このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

30年以上パソコンさわってるけど、いまだにキーボード見ずに打てない。

口の中カラカラで起きてしまった。

監視カメラからの視点。

アーティスト写真が撮れまくるワールド、横断歩道を渡った先にウユニ塩湖がある。

マイクラ、少し前からウィザースケルトンを倒しているけど、全然頭が手に入らん。

二度寝から生還、おなかすいた。

震度7の貧乏揺すりする人?

DHCPの設定なので、有線なら繋げば繋がるようにしてる。

@xiupos そのルーターを経由した無線LANは繋がるんですか?ちなみにルーターの機種は?

無線で繋がって有線で繋がらないなら、インターフェイス毎の設定の問題で、ネットワーク全体の問題ではなさそう。

ぶろるっく for Twitterで真っ白になる報告がいくつかあるけど、全く再現しなくて、システムにユーザー登録もされてないので、うーん、になってる。

cloudflareに止められたときって、なんかエラー画面出るだろうしなぁ。ぶろるっくのシステム自体はエラーが出るとメール飛ばすようにしているので、TwitterのAPIが死んでるときとかは大量にメールが来るし、動作には問題なさそうだが。

トランスマス

スペースXのロケット、もう1段目が帰ってきてもニュース本文にすら載らなくなったんだな。

部屋の中より外の方が暖かかった。

単機能ラズパイを大量飼いとかが楽で良いのかな。

5インチスクリーン・・・。
VoCore | Coin-sized Linux Computer
vocore.io/

VoCore | Coin-sized Linux Computer

小学校で時計の読み方を習うときに、60進数に触れているんだけど、進数って言葉を使わないから後で知識がリンクしないんだろうなと思ったりした。最近の教え方は知らんけど。

小学校の時にもらった算数教材セットみたいなやつ、いつの間にか無くした。

恋ちゃんレス激しいのでスローループのコミック買った。

別に一字一句間違いなく覚える必要はなくて、そういう話があったなぁと記憶の索引に残ってるだけで、とりあえずなんとかなったりはする。

端末保存の法則

ほんと多いね。だいぶエネルギー発散してるよ。

スマホをテザリング親にしてiPadをテザリング子機にしたとき、iPadで位置ゲーム遊べてるから大丈夫なのでは。

wifi iPadがテザリングでも位置情報検出するやつ、山奥を車で走って 起動してても記録されてるので、wifiの電波強度と言うより、なんか位置情報共有されてるのではと思っている。

カレー食べた。

NHKでやってるABC予想の話、数学者が「難問があるのが嬉しい」って言ってて、完全にオタク。

2022-04-10 21:20:11 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

鈴波アミを待っています - 塗田一帆/おおみね | 少年ジャンプ+
shonenjumpplus.com/episode/326

鈴波アミを待っています

コミカライズで短くなってるかもしれん。

2022-04-10 22:44:54 くろりんごの投稿 kuroringo@mstdn-bike.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

entyずっと自転車操業状態だったと思うけど(途中から支払いに関する詳細は個別で~みたいになってお知らせに上がらなくなったし)、なかなか厳しそうね。

どんどん経費使っていこうな。

ドア付近に固まって奥まで詰めない人と、奥から降りたい人が出ようとしているのに一度ホームへ出て開けてあげずにブロックする人と、まだ奥から降りる人がいるのに乗り込む人なぁ。

全て、観察力とどうすればマシになるか考慮不足では。自分のことしか考えてないと言うより、自分にも利益が有るはずなのに自分のことも考えられてない。

マクロンさん、酷くなるのを防いでいたのかもしれないけど、よい方向に変えてないと評価が低いの、難しいね。

about.me だ。

新しい機械は全て新技術を確認するための経費。それを使って将来のお客さんに提案ができるかもしれない。

エネルギー保存の法則からすると、取得したエネルギーによって出力されたコードにもエネルギーがある(?)

