このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。
2020-12-20 08:23:41 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

VRのワールド?毎にできることを変えたら良いのでは。国会議事堂前のワールドなら政治活動OKとか。どこでもOKになると荒れるけど、荒れてるところを隔離してしまえば・・・。エルサレムのワールドとか。

2020-12-20 08:30:08 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

VR座り込み、全員AFKだった回。

inboxのドメイン分離計画、いつもupdateを配信した直後は新しい方に届くようになるんだけど、いつの間にか旧ドメインに戻っているサーバがある。どこかで対応漏れがあるのかなぁ。

ちゃんと新しい方に届き続けるサーバも居るので謎。

違法アバターという語感、一般的なサイバーパンクっぽい。

あ、処理が漏れているところ有ったわ。ユーザー情報を更新しに来たタイミングで戻っちゃうのかな。修正してデプロイだ。

UCカードって、中井貴一とカッパが出てくるやつだっけ、と思ったらDCカードだった。

2020-12-20 12:06:51 りょーうの投稿 ryouu@handon.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぼろくなって引退という話を聞いていた気がしたけど、まだ続いてるのか、修復されたのか、新造なのか。

使っていないサービスの似た名前は区別が付かない。

結局なんやかんやあって実家に来ているが、二代目実家犬は、数ヶ月ぶりに合うと忘れられてる。吠えられはしないけど、怯えて玄関に隠れられてしまう。先代は実家にいた頃から居たので、帰省すると喜んで飛びかかられたりしていたが。

サイバーパンク2077のPS4初代でつらい問題って、やっぱり対応から外すわけにはいかなかったんかな。ユーザーからするとPS4の細かいバージョンなんか知らんわって感じだろうし、ソニーが許さないとかあるのかな。PS4だけ外すとか。

2020-12-20 14:26:21 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-20 14:27:06 押尾BIRD:いらすとやさん芸とゲームの人の投稿 squid999@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-20 14:28:02 押尾BIRD:いらすとやさん芸とゲームの人の投稿 squid999@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

USB SSDとUSB メモリー、前者は外付けディスクとして認識されると聞いた。ケースに書いておかないと、使う方も忘れそう。

c言語だったかなんだったか、includeがシングルクォーテーションかダブルクォーテーションで、ライブラリの探す場所が違うみたいなのなかったっけ。

2020-12-20 14:45:21 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

viとvimの違いは、わたしも分かってない。

viを立ち上げたときに、行番号とかシンタックスハイライトが付いてたらvimだなと認識してる。

反射神経で動けると誉められる界隈、思考回路が欠如してると嘆かれる界隈。

データベースサーバーのSSDが寿命40%を切ったのであと二年ぐらい。

うーん、zabbix 4.4から5.2に上げたけど、今までWebUIのセッション維持時間が長かったのが、すぐ切れるようになってしまった。セキュリティ的な方針なんだろうけど、自宅ネットワークでしか見られないようにしてあるので、もっとゆるゆるでいいんだけどなぁ。

2020-12-20 17:06:27 しずたん :0point:の投稿 cz3@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

fallout4に出てきたやつだっけ。あれいきなり作動するからびびる。

おちこぼれフルーツタルトは今季の癒やし枠。

和歌山市駅

2020-12-20 19:23:34 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ケツが四つになったマジ?

2020-12-20 21:05:43 aqz@c2.a9z.devの投稿 aqz@c2.a9z.dev
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

DVI-A、存在したのかw

OpenOfficeorgObserver

お腹すいてきた。

お布団でスマホをしているとき、手を出していると手も冷えてくるけど、足先も冷えてくる。

2020-12-21 08:16:59 だれかさん(NHの人)の投稿 darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

技名っぽい。

2020-12-21 08:19:20 kozueの投稿 kozue@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それは本当に夢だったのでしょうか。

鉄道会社の大株主になったら、最寄り駅に優等列車止められるのかな。

一仕事(一般)した。

親用に、安いChromeBookでも探すか。ChromeBookって、Windowsのクイックアシストみたいなの有るのかな。

Chromeのリモートデスクトップでいけるのか。

スマホしか持っていない母親が、ポイントの移し替えとか、電気代の詳細を見たいとか、そういうぐらいの用途なので、取りあえずWebさえできれば良いかと。昔Win8の頃に使っていたノートを一台実家に置いてきてるんだけど、液晶が悪くなっていて非常に見難いので。

安い!スマホでYouTubeの犬動画を見るのがノートに移行するぐらいだから、まあTN液晶でも問題なさそう。

2020-12-21 13:24:11 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スマホのフリック入力でSMSを30分掛けて入力するレベルなので、日本語キーボードの方がよさそう。

2020-12-21 13:28:30 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-21 13:36:41 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

愛知に行くと宣言したくなる要因がある?

