This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

auガラケー、今なくなりました。

動画上手く撮れたかなぁ。

0時過ぎても止まらないなと思って、何度か動画の撮影を止めたり再開してたら、ちょうど止めたタイミングあたりで切れた。

あー、やっぱり撮れてない・・・。

エイプリルフール企画、数が多過ぎでお腹いっぱいになるんだよな。アドベントカレンダーみたいに一ヶ月ぐらい掛けてジワジワやってほしい。

一時期と比べたら、企画の数は落ち着いた気もする。注目される費用対効果が少なかったら続かなさそう。

@anqou dumpも上のバージョンでそろえたら大丈夫ですよ。

足先冷たい.com

なにもエラーは来てないですね。

利用者側からの手動の再掘り返し、やろうと思ってまだやってない。管理画面にはある。

機能に見合うfontawesomeアイコンがない。

もう一個新機能の予定あるし、画面分けるか。

VSCodeのCode Setting Syncが永遠に動き続けて出力タブを奪っていく。

テスト

確かに無言だった。エイプリルフールのスペシャルリサーチみたいだけど、自分には面白さがよく分からなかった。

2022-04-01 10:25:12 Posting あっきぃ akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
2022-04-01 10:44:08 Posting あくあーら@イワテドン鯖缶 aquarla@iwatedon.net
This account is not set to public on notestock.

これw

ゆれわからん

NHKでは地震情報でてたな。いつもの能勢町・亀岡方面か。

日本中に断層が走っているけど、地震が起きる断層とそうじゃない断層があるな。

IE終了の6月16日って、何の日付からの基準なんだろうな。IEリリース日とかWindows発売日とか見たけど、6月16日とか6月17日はない。IE11のリリース日が2013年10月17日なので、「日」だけ見るとキリが良さそうだけど、月数で見ると104ヶ月だったり、9年8ヶ月だったりする。

政府の呼び方も変更したのか。
「キーウ」に変更でゼレンスキー大統領が謝意。「時代遅れのソビエトの表記を捨てる時が来た」 | ハフポスト NEWS
huffingtonpost.jp/entry/story_

「キーウ」に変更でゼレンスキー大統領が謝意。「時代遅れのソビエトの表記を捨てる時が来た」

それでNHKも併記になったのね。
チョルノービリ(チェルノブイリ)原発からロシア軍大半撤退か | NHK | ウクライナ情勢
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

チョルノービリ(チェルノブイリ)原発からロシア軍大半撤退か | NHK

notestockへ登録したときに過去データの掘り返しが動きますが、それを手動で実行する「過去データ取込」機能を追加しました。自作ActivityPub対応アプリ作成つよつよ勢のデバッグ用か、サーバの不具合で外部への送信が止まっていた期間がある場合にしか使いませんが。それ以外のタイミングで動かすと、単にサーバに負荷をかけるだけですのでご注意ください。

「その他」メニューがどんどん伸びていくな・・・。

pleromaはふぁぼ情報をみんな(無関係の人)にも配っているね。

ふぁぼ.みんな

みんなドメイン動いてるの初めて見た。
.みんな
xn--p8j9a0d9c9a.xn--q9jyb4c/

.みんな | Google Registry
2022-04-01 14:01:31 Posting 雪餅 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
This account is not set to public on notestock.

意外と身近にあった。

2022-04-01 14:16:23 Posting くろみる chrml@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

これ

stackoverflowのアカウントが分からなくなった。パスワードリマインダーでもリセットのメールが届かない。

2022-04-01 15:17:18 Posting まめも mamemomonga@momo.mame.moe
This account is not set to public on notestock.

和紙より薄い壁ww

notestockでbackblaze使ってるんだけど、S3 APIと互換がなくて、ちょっと前にbackblazeがS3に対応したんだけど、API部分を書き換えないといけないなぁ。

ジョージア・アルメニア・アゼルバイジャン・ロシア、のあたりも、長いことごちゃごちゃしてるねぇ。

2022-04-01 15:52:19 Posting ぁぅ awused@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.

カレーとうどん、カレーラーメンは知ってたけど、カレーとそばの組み合わせ珍しいなと思ってしまった。

自分が頼まないから目に入ってなかっただけかも。

燃やすゴミと燃えるゴミの違いな。

ニンニク入れますか?にハイかイイエじゃないの、会話が成立してないんだよな。

2022-04-01 17:52:08 Posting わお nao@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

家の近所に二郎系のお店あるけど、殺伐としてたら怖いので、なんかコンビニで買えるそれっぽいやつを試してみようと思ってそのままになっている。

notestockとfollowlinkでテーブル共有しているところがあって、なんかそこを上手いこと分離しつつ同期させたい。

もう死んだサーバ一覧テーブル。

なんかエラー出たw

typeが絶対に存在することを期待しているコードのせいだな。

直した。

作った時期の関係でfollowlinkが主でnotestockが従なので、関係を逆転させないといけない。

Social Listening Team、楽そうとか思ってしまう。
「名阪国道」で非常電話の8割が故障 いったいなぜ?|NHK事件記者取材note
www3.nhk.or.jp/news/special/ji

きっかけは1件のツイート 非常電話“8割故障”のわけ|NHK

カブに乗っていたとき、後輪パンクして、2.4kmぐらい押して帰るの辛かったなぁ。

2022-04-01 20:45:36 Posting 黒石九朗 Chromie_@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.