ユニバーサルアナリティクスで定義しているイベントをGoogleアナリティクス4に切り替えた(まだ併用だけど)ぞ。

仕事サボって、ちゃんとSNS

味の素は使ってないけど、鶏ガラスープは使ってる。

甘味調味料

発電してない電力会社

新電力、何かあったときの備えをなくした分の安さだからねぇ。

新電力って言葉、どうしても新しい発電方法だと思ってしまうので、新しい業務形態(?)を新電力と呼ぶことに違和感がある。

電力会社に電気を売っている会社はいっぱいあるね。

自宅警備員が自転車を漕いで発電する電気を売る会社。先に自転車を売りますので、発電分で取り戻してください!

保険の外交員をなくして、ネット申し込みで完結させた分、保険料が安くなります。は分かるんだけど、会社の維持に必要な分も削ってさらに保険料を下げましたが保証されるかどうかは分かりませんが。と言われると、いやそれはってなるよな。

前の家、管理会社が大家に困っていたな。一時期管理会社もコロコロ変わったし。

2022-04-11 16:43:36 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-04-11 16:45:03 しゅまりの投稿 syumari@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

LINEのネタスタンプ

  • 無関係の人にも送る7
  • 分かる人にだけ送る6
  • 買うけど送る人いない8
  • 買ったこと無い7

LINEのアカウント、PC版のクライアントからできなかったっけ。昔それで作ってから、スマホでも使うようになって番号紐付けた。今もできるかは知らないけど。

kindle本でもPCからしか購入しないので、タブレットから買える便利さがよく分かっていない。

アホガード、ゆゆ式で初めて知った。

健康保険証は定期的に送られてくるから、最悪そこから身分証ツリーを伸ばしていくしかない感じか。

パナのETCシステムを付けているけど、日髙さんだと気がついていなかった。もしかしたら違う機種なのかもしれんが。
「みんな怒って帰っちゃうんだよね。約束して、絶対に帰らないって」…声優・日髙のり子が“地獄の苦しみ”を味わった、ETC音声の収録裏話 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/53224

「みんな怒って帰っちゃうんだよね。約束して、絶対に帰らないって」…声優・日髙のり子が“地獄の苦しみ”を味わった、ETC音声の収録裏話 | 文春オンライン

スローループの原作、テレビのところまで読んだ。やっぱり恋ちゃんいいねぇ。

ユーザーがじゃぶじゃぶふぁぼしたくなるような射幸心を煽りまくる投稿

2022-04-12 11:47:41 アキバBlogの投稿 akibablog@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こういうのが売れることに気がつく人にすごいなぁ。そしていつもむしられるのは(知識的にも金銭的にも)弱者。

仕事なぁ。

匿名配送使えるところなら少しマシ?

わたしも空になったペットボトルを電磁波防御大阪の空気として売るか(売らない)

車に乗ったら、完全に夏。

久しぶりにちゃんと洗車した。(
いつもは自動洗車機に通すだけなので、水垢とかちゃんと取れてない。)

交互接種の抗体量n倍とかいうやつ、2回目と比べてという話じゃなかったっけ?

2022-04-12 17:08:31 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸 の投稿 t@pl22.telteltel.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ファイザーの人に3回目を打たせるための施策なのかと思っていた→基準値を明確にしないn倍で効果が高いように見せるやつ。

90回接種したドイツの60歳男性
Man in Germany Gets 90 COVID-19 Shots to Sell Forged Passes 
voanews.com/a/man-in-germany-g

UPS、週に一回セルフテストでカチカチ言ってる。

SPY×FAMILY 第1話を視た。

アーニャかわいい。割とあるパターンで一家が一組のスパイというやつで、チームを組んでいるやつかと思ったけど、お互い裏があるパターンの方か。Mr.&Mrs. スミスっぽくなるのかなと思ったけど、子供が超能力者なのか。

かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 第1話を視た。

石上君、優しすぎるやろう。癒やしCD、本当にありそう。いや、あるんか? ディスコードwww 昔の腕相撲、あんな物騒だったのww

まちカドまぞく 2丁目 第1話を視た。

オープニング、かわヨ。髪留めここからだったか。ごせん像のそばに置いてたみかんの服をご先祖が着てるのすごい好き。原作でも気に入ったのかちょくちょく着てるんだよな。米はシャミ子の脂肪にしかならないけど、肉はシャミ子の筋肉になるんだよ、名言過ぎるんだよな。台詞量、こんなに多かったっけって気分になってきた。