2020-12-21 13:41:22 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マクドでアンケートを取ったらサラダたっぷりのヘルシーがトップになったのに、売り出したら全く売れなかったという感じ?

ぴけ氏が出してくれたChromebook Acer CB314-1H-A14P注文しちゃった。15インチのやつもあったので比べてみたけど、ちょっと古いタイプだったので、まあ一インチぐらい大丈夫かと。らくらくスマホで見るよりは断然楽だろうし。

だいぶ前から、なんか用意したいなとは思っていた。

昨日実家に行ったときに、また話が出たので、ちゃんと用意しないと行かんなぁと。

マウスは家に余っているやつがあるので、それでいけるやろう。

TheDesk、特に調子悪くなったことはないなぁ。TLに流れてくる何か依存だろうか。

欲しい物の値段がどんどん上がっていって、簡単にプレゼントお待ちしていますって言いにくくなってきている。

2020-12-21 14:30:54 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ここ、めちゃくちゃすき
>※2088年では通過の信用が著しく下がったため偽造しづらく一定の価値が保証される「声優グランプリ」で取引を行うのが普通だ

本名を使ってはいけない、デスノートで学んだ。

2020-12-21 15:41:24 深淵フルダイブ.exeの投稿 Fei3939@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-21 15:42:10 深淵フルダイブ.exeの投稿 Fei3939@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちょっと良い奴になってるw

渡辺さん、デスノート耐性高そう。

Webカメラ、天井を向いている

みたらしだんごさんの部屋の二酸化炭素濃度によって、ダジャレの精度が変わる法則。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パスワードの複雑化をお願いいたします
━━━━━━━━…‥・・Times CLUB・・‥…━━━━━━━━━━

他者が簡単に推測できないパスワードにするため英語の大文字、小文字、数字を組み合わせた複雑なものにすることをお願いします。

タイムズクラブのパスワードは8文字から20文字まで設定できます。
※記号は利用不可

(画像略)「どうして・・・」

Crucial、一番好きなSSDメーカーです。

デザートは別腹、みたいな感じでアニメだけ独自の電波で受信する人

大変そう。
サイバーパンク2077、PS4パッケージ版返品は12月21日中に要連絡。購入証明が必要 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/cyberpun

Switchのケースを買ったけど、全然Switchを持ち歩いていない。

2020-12-21 18:44:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-21 18:45:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Crucial CT2050MX300SSD1でめっちゃ満足している。値段だけのことはある。

Twitterのスパムアプリ追跡のやつで、これみたいに投稿アプリ名が出ないやつがあるんだけど、なんなんだろうね。名前無しアプリを作れるのか、なんかバグあるんだろうな。
twitter.com/JgZeGffSkGqJddq/st

各省庁で独自のシステムを作ってしまって、いざ繋ぎたいときににゃーんってならないように、デジタル庁でまとめるってことなのかなと。

進捗出したからヨシとするか。

姫路まで行くなら新快速で良いのでは感がある。
山陽新幹線、3駅までなら2千円 JR西が新たな割引料金発表|総合|神戸新聞NEXT
kobe-np.co.jp/news/sougou/2020

山陽新幹線、3駅までなら2千円 JR西が新たな割引料金発表
2020-12-21 20:58:31 深淵フルダイブ.exeの投稿 Fei3939@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これはあれか、姫路まで新快速で行って、姫路から新倉敷まで新幹線に乗れってことなのかな。んで、帰りは乗り換えがダルくなって新幹線で大阪まで帰ってきて欲しいと。

阪急、特急に乗っても30分とかだし、乗客側として、グリーン車があっても料金分の元(お得感)が取れない感がある。

漫才も好きだし、TLでフォロワー同士がツッコミトークしてるのも好きなので、情報が無い会話は価値を見いだしています。

A「ゲームは時間の無駄!」
B「じゃあ無駄じゃないことだけして生きててください」
みたいなやつ。

ファルコン・ディナー

2020-12-22 00:31:46 るちかアーカイブの投稿 ebi@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

会話の取れ高、ゆゆ式でゆずこも気にしてたね。

最上川足冷たくて寝られない

機能的にシンプルなソフトウェアを作って、自由ソフトウェアとして公開したら注目を集めたけど、思想と違うからと機能追加要望を蹴っていたらforkされ、分家が機能ゴテゴテになり、でもそっちが好評でユーザーも開発者も移行し、俺はこれが…これがいいんだ…と言いながら自らのリポジトリを一人細々と更新していく、みたいなつらいパターンとか出たりしないのかな。そういうの気にしないもの?

fediverse.networkがずっと死んでるな。

合い言葉はBee!

