2018-08-29 23:54:38 えあいの投稿
Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
redis、ソート機能とかあるから、優先順位付きキューとか、できないことはないと思うんだけどね?
免許取るとき、途中で嫌になって放置して、これ以上こないと無効になるよってハガキが来て、また行きだした。
2018-08-30 07:21:13 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 07:23:18 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 07:41:01 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジャグジー状態の熊は、もう捕る気なさそう。ちゃんと狙ってるのかな。
手前の連中あたりで魚が跳ねていたので、あそこが魚は登りやすいのかもしれない。
2018-08-30 07:55:30 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
力と力の解決、みたいな映像だと、自然の過酷さみたいなの感じられるけど、ひたすら魚を待つ熊と、圧倒的に反射神経が追いついていない熊と、それを眺める1100人の人間というので、自然とはみたいなあれ。
鮭、なんでそんな上流に行かないといかんの?もっと海の近くの緩やかなところじゃいかんの?やっぱり敵多いの?上流でもでかい鮭が上れるなら、中型の魚も多くて、めっちゃ狙われそうだけど。
上で遡上する魚を待つのは反射神経が居るし、下で待つのは泡の中から数こなさないと捕まりそうにないね。
どう見てもおこぼれもらえる雰囲気じゃない。小さい欠片も流れていきそうだし。
奥の方が成績良いやん。魚が少ないときは、上で待つより下で捕まえた方が楽なのかな。
堰があると魚が超えられないから魚道を、みたいな話があるしね。
コミュニティのSlack、どうしても流速が遅くて、しかも気が付いたときには話題が途切れて半日か一日過ぎてるとかなので、どうしても参加のハードルが高い。SNSのTLでそのとき流れている話題に反応するのが楽というか、喫煙所状態というか。喫煙所使ったことないけど。
アカウント切り替え、ちゃんと動いているっぽいですね。
2018-08-30 09:50:14 えあいの投稿
Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VTuberに自律神経を整えていきましょうって言われるの、なんか腹立つなw お前は人間じゃないだろって思ってしまって。
おやつタイム。ライフの5種類のフルーツパウンドケーキ。
2018-08-30 10:47:11 🐘げそとく🍜の投稿
gesotoku@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インスタラーメン、インスタンスラーメン、インスタントラーメン
jpけしかけた身としては、機械判断ではない、人間の判断でコントロールできるというところに魅力を感じたので、好きなようにしたら良いと思うます。
2018-08-30 13:27:57 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿
tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人口多いからMastodonよりTwitterの方が有用な書き込みが多いのは、しかたないよね。街の本屋より国会図書館の方が蔵書が多いから、国会図書館の方が有用みたいな感じ。
なんか変なtypoしてたのでトゥ消しした。キーの押す順番がよく前後する。
蜂も、蜂の巣の下に蛇口付けて、コックをひねったら綺麗な蜂蜜出てくるようにしてくれたら、場所を貸してやらんでもないんだけどな。
2018-08-30 13:42:59 ぐすくま@わかりみの投稿
guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 13:44:53 orangeの投稿
orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最初から六角形の穴があれば、蜂は巣の壁を作らないのか。
2018-08-30 13:50:33 orangeの投稿
orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたし「Twitterには昔PublicTimelineがあって・・・」
介護士「へー、そうなんですねー(また同じ話)」
あちこちに「Twitterアカウントは~」みたいな表記が増えたから、PublicTimelineがなくなってもやっていけた。つまり外部からの流入口というか露出を増やせば、最初からデッキ組めるとは思う。
ニコフレはどちらかというと、ニコニコのコメント欄みたいな感覚がある。
ニコフレ、上手い合いの手を入れていく、みたいな雰囲気というか。そんな気がした。はまるとめっちゃ面白いとしもう。
誤字、リアクション付く前なら書き直すんだけど、リアクション付いたら、もうそのまま行こうかなと。
2018-08-30 14:22:08 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| マストドン ∧_∧ いいですね。
|| \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
~(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
餅の絵文字、串に刺した三色団子しかないのか。おでんとか海外の人わからんだろうな。
広報アカウント、告知以外のやり取りで存在感を見せるとかしないとやっていけないので大変だなぁ。
広報アカウント、すぐ流れちゃうけど、わたし含めてTL監視している皆様でもわりと拾えているのでは。RTとかで見る機会が多いとか言うのも有ったとは思う。
ユーザーを廃止したコミュニケーションシステム、2chかな。
時差的に、アラスカはもう真っ暗ではって思ったら暗視カメラになってるw
あ、この白黒は暗視というか、赤外線か。さっきの明度が低いやつはまた別だよね。
この熊の捕食ライブ配信、カメラから熊が居なくなったらカメラの角度が移動するけど、誰かずっと監視してるのか、もっと広角で撮るカメラがあって動体検知してるのかな。水鳥を追いかけるときとかあったし。
熊を眺めているのは、かるばぶ氏がお薦めしてきたから(いつもお薦めしているらしい?)