2022-04-12 22:20:30 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

広島駅(広島県広島市)と広駅(広島県呉市)は別の駅だったりする。

このヒーラー、めんどくさい #01を視た。

サブタイトル読めねーよ。待ってくれる魔獣えらいなぁ。キャラの温度差がちょっとしんどいな。やっぱり魔獣えらすぎる。アルヴィン、もしかして目が映らない設定なのか?アルヴィンはいいけど、カーラがなぁ。なんだろう、ボケとはちょっと違うでしょ。悪意が見えるような気がしたり、ただのアホなんだけど本当にアホというか、魔獣と人がわかり合える証明~みたいなことを言い出したくだりも、そういうことを突然言い出す展開が分からなくて。テレビとかで見かける不思議ちゃん系のタレントのような「会話が通じない人」を見ている感じがして、ずっと気持ち悪かった。

挫折したリストに入れた。

このヒーラー、めんどくさい

カーラの声が、ちょっと棒読み感あるので、余計に不思議ちゃん感があるのかもしれない。そういう演出なのかもしれないけど。

銃乱射事件がおきて1秒後に死ぬ可能性があるというの、暮らしててしんどいイメージがある。ナイフを持った人が暴れ出したり、車が突っ込んでくるのとは、心構えの時間差というか。

太陽光パネルよりデータセンター建てた方が、体積当たりの儲け多そうなイメージ。

うんうん それもまたアサカツだね

昨日車を洗ったので曇ってきた。明日・明後日は雨らしい。

メールを読んだことを返信したらテストで+1点

メール開封通知は、送信側が設定して、受信側も返してオッケーにしてないと返らない。Outlookでしか見たことないけど。

2022-04-13 12:27:39 keitoidの投稿 keito@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

🤔
>雌竜(めすりゅう)を探している
ワースフェニックス・ノカルド - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%89

YouTubeにある雌竜を探す動画、メイドラゴンか?となった。

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第3期 第二十七章を視た。

ついに活版印刷か。ここの街、毎回映るたびに木造建築で階数が高いのすごい怖い感じがする。室内に石窯とかあるし。火事が怖い。

皆さんの年金のおかげでうちの親が生きています。ありがとう。

聞き分けにくい支払い方法のやつ、優先順位をスマホで決めて、カード方式やめたら良いのにな。

エッチな女の子をよく投稿する人はでかいサムネイル出す方式?

HashiCorp、vagrantのイメージだった。

2022-04-13 02:09:21 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲーミング尻尾。

魔法使い黎明期 第1話を視た。

ホルトさん乳袋すぎる。串焼きの流れの最後、なんだったんだ。セービルが馬車でお腹を痛くしていたのは、なんかホルトがゲテモノ食いなのに、焼き鳥を取ったからかと思ったけど、関係ないのか。ルーデンスちゃん、やべぇ。ピースまでするだけじゃなくて鍋にもなるの・・・。

名字が「奥」さんの奥さん。

耐えられてないww

AWSの請求メール

no-reply-aws@amazon.comから「Amazon Web Services Tax Invoice Available」が届いて、aws-jp-receivables-support@email.amazon.comから「Amazon Web Services Invoice Available」が届いて、後者に添付されてる明細を保存していたんだけど、この前の請求元うんたらかんたらの時から前者の送信元から後者のタイトルで前者の内容が届いて、後者の送信元から「Amazon Web Services Billing Statement Available」が届くけど明細は添付されなくなったのか。

すごゴママヨじゃん。

2022-04-13 19:22:25 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

溶岩が流れなくなったので、これは切断来るなと予測できた。

チャンク生成に時間掛かるから、一気に移動するとサーバ落ちやすいかもね。

y=0以下の地底空間の生成があるからね。

XRay負荷高すぎるのでは。

マストドンのプロ

アンテナと言うこと?