マリ姉なにしてるんだろうと思ったけど、Wikipedia見るとチラホラ出てるな。見てないやつばかりだった。

ゆうちょダイレクト、二回ロック掛かって放置してる。めんどくさいから、ATMから全部下ろしてしまった。

eSIMって、そのうちみんな対応していくものだと思っていたけど、そうでもないの?

スマホ側がeSIM対応で出そろったらMVNO側も対応していくんだろうなとは思っていた。

100万の命の上に俺は立っている 第12話を視た。

続く、か。事前に予告されていた怪獣との戦闘みたいなのが全くたどり着けていないからなぁ。人間が嫌いみたいなことを言い続けて自分を大切にしてこなかったのに、ここへ来て平行世界の人間を殺したことに罪悪感を持つことがどうしてもすっと入ってこない。平行世界の「可能性」は「バーチャル」ではないのか。でもその後、やっぱり死ねばいいとか言ってるし、四谷君の思考がフラフラしてて良く分からん。まあ、だからこそ「君の正義は何処?」なのかな。ゲームマスターってちゃんとしゃべれるんだ。

くまクマ熊ベアー #11を視た。

米、秋刀魚、味噌汁、箸、土鍋が出てくる異世界・・・。鍋を作ったときの、魔力消費がすごいと言ってふらついてからの追い上げがすごすぎる。クマの装備でモードが違うの、今初めて知った。ただのリバーシブル寝間着じゃないのか。クラーケンを茹でたお湯が湾から流れ出して海洋環境が・・・。

神様になった日 #11を視た。

うーん、陽太強引すぎる。研究員という役職に偽装しているなら、研究員らしい行動を取らないと。やはりその辺が子供なのか。こうなってくると、エンディング曲の歌詞が未来を予測している感じがしてきたな。第1話の最初のシーンの意味も分かってしまう気がする。

ギャルと恐竜を全部視た。

コロナ禍で中断があったけど、毎週視ていた。作品が始まると聞いたときは、どうやって話を維持するのかと思っていたけど、半分アニメで半分実写だとは思わなかった。アニメパートしか視てないんだけど。かえでさんが優しすぎるんだよなぁ。あと恐竜を驚きもしつつ、受け入れている街がすごい。かえでさんが完全に生活費を持ち出しで、聖人かよって思っていたんだけど、恐竜がかえでさんより時給のいい掃除のバイトで、衣装ケースから大量の千円札出てくるのは笑った。かえでさんの喋りがなんか優しさにじみ出て良かったねぇ。

これすきすぎる。

無能なナナ 第12話を視た。

ナナに人の心が。まさかお偉いさん方が本当に出てくるとか思っていなかった。橘がお偉いさん方をなんとかして、ナナが解放されるとかあるんだろうか。でも、ナナ自身は能力者に対して恨みを持っているんだよなぁ。まあ能力者でも色々いると改心するのが本筋か。しかし能力者を怖がる一般人の気持ちも理解はできる。結局は相互理解が足りないというところか。ナナ側からの描写が基本なので、一方的な描き方になってしまうけども。

魔女の旅々 第12話を視た。

基本的に登場人物が少なくて、効率の良い(?)作品だなと思っていたが、そう来たか。魔女の旅々、性格の違う人物が日記帳を持ち寄ったら、いきなり話のレパートリーが増えすぎるのでは。主人公のわたし以外の旅は無かったことになってしまうのだろうか。話は続くみたいだけど、新しい仲間ができるとは思っていなかった。こうなってくると、ますますどうしてもキノの旅を思い起こしてしまうなぁ。

2020-12-22 19:05:01 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

chkdsk /fで修復したら無理矢理直すことになってさらに壊れるというの、仕様じゃなかったのか・・・。

2020-12-22 19:07:20 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

直そうとしたら余計に酷くなるやつ、経験があるだけに、やっていた本人の焦りはすごい分かる気がする。

直接お話しした後に羽振り良くなりてぇなぁ。

2020-12-22 19:23:22 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

水こぼしのプロに追いつきたいという熱意か。

パスツールの実験で使われたみたいな、曲がりくねった口が付いているマスクがあればマスクを付けたまま会食ができそう。ただし流動食に限る。

2020-12-22 19:46:25 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

じぶん銀行とか、みんなの銀行とか、自分が信用できないから預けるのに、信用できない名前なのはどうなん?と思ってしまう。

2020-12-22 20:00:48 くりむの投稿 crim0404@fedibird.com&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

