This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

身体痛い

TLに流れて来たラズパイに関するブログを読んでたら、2018年に書かれたラズパイ3B+の記事で、2023年まで生産される商品だから4とかのアップグレードはないよって書いてあって笑顔になった。

自宅内sambaのプロトコル、SMB3にしてたけど、SMB3でもまだ分かれてたのか。
SambaのSMBプロトコルのサポート状況 - Qiita
qiita.com/szly/items/de9df09b8

SambaのSMBプロトコルのサポート状況 - Qiita

Steamに出てくるこのゲーム、ついhotaって読んでしまう。(文字の順番が違っても読める的なあれのせい)
Steam:Noita
store.steampowered.com/app/881

2019-10-27 09:48:37 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.

ひたすら流浪の民を続けるか、お一人様&リレーの組み合わせでFTLに出続けるか。ネルソンコーヒーロースターさんが前者のような(pawoo→jpが届かないからbeerでみたいな)運用だな。FTL見てない民は多くなってきている気がするので、やはり前者なのかなぁ。>BT fedibird.com/@noellabo/1030315

のえる (@noellabo@fedibird.com)

ActivityPubの実装を間違えているところがあるっぽいが、全然分からん。

テスト2

2019-10-27 13:37:56 mzp님의 게시물 mzp@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

たこ昌のCMで「大阪出るとき連れてって〜」ってのが耳に残っているが、連れていったことない。

とあるマストドンバージョン3.0.1のサーバーから
/users/stocker
/users/stocker/outbox
/users/stocker/following
/users/stocker/followers
に1分ごとにアクセスが来ていて、たぶんこちらの返しがまずいんだと思うんだけど、他のサーバーは気にしてないみたいだし、何が悪いのか分からん。

2019-10-27 14:03:24 焼之内くん님의 게시물 ahiru@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

これすき

送ったAmazonギフトが届かなかった。受け取り可能日を連絡しろって注文者に言われてもなぁ。受け取り予定者に投げて欲しいのだが。

寄付する口もないしメール送っても反応ないし、どうにもなぁ。

絶対に行列が発生しない供給量を誇るタピオカ屋

供給量というより供給力か

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第3話を視た。

一週遅れての放送だけど、いまいちどこに時間が掛かったのか分からなかった。そういえば1話と2話はエンディングが用意できていなかったな。アニメ本編でリスタルテの顔がコメディ的に崩れていることが多いので、そっちの方が慣れすぎていて、エンディングのレンダリングがなんか別キャラに見えてしまう。相変わらずの慎重さで剣神すら怯えさせてしまうのやばい。アリアドアさんの失敗の過去がなんか伏線なのかな。

2019-10-27 16:15:40 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢님의 게시물 nacika@oransns.com
This account is not set to public on notestock.

超絶書庫復活してるやん。って思ったら、バックアップを取るための稼働だった。今月末までらしい。ぐぬぬ。
超絶書庫・ウェブ漫画、ウェブ小説を整理する
extlib.net/

Not Found

いくらコードと返答データを見直しても何も分からない。気にしないでおこう。

25歳差か・・・。
88歳妻を絞殺した疑い 63歳夫「介護疲れた」 郡山:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASMBW452SMB

どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル

最近のバージョンアップで、放置してるとスマホがスリープに落ちるようになった?

モナッピー、バージョン1.3か。厳しいな。AP対応って1.5だっけ1.6だっけ。

あんな世界レベルの選手でも、高校野球みたいなことするんや。

iOS13上げ時が分からん。

t2、t3インスタンスってバースト爆発するときだけ金で盛れるけど、EBSって事前にIOPSで盛るしかないのかね。

CAPTCHAで対象が無いとき、スキップでいいんじゃないの。

急激におなかすいてきた。

絵の好きなところを挙げてもらって、何も言われなかったところがよくない点と判断するとか。生存バイアス的な。

2019-10-27 18:45:17 くりむ님의 게시물 klim0824@fedibird.com
This account is not set to public on notestock.