(2017年の投稿)これなぁ。
NTP利用の理由とアップデートの推奨 (#3335688) | TP-Linkの無線LANルーターなどで高頻度でNTPサーバーにリクエストを投げる設定が発覚し問題に | スラド
it.srad.jp/comment/3335688

503 Service Temporarily Unavailable

ねむいね。

ギフハブさんなぁ。

こんなの玉出じゃない!
スーパー玉出 セレブの街・芦屋進出 派手さ封印 - 産経ニュース
sankei.com/article/20220412-E6

スーパー玉出 セレブの街・芦屋進出 派手さ封印
2022-04-14 09:21:37 ぁぅの投稿 awused@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

芦屋で賞味期限切れを売るわけではないのか・・・。

阪神なぁ。

そもそもプロ野球においての監督って、どのくらい影響あるもんなんだろう。選手だっていい大人で高校野球じゃないんだし。

おじいさんはドラコンのナニを引っ張りますが、それでもドラゴンは抜けません、まで考えた。

もう木曜日。

純粋仮想関数、トゲアリトゲナシトゲトゲ感あるね。

下高田さんみたいな。

田んぼの位置の高い順
高田さん
下高田さん
高下田さん
下田さん

異世界食堂だと、タマネギのことをオラニエって言ってるね。

コロコロコミックと書いて、うんこちんちんと読むのか。

散歩に出たけど、蒸し暑すぎる。

2022-04-14 14:11:07 #weepjp M²鯖の投稿 weepjp@miyon.miyon.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-04-14 14:45:44 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

システムを作り込むコストを、みんなの税金に転嫁することで、機器をお安く仕上げました!

こういう予測できるだろうことを別の解決法でコスト転嫁(特に税金へ)するの、なんか取り締まれないんかしらって思うけど、ブーメラン飛んできそうと思ったので、黙っておきます。

小学生時代からパソコンするために勉強しなかった民なので、中学でも罰ありiPad使用ルール制定は、理解できなくはない。

宿題しなかったし、嘘つきまくったし、その場限りの回避ばかり考えていた。

スーパーで冷凍食品を買ったときに、レジで氷が要るか聞かれて、要ると答えると、氷を作る機械の蓋を開けるなにかをもらえるっぽいんだけど、使っている人を見ると、別に何も制限はないっぽくて、よほど関係ない容器に入れようとしたりしなければ、自由っぽい。使ったことないので、ぽいぽいぽい。

逆上がり、支えてもらって以外でできたことなし。

他人が逆上がりやってるやつの観察力とかなかったから、腕伸ばしたまま、勢いだけで回ろうとして、全然蹴り上げ力が足りないやつをずっとやってたわ。

Steam版Cookie Clickerプレイヤーが減っててヘラルドが下がっていってる。

各実装にしかないURLを叩いて、サーバの種別を探るのありますね。

なんか「○○様専用」みたいなタイトルでワードサラダなページを生成しているサイトの中にうちのサイトの内容が入っているのを見つけてしまった。

letsencrypt、もう最近はずっとDNS認証ばかり使っているんだけど、真面目に(?)httpでやるやつを試してみようと思うと、設定がだるいな。

ansibleのacme_certificateモジュールのサンプルを見ているが、こんなにだるかったっけ?という感じになる。全部commandモジュールでやってもいいんだろうけど(そういう記事も出てくる)、せっかくモジュールが用意されてるなら、それ使った方が良いんだろうしなぁとなっている。

めすがきに空目した。そぎぎ

牡蠣に理解らせられるの、トイレに閉じ込められるイメージがある。

隣の家、ドアのところに置き配でベル鳴らすなって紙貼ってある。

LINE、ときどきスタンプを送られるまで通知が届かないという現象が起きる。

マンションでたまに見かける生ゴミ収集装置みたいに、手前に引いて開けて物を入れて閉めたら内部に転がり込む小さいドアを、玄関ドアの郵便入れるところに取り付けたタイプのドア、そろそろあったりするのかな。

ITパスポートを持たずに入国してすみません。

Twitterのサーバ群がスペースXのロケットで宇宙に打ち上げられてフェディバースになる回?