三菱の加湿機が古くなって、何も考えずにシャープの加湿器を買ったら、「タンクの水が使い切れない」「まだ本体の受け皿にも水が残っているが、水切れを検知すると加湿機能が動かなくなって皿の水がいつまでも蒸発しない」というパターンで買い換えたい。

流れてきたハフポストのリンクを開いたら、めっちゃCSS崩れてる。再読込しても治らなかった。
gyazo.com/364f85671c334b166576

高校校歌の元ネタ
キャルの胸を盛るな高校 校歌 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36855067

2020-12-22 20:34:04 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-22 21:16:30 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これらすき

先日、ラズパイでBOINCを回そうと思ったら、対応しているプロジェクトが少なくて辛いなぁとなった。

2020-12-22 18:09:31 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

思い当たるところはあるが・・・うーん、やはりinboxのドメインだけ分ける作戦は無理があるか。

notestockのinboxドメインだけ分けて、「inboxに投げられたデータはアクションを返さず、sidekiqに『諦めたらそこで試合終了だよ』って声をかけて、でもブラウザで見たときだけメンテ告知しちゃうぞ」計画を白紙に戻して、届いてない可能性がある日付11/28まで掘り返しします。

日付変わっちゃったし、お日様出てからやるね・・・。

鼻カッターって、鼻フックより痛そう。

ハム式ドキュメント(ハムで文字を切り出してある)

沢田マンション、違法建築で耐震基準が~とかで立ち入りできなくなるとか言う話を聞いた気がしたが、いつの間にか黙認になったのか。

2020-12-22 18:17:25 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

my new gear(実家に設置予定だけど)

初回電源投入時、接続先wifiを選択したあとに利用規約が出てくる画面で、iframe的な埋め込まれている利用規約文章がSSLエラーになって「ええ・・・」と思ったら、すぐに再読込されて表示されたんだけど、もう一回撮影しようと前の画面に戻ったらwifi接続先選択の画面から次へを押しても進めなくなった。ええ・・・。

ネット見るだけなら、ほんとChromebookで十分だな。

危険な替え歌が流れてきた。

上皇ハピバ!

2020-12-23 11:29:22 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

極度覚醒剤しなさい(だめ)

2020-12-23 11:39:53 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「水をよく吸う堅い板なら分からんやろ、売ったれ!」まあ、確かに。

竈門あくあーらさん

既にノリツッコミがあった。

内申書って、中学から高校に送られていたけど、そういえば大学にはないのかな。専門学校へ進んだけど、専門学校には持っていった記憶がない。

2020-12-23 12:19:34 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

最近内申書も公開になったりするから「ちょっと性格に癖があります、こういう対応が良いです」みたいなのは書かれたりはしないか。

2020-12-23 12:23:03 三篠(みすず)FEの投稿 3_suzu_3@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど。

ウェブ広告、表示だけでもお金もらえるよー。クリックしてもらったら、もっともらえる。

わたしもAdSenseBAN組

@ruuuumia めっちゃ大昔。

@ruuuumia 記録を調べると、2014年の3月でした。

アドセンス、急にクリック率が高くなると、不正クリックと解釈されてBANされるのを利用したアドセンス剥がしとかいう技があるのウケる(ウケない)

缶製造元、一目で分かるようになっているものなの。

2020-12-23 14:18:55 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

缶の胴体に紙のラベルが貼られているフルーツの缶詰、分からなかった。

coop国産みかんは東洋製罐

マルハニチロいわしレモンスープも東洋製罐

coopかつお油漬ライトツナフレークはわからない。

これもわからん。マークらしいのがない。

Chromebookって、電源入れたときに毎回パスワード入れないといかんの・・・。Smart Lockはスリープからの復帰時だけっぽい。

一応、親はスマホのケースにgoogleのパスワードを書いて入れているので、まあ大丈夫と言えば大丈夫だが、電源の説明をせずに蓋を閉じるだけでいいと案内するか。

メイド喫茶に行ったことないから分からないけど、客引きのお姉ちゃんも店に立ったりするの?客引き専門の釣り餌なのかなとか思っていた。

2020-12-23 15:25:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

立ってる時点で論外了解!