友達がいないやつのツイートって、誰か氏〜って言っとけば良いのでは。知らんけど。

2019-01-25 10:07:41 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help

東京なうw誰かいないかな〜?w誰か〜誰か氏〜w とりあえずゲーセン入りましたw 誰かいないかな〜w おっ○○さんも秋葉原なのか〜(空リプ)暗くなってきたな〜誰か夕飯でもどうですか?w さて、そろそろ帰りま〜す!w

そうそう、こういう人をフォローしてる。

👺お正月以外で大人エレベータのCM見たの珍しい。

大阪環状線、ドアの数を揃えたのに、ホームロープにするんだ。

揺れ、分からなかった。

2019-10-27 19:02:23 Legasus / Tora님의 게시물 tora@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
2019-10-26 19:10:26 sublimer@あすてろいどん鯖管님의 게시물 sublimer@mstdn.sublimer.me
This account is not set to public on notestock.

PostgreSQLはだけど、zabbixはMySQLにしてる。海外製品だとMySQL向けで作られたかなと思って。(投票もそれにした)

全然トライが出ない試合だな。

2019-04-07 20:20:43 今谷里奈님의 게시물 mohemohe@mstdn.plusminus.io
This account is not set to public on notestock.

my new gearを見てたら、ポテト作る機械みたいなの出てきて、すごいって思った。

四条河原町の高島屋にある東洋亭のハンバーグすき。

昔ながらのカレー的な粘り気の油田だと思っていたら、スープカレー的なしゃばしゃばな油田だった。

なんか四条で探してる人がいたので。

最近のRDBなら、JSON型あるし、なんとかなるのでは。

2019-10-27 19:32:08 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
2019-10-27 19:40:10 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

読売のラグビー中継に存在理由が良く分からなかった舘ひろしがいなかったな。

2019-10-27 21:23:57 俳句検出bot(3代目)님의 게시물 find575@social.timespiral.co.jp
This account is not set to public on notestock.
ライフル・イズ・ビューティフル 第2話を視た。

うーん、どう判断したものか。部活ものなんだけど灼熱の卓球娘やはるかなレシーブみたいな勢いがあるわけでもなく、日常系とジャンル分けできるほど日常に寄り切らず部活寄りで、いまいち乗り切れないな。オープニングにきららジャンプっぽい絵があるけど、きららじゃないし。視てて眠くなってしまった。

手元のTheDesk、ブラー深度をいじれるようにしたので、食べ物画像がなんとなく分かるようになって捗る。

投稿URLだけを示して言及も運用では可能なんだけど、それを見た人が、そこからそのユーザーに興味を持ってフォローするときの導線が、投稿URLからでは面倒なので、ブーストしているところがある。

Switchをテーブルモードにするときのアレ、固すぎて爪はがれる。

クラウドファンディング、2戦2敗中。(いずれも磁石式USBケーブル、結果自然消滅)

なるほどね。
>2019年08月23日 通知書(却下処分前通知)
商標「MASTODON」の詳細情報 | Toreru商標検索
search.toreru.jp/homes/detail?

一時期、本来の商標主はちゃんと申請出したら通るよって告知が出ていたけど、本当にベストライセンスの申請は却下されるんだなぁ。逆に、ベストライセンスが取得できてる商標ってどれだけあるんだろう。

さっきの商標検索サイト、一番下の経過情報を見ないと、拒絶で放置されてても上部のステータスは審査中のままで分かり難いな。
商標「APPLE」の詳細情報 | Toreru商標検索
search.toreru.jp/homes/detail?

bot同士で朝の挨拶ループ

幼なじみ出てきたら、幼なじみやろが(過激派)

集中してたら、気が付いたら呼吸止まってるときある。

文章を読んで理解するのも、結局経験値よな。本を読んで「完全に理解した」と思って読み進めたら「何も分からない」になるのも、序盤の文章を読んでどこで区切れば後半の流れになるのかを復習する、みたいな。その上で、説明不足だから誤解するのも当然って逆ギレしても、自分が書くときには気をつけようって思えるかどうかとか。

午前中にミーティング一件終了。自宅で飯食って呼吸しました。

これから洗車して買い物。

2019-10-28 12:10:15 Niceratus Kiotoensis님의 게시물 ncrt035@gnosia.info
This account is not set to public on notestock.

