2020-05-30 08:31:24 えあい🦐

🦐님의 게시물
Eai@stellaria.network
This account is not set to public on notestock.
基本はSlackかメールでのやり取りだけど週一回だけ音声チャットがあるかないかぐらいだな。
人口比的にはそんなもんでは、と思わなくもなかったりする。
CD-Rの寿命って、値段良いやつでも10年ぐらいだと思っていた。あれ、めっちゃ暗いところに保管しないとダメなんでしょ。
オンライン開催されると、もうOSCかって気分になるな。
フロッピーはカビが生えると聞いたことがある。何が栄養か分からんが。
2020-05-30 09:25:06 爪楊枝님의 게시물
tumayouzi@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2020-05-30 09:25:38 とっと(はんドン)님의 게시물
tos8@handon.club
This account is not set to public on notestock.
クラウドストレージに入れた時点で、まず多重化はされてるだろうと思って、クラウドストレージの多重化まではやってないな。
画像ファイルを直接アップロードしたら覗いてるんだろうけど、一回でもzip圧縮かけたら大丈夫なのではと思ったりもしているが、どうなんだろうな。
MicrosoftのOneDriveは使っていないし、gmailも依存しないようにしたので、とりあえずはBANされても大丈夫な体制にはした。
2020-05-30 09:36:41 rinsuki님의 게시물
rinsuki@mstdn.rinsuki.net
This account is not set to public on notestock.
2020-05-30 09:59:26 shibafu528님의 게시물
shibafu528@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
真面目にやるならmagwattaの名前はどうかと思ってしまった。真面目じゃないなら、運営会社は分離した方が良いようにも感じるしw
EC2ならビルドだけ性能の良いマシンでさっとやって、本番はそれなりのマシンにディスクを繋いで運用したら、時間も短くコストも安くなったりするんじゃないの。
新潟以外で潟を書く機会が無いし、そもそも新潟を書く機会も無くて覚えてない、あるあるすぎる。
GPLの話は、去年大阪か京都で聞いたけど、AGPLは異端ということで解説がなかったので、今回は聞いていない。
えあいさん、おっぱいが大きくなりたいのかと思った。
2020-05-30 12:33:34 ふねへえ님의 게시물
Funehee@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.
一行ifだと{ }書かない派だったんだけど、最近PSR-2に合わせるコードで書け派だったので、まあ最近の風潮に合わせていくかぁという気持ちにはなっている。
複数行なら{ }書きます、という説明より、{ }を書くけど1行なら省略できるよの方がいいんかね。
notestockもぶろるっくも、先月ぐらいからphpcs.xmlを定義してVS Codeで合わせるようにしている。新しく書き換えたところだけ警告してくれると嬉しいんだけど、ディレクトリやファイル単位で無視とかはできるが、基本的に全部警告が出てくるので、気持ち悪くてチマチマと直している。
中学までブルマでしたが、高校からはハーフパンツでした。なので後者の方が刺さる。
ぶろるっくが古い方式のパーティションを引き継いでいて、なんとかしたいなぁとは思っている。
2020-05-30 13:50:56 RJ百科通님의 게시물
lo48576@mastodon.cardina1.red
This account is not set to public on notestock.
市民が銃を持っているかもしれないというところから、警察も必要以上にビクビクしているところもあるだろうし、やはりアメリカは刀狩りするしかないんじゃないのと思ってしまう。
2020-05-30 13:55:11 RJ百科通님의 게시물
lo48576@mastodon.cardina1.red
This account is not set to public on notestock.
日本でもたまにあるけど、死ぬまで押さえつけないといかん状況が良く分からんのよね。拘束のプロでしょ、みたいな。まあ、大量に拘束してる中で、死人がそれだけしかないからプロなのかもしれないし、いわゆる完璧を求めるなってあれなのかもしれないけど。白人は拘束で死んだりしてないの?黒人が死んだときだけ騒ぐが見えてるのかもしれないが、黒人しか死んでないなら警官から黒人に対する見方に偏りがあるのかなぁとか、その辺>ビクビクしている
2020-05-30 14:13:00 orange님의 게시물
orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
zabbixアイテムテスト・・・アイテムの設定とか何度もトライ&エラーするものだと思っていたw #oscnagoya
2020-05-30 14:19:32 orange님의 게시물
orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
きちんと選挙で政治家や統治者が選ばれ、一票の格差も存在しないが、住む場所が国によって決められ仕事も指定され業務時間も決められ、ただし失業者ゼロでご飯はちゃんと食べられる国。
小学校の社会科、ひたすらどこで何が採れるか覚えたイメージしかない。
そういえば、前の時も思ったんだけど、OSCのタイムテーブル一番上の「~会場」のところからYouTubeの各会場にリンク張って欲しい。 #oscnagoya
OSCのイベントトップからYouTubeを開いて、あっ別タブで開くの忘れたって戻って、別タブで開いて、セミナータイムテーブルを開いて、聞きたいセミナーを探して、別タブのYouTubeから該当の会場を探す、というムーブをもうちょっと流れるようにやりたい。
なんかFirefoxのBitwardenアドオンに更新がきて、色がちょっと水色から青系になった。
「【三菱UFJ銀行】給付金振込先口座のEco通帳表紙イメージの取得方法」ってメールが届いたが、流石に一ヶ月も経ってから送ってくるメールじゃないやろ・・・。
Eco通帳で口座名義カナの表示方法が分からなかったけど、ログイン直後の漢字の画面でも給付金もらえました。
EBSのバーストクレジットが尽きてしまうの、アクセスが細かすぎるとかもありそう。
データベースに入れてるのとは別に、inboxに届いたデータの全ログをデバッグ用に数日残しているんだけど、検索性が悪すぎてなんとかしたい。
nere9からnotestockに投げたupdate/personはちゃんと反映されたので謎。
あれ、さっき見たログはOK返してたのに、今見直すと違うな。
直った。たった1文字のtypoでエラーになるはずなのに、エラーメール飛んでこなかったの謎。
最近揚げだし豆腐食ってねえなぁ。揚げだし豆腐食いてえな。