洗濯機回すか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
そもそも人間にチップが埋まっていたり、なんかネットと繋がる感じがあったり、世界が人工的に作られている感があるな。そのあたりは全く分からないまま「続く・・・」か。ガガンバーの出自もよく分からないままだしな。早く最後までやってくれ~。
糸巻商事、見事にExcelだらけだな。桜井さん、完全に弟をダシに使ったと思われてるな。武田先輩のマフラー、紅白で五十嵐さんが巻いてると完全に正月飾りだなぁ。月城さん、相変わらず謎な人だ。この作品、完全に風間君と桜井さんを眺める作品になってしまっている。
ハニワ、どうやって土の中を進んだんだ。多様性だなぁ。12話にしてぐんまパワーの発動条件が分からなくなってしまった。グングンマー、何回「なんだって/なんだと」って言うんだww 途中で巻き戻して数えてしまった。結局12回(うち1回は3人で一斉に)だった。グングンマーとグンマーグンとマーグングンwww ヤヨイヒメ、もうぐんまちゃんには試食あげなくて良いのでは。ラップすげぇ。多様性を押す回だったな。
関係者きたー。前のマスターの妻か。やっと異世界と繋がった理由が分かった。なるほどなぁ。そうなると、この妻が異世界と繋がるキーでもあるのか?飛ばされたという話だったし、最初は他の原因だったけど、妻が魔力を使って鍵と扉に次元魔法を掛けたのか。立ち上げ時のやりとりを知りたいところだな。マスターにも異世界の血が流れているんだなぁ。相変わらずここの客は注文が多い。
Windowsからのネットワークドライブの接続、なんかエラーになってもよくわからないし、よく分からないうちに繋がるので、毎回知識が蓄積できない。
Windowsの資格情報管理画面みたいなの、なんかわかりにくいよな。一回繋がったらずっと安定はしているんだけど、一回目の繋がるまでが面倒。
年賀状のコメントを書いた。普段全然手書きしないし、インクジェットはがきに古い油性ボールペンのインクの乗りも悪いし、筆圧もペンを握る力も強すぎて、小指の爪が手のひらに刺さって痛いし、パソコンで下書きしてから書いてるのに送り仮名間違えるし、重労働だ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アリアン5、デカいねぇ。
James Webb Space Telescope Launch — Official NASA Broadcast - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7nT7JGZMbtM
1段目ロケットで一度高度が下がってきて、切り離してからの2段目でもう一度高度を上げていくのは、ここでも重力ターン的な技なんだろうか。
ラグランジュポイント2に置かれる静止軌道、どうやって発電するんだろう。地球の影ギリギリの位置を攻めるのかな。マイクロ波送電が確立したら宇宙で送電網ができたりするんだろうか。
This account is not set to public on notestock.
VRoidHubに対応すると、自分のアバターでゲームが遊べる、なるほどね。
Steam で 10% オフ:フードデリバリーバトル
https://store.steampowered.com/app/1708710/_/