これすき

駐車場に引っ越しのトラックが入ってきて作業を始めてしまったので、後にするか。

失敗して怒られるのが嫌。それは確かにそう。失敗しても怒られない試行の段階で失敗しまくっても怒られないし、結果的に本番で怒られる可能性も減るんだけど、そこまで試行を重ねるほどの時間もないんだろうなぁ。面倒なことを後回しにするとか、現実逃避に走ってしまうとか、優先順位が付けられないとか、色々理由はあるんだろうけど。辿っていくと、たぶん全然遠いところに行き着いちゃったり、回り回って結局どこから改善したら良いんだみたいなことになりそうな予感。

小学生時代から宿題を後回しにしてパソコンして、親に宿題したと嘘を付いたり、学校でやったけど持ってくるの忘れたと言って翌日もってこいと言われて結局だめだったり、それでなんとなくいい点数取れてたりすると勉強する習慣が付かなくて、トライアンドエラーはどこでも一緒なんだろうけど、なんか家の勉強机に座って勉強するのが苦手になってしまった。そもそも勉強ってなんだ、問題を解いて答え合わせをして、間違いだったところをやり直そうにも答え見ちゃったし、みたいなことでなんも分からないまま生きてきてしまった。

勉強いやでいやでしょうがない。最初に入った会社の業務目標でも「資格を取る」にして結局「仕事が忙しくて」を理由にして一つも資格を取らなかった。専門学校時代に色々取ったやつ、社会人になってから取れば良かったとか思うけど、たぶんそれはそれで受験しなさそうにも思う。

中学の時に、なんか100点とか90点台が普通に取れていたので、「本番に強いとか」「実は実力がある」とか勘違いして、高校で「実力テストは実力で受けないと意味が無い」とか言って大爆死してそのまま落ちこぼれ太郎と申します。

失敗しないデザインがスマートなんだろうけど、それを作るためには失敗しないといけないというのが辛いね。

失敗できる環境とかいうのも、心理的安全性とかが大事なんだろうなぁ。叱られて育つと、難しくなりそう。

2019-10-28 12:58:14 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢님의 게시물 nacika@oransns.com
This account is not set to public on notestock.

11時頃のハングアウトはちゃんとアイコン出てたけど、確かに今開いたら消えてるな。

今の記憶を保ったまま同じ世界に転生してぇ。

生まれたときに産声を上げると前世の記憶が消えるとか聞いた。次回は頑張ってみるか。

専門学校の時は、勝手に進めて授業でやってないことを盛り込んでも評価してもらえたので、あいた時間は他に趣味のコードを書いたりして、あのときが本当に一番勉強していたと思う。

人数抱えているサーバにだけ対応すれば、影響人数が少なくなる。まあそこは理解できる。

WebやDBの負荷がひどいならリクエストの回数を減らしたいと言うことなんだろうけど、それならやはり大人数のサーバは遮断しておいた方がいい気がするんだけどなぁ。

状況が分からんので、質問サイトで回答を付けられるエスパーもさじを投げるレベル。

サーバ間のinboxに投げるところもストリーム接続になって、つなぎっぱなしになれば、ハンドシェイクのコストとか下がって良い感じになるのかしら。例えば大手同士で流量が多いと分かっているところだけ、設定画面から指定したらストリーム接続が許可されるみたいな。

2019-10-28 13:59:03 sublimer@あすてろいどん鯖管님의 게시물 sublimer@mstdn.sublimer.me
This account is not set to public on notestock.

わたしはDBのチューニングさせて欲しい。

2019-10-28 14:01:04 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
This account is not set to public on notestock.

inboxの処理に5秒ぐらい掛かっていたのが高速化されてたの、これかぁ。

2019-10-28 14:03:50 まめも님의 게시물 mamemomonga@raspidon.mamemo.online
This account is not set to public on notestock.

ぬるかるさんの「にゃーん」発言は全部「きつね」だったな。

オーシャンズ503

2019-10-28 14:06:00 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

こゃーんもあったな。

2019-10-28 14:08:00 ໒꒱りお式ଓ님의 게시물 mirai@moriyakidon.mamemo.online
This account is not set to public on notestock.