濃いな。
製造所固有記号一覧まとめ
factorymark.net/

製造所固有記号一覧(会社別)

INB59載ってねぇ。
いなば食品の製造所固有記号一覧【2019年10月調査】
factorymark.net/inaba-foods/

いなば食品の製造所固有記号一覧【2019年10月調査】

Chromeと言うか、最近の傾向だけど、スクロールバーが細くなったり、非表示でマウスを近づけるまでスクロールができることが分からないUIはどうなん。

親に使わせる予定のChromebookで色々試しているが、毎回覚えてもないパスワードを入れるの辛すぎる。

Chromebook、PINでログインできる方法を見つけた。これならだいぶ楽だ。

画面サイズ125%に拡大したら、あらゆるウィンドウがはみ出して辛いな。Chromebookの初期設定ダイアログの案内が隠れたりする。無用なトラブルを防止するためにも100%にしておくか。

Chromebookでやった設定、覚えておいて、親のアカウントを追加したときにまた設定し直さないといけないな。

4℃が若者向け。勉強になるTLだ。

Chromebookの画面下部に出るショートカットって、名前付けられないのかしら。「Google Chrome」じゃなくて「インターネット」にしたいが、こう言うことしてるから素人はいつまでも素人のままなのかしら。

Chromebook、分かっている人間が使うにはそれでいいんだけど、分かっていない人間に使わせるのに適度にシステムが隠蔽された端末として使うにはかゆいところに手が届かないな。ショートカットの「Chrome Remote Desktop」じゃなくて「息子に助けてもらう」に書き換えてアイコン変えたくてもできない。

NECの9801とかでWindows3.1とか95を売り始めたときに、適度にシステムが隠蔽されたシェルとか有ったけど、Windows10でチューニングしまくって余計なアイコンを表示させないソリューションが欲しいな。シニア向けらくらくスマホのWindows版。

最近ダブルクリックが必要な場面って、デスクトップのショートカットぐらい?だいぶ減ってきた気がする。素人にダブルクリックさせるの辛いよね。

2020-12-23 16:51:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あったあった。あれで電話ごしの説明がめっちゃ大変だった記憶。エクスプローラの設定で変えられるけど、最近はダブルクリックに戻っている気がする。再インストールで変えた記憶ないけど、ダブルクリックになってる。

黒塗りPDF見たいに全選択したらコピペできるやつ。

IPAも基本的には開発者に連絡付くなら直接やってくれというスタンスじゃないのかな。

2020-12-23 17:27:04 ジハードマンの投稿 jihad_man@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実家chromebook設定、こんなもんか。

- PINログイン
設定→ユーザー→セキュリティとログイン→PINまたはパスワード
- かな入力
設定→詳細設定→言語と入力方法→入力方法→日本語入力「外部リンクマーク」
- マウスカーソル大きさ
設定→詳細設定→ユーザー補助機能→ユーザー補助機能の管理→大きいマウスカーソルを表示する
- ブックマークバー
Chrome→メニュー→ブックマーク→ブックマークバーを表示
- ブックマーク登録
Chromeリモートデスクトップ remotedesktop.google.com/suppo
はぴeみる電
大阪ガス
au
YouTube

坂を上り始めたねぇ。
データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-
covid19.mhlw.go.jp/

抽選箱にコード片が入っていて、取り出したコードを繋いでプログラムを作る。三題噺のコード版。

2020-12-23 18:46:58 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Google翻訳の翻訳先がコフ語

メンタル不調のときにまず食べるべき最強で手軽な「うつぬけ食材」 脳の材料がパーフェクトに揃う | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
president.jp/articles/-/41486

メンタル不調のときにまず食べるべき最強で手軽な「うつぬけ食材」 脳の材料がパーフェクトに揃う

記事中に、毎日玉子10個食べた話が出てきて、回復してからも毎日3~4個って書いてあるけど、流石に玉子好きでもそこまでは要らんわw

エヴァQが2012年、マジ?
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』IMAX上映が決定! 『Q』をバージョンアップさせた『EVANGELION:3.333』も公開 - ファミ通.com
famitsu.com/news/202012/232118

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』IMAX上映が決定! 『Q』をバージョンアップさせた『EVANGELION:3.333』も公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

このシリーズ、えちいよね。
お尻が離れられない座り心地。「ゲーミングソファシリーズ」がバウヒュッテより発売 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/
バウヒュッテ、首クッションの高さ調整にも対応したゲーミングチェア&ゲーミング座椅子を発売 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/

お尻が離れられない座り心地。「ゲーミングソファシリーズ」がバウヒュッテより発売
バウヒュッテ、首クッションの高さ調整にも対応したゲーミングチェア&ゲーミング座椅子を発売

えちくないやつもあったと思ったら、ちょっとだけえちかった。
今年も「ゲーミング着る毛布」の季節がやってきた! バウヒュッテより新色&アップデート版の「ダメ着」が発売 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/

今年も「ゲーミング着る毛布」の季節がやってきた! バウヒュッテより新色&アップデート版の「ダメ着」が発売
2020-12-23 19:32:34 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-23 19:33:08 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

器物損壊なのか。どうやって見つかったんだろう。鍵だけ盗まれるという届け出が多かったのかな。鍵を捨てる場面を目撃されて余罪が分かったとかなんだろうか。
「無施錠はマナーが悪い」と女子高生の自転車の鍵抜き捨てる…側溝から38台分発見 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2020122

