このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむい

電車の場合、奥に行くと降りられない可能性を考えるのは分からなくもないが、バスはいずれ奥に行かないと降りられないんだから、積極的に奥へ行くものだと思ったが、そうでもないんやね。

休みの日が終わるの早すぎない?

マック赤坂が当選しちゃったら芸が鈍るだろって思ったけど、もう最後って言ってたのか。

はー、仕事しないと。

大江戸線沿線に大江戸温泉物語を立てたら良かったのにね。(どっちが先か知らん)

2時間ぐらいで終わるSteamのビジュアルノベル(ボリュームは納得しているので、そこは問題ではない)に設定されている残りカードドロップがなかなか落ちてこないので、仕事の裏でずっと立ち上げたりしている。

2019-04-22 10:09:40 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お尻に眼鏡敷きながら?

さくらのレンタルサーバに、いつの間にかスナップショットを取ったりステージング環境を作ったりする機能が追加されていた。でもPHPのバージョンを変えるテストはWordPressがインストールされていないと使えないみたいで片手落ち。

ラズパイでポートがいくつか付いててルーターになる板なかったっけ。

2019-04-22 10:54:40 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それだ、なんか果物の名前ということしか覚えていなかった。

タイムラインのサマリーです→猫・スタバ

2019-04-22 14:34:57 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

モスキート音が聞こえることで若者アピールだ。

倉野川から
立川北に行くときはMX
立川に行くときはモノレール
白石蔵王に行くときは立急
を使ってるな。

SteamのWORLD END ECONOMiCA 3部作を全部視た。狼と香辛料の支倉凍砂氏のシナリオなので、まあ経済戦争の話なんだけど、めちゃくちゃ濃かった。人々の思惑が渦巻く話で引き込まれたし、思いっきり主人公に感情移入してしまった。へたに投資とかに詳しくない方が、引き込まれる気がした。

主人公が格好悪く挫折するのがショックだったけど、それがあったからこその上手い展開になっていて、さすがだと思った。明確な悪役だと思っていた人物が、本当は悪人じゃなかったとか、もう完全に周りが見えなくなって世界は広いんだと実感させられる話だった。理沙がもう包容力高すぎて、本当に凄い。彼女がいるだけで、どんなに傷ついても立ち直れると思えたし、ハガナがいたからこそなんとかここまでやってきたんだと言う気持ちの中で、バートンのそばにいるところのショックもすさまじかった。いやー、そして全て丸く収まる最後のたたみかけも凄かった。全ての設定がそこに繋がってくるかという、伏線の回収が素晴らしかった。面白い作品だった。

WORLD END ECONOMiCA小説版も出てるのか。欲しいものリストに入れておこう。

絵日記から始まって、経験したことを文章に要約するということしかしてこなかったので、いきなり読書感想文を書けといわれても、本のあらすじを書くことしかできなかったな。

さっき終わらせたビジュアルノベルの流れでラノベを読みあさりたい気分になってきた。TLに流れてきた作品を取りあえず読みたいリストに突っ込んでいく。