ラズパイサーバ説うける。

手動DB
【国鉄】MARS導入前の指定席管理センター - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm12680297

2019-10-28 14:14:21 rane@mstdn.nere9.help님의 게시물 rane@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

大量のLEDを非同期にチカチカさせたいわよね。いま5台でRAID組んだディスクが家にあるけど、点滅のタイミングがほとんど同じなので、あまり楽しくない。

Webサーバも手動!?

一般人がセキュリティに関してよく聞く言葉って、ウイルスかオレオレ詐欺ぐらいな気がする。

git add、コミット予定に追加すると思うと、コンフリクトの修正後や、新規ファイル追加や、更新したファイルの時に指定する意味が分かりやすいと思う。そう言うわたしも、すぐ更新分だけ指定して直接commitしようとして、ファイルが抜けたりしてresetしたり、別でcommitしてrebaseで整えたり、後始末でなんとかしていることが多い。

なんかgit addするのは新規ファイルを追加したときだけって感覚が強いんだよな。

ばぶられた。

最近やっとgit diff --cachedを覚えた。

なんか git commit [ファイル名] ...で直接コミットしようとしちゃう。git add -pで、塊を分割するときになんか分かり難くて、エディタから普通にマウスで選択してここステージングねってしたい。

1.jpからの配信が止まっていたことがある
2.1が復帰して大量配信があった
3.負荷が大変なのでjpからの配信はするけどjpでの受信は止めるよ(なんとかミラー状態だけどjpはこれを「連合をとめる」と表現)
4.個人向けサーバの連合は引き続き止めるよアナウンス
そもそも、3の連合を止めるという表現が誤解を招いていて、そのまま4の案内をするから、2の再来を想起されてしまうのでは。

告知が言葉足らずなのは昨日今日で始まった話ではないからでは。

説明する人と、システムの面倒をみる人が分かれた方が良いようにも思う。

うーん、職場の愚痴をTLに放流しているのと、jpへの愚痴をTLに放流しているの、どちらも直接リプライじゃない点では同じな気がした。

反応がないから言葉がきつくなっていく。結局それもこうしたら良いのにと言うお節介から来るのだが、中には連合全体を思って書いている人もいるし、だけどどういう方針でそれをやらないかとか、どういう方針で今の運営をしているかみたいな展望が見えないから、どうしたいのか分からない。せっかく連合を組んでいるんだから、こっちでなにかできるならなにかして上げたいのに何もできない。みたいなモヤモヤとか、そういうのが色々と渦巻いているんだと思う。詳細を説明するつもりはないと声明を発表するのもアリだと思う。

ぬるかるさんのときって、jp内部で色々文句は出ていたように思うが、外部サーバーで言われてたっけ?

これからは何を言っても無視しよう、とかなると、それはそれでいじめだしなぁ。

かと言ってそれを言わないと騒ぎ続ける人は騒ぎ続けるし、騒ぐ人をミュートするしかないのかもね。

今日お休みの人、週休三日じゃないと生きていけなくなった人たちでは。(来週の月曜も文化の日で休みですね)

Uber EATS、24時間対応なのかしら。配達する人がいないと値段上がるんだっけ。

ゲーミングレンガ!?

2019-10-28 17:50:54 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

何十年か後にはめっちゃ縦長のスマホになる予想があったが、折りたたみで横に延びていくことになるのか・・・。
アコーディオンのような三つ折りスマホ、中国TCLがプロトタイプを披露 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2019/10/

昔、山口の秋芳洞まで行ったついでに、鹿児島の桜島まで行ったことがありますが、九州に入ったらすぐですよ。

寝てる間に付くからね(大阪から山口まで運転したので、そのさきは別の人が運転した)

あ、来週末がKOFか。
関西オープンフォーラム / Kansai Open Forum – オープンソースとITコミュニティのためのお祭りイベント
k-of.jp/2019/

関西オープンフォーラム / Kansai Open Forum
2019-10-28 22:53:19 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

