This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

(45分前に)サーバアラートで起きた

ねまつ

変に夜中に起きたので、おなかすいた。

言い訳をすればするほどってやつだ。

:ejoneco:<もう3時

まつくらで詠唱町を町にしたんだけど、村が広すぎるのか、村人がいい感じに散らばらない。何人か適度に固定して、複数の村の合体みたいな感じで認識させた方がいいのかな。

:ejoneco:<3時だョ!全員集合

2018-05-04 03:01:39 :neko_smiley:님의 게시물 mizukmb@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

てーきゅうっぽい

ぼかされたアカウントが自分だとわかる能力が発動した。

あらま、ついにmikutterがポアされたのか?

ぶろるっくfor Twitterもサスペンドされた後、作り直して古いアプリを消したんだけど、ユーザー側の許可設定には残っているようで、なんかこの辺の連携(DBで言うところの外部制約)というか、フラグ管理的なやばさを感じている。 twitter.com/ktx2t/status/98303

mikut(o)te(oku)r(e)

なんでこのタイミングなのかも分からんなw

2018-05-04 09:57:03 やしゅう先輩님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

2018-05-04 09:55:53 やしゅう先輩님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

GCP凍結の方もやばそうね。アドセンスBANの経験から、全く後追い調査もせずに対話拒否されるイメージがあるので。

2018-05-04 10:03:53 あっきぃ / C106(日)東7S-33b님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

えええ、Tweenまで。UserStream廃止したくても、移行するクライアントが少なくて、上司からの移行承認が下りない→\💡/そうだUserStream対応クライアントを殺しまくろう。

2018-05-04 10:22:51 やしゅう先輩님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

2018-05-04 10:23:30 やしゅう先輩님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

mikutter mobileめっちゃ便利。

2018-05-04 10:26:13 やしゅう先輩님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

2018-05-04 10:42:14 Satoshi Kojima / 小嶋智님의 게시물 skoji@bookwor.ms

This account is not set to public on notestock.

この猫、耳の間部分を中心に色分けされてるけど、「つむじ」なんだろうか?>BT bookwor.ms/@skoji/999684921136

Satoshi Kojima / 小嶋智 (@skoji@bookwor.ms)

Twitterパスワード、乱数にして使い回ししてないし、そもそもログが外部に漏れていないのなら良いのではと思ってパスワード変えていない。

五条で誤乗

サービスによってOTPアプリがバラバラになるのやめて欲しい。

いまのところよくできていると思うのは、Steamでログインしようとしたときに、アプリと連携してて通知欄にOTPのコードが表示されるあたり。セキュリティ的にはダメなのかも知れないけど、使いやすさは抜群。

Twitterの設定画面を見ているが、なんで「ログイン認証の設定」は「プライバシーとセキュリティ」タブじゃなくて「ユーザー情報」タブなんだろう。

今は京阪三条方面から宇治に行くやつは無いのか。

五条で誤乗できるのは、種別か中之島行きと間違えるぐらい。

@TaiseiMiyahara DBに保存してたんじゃなくてログでしょ。

Twitter憎しで不必要に叩くのはちょっと違う。

2018-05-04 12:00:35 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

粉砕!すきすぎる>BT mstdn.jp/@ashphy/9996880023057

あしゅふぃ (@ashphy@mstdn.jp)

パスワードを平文で送ってくるっぽいサイトまとめ
cleartext.azurewebsites.net/

Web App - Unavailable

タイトルバーの色を設定してもUWPに反映されなかったのが、反映されるようになったっぽいけど、そこしか反映されないんかい。

「git submodule foreach git pull origin master」が覚えられない。

2018-05-04 13:38:04 てげどん님의 게시물 MBC_tegedon@tegedon.net

This account is not set to public on notestock.

2018-05-04 13:13:35 てげどん님의 게시물 MBC_tegedon@tegedon.net

This account is not set to public on notestock.

CSSのセレクタ優先順位、なんもわからんになった。

halcyon.osa-p.net に絵文字入力機能を追加した。:waiwai: 👏🏻

妹さんからなんと呼ばれているんだろう。

2018-05-04 17:54:23 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2018-05-04 17:54:28 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

妹の部屋の方が電気容量大きいのかw

2世代前ぐらいのCPUマザボのセットは、実家のマシンが壊れたとき用にするかとおもって取ってある。

DDR2対応のマザボとCPUが、2セット遊んでいる。

未だにプレステ(無印)のコントローラーをUSB経由で繋いでいるが、Proコン繋がるなら良さそうだなぁ。
Steam、ニンテンドースイッチProコントローラーにも対応へ―多数のPCゲームで利用可能に | インサイド
inside-games.jp/article/2018/0

Steam、ニンテンドースイッチProコントローラーにも対応へ―多数のPCゲームで利用可能に | インサイド

ちゃんとブラウザのプライベートモードを使わないといけないね。

コンパックの型番分からないけどプレサリオを使っていたことがある。というか、コンシューマ向けは全部プレサリオシリーズだったのかもしれない。

SCSIもモデムも、もう使う機会が無いなぁ。

ダダンダッダダン、ダダンダッダダン、チャララ~

SCSIターミネータがないことによる不具合に遭遇したことがなくて、買った当初以外はターミネーター付けてなかった。

めっちゃいいディスプレイ以外、モニター側のケーブルって直付けだった気がする。

PC88/98用のシャープのディスプレイを使っていたけど、ディスプレイ側は外れなかった気がする。

232C、もう最近はBIOSで殺してる。

マザボのオーディオ端子に5~6本刺して5.1chにするやつを使ったことがない。光ケーブルで繋いだことはあるんだけど。なので、マザボのオーディオ端子を全部刺したことがない。

トロッコの速度変えるプラグインが読み込まれていない?

畑の上でジャンプしても土に戻らないプラグインも、先月ぐらいから無効になっている気がする。

連休、あと2日しか無い。

2018-05-04 19:51:42 しおり님의 게시물 kozue@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2画面スマホ、DSっぽいな。

月100円でも、オイゲン氏だって月に3600ドルだし、まあ集まれば作品製作に集中できるようになるって事なのでは。 patreon.com/mastodon/overview

Get more from Mastodon on Patreon

Win10のタスクバー端にマウスを重ねたらウィンドウが透過して壁紙が見られる機能、1803になってタスクバーを左に立てていると、ウィンドウが透過する瞬間にタスクバーがない位置に移動するな。Win10、全体的にタスクバーの位置をいじっている場合のテストが網羅されていない気がする。

一般人なら mstdn.fm/ インスタンスあたりが入りやすいのでは。

Not Found