This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

Tumblrに流れてきた出所不明の

案件4本並列はちょっとしんどい。いや、完全な並列ではないんだけど「やらないといけないな」って頭の片隅にあることが嫌。

明日も頑張るぞ。

trelloでやることリストの管理はしてるんだけど、CPUと同じでコンテキストスイッチを切り替えるのに、やる気ロスが出る。

あと、なんか最近Windowsでウィンドウを閉じる時に応答無しになってめっちゃ待たされることが多くて、そこもちょっとだるい。待てばそのうち閉じるんだけど。Windowsが悪いのかビデオドライバが悪いのか分からん。

仕事が薄い時に投機的実行した案件獲得行動が、全部上手く行ってタスクが重なるの辛い。そういうときに限って、たまにしか発生しない業務のお呼びも掛かったりする。

Togglの記録を見ていると、一日2~4時間ぐらいの業務時間に換算されるんだけど、実際はなんもしてない日とめっちゃ作業してる日みたいに極端になっている。

宝くじ買ってもらうか。

運が良い人に300円を渡して宝くじを買ってもらって、それは一億円が当たるから、発表前に先に一億円を返してもらっておく。

新都社で大作描いてたら、商業デビューしちゃって、新都社の連載が放棄されちゃうの悲しい。

春雨スープいいよ。お湯だけで作れるやつ。

やはり移動しないのが一番だな。
グレタさん「新型コロナ感染の可能性」 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

グレタさん「新型コロナ感染の可能性」 | NHKニュース

ジャポネゲエ@毎日サザン&あるある&でぶどり先輩さんはTwitterを使っています 「おかあさんといっしょが 無観客試合に… t.co/HE1wModeeV」 / Twitter
twitter.com/japoneggae/status/

鳥締役副社長(スピルバーグ) (@debu_hukusyacho) on X

人が集まる映像を流すと叩かれる風潮になっていくのかな。

2020-03-25 08:29:41 まめも님의 게시물 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

This account is not set to public on notestock.

焼飯はソーハンなので、焼がソーだと分かる。

2020-03-25 08:53:26 🦋 な し き 🦋 ✅님의 게시물 nashiki@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

誕生日の一の位で乗れる電車が決まる、ぐらいずらさないとしんどそう。

だいぶ大都市圏が北海道に追い上げてきたな。
新型コロナウイルス 国内感染の状況
toyokeizai.net/sp/visual/tko/c

新型コロナウイルス 国内感染の状況

マンションのベランダにピザ窯

マンションの床が抜けるぐらいって、どのくらいの重さなんだろう。

エレベーターの重量制限も、ワイヤーが切れるんじゃなくて箱の底が抜けるせいらしいので、部屋の隅にピザ釜なら大丈夫そう。

マンションの角部屋でベランダが広いタイプの建物、ちょっと憧れる
ここ ↓ ┌┘
  ↓ ┌┘
 ┌┘
 │

仕事するか。

早くマウス届かないかな。

ゆうぱっくの追跡ページを毎分リロードしてる。

2020-03-25 11:00:40 sukekyo님의 게시물 sukekyo@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

昔、冬季オリンピックで、スケルトンの競技人口が少ないからってめっちゃ短期間で出場を果たした人いたよね。

2020-03-25 11:06:25 チチブ님의 게시물 neso@don.neso.tech

This account is not set to public on notestock.

コースが必要なことを考えると、冬しか練習できてないよな。

三重県伊勢市宇治

ウマ娘って、アニメをやっていたから、てっきりゲームは既にスタートしているのかと思っていたが、まだだったのか。

わーい、マウス届いた。

ロジクールのOptions、本当に出来が悪いな。毎回インストールでちゃんと動かなくて文句言ってる気がする。

ロジクールの会員登録、ロジテックでやらされたりロジクールだったり、知らないうちに管理システムが変わっていたりして、もうなんかも分からんし、毎回アカウント作っている気がする。登録できると言うことは消されてるのか。

そのまま「大阪駅」か。東京駅京葉線ホームみたいに、別の呼び名が付くのかな。
「うめきた(大阪)地下駅」と「大阪駅」の改札内連絡通路の整備 並びに「うめきた(大阪)地下駅」の駅名について:JR西日本
westjr.co.jp/press/article/202

「うめきた(大阪)地下駅」と「大阪駅」の改札内連絡通路の整備 並びに「うめきた(大阪)地下駅」の駅名について:JR西日本

南うめきた駅とか、うめきた南駅みたいなおもしろ駅名になって欲しかった(欲しくない)

