This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

ねむいね。

現実で何があろうと、ネット側では平静でいられるみたいなところがある。

落ち着いた自分というのを演じるのに、SNSをすることで心を落ち着ける(?)

ラバーダック・デバッグならぬSNS・デバッグ?

画像プロキシを別サーバに移したいな。

皇帝を肯定する行程

2023-02-02 11:06:38 酸性雨님의 게시물 acid_rain@amefur.asia

This account is not set to public on notestock.

2023-02-02 11:06:44 kozue님의 게시물 kozue@yysk.icu

This account is not set to public on notestock.

これらすき

校庭に建っている建物、体育館か学童保育のプレハブか体育倉庫のイメージしかないので、校庭に建っている公邸がプレハブを思い浮かべてしまう。

うーん、EdgeもChromeもICカードリーダーを認識しない。Firefoxは認識するんだけど、確定申告コーナーで使えない。

Edge向けマイナポータルアプリをインストールしたとき、ブラウザにもアドオン入れろって言ってChromeでchrome ウェブストアが開くの不具合ではないのか。マイナポータルアプリがEdge向けとChrome向けで分けられているので、開き分けられると思うのだが。

上書きインストールでは直らなくて、アンインストールして再起動まで必要だった。

2023-02-02 11:32:28 星月まほろ님의 게시물 hoshizuki@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

プロコン、相変わらず粉吹いてるけど、そもそもそんなに使っていないので、なんとか1台目で耐えている。

もうお昼。

便利屋斎藤さん、異世界に行く 第4話を視た。

おお、さすがにサイトウが見つけたなら、パーティーは10年間入場無料なんだ。国家公認勇者、もうネタ要員感がすごい。おい、教育係ww 国家公認勇者達めちゃくちゃだ。最強パーティー、あの王様配下の魔王なのかよwww ラエルザライバルじゃないと分かった時点で安堵するなww モンプイ、性根腐ってるな。むしろこいつのせいで国家公認勇者の性格に反映されているのでは、と思ったけど、こいつも陰キャ経験から来ているのか。救いがなくてつらいな。ラエルザの本名なんだったっけ。軽装甲いけるんだ。モーロックさんなら忘れてるだろうなと思ったよ。過去の栄光にすがりすぎるのはどうかと思うけど、経験の連続性が失われるのはちょっと悲しいね。

虚構推理 Season2 第16話を視た。

雪女が防犯カメラに写って助かったなぁ。えっ、犯人誰? 一瞬雪女がやった流れになるのかと思ってしまった。かつての部下の恨みって、これまでの流れでは感じとれないやろう。幽霊捜査員、有能すぎる。九郎先輩の本当の姿ってそう言えば出てこないな。妖怪もおそれる姿、余程なんだろう。動機なるほどねぇ。まあ捕まってからの流れは想像できるけど。

2023-02-02 15:09:18 ふぇのまー(キタカミのすがた)님의 게시물 Phenomer@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

きたぁ!ww

TwitterAPI有料化、おいくら万円ぐらいになるんだろう。

クライアントはもう死んでるからいいとして(よくない)、「Twitterでログイン」系のサービスがどれだけ死ぬかだなぁ。

企業とかは、キャンペーンで使っているようなところは残るだろうし、金額次第だとは思うけど。

来週の詳細発表次第だな。

OAuth認証数とか呼び出し回数で従量制とかになると厳しいが、サンプル動かすみたいな回数は使えるとかだったら、軽いbot程度なら動かせるかもしれないが。

OAuthログイン、ちゃんと一つのアカウントに対して複数の認証サービスが紐付けられればそれで良いんだけど、1対1でしか紐付けられない仕組みを作る側が悪いだけで。

まあでも、他のサービスには、なるべくメアドとパスワードのセットでアカウント登録しているので、Twitterでログインしかないサービスは特になくて困っていないな。

@bsfrBEKO13 有料化だけなので、企業とかは金を払ってでも続けそう。

スパムアプリが爆死してくれるなら、わたしはそれで満足だよ。

Twitterの財務関連よく分からんけど、現金もう無いのかしら。

@Clworld なるほど。

FacebookのAPIはセキュリティ制限とか稼働状況のチェックとか厳しいけど、変なことしてなければ普通に使えるし、APIサポートの質問も投げたらきちんと返ってくる(ごくたまに忘れられる)ので、しっかりしている感はある。

この辺のアプリ全滅してくれ、頼む!

