Ctrl+Wでブラウザのタブを閉じるけど、最後のタブを閉じたときにブラウザが終了されるのは許せないマン。(設定で無効にしてる)
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
Ctrl+Wでブラウザのタブを閉じるけど、最後のタブを閉じたときにブラウザが終了されるのは許せないマン。(設定で無効にしてる)
目撃した女児、頼まれて非常ボタンまで押したのに、トラウマになりそう。
電動車いす男性 踏切で電車にはねられ死亡 遮断機で転倒 大阪 | 事故 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211210/k10013382471000.html
Qiitaに貼り付ける図解の図を、アプリを使って書くのは良いけど、そこから出力した画像ではなくて画面のスクショって時点で、お前もうちょっとなぁ、みたいな文句を言いつつ、なにかをアウトプットしたそいつより文句を言ってるだけで何もアウトプットしていないわたし・・・。
お店毎にポイントアプリ入れさせるの、立ち上げるのが面倒で、アプリによっては位置情報からお店を認識して通知を出し、そこから立ち上げやすくする導線を用意してくれているものもあるが、常時位置情報提供はしたくない、みたいなジレンマ。
GPay連携なぁ。なんか昔やったら、時間毎にバーコードが変わるタイプのやつに対応できなくて、レジの人をすごい困らせた事があって、使わなくなってしまった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
凍結解除代行FAX送信サービス。どうせフォームに入力させた内容をFAXサービスに送るだけなので、支払い方法さえちゃんと用意すれば、座ってるだけでチャリンチャリンできるのでは。
This account is not set to public on notestock.
YouTubeが権利者にお金が行くような仕組み作っていたりするけど、同人系でそういうの難しいんかなぁ。公式としては認められない範囲にはみ出したやつでも、金が公式に流れることで認めたことになっちゃったりするからか。YouTubeの権利者が許可するかどうかの仕組みとかでも誤判定するときあるみたいだし、難しいんかなぁ。
マイクラのdynmapで、ログインユーザーじゃなくても外からゲーム内に話しかけられるやつあるけど、あの辺も突き抜けちゃうんかな。
🤔
CNN.co.jp : ラクダのミスコンで美容整形が横行、失格者続出 サウジアラビア - (1/2)
https://www.cnn.co.jp/world/35180688.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.