルとかになるんかね。

横浜って東京のとこでしょ

Web業界のお客さんから言われた話みたいなやつで、Googleの仕様でできないって回答したらGoogleに頼んだ?って聞き返されたというのを見かけたことがあるが、先日流れていたDeNAの記事を読んだら、ほんとにGoogleに注文付けてて実現させたりしてるみたいだから、技術力あるところは凄いなと思った。

Twitterから大量にデータを取り込みたかったけど、Userstreamなくなっててほんと使いにくい。

唐揚げをタレと言い張るメニューすき。

ActivityPubのクライアントサーバ間プロトコルって、認証周りは未定義じゃなかったっけ。誰かが音頭を取らないと進まないんだろうけど、うーん。

VirtualKARAAGE

qmailの知見、完全に頭から消えた。