結構大股で移動してて、間違えて踏みそうで怖すぎる。

オンボードとスロットに差してるビデオカードで協調動作できたら良いのにな。

エイプリルフールでなるものも診断メーカー製なのかと思っていた。

Yubikey、2本用意してある。

ラズパイでfedora、インストール済みのやつしか動かないのか。

全部上場することは永遠になくなってしまったのか。
「東証1部」や「東証マザーズ」が東証の市場再編で消滅、全部上場ジョークも終了 : 市況かぶ全力2階建
kabumatome.doorblog.jp/archive

「東証1部」や「東証マザーズ」が東証の市場再編で消滅、全部上場ジョークも終了 : 市況かぶ全力2階建
ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第13話を視た。

以前から車の尾行が近すぎて、アレではバレるだろうと思っていたが、ちゃんと交代してたか。川合の想像する課長の一言が辛辣すぎるw 一つの事件でも大量の人が関わってるんだなぁ。そりゃ一件ずつに割ける時間とか人も厳しいし、むずかしいよなぁ。警察24時の漫画・アニメ版という感じで面白い作品だった。

2022-04-02 12:37:54 Posting はん highemerly@handon.club
This account is not set to public on notestock.

子供とかがよく言う「明日天気になあれ」は天気の状態を定義しておらず・・・云々

怪人開発部の黒井津さん 第4話を視た。

ウルフくん、ハイヒールで背中ぐりぐりって、やばくないか。めっちゃ痛そう。黒井津さん、やり手だなぁ。開発部の若手だけど、プレゼンも乗り越えるし現場もこなすし、ちゃんと上司とも渡り合えるし言いたいことも言う。ええっ、閣下強すぎ。一突きで・・・。

怪人開発部の黒井津さん 第5話を視た。

ウルフくん、こういう役ばっかりかw もう完全に男の娘だ。水木さん、久しぶりにまともな仕事だ。でも相変わらず怪人の仕事してるんだなぁ。大変そうだ。博士、真面目モードあるのかよ!アガスティア、プレミアムフライデーまで対応してるのか。つくづくホワイト組織だ。

HTTP Signatures、雰囲気で使っている。

テストサーバ置くだけでもそれなりにお金掛かるなぁ。

怪人開発部の黒井津さん 第6話を視た。

黒井津さん、現場にまで出てきてるのに、なんで佐田巻健司は気がつかないんだ。マイナス1乙女、単位なのか。そうだよなぁ、黒井津さんはちゃんとウルフくんって呼んでくれるんだよな。相手の思いを尊重してくれる、ほんとできる人だ。

怪人開発部の黒井津さん 第7話を視た。

メギストス様、寝落ちする人なのww 黒井津さん幹部目指してたのか。すごいしっかりしてた。目の前のことで手一杯なのかと思っていた。工エエェェ(´д`)ェェエエ工 黒井津さん戦えるの!! すげぇ。そうか幹部目指しててちゃんと鍛えてるんだ。ほんとえらいなぁ。ついに次回予告を読むことを諦めた。

たまに、応答おかしいサーバあるね。

なんかマストドンでホワイトリスト同士でしか通信できないオプションか設定みたいなやつなかったっけ。それかどうか分からんけど。

バージョンアップの過程でなんかおかしいやつはたまに見かける。

怪人開発部の黒井津さん 第8話を視た。

さすがメギストス様、潜入捜査に気がついていた。というか上手すぎる。すごい、ついにブレイダーを倒した!と思ったら企画段階か。おお、ついに佐田巻が。兄弟かぁ。お兄ちゃんはちゃんとした(?)組織なのに、弟は契約書すらないの。ヒーローも不安定な職で大変だなぁ。水木さん、ついにアガスティアか?

どこいな

怪人開発部の黒井津さん 第9話 第10話を視た。

水着回だぁー。黒井津さん、ナイス。ウルフくん、ヒュ~。アガスティア閣下以外の女性陣、みんなスタイル良いな。閣下の海割りだぁ!水木さん、どこでもバイトしてるな。カミュラ様、だいぶオタクだな。ウルフくん、チョロいんだよなぁ。うおお、万能細胞のおかげだったのか。カミュラ様、懐が広いというか、部下想いというか。

YAMLを一から手書きしたことがないので、シーケンスとマッピングの違いがよくわからん。

JSONで表現してある説明で理解した。最初からJSONにしたら良いのにな。