うおお、すげぇ。
otya128/TVTDataBroadcastingWV2
github.com/otya128/TVTDataBroa

GitHub - otya128/TVTDataBroadcastingWV2

データ放送が受信できる日が来るとはな。

これを機に、やっとTVTestを32bitから64bitに切り替えた。ずっとバージョン0.7ぐらいを使っていたので、UIがWindowsの高解像度に対応してなくてボケてたけど、くっきりはっきりUIになった。

Twitter Japan、ただの広告代理店なので、解体されても何も変わらなさそう。

最初に「表示する言語を見直すところだった」って言い訳したんだったら、通せば良かったのにな。

隠したり表示したりの閾値を頻繁に行き来させて、高速で明滅させよう。

2022-04-14 23:39:18 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ジャベリン効き過ぎたら、戦車の存在も過去のものとなるのかしら。

2022-04-15 00:20:55 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

戦車もフルスタックを求められるんだなぁ。

同じく磯丸水産が分からないけど、大起水産みたいなもん?

大阪にも有るのか。普段行かないところばかりだな。

口の中カラカラで目が覚めた。

口内炎がまたできてきた。

安物買いの銭失いか。とはいえ、新電力が発電しているわけではないし、供給量は以前から変わらないはずなのでは。
東北電力 “新電力”からの契約切り替え 受け付けを停止 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

古くからあるサーバで、notestockの掘り返しすると、象バンバンのエラー出たりするので、そういうアカウントだとエクスポートも失敗するんだろうなと思っている。

@noellabo サーバ単位で1分間に1ページです。

ペットの180日間検疫の話、東京オリンピック前にも、盲導犬とか連れて入れないから困るみたいな話を見かけた気がする。訓練された犬でもコンビを急に変えてもうまくいかない的な。

最長180日間なので、問題ないと早く分かればもっと早くなるのかな。
犬、猫を輸入するには:動物検疫所
maff.go.jp/aqs/animal/dog/impo

犬、猫を輸入するには:動物検疫所

この薬を予防的に1週間摂取し続ければいい、みたいなものができると良いね。

家族みたいな存在を6ヶ月、特に今回は戦争で焼け出されて遠い地に心細い中なので、せめて金額面だけでもなんか大使館経由でみたいな仕組みができるといいね。

税でやるには、基準を厳格化しすぎて、誰も利用できないか、審査に180日ぐらい掛かりそう。

韓国語、ハングル覚えられても、結局発音とか語彙が違うから、日本語と結びつかなくてなんもわからんになる。

アルファベットは覚えられてたけど英語なんも分からん部

2022-04-15 10:14:31 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸 の投稿 t@pl22.telteltel.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-04-15 10:20:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-04-14 20:12:52 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

完了しました。

2022-04-15 10:25:22 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

わりとすき

2022-04-15 10:27:25 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

容量無制限バックアップを打ち出して散っていったサービスいくつあるんだ・・・。

2022-04-15 10:45:42 あいじす💫Ma自鯖の投稿 ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ビックカメラのやつ、スマホに限定しているから生き残っているのかな。PCは上限があった。スマホに大容量NASを接続したりすると、無制限いけるんかな。

使用サイズが大きくなればなるほど、単価が上がっていく仕組みにしないと排除できなさそう。

iSCSIで大量のドライブを認識させて、btrfsとかで束ねたら、でかいドライブ出現させられるんかな。

AWSのCPUクレジット、処理力と相談なのでバランス難しいときあるね。

ミサイル兵器、お互いに所定の目標を設置して、点数の高かった陣営がその地域を支配する。(スポーツでは?)