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
2020-12-23 20:35:12 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

雑誌記事の(仮名)って、どこまで仮名なんだろう。読む人が読んだら分かる程度の仮名なのか、完全に別物の名前なんだろうか。Aさんじゃなくてわざわざそれっぽい名前にするのは、感情移入のさせやすさみたいなのがあるんだろうか。

ウィンドウの左上のアイコンをダブルクリックで終了させるやつ、昔はよく使っていたんだけど、みんなウィンドウスタイルを好きにするようになったり、アイコンは出てないけどダブルクリックには反応するやつとか、めちゃくちゃになって使わなくなってしまった。

misskeyアンケート勢、ほとんど締切を設定しないので、結果がどうなったのか気になっても記憶の彼方に消えてしまう。

締切がないので @voteguide の共有対象外にもなる。

間違った認識→間違った考え→間違った質問=意味分からん質問、になるのが難しいね。エスパー力が求められる。

Firebugsは革新的だったねぇ。

ブラウザのステータスバーに表示する、とかもやってた。

無料案内所、何を案内してくれるんやろなぁ(すっとぼけ)

2020-12-23 23:53:38 すがおの投稿 sugao@muknown.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

NHKのウェブニュースで災害情報の画像も、サムネで目立つように文字だけになったりするね。

@fs ヒツジガチャはわたしが作ったのですが、畑は別の方なので、看板を立てておけば大丈夫かと思います。わたしも共有倉庫をクリーパーでぶっ壊して応急処置してごめんね看板で逃げましたw

UM(上から目線)で失礼します。

2020-12-24 12:11:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まず疑問なんですけど剥がれなくてもよくないですか?

2020-12-24 12:12:48 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすきすぎる。(かわいそう)

魔王城でおやすみ 第11夜を視た。

勇者が工事中のエリアにやってきて、なんで宝箱がないことに悩んでいるんだw アなんとか君、姫に嫌われすぎだろ。しかし、魔王城でおやすみに淫魔が出てくるとは思わなかった。姫、丸い目になるとき怖すぎるな。永眠でクエスト達成はあかんw

@Common_Lisper うちでは再現しないですねぇ。

しばれるねぇ。

ChromebookでLINEを使おうとすると別端末扱い・・・。それはそう。

一般的なアイドルアニメは分からないけど、おちこぼれフルーツタルトはおもしろいよ!

Chrome拡張のLINEもPC版と同じで、毎回ログインしないといかんのか。めんどいなぁ。

自分がAndroidにLINE liteを入れたときは、なぜか通知が来なくて使い物にならなかったけど、Chromebookに入れるには良さそうだな。

ChromebookにapkファイルからAndroidアプリをインストールする(デベロッパーモード不要) - Qiita
qiita.com/htnk/items/26fa3272b

ChromebookにapkファイルからAndroidアプリをインストールする(デベロッパーモード不要) - Qiita

ChromebookにLINE lite入ったけども、くぅ~ん。

こういうのを気にしないでと言うと、本当にヤバいときにも気が付けなくなるので、ぐぬぬ。難しいねぇ。

Chromebookのタスクバーにショートカットを固定するやつ、できるアプリとできないアプリの違いが良く分からんな。

2020-12-24 15:05:47 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-24 15:06:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-02-14 14:28:46 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ケーキでもシェフの気まぐれ

2020-12-24 15:08:02 packyyの投稿 packyy@mastodon.juggler.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

で歩いた距離でスライムが育つ「あるくんですw」って機能が何ヶ月か前から追加されてて、ずっと「なにわろてんねん」って思ってたんだけど、これ、WalkのWか。

CNN.co.jp : 空飛ぶサンタが電線に引っかかる、消防が救出 米
cnn.co.jp/fringe/35164196.html

空飛ぶサンタが電線に引っかかる、消防が救出 米

レンジでチンするヒレカツ丼を食べた。

今日は何か朝から一日頭が痛い。寝不足感がある。

DBのテーブル、まず最初はExcelのシートだと思えば・・・。そこからリレーショナルやら正規化やら。

新聞のチラシに、寿司屋がチキン付けるよって書いてたw

開始時点で死産のネトゲ・・・。辛みの極みっぽい。

inboxのドメインを元に戻して、ほとんどのサーバーが元に戻ったんだけど、たまに戻す前のドメインに送ってくるサーバが居るな。旧ドメインから新ドメインに変えたときもそうだけど、一気に切り替わらないで旧ドメインにたまに送ってくる、みたいなやつが良く分からない。

ふぁぼの呼吸

これすきのふぁぼと、鍵外せのふぁぼはたまにするな。

ふぁぼ閾値が割と低めなので、ふぁぼから検索する、みたいなのがあったとしても使い物にならなさそう。

2020-12-24 20:37:27 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やきそばいいわねー。

風呂廃炉するか。

湯船で寝るのがダメと分かっていても、気持ちいいので仕方ない。最後に湯船で溶けなければ、まあいいだろう。そう言って油断してるから・・・。

需要がなくなったRTX1210、無料で回収いたします。

進捗えらい。

キリン 淡麗極上〈生〉はユニバーサル製缶

アルコールはユニバーサル製缶が強いのかな。

飲んでないよ!

