このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

なんかキーボードがすごいパキパキ言う。

キーボードが成長している。

おいしかった納豆を記録するノート、Nevernote。

ねむいね。

.suドメインの覚悟は、むしろ有る方なんじゃないの?w

suドメインの覚悟「我々が最後のソビエト連邦になるぞ!」

ラジオCM、自分で音源持ち込みならもっと安くいける。
地域別ラジオ広告料金 | ラジオ広告・ラジオCM企画・制作のラジコム
radioad.jp/adcharge/

地域別ラジオ広告料金 | ラジオ広告・ラジオCM企画・制作のラジコム

車の半導体不足なんとかして。

車で回すの、窓開けるのにくるくる回すやつしか回したことない。

ぐんまちゃんシーズン2 第13話を視た。

地下帝国。瘴気とか漂ってないんだね。あ、でも暗黒大魔王陛下いるんだ。ぐんまちゃんのおじさんの名前あったのか。ずっとおじさん呼びだから、初登場時に言ってたのかもしれないけど、忘れている。RPGあらすじスキップ助かる。おじさん、世の嫌われ者じゃないよ~。おじさん、いざというときに先頭切ってくれるの、さすがだなぁ。忍者姉妹キター。コンプライアンスに配慮した花火的な物w でも倒れてるじゃん。どこかで見たアニメっぽい展開。これで30分使ったのか。相変わらずはちゃめちゃだ。いや今までも脈絡が有ったかと言われたら、無かったけども。

なんか最近、WindowsでDocker使っているときに、コンテナ内へつなぎに行くためのポートが他のアプリに既に使われているというパターンが多い。だいぶ後ろの方のポートを使っているのだが。毎回.envに定義しているフォワードポートを編集する羽目になっている。

2023-07-08 12:09:53 YDKKの投稿 YDKK@social.0ko.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@YDKK おー、なるほど。ありがとうございます。

自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う #1を視た。

状況説明が素早い。いや、ほんと、これどう捉えたら良いんだろうなww 電気とか冷却とかどうなってるんだろう。補充と稼働するんだ、と思ったら、だいぶ都合の良い展開だ。全部ポイント制なのか。外界とのコミュニケーションはプリセット音声だけで、モノローグは伝わらないのか。最初に出会った子が良い子で良かった。飲料以外も出せるんだ。銀貨一枚でだいぶ辛い感じの反応をしているのに、どんどん金を使わせるのは忍びないなぁ。もうちょっと視てみるか。

2023-07-08 14:08:56 pitoruの投稿 mecaota@msk.kessai-otaku.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

刺すか刺されるか以上に殺伐としているイメージがあるのに。

小さい安いマシン、気になってしまうけど16GBでメモリ増やせませんとかになると、うーんとなってしまうな。たぶん既存の一枚を差し替えても32GBまでとかだろうし。

初代自宅サーバをミニPCで動かしていたけど、絶対メモリもストレージも足りなくなるので、結局リプレースすることになる。なので前に使っていたデスクトップ機マザボと前に使っていたケースを流用するのをお勧めする。

ストレージを買い換えてしまいたいが、壊れていないHDDを買い換えるのもなぁって、永遠に言ってる。

CPUの名前の順番全くわからん。毎回Wikipedia開いてしまう。

災害情報収集はやっぱり自治体のホームページで良いよね。あと自治体のLINEもだいたいあるんじゃないかな。検索で出てきたアカウントがなりすましである可能性を確認する暇があるなら、自治体のサイトをブックマークに入れておく方が確実よね。

太陽誘電って、今何作ってるの?と思ったけど、電子部品とかやってるのか。

Type-Cのポート10個ぐらい欲しい。10W使える必要ないから。

新型コロナのときにどれだけの人が自治体のサイトを見たか分からないけど、だいたい自治体のサイトを見に行かないといけないときは、重要なお知らせのリンクがトップページに並んでいると思う。

服のサイズ、メーカーによってサイズ感が違うので、MだったりLだったりするねぇ。

ETWS最強よなぁ。

防災無線は、なんかぐわんぐわん言ってて精神統一必要だし。

RSSリーダーとTLのサイト更新情報アカウント、未読を消化するタイミングというか、感覚が違うので、ちょっとなんか違う。

RSSリーダーの方が見逃したくない度が高い。

まあつまみ食いして後は一括既読なんだけど。

Twitterもう使ってないので分からんけど、マストドンの「この人の投稿があったら通知くれ」機能は便利だった。たまにしか流れてこないアカウントだと新着通知は使えそう。

なので情報の種類毎に細かくアカウントを分けて、必要な種類をフォローする形ならなんとか。

作業しているが全然進んでいない。

@neso なるほどね。

@neso はぁー、なるほどなぁ。よく気がついたなw

2023-07-08 16:29:30 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フォローが他人に投げた投稿が出てくるの、昔のTwitterやね。人が少ないときは面白そうな話をしている人を補足するのに役立った。

コード書いても書いても終わらん。

マイナス掛けるマイナスがプラスになるやつ?

関西に住んでいると、JR(国鉄)と私鉄は仲が悪い(そもそも軌間が違う)イメージがあるので、関東のJRと私鉄が仲良く走っている姿に違和感がある。歴史的経緯とかもあるんだろうけど。

ゼルダの伝説TotK、下に降りるとすぐ矢が足りなくなる。結局手で投げたりしていた。

あまりにもふぁぼアクティビティが多すぎてThreadsからブロックされる回

反応が早すぎる。

@tateisu うーん、デカすぎるんかねぇ。

さっきの動画、YouTubeに上げても数秒再生したところで止まってしまうな。SDカード経由でコピーしたMP4ファイルなんだが。自分のマシンだと問題なく再生できる。

ゼルダの伝説TotK、偶然の産物

適当に置いたらバランスが取れていた回
youtu.be/mWBQnDtoDcQ

Attach YouTube

nere9のオブジェクトストレージが遅いので、その辺かもしれんね。

@tateisu これを経験する前に何度か適当に置いたんですけど、なんか適当に置いただけだとぴったり倒れていた記憶があったので、おっとなりました。

ゼルダの伝説TotK、ネタバレ

地形が脈打っているように見えるやつ。結構あちこちで見られる。 youtu.be/w14eV39hyRo

Attach YouTube

(巨大主語)オタクが木組みの家と石畳の街に憧れるように、人間の街に緑が必須というわけでもなかったりしそう。

2023-07-08 19:35:00 くりむ 999の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

/usrってユーザーじゃないんだ。

スーパーで売ってるお弁当のレタスに見えるのが印刷というやつあるねぇ。

2023-07-08 19:53:52 かのい🍰の投稿 kanoy@submarin.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

割れてしまっている卵、早めに火を通してもろて・・・。

2023-07-08 19:59:10 泉 智紀(mstdn.jp)の投稿 jsdfq43wtr@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう中身完全に乾燥してそう・・・。

2023-07-08 20:01:26 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これだいぶすき

今日の作業はこれくらいにしといてやるか。

ゼルダの伝説TotK

えっ、キルトンって全部のマヨイの場所分かるんじゃないの?!残り32個になったところで「ハイラルのどこかにいることしか分からん」とか言い出したよこいつ。