This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

長野の被害がなんか大きそうだな。

ダム湖の浚渫作業するんだろうけど、湖底が昔の地形を保っているとやりにくそうだな。

@debug 報告

2019-10-13 09:40:21 爪楊枝님의 게시물 tumayouzi@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

信濃川って途中で海に逃がしてるのか。

関西だと大和川の付け替えを習いました。

大阪限定かもしれん。大和川付け替え。

新幹線の床下機器が水没すると厳しそうだなぁ。

こんなに大量の水があふれている場所があるのに、砂漠の地域もあるの理不尽だな。砂漠の地域があるから水がこっちに回ってきたとも言えるが。世界中の砂漠が緑化されたら、海水面が下がったり水不足になったりするんだろうか。

川の防災情報のサイトにある雨量グラフのY軸が上下逆なの、なんか混乱するな。

川沿いの家で屋根に上がって待ってるの辛いね。

東京駅の総武線地下ホームって行ったことないな。

無事アイコンにしてから被害に遭って捜索してもらえないパターンのために、毎時更新用のアイコンも必要では。

人類が絶滅してからも生存表明botだけ表明し続ける世界

クロノトリガー、もう最後の方まで来たんだけど、どんくさいのでリアルタイムバトルが辛い。オプションで待ってくれるやつに設定しているんだけど、アクションを選択するときに一番上のメニューまで戻ると敵のターンが発動してしまうので、あわあわしているうちにやられてしまう。

各機関の救助ヘリが、災害救援航空機情報共有ネットワーク(D-NET)と繋がっていたりするが、報道のヘリが参加しているのかどうか分からない。もしヘリに手を振るとき、システムに参加しているヘリにだけ効率的に手を振らないと体力を無駄に使うことにならない?

あと、自分を把握してもらって救助の優先順位が決められて、後回しになっているときに、把握されていないのか、あとでちゃんと来てくれるのか分からなくてずっと手を振り続けてしまうとか。

リモートプレイで外でアトリエ?Switch版なら持ち出せるか。

ドラクエウォークやってて思ったけど、次の目的地までの距離をシナリオに合わせた難易度と比例させたら、他のゲームでも適用できそうだな。

そういえばスーパーのレジでスマホ決済できるレジとできないレジが並んでいるんだけど、別にハードの違いはなさそうで、導入するライセンス料がレジ一台あたりとかでケチっているんだろうか。それともスマホ決済プログラムの影響でレジが止まったときの保険として旧レジを残しているんだろうか。

100年に一度の災害、99年平穏が続いて災害が来て、翌年も災害が来て、また99年平穏が続くパターン。

2019-10-13 11:18:01 sublimer님의 게시물 sublimer@iwatedon.net

This account is not set to public on notestock.

YouTubeのライブって放送予定もプレイリストに入れられるのか。閉会式まで並んでいたので、あれ?もう終わってるの?とか思ってしまった。>BT iwatedon.net/@sublimer/1029526

sublimer (@sublimer@iwatedon.net)

「Out of host capacity.」見飽きてしまった。

2019-10-13 12:38:50 あくらふ님의 게시물 Aqraf@m.aqr.af

This account is not set to public on notestock.

2019-10-13 13:41:21 あくらふ님의 게시물 Aqraf@m.aqr.af

This account is not set to public on notestock.

どこの洪水も下水と繋がっていると思えば、泳ぐのはよろしくないだろうな。

流されてたら、そんなことも言ってられないだろうけど。

アイスまんじゅうって雪見だいふくとちがうのん?

ニチャァなAPI

2019-10-13 15:00:12 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)님의 게시물 Otakan951@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

あいすまんじゅうなのに棒がついている・・・🤔、いやアイスだから棒が付いてるのか。

アイスまんじゅう
まんじゅうアイス

LINEを全然使っていなくて親族ぐらいしか登録されていないせいか、LINEで無事を知らせようみたいな通知が来ない。

一日一回武器強化のミッションがあるので、武器強化を一気にやらずにチマチマやっていると、だんだん強い敵に対応できなくなってきた。シナリオが進まない。

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第2話

第一話の豊崎愛生劇場が激しかった分、通常運転に戻った感があるな。慎重すぎてステータスを隠していたが、犠牲者は出てしまったし村も壊滅したし、やはり勇者と呼ぶにはほど遠い人材だなぁ。梅原さんの声を聞いていると、ゴブリンスレイヤーを思い浮かべてしまうので、徹底的にやり尽くすところは実は似たような感じなのかもしれん。で、この作品、エンディングは字幕だけなの?

