This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
06:53:33

眠いね。

06:59:06
2020-09-03 23:32:55 Posting Legasus / Tora tora@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

06:59:35

ブラウザで タブをピン留め したことぬ

07:02:11
2020-09-04 07:00:15 Posting みもりんか mimorinka@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

07:02:13

最初は、ブラウザでタブをピン留めしたことないって書いて、576になったことに気がついて、(字余り)ってつけたんだけど、無理やり575に書き換えてしまった。

07:03:31

急激にお腹すいてきた。

07:15:00
2020-09-04 07:12:40 Posting けいみや Keemia37@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

07:15:03

船を走らせながら釣りをしていたら、みんな松方弘樹に見える現象。

07:39:04

Win10の登録コードが欲しくて買った、安いバルクのNICがある。

08:30:12

ゴミ出しえらいっ。

09:06:21
2020-09-04 09:00:50 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia

This account is not set to public on notestock.

09:06:24

前に居た会社では、親会社の大卒の人がコードは書けないけど仕様書は書いて、子会社のわたし達が人月売りの実働部隊としてコードを書いたりしていた。なのでコード自体は書けなくても処理の流れを考えたり、日本語でフローチャートを書いて処理を細分化していくような能力は鍛えても良いのかなと思った。

09:11:39

処理の流れを細分化できないなら、普通に人生でやるべきことが出てきたときにも細分化できないじゃん。

09:11:51

ん、ゆれ?

09:12:51

なんかうちのディスプレイも揺れたので、めっちゃ広範囲なの来たのかと思ったけど、そうでもなさそう。

09:13:21

NHKの字幕、北陸地方で地震。

09:13:49

福井で5弱

09:16:19

一瞬で津波がないって分かるのえらいねぇ。

09:19:01

陸地で地震が起きたら、海岸が揺れて、こっちから向こうへ津波を送ったりするんかな。海岸が一斉に揺れないとダメか。

09:24:09

大阪府/大阪880万人訓練
pref.osaka.lg.jp/shobobosai/tr
参加登録団体って個人でもできたのか。避難訓練のあるインスタンスとかおもしろそう。

ページが見つかりません/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]
09:34:07

docomoの訓練メール来た。

09:35:09

わたしのガラケー、本番の時しか鳴らないんだよな。

09:41:04

二回とも大阪府だった。

09:42:44
2020-09-04 09:40:58 Posting ぽな (C.Ponapalt) ponapalt@ukadon.shillest.net

This account is not set to public on notestock.

09:54:06

PCの熱を利用して砂漠の生き物を飼う。

10:01:16

dynee/ダイニーさんはTwitterを使っています 「そもそも異世界人が農業技術やら用兵思想やらを簡単に受け入れるわけはないんだよ。俺たちはアメリカ人にメートル法を使わせることすらできないんだぞ。」 / Twitter
twitter.com/dynee_morinaga/sta

11:02:06

subway tooterでDMの背景は赤色にしているので、WebUIでやるにしても、明らかに違うと分かる仕組みが欲しくなるよね。

11:12:33

なんかgoogleミートでマイクをONにすると声が聞こえなくなる現象が発生している。

12:42:07
2020-09-04 12:21:47 Posting 爪楊枝 tumayouzi@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

12:44:11

植物はみんなそうなんだけど、おいしさを追求するならどこかで剪定して、実を作ることに専念させないと、花と種の量産モードに入られると栄養が分散しすぎてしまう。

13:55:15
2020-09-04 13:48:41 Posting ほた hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

13:55:17

声出たww

13:57:49

エイプリルフールの動画にしては凝りすぎている。

14:09:05

メタルラックにPC置くの、50cm以上は欲しいところ。

15:04:10

サイトに広告を貼っているけど、箸にも棒にもかからないサイトだと、そもそも価格の高い上質(?)な広告がまずreal time biddingで落札できず、何も表示されなければそもそも表示分のお金ももらえないので、「安くても良いから何か表示されるものを」となると、単価の安いエロ広告や怪しい健康食品が出てきてしまうという辛みがある。

15:19:13

最悪すぎる。ときどき自動洗車機でドア開けて何かしようとしたら洗車機が戻ってきてドアが破壊される動画を見るね。
洗車機で車内が水浸し!? スライドドア車で悲惨な目に どう対処すればいい? | くるまのニュース
kuruma-news.jp/post/289869

洗車機で車内が水浸し!? スライドドア車で悲惨な目に どう対処すればいい?
15:20:31

この前、自分の車に初めて親を乗せずに姪っ子たちだけを乗せたんだけど、窓のロックとドアロックを数年ぶりに使った程度には、ドアのロックを忘れる。

15:27:52

洗車機通すときに、天井にアホ毛のように生えているラジオのアンテナをねじって抜くのがめんどい。

15:36:33

わかめを食べるのが東アジアだけで、船体に付いたやつから海外に広がって外来種で迷惑になっているとのことで、世界からわかめをアジアに供給するか、わかめ料理を広めたら大金持ちにならないかな。

17:57:11

めちゃんこ眠くなってきた。

18:01:30

属性:ておくれ

18:04:11

HP:80   MP:50
STR:12 DEF:8
INT:10  TEO:18

18:07:28
2020-09-04 18:04:22 Posting 楓月 Fuhduki@m6n.onsen.tech

This account is not set to public on notestock.

18:07:50

GPUがどんどん大きくなるから、中にCPU入れちゃえというネタ話だったのか。

18:10:38

CPUにグラフィックの機能を載せてるチップがあるけど、あれのグラフィック機能を成長させていったら、希望のチップができそう。ダイの中でCPU的機能よりビデオ理処理の方が大きい、みたいな。

18:14:20
2020-09-03 18:28:10 Posting 椎葉じーん cybergene@mstdn.ikebuku.ro

This account is not set to public on notestock.

18:53:11

Windowsバックアップの復元で戻るかどうか試したことないんだよな。

18:55:35

Wikipedia、少なくともログインしたら圧は表示されないなかった(毎月定期寄付)

18:56:49

メアドは一緒だけど、裏で紐付けが動いているのかどうかは分からん。

18:58:24

今使っている個別スイッチが付いている電源タップで、スイッチを入れると赤いチロチロと揺れるような明かりが付いていたのが、少しずつ電球が切れるのか、今はどれもランプが付かない。

19:00:27

あと、押しボタントグルスイッチって言うのかな。押したらロックが掛かってへっこんだまま、もう一回押すとロックが外れて戻ってくるタイプで、ロックが掛かっているとランプが光ってコンセントが抜けなくなるんだけど、スイッチのうち一個が押してもロック解除されなくなって抜けないやつがある。

19:00:46
2020-09-04 18:59:01 Posting Giraffe Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

19:00:55

そう、これ!めっちゃびびる。

20:14:05

八神コウさん、一色もののシャツばかり着ていたのが、フランスに行ってから開発室での服装を気にするようになった気がするな。気のせいかもしれないけど。