各ワット数と、数が増えたときに正比例じゃないパターンとか、なんか電子レンジにカメラを付けて、パッケージのQRコードを読ませて個数を入力したら良い感じに温めて欲しいな。電子レンジの自動に任せると、大抵時間が長くて熱すぎる感じがする。猫舌なので。

1個2個4個の時間が書いてあって正比例じゃないのに、袋に10個入ってるときとか、わからんっ!になる。

こんなんやってたのか。
JR西、今年もやります「おためし暮らし」 沿線3市と連携、通勤運賃4割還元|総合|神戸新聞NEXT
kobe-np.co.jp/news/sougou/2022

JR西、今年もやります「おためし暮らし」 沿線3市と連携、通勤運賃4割還元

営業係数25000の路線でやれば改善するのかしら。

出力が違う電子レンジが混在する中で、時間を基準にするんじゃなくて、エネルギー量を基準にした指定ができるといいんだろうな。一個あたりnnnジュール暖めてください、みたいに。

必要な総エネルギー量を入力するだけだし、電子レンジは自分の出力を分かっているので、出力が低いやつは総エネルギー量に達するまで勝手に時間が長くなるし、出力が高いやつは早く終わる。表示窓には、残りエネルギー量が表示される。

流行らなかった新しい単位、インターネットタイムを思い出した。

300度のお湯で1分!

ガスコンロと電子レンジはまあ仕組みが違うので。

オープンプライス(店頭にて)

希望小売価格が無いといいたいのであれば、フリープライスでは?と思うけど、フリーが無料みたいな捉え方なので難しそうね。

たらこクリームパスタを食べたけど、たらこパスタのイメージで食べてしまったので、たらこ少ない・・・って思ってしまった。

Kyashのキャンペーン、全員対象だと赤字なので、抽選になった?

梅昆布茶うまいよねぇ。

防犯ブザーは、前に住んでたとこでは近所の子供が鳴らしながら帰ってたので、個人的にはそれだけ鳴らされても反応できないと思う。

ポケモンGoがOpenStreatMap使ってるから、ピクミンGoもそうだと思う。

Google系列の会社は、さっさとGoogle Mapをゲームに使うやつから移行したけど、DQウォークとか大変そう。やっぱり系列会社だし、外部発表よりも事前に予定とか聞けてるんかな。

てくてくライフの地図も古いんだよな。でも地図更新すると、塗り情報が変わっちゃうだろうから、今更変更できないんだろうなぁ。

ポケモンGoのマップは、リアルタイムじゃなくて数ヶ月遅れとかで、反映されていた気がする。

OpenStreetMap、もう店情報追加するぐらいしかやることない。

後は衛星写真から家の形描くとか。

ペンギン村って無限ストレージ付いてくるんじゃなかったっけ。

おじいちゃんのサーバ、出力がおじいちゃんっぽい(?)

一瞬502出て復帰した。

スローループのコミックを買ったら釣り女子漫画がいっぱいお勧めに出てくるようになった。ゆるキャン△買ったらキャンプ漫画ばかりになるし、ビッグデータとやらは、そんなにみんな同じ系統の漫画ばかり買っているのか?

2022-04-15 21:57:01 有梨🔞🚸🍌の投稿 arisonnano@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

思ってたのとちっょと違ってたけど、逆にかわいい。

2022-04-15 22:11:59 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

思い浮かべたの、こっちだった。

そういえばぶろるっくの多言語対応してるけど、数字の桁区切りがカンマ区切りの地域とピリオド区切りの地域の考慮をしてなかったな。OSから言語コードを参照してその辺も取れるのか調べないといけない。

intl使ったらいけそう。

テスト用ドメインの定義面倒だな。

AWSの料金計算ページ、EBSを複数繋いだときの設定できないのか。

HDDでもいいストレージにマグネティックを使っていたけど、もっと安いCold HDDと言うのが追加されていたが、ブートには使えないみたいで2台マウントしたときの値段を調べたかった。

楽天ポイント長者だ。

テストサーバにあまりお金をかけたくないな。フロントはEC2のやっすいインスタンスにして、バックのデータベースは自宅のラズパイとかにするか。

長い大きい揺れの気がしたけど、夢か。

やる気なぁ。

2022-04-16 12:20:48 鼻毛スライサーの投稿 hanage999@mastodon.crazynewworld.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