蜘蛛くん、移動して欲しいときは紙を用意して、紙の上に追いやって移動とかさせてるな。

千葉の時もそうだったけど、基礎というより、コンクリの土台に柱を挿しただけみたいな構造になるのは仕方ないんだろうか。
強風でゴルフ練習場の鉄塔が倒壊 横浜 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20191

滋賀楽高原鉄道の橋が落ちたときも再開まで1年ちょっと掛かったからなぁ。

2019-10-13 18:25:20 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

パイルドライバー、どうしても小学生が繰り出すスクリューパンチを思い浮かべる

滋賀楽高原鉄道ってなんだ。信楽高原鉄道だ。ATOKが変に覚えてしまっている。

ん、さっきの信楽高原鉄道の誤字、ATOKの自動登録単語に乗っていない。もしかしてATOKの元の辞書が間違ってる?

iPadのATOKには入っていないな。なんだろ。

スコットランド、パワーで押してくるなぁ。

最後のパス、前に投げてそうに見えたw

ラグビーを見ていると、相手にペナルティを誘発させる技術みたいなのがよく言われていて、スポーツマンシップとは…という気分になる。

用語解説、一回聞いても覚えられないし、毎回出してくれるのいいよね。

ラグビーの審判、よくビデオ判定を要求してくれるし、同じ動画を会場の客も一緒に見てるので、判定に対する納得感が半端ないよね。

リーチマイケルのときしかリーチコール起きないのかわいそう。

新札風呂で身体が切れまくる。

ラグビー中継に舘ひろしは必要なのか問題。

じわじわ攻めていくのは無理だろうし、この一点突破で駆け抜けるしかなさそう。

麺好きな人、渇水地域で生きていくの辛そう。

観客席がウォーリーを探せ状態。

ステッカーの使い方

@debug おみくじ

厳しい戦いだった。

一気にオープンするから一気に負荷が掛かるのでは。Webサーバの制限でメンテ中は管理者のIPアドレスだけ繋がるようにして、メンテ終了後接続許可するIPアドレスのレンジを広げていったりすると良いよ。

PostgreSQLは、接続数の分だけメモリを食うので、メモリが余裕なければmax_connectionsは絞っておかないと爆発するよ。

PostgreSQLでメモリを使い切れてないのは、shared_buffersの設定が少ないのもあるかも。

notestockのログを見ていると、sidekiqの処理が速いサーバと遅いサーバが居るんだけど、速いサーバが何やっているのか非常に気になる。

Misskeyの配送は前からむっちゃ速い。

@aqz マストドンのアクティビティ配送モジュール

@noellabo 最近のログを見てみたら、なんかみんな速くなっていますね。以前はほとんどのサーバで5秒以上掛かっていたのですが、2.9ぐらいから速くなってるみたいです。fedibirdはほとんど1秒以内でした。

2.9.3でも遅いサーバもあるな。なんだろう。

Mastodon2.9.3でもみんな遅いんだけど、jpと以前から速いケモフレやqiitadonは速い。

jpだけなんか設定いじったんだろうか。

goroneでnotesotck使ってる人いないのでは(ログ0件)

2.9.3まではこんな状態だった。 mstdn.nere9.help/@osapon/10165

2019-02-26 15:37:57

inboxの応答、どれも2秒以内には返しているはずなのだが、応答速度(囲ってあるところ)に偏りがある理由、誰か分かる?確認している中で速いのは、けもフレ・qiitadon・misskey.xyz・m544だけ

急に知り合い二人がブログを更新した。(別に結婚したとかではない)

一人は二年のブランク、もう一人は数ヶ月のブランクだった。

dアニメストアでさくら荘のペットな彼女を見ていたら、11話の途中で読み込みに失敗する。

PCだとFirefoxでもChromeでも16:40付近で切れるが、iPadだと問題無いっぽい。データのソースが一部壊れてるのかな。