このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

ギフハブさんなぁ。

こんなの玉出じゃない!
スーパー玉出 セレブの街・芦屋進出 派手さ封印 - 産経ニュース
sankei.com/article/20220412-E6

スーパー玉出 セレブの街・芦屋進出 派手さ封印
2022-04-14 09:21:37 ぁぅの投稿 awused@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

芦屋で賞味期限切れを売るわけではないのか・・・。

阪神なぁ。

そもそもプロ野球においての監督って、どのくらい影響あるもんなんだろう。選手だっていい大人で高校野球じゃないんだし。

おじいさんはドラコンのナニを引っ張りますが、それでもドラゴンは抜けません、まで考えた。

もう木曜日。

純粋仮想関数、トゲアリトゲナシトゲトゲ感あるね。

下高田さんみたいな。

田んぼの位置の高い順
高田さん
下高田さん
高下田さん
下田さん

異世界食堂だと、タマネギのことをオラニエって言ってるね。

コロコロコミックと書いて、うんこちんちんと読むのか。

どこいな

散歩に出たけど、蒸し暑すぎる。

2022-04-14 14:11:07 #weepjp M²鯖の投稿 weepjp@miyon.miyon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-14 14:45:44 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

システムを作り込むコストを、みんなの税金に転嫁することで、機器をお安く仕上げました!

こういう予測できるだろうことを別の解決法でコスト転嫁(特に税金へ)するの、なんか取り締まれないんかしらって思うけど、ブーメラン飛んできそうと思ったので、黙っておきます。

小学生時代からパソコンするために勉強しなかった民なので、中学でも罰ありiPad使用ルール制定は、理解できなくはない。

宿題しなかったし、嘘つきまくったし、その場限りの回避ばかり考えていた。

スーパーで冷凍食品を買ったときに、レジで氷が要るか聞かれて、要ると答えると、氷を作る機械の蓋を開けるなにかをもらえるっぽいんだけど、使っている人を見ると、別に何も制限はないっぽくて、よほど関係ない容器に入れようとしたりしなければ、自由っぽい。使ったことないので、ぽいぽいぽい。

逆上がり、支えてもらって以外でできたことなし。

他人が逆上がりやってるやつの観察力とかなかったから、腕伸ばしたまま、勢いだけで回ろうとして、全然蹴り上げ力が足りないやつをずっとやってたわ。

Steam版Cookie Clickerプレイヤーが減っててヘラルドが下がっていってる。

各実装にしかないURLを叩いて、サーバの種別を探るのありますね。

なんか「○○様専用」みたいなタイトルでワードサラダなページを生成しているサイトの中にうちのサイトの内容が入っているのを見つけてしまった。

letsencrypt、もう最近はずっとDNS認証ばかり使っているんだけど、真面目に(?)httpでやるやつを試してみようと思うと、設定がだるいな。

ansibleのacme_certificateモジュールのサンプルを見ているが、こんなにだるかったっけ?という感じになる。全部commandモジュールでやってもいいんだろうけど(そういう記事も出てくる)、せっかくモジュールが用意されてるなら、それ使った方が良いんだろうしなぁとなっている。

めすがきに空目した。そぎぎ

牡蠣に理解らせられるの、トイレに閉じ込められるイメージがある。

隣の家、ドアのところに置き配でベル鳴らすなって紙貼ってある。

LINE、ときどきスタンプを送られるまで通知が届かないという現象が起きる。

マンションでたまに見かける生ゴミ収集装置みたいに、手前に引いて開けて物を入れて閉めたら内部に転がり込む小さいドアを、玄関ドアの郵便入れるところに取り付けたタイプのドア、そろそろあったりするのかな。

ITパスポートを持たずに入国してすみません。

Twitterのサーバ群がスペースXのロケットで宇宙に打ち上げられてフェディバースになる回?

うおお、すげぇ。
otya128/TVTDataBroadcastingWV2
github.com/otya128/TVTDataBroa

GitHub - otya128/TVTDataBroadcastingWV2

データ放送が受信できる日が来るとはな。

これを機に、やっとTVTestを32bitから64bitに切り替えた。ずっとバージョン0.7ぐらいを使っていたので、UIがWindowsの高解像度に対応してなくてボケてたけど、くっきりはっきりUIになった。

Twitter Japan、ただの広告代理店なので、解体されても何も変わらなさそう。

最初に「表示する言語を見直すところだった」って言い訳したんだったら、通せば良かったのにな。

隠したり表示したりの閾値を頻繁に行き来させて、高速で明滅させよう。

2022-04-14 23:39:18 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえば、なんか買収してたね。
Twitterでのニュースレターの購読 | Twitterヘルプ
help.twitter.com/ja/using-twit