おうちで全然お酒を飲まないので、もらってきた酒がずっと家にある。

2020-12-25 09:40:13 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヤーさんミク

砂の惑星のPVに出てきたミク、ちょっとカシラっぽいよね。

博士「点数制で作品を評価するとき、同率で並んだりすると、『3点の2点が』みたいに何か分からなくなるので、『ポイント』を使うといいぞい」

ロジクールのUnifyingレシーバー、感度良くなるんだけど速攻電池なくなる(説明書に書いてある動作時間も違う)ので、悩ましい。

2020-12-25 11:08:22 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

刺したら取り外せなくなりそうw

もうだいぶ、仕事納めな気分になってきた。いや、昨日ぐらいからそうなんだけど。

ネタをネタとして捉えられないとしんどそう。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ 第12話を視た。

魔との融和は先送りか。まあそう簡単にいくもんじゃないわな。ヘルメスはもうちょっと中庸な立ち位置なのかと思っていた。神々の思惑みたいなのが難しいねぇ。

アドベントカレンダー、普段からネタ帳を付けておかないと大変そう。

おちこぼれフルーツタルト 第10話を視た。

キャラクターの属性に入ってしまっている以上、どうしてもしもの話題が増えるな。ちこちゃん、お姉さんだけ好きなのかと思っていたけど、フルーツタルト全般を推してくれていていいね。それを察知した衣乃ちゃんが悪巧みしたときの顔がめっちゃ良かった。穂歩さんの飴と鞭、飴がいつも飴になっていなくて、本当に愛想尽かされそうに思うけど、おちこぼれなフルーツタルトとしては穂歩さんに付いていくしかないという、穂歩さんもフルーツタルトでなんとかしないといけない、危険な共依存だぜ・・・。

安達としまむら 第11話を視た。

なるほど、前回の最後の前にあった出来事ね。でも易シャーマンいいこと言うじゃん。水晶玉にヒビ入ってるけどw なんとか岡田もそうだけど、占い師がずいぶん多くを占めているな。ついに安達さん行ったぁぁぁぁ。しまむら、聖母か。しかし、これどうなっちゃうのか。しまむらさんは、どこまで安達の気持ちには気が付いているんだ。選択は可能性の固定って、ずいぶん怖い。安達にとって、しまむらを選択した時点で成長なんだろうけど、しまむらにとっては、まだ選択肢が多い状態だもんな。安達がいないと安達を探してしまうが、安達がいなくてもなんとかなる・できる感じがするし。安達でなければいけない理由を樽見とかとの比較で感じ取るにしても、樽見じゃなくても他の男子でもなんとかなりそうだし。うーん、しまむらにとっての選択は今必要なのかなぁ、という感じがある。次回のサブタイトルからすると、選択せずにずるずる行きそうだな。ひとまず安心だ(?)

ご注文はうさぎですか? BLOOM 第11羽を視た。

ほほえま~。チマメ隊がバイトに入ったらラビットハウスが最強になってしまう・・・。もう乗っ取りに悩む必要もなさそう。ココアサンタ、いつの間に腕を上げたんだ。すごすぎる。おじいちゃんも、チノちゃんのお母さんも、よかったねぇ。

トニカクカワイイ #12を視た。

可愛い新妻ちゃん、自分で言っちゃったよ。司さんが逆の立場を想像したときの星空君の顔がエロいこと考えてるときの顔だった。なんかこの二人、すぐ赤くなるから、そういうことをしていないのかと思っていたけど、星空君のあれは・・・してるな。司さんの正体は謎なままか。二期以降だな。

2020-12-25 16:46:11 るちかアーカイブの投稿 ebi@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

完全に一致だ。

鋳造設備を作るのにも結構金が掛かりそうだけど、額が小さい硬貨だと回収までにたくさん作らないといけなくて大変だね。
偽造五百円硬貨相次ぎ見つかる 新硬貨発行前の駆け込みか - 産経ニュース
sankei.com/west/news/201225/ws