EC2のモニターで見えるの、負荷掛かりすぎぐらいだから、どっかで転けてるとかだと分からんね。
2018-08-30 15:25:36 焼之内くんの投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 15:26:18 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%8C%E4%B8%98
2018-08-23 16:09:47 あっきぃの投稿
akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今気が付いたけど、これ開栓してるところの絵文字あるのかw
2018-08-30 15:40:42 あっきぃの投稿
akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 16:00:46 あっきぃの投稿
akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あっきぃ / C106(日)東7S-33b (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
メダル、銀が全然足りてないんじゃなかったっけ。金はメッキだからそんなに使わないけど、銀はベースになってるからかなり要るとかなんとか。
notestockも今日からreCAPTCHA使うようにしました。
2018-08-30 18:49:41 friends.nicoの投稿
friends_nico@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 19:31:11 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 19:44:17 estplsの投稿
estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EC2の手前にELBがいてるなら、ElasticIPはなくても大丈夫。ELBがいないなら、EC2のIPとドメインを紐付けないといけないのでElasticIP有る方が楽。
ツイ、たまにWebであの時系列じゃ無いやつを見るんだけど、なんかフォローしてない人の情報ばかりで、興味ない人のツイートばかり見せられてしまう。
海外の土産でシャツを買ってきてもらったけど、めっちゃでかかった。
オレオしりとりしようぜ、じゃあまず俺から。オレオ!
Google殿~Oreoのgmailアプリ戻してくだされ~
2018-08-30 20:20:42 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なぜ薄型マシンに背の高いGPUを刺そうと思ってしまったのか。
2018-08-30 20:34:49 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
薄型でもゲーム用とか唱ってるパターンがあるのね・・・。
茶シバく(ちゃあしばく)、現実世界で聞いたこと無し
あくまでも殴るという意味のシバくは言うけど、どこかで時間を潰すという意味でのシバくは使ったことがないなぁ。
茶シバく、テレビとか、ウルフルズの歌とかでしか・・・。南か西の方?わたしは東だったので。
人はなぜインターネットを見て疲弊するのか、調査のため我々はインターネットの奥地へと・・・
ラグランジュポイントから蜘蛛の糸を垂らすみたいな話が野尻抱介の小説になかったっけ
ラグランジュ・ポイントって言うと格好良いのに、ラグランジュ点って聞くと、なんか格好悪く感じる。
2018-08-30 20:55:56 monacaの投稿
mimoo@omochi.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
monaca (@mimoo@omochi.xyz)
tmpfiles.dとかで、tmpfsのディレクトリ作れなかったっけ。
2018-08-30 21:24:32 あっきぃの投稿
akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EC2の第三世代とか、わたしはよくc3.large使ってたけど、インスタンスにセットで付いてくるSSDタイプのエフェメラルディスクにスワップ領域をドベンと32GBとか確保して、メモリ食う処理をガリガリ動かしたりしてた。最近の第4・5世代とかはエフェメラルディスクがないので、その技が使えない。
同じことを繰り返しできれば、猫は分かっていると判断できる?
この前のづほ鯖の大量インポート、攻撃の準備だったの。
cloudflare通してても、HTTP_X_FORWARDED_FORヘッダ見たらアクセス元IP分かるでしょ。まあ攻撃目的なら、なんか噛ましてきてるかも知れないけど。
2018-08-30 22:20:49 みにみの投稿
323@handon.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-30 22:30:57 えあいの投稿
Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ログイン画面にセコムシール貼っておくか(ヤフオクで勝手に偽造していた人が捕まってましたね。)
matsu via mstdn.jp避難用垢 (@matsu_refuge@mstdn.jp)
cloudflare通してても、HTTP_X_FORWARDED_FORヘッダ見たらアクセス元IP分かるでしょ。まあ攻撃目的なら、なんか噛ましてきてるかも知れないけど。
tor出口ノードなら防げるけど、別の踏み台から来られると、いたちごっこするしか無いのがなぁ。
自鯖に核ミサイルのボタン、弾頭にサーバ積んであるのかな。
押すと連合から切れて内部でだけは会話できるボタン?
新規登録のIPアドレスだけは国内に限定するとかかなぁ。
ホストコンピュータに付いてた緊急停止ボタンを押したい人生だった。
あの緊急停止ボタン、どういうときに押すんだろう。脱税してて、マルサが突入してきたときぐらいしか思い付かん。
昔カバー付きスイッチが付いたUSBハブが売られていたけど、PCとは繋がっていなくて、なにも分かっていないと呆れたことがある。
ActivityPubでもviaが欲しい2018になった。
拡張するしかないんだけど、みんな拡張して?としか。
iptablesで国外をはじくスクリプトは昔かいたな。割り当てリスト落としてきてゴニョゴニョするの。