ゾンビが湧いたら車で逃げないといけないからねぇ。

睡眠保護団体nere9

まあでも、外出なくて済むなら出たくないわね。

100億円配っても、一人100円なんだよなぁ。

2020-03-25 18:32:18 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

さすがプロ

ドン勝した人にだけ配る

むしろセレブ達なら、全体透明な潜水帽みたいなやつ用意できそう。

The Talos Principleは面白かったよ。

なるほど、ゲーミングマウスはLogicool Optionsじゃなくて、Logicool G HUBの方を入れないといけないのか。

そして、Logicool G HUBを入れたらdiscordと連携された。さすがゲーミングマウス。

すごい、マウスのフォームウェア更新が降ってきた。もうこれだけでコンピューターだなぁ。

一世帯あたりの給付金なら、分籍が流行る?

マウスの横のボタンが2個かせ6個に増えて、こんなにイランわって思ってたけど、合ったらあったなりに使うな。

2020-03-25 22:17:42 △님의 게시물 Yaaaa@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

そんなに怒る色使いかしら?>BT mstdn.jp/@Yaaaa/10388388333956

G604、専用ドングルだと解像度が高いけどすぐ240時間で電池がなくなって、Bluetoothだと5ヶ月(毎日8時間使用)もつらしいので、やはりBluetoothにしてしまった。

毎日16時間は使っているので半分ぐらいか。

@toneji でも、わたしのアップしたシミュレート画像では、区別が付くように感じたので。

今からこたつ買うのは、確かに安いかもしれない。

うちのガスファンヒーター、ガス開栓(5月)に来てくれた人に「どうですか」っておすすめされた、一代前の型落ち品で1000円だった。もう何年も使えてるし、めちゃくちゃコストパフォーマンスが良い。

集合住宅だと、むしろ石油ストーブが使えなくてガスコンセントじゃない?そうでもないんかな。

@toneji いや、わたしがアップした画像は、元の画像を色覚異常の人が見た場合なので、元の色の使い方で、充分区別が付くような配慮がされているのでは?ということが言いたかったのです。

配慮された赤と緑の使い方でも、赤と緑ってだけで怒っているんじゃないか?と思ったので。

なにわ筋線に阪急が噛んでくるの、未だにメリットが良く分からん。

阪急がなにわ筋線に噛むなら、本線と直通しないとメリットなさそうな気がするんだけどなぁ。

2020-03-25 22:58:04 kozue님의 게시물 kozue@yysk.icu

This account is not set to public on notestock.

あー、あそこかー。

近鉄が吉野線でフリーゲージトレインをやりたいなー研究してみるかなーみたいなことを言っていたけど、新幹線レベルの速度じゃなくていいならいけたりするんだろうか。あれが上手くいったら阪急も南に進出する可能性とか。

南海が標準軌だったらなぁ。

2020-03-25 23:04:28 sudo_vi님의 게시물 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

Miitaじゃん

県境で電車から降ろされるのでは。

2020-03-25 23:04:25 雨森夏海님의 게시물 riokana_0724@under-bank.blue

This account is not set to public on notestock.

深夜のサービスエリアええねぃ。

使われていないアカウントが多いから、ログインした人から順に生成するかってことなのかな。

外部サービス連携しかしてなかったので、パスワードを登録する必要があった。

Qiitaに書いた記事、もう数年前で古い情報だったし、まあノイズになっていただろうなと。

tadsanさんはTwitterを使っています 「誰が何を見たかという情報、プライバシーに関わるものだし、結構センシティブだと思うんですよ。図書館の自由に関する宣言で言うと「第3 図書館は利用者の秘密を守る」。 t.co/q3ar7Z1vYl」 / Twitter
twitter.com/tadsan/status/1242

たまに映画とかで、図書館の利用者カードから誰が何を呼んだかバレるやつがあるけど、あれも古き時代の存在なんだよね。

図書館は、昔戦争中に読書情報を思想取り締まり組織に提供した過ちがあって、あの辺りの情報は今はかなり厳重に管理されている。

qiitaに言うんじゃなくて、トレジャーデータなのか。

2020-03-25 23:42:09 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:님의 게시물 204504bySE@homoo.social

This account is not set to public on notestock.

怖すぎいいぃ

2020-03-25 23:47:24 銀猫さん :mastodon_oops:님의 게시물 silverscat_3@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

高速道路無料化はすごいけど、大変なことになりそうだな。