確かにDB入門ならsqliteで充分そう。

完全にアーティスト気質があるように感じた。
僕のしょうもない人生を紹介します - いまトピ
ima.goo.ne.jp/column/article/9

僕のしょうもない人生を紹介します
2020-12-25 19:10:38 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ボルトが緩んで雨が入り込んでECUが誤動作ってことなのかな。納車から三ヶ月で発生するということは、三ヶ月毎に締め直さないといけないのか。ボルトが緩まない恒久対策までしてくれるのかどうか。

2020-12-26 08:19:50 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

発見した事象を分類して名前を付けるのは、一応人類の進歩なのでは。どう扱うかはまた別かなぁと。

何かを何かしたいから何かして。

同じ作者の連載中作品を同時に買わないというマイルールがあるので、高木さんが終わってくれないと、将棋部のやつ買えない。

葬式とか四十九日の時のお坊さんの話だと、死んだ人は釈迦の弟子になるという設定らしいので、ある意味めでたい?遺族的に気にするなという考え方?のかなと思った。

2020-12-26 09:21:59 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

喪に服す期間、寿命で死んだなら特に問題はなかったんだろうけど、病気で死んだときにそれが周りに広がらないようにと言うことなのかな。でも、昔はそんなこと分からないし、なんか知らないけど、死が出た家で家に引きこもっていた家族がいる村では伝染が起こらず、元気を取り戻して活動的になった家がある村ではみんな死んだ、みたいな経験から、しょんぼりして閉じこもっておいた方がいいみたいな風習になったりしたんだろうか。

2020-12-26 10:26:06 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マイナンバー、もろ見えだけど、ちゃんと隠すカバーももらえるけど、番号が書いてあるQRコードは隠せないよw
gyazo.com/dc5e5f73a054582111f6

2020-12-26 10:32:38 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

世の中には12桁の番号でも写し間違えるやつがいまして・・・。

2020-12-26 10:35:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-26 10:37:15 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

焼き飯チャーハンの素、気になるね。

チャーハンの素をふりかけとして使っている?

味付け濃いものがあってもご飯が余る、わかる。

マイナンバーカードを使って利用者数のカウントを上げていかないと導入が進まないなと思って、公的機関で出すために持ち歩いているけど、免許証も持ち歩いているので、まとまってくれるならまぁ。

推移を見ると、早めに返納している人も居るみたいね。
運転経歴証明書について|警察庁Webサイト
npa.go.jp/policies/application

ページが見つかりません|警察庁Webサイト

なんか、昔は交通安全協会に金を払うと更新前に通知ハガキを送ってくれるというのがあって入っていたけど、最近は公安委員会が送ることになったので、交通安全協会に何も払わなくなっちゃったな。

毎日おるで。

わたしのアカウント、毎日の投稿数のやつ設定してないよ。

JAFメイトのプレゼント当たったことなし。

JAFメイトに付いてるチラシの薬局の割引券と、たまに遊びに行った施設の入場料が割引だったら使ってる程度だなぁ。

2020-12-26 11:20:19 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まなか、初耳だった。てうが、みたいなもんかな。

manacaの方か。ひらがなで検索して、誰も使ってねぇとか思ってしまった。

生協の配送が来たので、おしっこにいける。

ひぐらしのなく頃に業 第13話を視た。

はぁ~、救われねぇなぁ~。過去の話も忘れてしまったので、大石の行動が前からあったのかどうかも分からないけど、大石の行動が分からなすぎる。考察サイトを読んでみたけど、自らの立場を失ってでも雛見沢の力を弱める必要性が分からず、他のストーリーと繋がないと分からないパターンか?

PCパーツ大量購入オタク、お店屋さんでも始めるの。

進撃の巨人 The Final Season 第60話 第61話 第62話を視た。

謎は全て解けた。前期ではラストから急に別の話になって、全貌が分からないままだったけど、なるほどなぁ。巨人の力が近代兵器にかなわなくなってきたことは分かったが、wikipediaを読んでも逆の立場だったマーレ人がエルディア人を支配できた流れが分からないな。

消費したいコンテンツが圧倒的に多いのに、時間が全く足りない。

ファックスの下で待ち構えるヤギ。

洋紙は砂が入ってるから、ヤギには和紙をあげようね。

2020-12-26 16:49:09 くりむの投稿 crim0404@fedibird.com&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-12-26 17:58:01 くりむの投稿 crim0404@fedibird.com&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ見る度にもう一両作って、前後向けて欲しい。

2020-12-04 23:31:53 めゔぉ☁の投稿 mevo@mstdn.vodka
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

はにがれ(熱帯魚は雪に焦がれる)8巻を読んだ。次が最終巻かぁ・・・。