終わらなさそう。

労働・オブ・ザ・リング/二つの塔
あらすじ-客の部署間で意思統一が行われておらず、別々の要求が降りてくる。

映画も原作も見てないので適当。

まだまだ異世界ものアニメ多いイメージ。

盾の勇者の成り上がり Season 2 02を視た。

霊亀国の使いが各国首脳の集まる場に入ってくるの、監視がやばすぎると思ったけど、えらいさんなのか。というか、それがバレた時点で、もっとやばいのではと思ったのに、みんなの驚きが少なかった気がする。オストがリーシアに対して既成事実を作れと言ってるときに、ラフタリアが尚文をちょっと見るの、ああぁあ~ぁああってなる。

この前グリル付きガスコンロ(二口)を買い換えて古いやつを粗大ゴミに出すとき、市のゴミ分別冊子を見ていたら
ガスコンロ(一口)
ガステーブル
ガスレンジ
カセット式ガスコンロ
と分かれていて、違いが分からなくなった。ガステーブル・ガスレンジという言い方が自分の中で無かった。

TLのHerokuの人が営業力社って言ってたので知った。

魔法使い黎明期 第2話を視た。

ロー先生、前回から思っていたけど、格好エッチすぎない?クドーの生い立ちが大変すぎる。と思ったらホルトも大変そうだ。あの帽子は角を隠すためだったのか。あー、串焼きの流れ、そういうことだったのか。前回、意味の分からない展開だなぁと思っていた。なるほど、ルーデンスちゃんとセービルくんの組み合わせね。ルーデンスちゃん、やっぱり意思を持っているのか。えっ、クドーの尻尾生えてこないの?

「ちょっと待ってくれ」みたいなニュアンスでの「ちゃうねん」とかあるね。

逆じゃ無いのに逆にが口癖になってるときあったな。

write.asで投稿に付いている画像が、notestock上でどでかい表示になって、Google Search Consoleからスマホの画面幅超えてると言われてしまう。

今月末で冴えカノFineのdアニメストア配信が終わるっぽいし見とくか。

冴えない彼女の育てかた Fineを視た。

恵ぃぃぃぃーーーー!!!111!! 詩羽先輩はさすが先輩だなぁ。英梨々はやっぱり引きずるよね。この作品もいわゆる鈍感主人公で、鈍感主人公ってあからさまに分かる表現なのに気がつかなかったりして、いや流石にそれは、みたいなところでちょっと引いてしまうところがあるんだけど、加藤恵のあまり表に意思を感じ取らせないあたりが、かえってそれが見えたときにぎゅいんぎゅいん来るよなぁと思った。加藤恵には、やっぱりちょっと拗ねてる感じになってもらってる方が、来るものがあるね。スタッフロールに小田和正が出てくるのに、劇中に無かったからなにかと思ったら、再結成まで回収があったか。大人加藤恵もクーデレに磨きが掛かっていて良かったね。

AWSの開発用ストレージをスタンダードに置いていたのをCold HDDに切り替えてみたけど、初期設定のストレージアクセスが集中するときに重くて辛いな。普段の開発時の読み書きには問題無さそうだけど。朝から走らせてる処理が終わらん。

大量に並ぶ「1日前」の一覧からn時頃の投稿探すの大変よな。

バーストバランスを使い切ってしまった。先にスタンダードで必要な処理をしてから、Cold HDDに落とそう。

fedoraで動くansible playbookをamazon linux 2で走らせると、全然関係なさそうな処理の部分で、インベントリファイルで定義してある変数が未定義というエラーになった。うーん、謎。コマンドが無いとか言われるならまだ分かるんだけど。

これだいぶすき

「重版出来!」をどうしても「重版でき!」と読んでしまう。

出来る
しゅったいる

流れてきた写真の服、宇宙人が着てそうな色だった。

2022-04-16 22:04:12 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸 の投稿 t@pl22.telteltel.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-04-16 22:17:25 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸 の投稿 t@pl22.telteltel.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。