このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

Win10メールアプリの同期設定を見直したけど、最短15分だった。スマホと同じ間隔で通知しろとは言わないんだけど、なんか15分以上掛かってたんよね。数時間ぐらい遅れることが平気であったり、既に読み終わっているやつの通知を出してきたりして、いまいちだったので、WunderMail for Gmailを入れてみたんだけど、不満無く通知が出てくる。

imap使ってる。というか、メールの送受信自体はgmailのウェブからやりたいので、pop3は使わないようにしている。

ハッスル!ハッスル!ってやつを思い出した。検索するとプロレスラーの小川直也氏らしい。なんかコメディアンがやっていたイメージがあるが、一時期テレビで流行っていたからみんなやってたのかな。

caseplay.jpでポコポコ出てくる購入情報、裏で端末の画像以外に地名のデータが流れていないんよな・・・。

どこで住所情報を準備してるのか調べようとしたけど、結構面倒そうだったので諦めた。

Misskeyからnotestockにリンクを張るグリモンも作りたいんだけど、ページ内にユーザーや投稿を識別するIDが見当たらないんよね。

@syuilo やったー!ありがとうございます。

電話にカメラを付けた商品が溢れかえっているから、カメラに電話を付けますって、ドコモのラジオCMでネタとしてやってたやつだよな。

ゆゆ式ガチャ

嗜好品を除く最低限の食料生産さえ完全自動化が達成できれば、色々解決はできると思っているんだけどな。

ディスクアクセスでマウスが動かなくなるの、PIOモードを思い出させるなw

あのワンシーンだけではLainの全てどころか何も伝わってこないと思うよ。

2019-04-04 10:02:07 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「アマゾン・ドット・コムのサーバーに放置され」って、AWSを知らない一般人からすると、データを売ろうとしていたんだ!ってなるよな。>BT mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/

けもフレ年表欲しいね。

FBからのデータぶっこ抜き、今年の初めぐらいから制限がキツくなってFBの審査が必要だけど、それまでは開発者がアプリを登録する時点で欲しいデータを列挙したら、利用者が何も考えずにアプリにOK出したら取れたよ。

けもフレ、明らかになっていないストーリー外の時間の流れが多すぎて、全部埋めるのにあとどれだけアニメ作らないといけないんだ。

2019-04-04 10:34:49 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Tissue 5億件のデータ・・・一体何匹の精子が・・・

欲しいけど、しっかり取り付けられる壁がない。時計ですらこんな有様だし。
Atmoph Window 2 - Smart display with 1,000 views | Indiegogo
indiegogo.com/projects/atmoph-

2019-04-04 10:55:19 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「本来の、けものフレンズコンセプト」を「本来、のけものフレンズコンセプト」と解釈しそうになった。

@kb10uy あれ、出ない?調べてみます。

盾の勇者の成り上がり 第12話を視た。

王は自信が無いことから来るあの態度なのか。一番悪いのは姉だな。妻から怒られるというが、実権は男が握っているが実は女の方が強い家系なんだろう。王の子供がふたりとも女だし、四人家族で男一人だからだろうか。妻は不在ということらしいが、でもなんか城の中に居たみたいだし幽閉されてるのかな。メルティ暗殺まで企んでるし、だいぶ暗部がある王政だなぁ。グラスが強すぎて、クラスアップは必須みたいになっているが、その前にラフタリアの呪いの件も解決していない気がするが、首の近くの痣は民無くなっているな。まだ伏線として残っているはずなんだが。

うーん、notestockの最近の2ヶ月に検索結果がなくても、自動で検索が走って出てくる。不具合はなさそうだけど、なんか発生するパターンがあるのかな。検索インジケータの範囲表示がちょっとおかしいときがあるな。

「検索結果は以上です」が出ているときは、本当に誰も投稿していない時ね。0件ですって出した方が良いな。

えんどろ~!をググったことがバレてしまった。

2019-04-04 12:46:00 Funeheeの投稿 Funehee@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO #1を視た。

アバンの曲でゾクッときたね。懐かしい。もう20年以上前なのか・・・。武田先生の存在が許される学校だからこそ、有馬たくやの存在が許される学校だなぁと改めて思い直した。公式サイトを視ていたら、なんか一瞬古いサイトっぽいデザインで表示されたんだけど、なんか隠し要素を踏んだみたいで再現ができない。

お、出た。古いデザイン yuno-anime.com/youknow/ と新しいデザイン yuno-anime.com/ だ。当時のサイトの記憶が全く無いなぁ。こんなのだったっけ。

☠☆テレビアニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』2019年4月放送開始!☠☆
2019-04-04 05:26:45 Deep Space Networkの投稿 dsn_status@botsin.space

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

I'm at @PAPA´S

髪切った。すっきり。

そういえば、数時間前にブーストしたこれでふと思ったけど、けもフレ1で途中から脚本の担当者クレジットが差し替わったことがあったでしょ。あと、シナリオ料が支払われていないというたつき監督のツイートも。そして製作委員会からあった「勝手なキャラ利用」という理由で下ろした件。当時、コラボCMのどれかが勝手にやったやつかみたいな憶測があったり、ロゴを使っていない12.1話か、でも公式アカウントでも紹介しているし、みたいな混乱があったけど、もしかして、本来の筋書きから逸脱して、勝手にキャラを利用したのがあの本編そのもので、途中で降りた脚本家は自分が書いたやつが使われずに降りて、製作委員会としても勝手に作られた本編だから金は払わん!という事だったのではないか?とか、はたと気が付いた。>BT mstdn.maud.io/@giraffe_beer/10

Giraffe Beer (@giraffe_beer@mstdn.maud.io)

生涯メールアドレス、100年メールじゃん。

SparkのAndroid版が始まったという連絡が来たので入れてみた。Inboxみたいな自動で整理してくれるやつか。

2019-04-04 19:15:40 おもさな。の投稿 unayomo@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「坂本ですが?」はツッコミ不在で見ている方がツッコミを入れないといけないのですごい疲れる(その疲労が楽しい)

ご飯屋さんでお金足りなかったことがないんだけど、やはり身分証とかスマホとか預けるものなんでしょうか?

Suicaで切符を買って、払い戻しボタンを押して切符を券売機に入れると現金が返ってくるとかなんとか。

播磨屋で働いている人は、少なくとも代表の言動は理解しているんだろうか。おかき職人?はおかきを焼くことだけに専念して考えないようにしているんだろうか。

博士「人に対して期待をしなければ、何も裏切られることはないのじゃ」

2019-04-04 22:59:15 Nafの投稿 naf@m.auri.ga

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲーミング血液