This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.
04:50:32

のど乾いて目が覚めちゃった。

05:07:27

Duolingoにチートとかあるんだ。(今日のあるんだ)

08:42:18

パーツ、配達中になったし、マシンをバラして待っとくか。

09:36:59

大掃除

09:46:23

OEMのWin10 Proライセンスを一個余らせてると思ってたんだけど、Homeだったな。homeでもコマンドからHyper-V入れられるみたいだし、まあ良いか。

10:33:37
2024-08-04 10:07:56 Posting Rintan Rintan@mstdn.y-zu.org

This account is not set to public on notestock.

10:33:41

おっ、と思ったけど、検索もソートも無い10000件のドメインからよく見かけるドメインにチェック付けるのが無理だった。

11:55:10

my new gear

12:20:44

うおー、今使ってる電源、CPU用のケーブルが一本しかねぇ。使ってないPCIExpress用のケーブルがいけるかと思ったら、ピンの形が違って刺さらないようになってる!

12:21:18

電源のケーブルか、電源買ってきます…。

12:24:03

@tateisu 電源からはEPSが一本だけ出てて、マザボは二本要求してるのです。

12:25:37

@tateisu 取説見たけど、省いて良いとは書いてないようでした。

12:32:06

@tateisu あーなるほど、1-9だけ見てました。

12:34:10

EPS12Vコネクタは二つとも挿さないとダメ?【よくある質問と回答】 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

EPS12Vコネクタは二つとも挿さないとダメ?【よくある質問と回答】 DOS/V POWER REPORT 2023年秋号の記事を丸ごと掲載!
12:34:33

一本だけ刺しても良いみたいです。

12:53:34

シールは最初から付いていない。

13:13:28

システムパネルヘッダーもいい加減統一して欲しいよな。前のマザボは中継ソケットみたいなやつで一括で刺せたんだけど、メーカーが変わったせいかピンアサインが違いので一本ずつ刺さないといけない。

13:27:07

メモリ刺すとこがa1、a2、b1、b2とある時に2番から埋めるよう指示される気持ち悪さ。(a2、a1、b2、b1と振れば良いのでは感)

13:37:14

M.2スロットにシールが付いてて、マザボ側も剥がせって書いてあるんだけど、買ったNVMeは片面実装でマザボ側は触れないんだけど、剥がすとなんか埃詰まりそう。

14:22:42

起動した!・・・は?

14:41:12

別のマシンのWindows10でWindows11インストールUSBメモリを作り直したら行けた。死にかけのWindows10で、Windows11インストールメディアを作ると、ゾンビができあがることが分かった。

14:48:55

ネットワーク認識しねぇ。

15:03:31

何も案内無いけど、この画面でShift+F10でコマンドプロンプトに降りれるんだw

15:22:11

はい、こんにちは。

15:23:30

雷が鳴り出したと、思ったら急に雨が降ってきた。

15:24:59

Windows11が立ち上がった。本当にあるんだ。

15:26:27

Windows11 タスクバー 戻す 検索

15:43:53

真横に雷落ちた。やべー。

15:52:20

真横の建物の避雷針にドッカンドッカン落ちてる。

16:00:02

UPS反応した。

16:50:30

Vertical Taskbar! YES! ・・・そうきたか。

16:57:51

Windows10の時みたいに、タスクバーにウィンドウタイトルも表示してくれないし、立てても気休めにしかならなさそう。うーん。

16:58:41

@rinsuki おっ

17:00:01
2024-08-04 16:59:18 Posting ぴけぴけ@Skebなど1件作業中 pikepikeid@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

17:00:10

なるほどね。

17:03:15

本当に横回転させただけだなぁ。

17:05:19

今日めっちゃ画像上げたから、私のせいかも。なんかアップロードのゴミ溜まってるの。

17:07:07

とりあえず仕事できる環境まで頑張って戻そう。

17:16:43

あらゆるアプリ設定のやり直しがだるいね。

17:19:13
2024-08-04 17:17:51 Posting sublimer@あすてろいどん鯖管 sublimer@mstdn.sublimer.me

This account is not set to public on notestock.

17:19:16

ここから色々見ていけば良いのか。
Zeehondencentrum Pieterburen - YouTube
youtube.com/@zeehondencentrump

17:38:22

えー、青画面になったんだけど。もしかしてビデオカードか、なんか別のUSBか?

18:51:29

インド料理のドーサも、店によって色々違うので色々頼んでみると良いよ。

19:05:19

パソコンを組み立てると、いつも、いつの間にか親指の爪が剥がれている。水がしみて気がつく。

21:31:37

サービスにメアドで登録してあるのに、Googleボタンを押してしまってアカウント作るやつ、たまにやってしまう。

22:48:19

デバイスマネージャーでAMDの何かデバイスを認識できていないっぽいが、チップセットドライバーは入れたし、何か分からん。デバイス情報を検索できるサイトで調べてみると、Dummy Functionとか出てくる。

23:15:48

はー、やっと先月の請求書を送れるところまで復旧したぞ。

23:17:34

sshの接続設定が吹っ飛んでるの辛い。(RLogin使ってるので)

23:33:32

今までずっとタスクバーを左に立てていたので、スタートメニューは左上を見てしまうし、Slackの通知が来ているか左下を見てしまうが、そこには何もないというのをやってしまう。