ブルアカはちょっと前にYostarアカウントも作って連携しました。

togetterはさすがに金払うでしょう。

ぶろるっく for Twitterは広告収入がそれなりにあるので、お値段次第です。

アドセンスBANの解除がもっと早く終わっていたら、もうちょっと儲けられたんだけどなぁ。

広告ツイートにadハッシュタグ付けろってルールができるとかできたとか聞いたけど、有料ハッシュタグみたいなのも考えられる。

広告にはadタグ付けろ、でもadタグは100円な、付けてないのに広告と判断したらBANみたいな。

@noellabo ボカロ丼とサーバー紹介ハッシュタグのやつ以外は見えませんね。

@tomoki @noellabo でも、fedibirdのタグリンクは見えてるんですよね。どこで判断しているのかw

パソコンしか分からんけど、Twitterのメニューの「もっと見る」→「設定とサポート」→「設定とプライバシー」→「セキュリティとアカウントアクセス」→「アプリとセッション」→「連携しているアプリ」で一覧が見られるよ。

いや、だから廃止じゃなくて有料化だから、無くなって困る企業は金払って継続するのでは。

732フォローだけど、最後の活動が今日になっているアカウントは196なので。

サーバで「死んだサーバ判定処理」があるみたいなことを聞いたことがある。なんか重い処理らしいけど、それを動かしたらフォローとかも全部外れるとかなんとか。知らんけど。

Twitterが黒字になったのって、UserStream廃止した年だけ?

Windowsのファイルの保存先はもうみんなめちゃくちゃだ・・・。

長い間RAID5してたけど、割とCPU処理を食っていたので、ハードウェアRAIDしたかったね。でもハードウェアRAIDはコントローラーが壊れたら終わりという怖さがあって。

今はRAID10。

Twitterのスレッド連投のときに、糸巻きの絵文字付けるのはやってるの?

全く★3出ていない。

誰かか作業の内容を問い合わせたら、他の人が答える前に「それはもう無くなりました」とか適当に答えてかき回すやつかと思ってしまった。
MS「チームズ」にチャットGPT搭載、メモ自動生成など | Reuters
jp.reuters.com/article/microso

MS「チームズ」にチャットGPT搭載、メモ自動生成など

notestockのアカウント検索、botフラグついてたら全部検索できるようにするかどうか。

nere9寝たか。

nere9寝てなかったわ。

投稿はできるけど、TLが死んでるな。

再起動助かる。

すごい久しぶりの人がたまにTLに流れてくるな。

2017年以降、Twitterで数々のゴタゴタがあったけど、どれで分散SNSを思い出すか、人によって違いがあるようで面白い。

jpで長らく止まっていたbotが復活しているのを観測した。

@h ちょwwお前有名人じゃんwww

書いてある文字通りなのに、いちからか?いちからせつめいしないとだめか?(画像略)になった。
>ツイッターで、よくあるちょwwwwwwお前wwwwww有名人じゃんwwwwwwの意味は何ですか?宜しくお願いします。Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

ツイッターで、よくある - ちょwwwwwwお前wwwwww有名人じゃんwwwwwwの意味は何ですか?宜しくお願いします。 - Yahoo!知恵袋

全裸情報アカウント、おらんに移動してたのか。 oransns.com/@fushinsha

全裸・下半身露出情報 (@fushinsha@oransns.com)

バッチ処理のスロークエリーがzabbixに補足されて、アラート上がってくるのだるいな。

一時期SHEINの広告減ってたのに、また増えてきたな。

二体だ。
すんごいスピードで動く2つの見えない星、発見。 | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2023/02/astronomers

すんごいスピードで動く2つの見えない星、発見。