上から見ると、まあ有りかなとは思うが、横からの画像がキモいな。

木を使う場面でもっとスギを大量消費して欲しいが、ヒノキの方が建築に向いてるのか。

2019-10-28 22:58:56 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

これまた壊れる前の元の橋は、どこにでもあるありふれすぎる橋だな・・・。なるほど、橋の目の前が獺祭の旭酒造なのね。
goo.gl/maps/Mi1YK324Qv5c4MfH8
[PDF] pref.yamaguchi.lg.jp/press/201

お探しのページを見つけることができませんでした。- 山口県ホームページ

スギ打倒を促進する理由が増えてしまった。

なるほどな。ヒノキもピンからキリまであって、スギのピンを使えばヒノキのキリより良かったりするのね。しかもヒノキのキリの方が値段が高かったり。(なんかピンとキリの書き間違えをしまくってしまった)

川の堤防より高い位置に橋を架けないと、また壊れそう。

まあ、絶対「獺祭橋」って言われちゃうよな。

無限責任って言葉、小学生が言う地球が何回回ったとき?に通ずるものを感じる。

自宅自営業民だけど、オフィスグリコ欲しい。

2019-10-29 10:23:13 🐘ゲソトク🍜님의 게시물 gesogeso@best-friends.chat
This account is not set to public on notestock.
2019-10-29 10:26:10 すがお님의 게시물 sugao@muknown.jp
This account is not set to public on notestock.

コワーキングスペースなぁ。チャリンコで丘越えるか、車で丘越えたところにしかなくて、雨の日や駐車場が絶対確保できないと辛い。

フェンリル、スレイプニルしか知らなかった。

インターネットに繋がっていない作業部屋で、ファイルサーバーからめっちゃ古いバージョンのサクラエディタとか置いてあって、作業マシンにインストールしたりとかあったね。

お、iOS、もう上げて良いの。

OSSだろうが元々許可されているソフトだろうが、出所の分からないバイナリを実行するなってところは同じなんだろうけど。

おうちにずっといるので、毎年お巡りさんの巡回連絡が来る。だいたい前に書いた名簿から変わりないですか?で済むけど、1回だけ最近ひったくりが近くで多いので気をつけてと言われたことがある。

小数点が扱えない処理系(?)だと、先に100掛けて大きい数字にしておくとかあるわね。

白い車体にオレンジの帯が入ると、全部アーバンライナーな見える病。

@adolfhonkler Are you again? It ends when you block.

なんか頭痛いな。寒さのせいか、肩も凝っている気がする。

ガスファンヒーターの試運転を開始した。

CloudatCostで走るドン (@admin) - CloudatCostで走るMastodon
opantu.opantu.site/@admin

SteamのBeta版クライアントがまた起動時に固まった。最近多いな。

揚げもみじって、もみじの天ぷらかと思った(箕面市民的発想)んだけど、もみじまんじゅう揚げてるのかww

画像も無しにスレ立てとな(AA略)

なに、配信してる人が滑落したの?

2019-10-29 14:55:54 Naf님의 게시물 naf@m.auri.ga
This account is not set to public on notestock.

なんかアナウンサーの読む原稿だと、「昨日、山頂付近を歩きながら、その様子をインターネット上に生配信していた人が、斜面を滑落する様が映し出されました」で、なんか配信していた人が別の滑落者を映したのかと一瞬思ってしまった。

「頭が赤い魚を食べた猫」みたいなやつで、どこがどこに掛かっているのかが、混乱してしまった。

コーヒー入れたけど、スープにすれば良かったな。

最近のスマホって、もうFMラジオ入ってないんだっけ。なんかチップに機能が付いてて無理矢理ONにするみたいな話を聞いたことがある。

Oracle Cloudのトライアル期限を過ぎたはずなのにまだ残っているな。

2019-10-29 16:07:11 ひさき님의 게시물 moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD0
This account is not set to public on notestock.

「おもしろマン」

Oracle Cloudの無料のやつ起動した。受け皿増やしたんかな。

Oracle Cloud、ヘルプとかも重いページがあって、めっちゃアクセス殺到してるんだろうなぁ。

あかん、今日はずっと頭痛くてダメだわ。

自宅サーバは普通のPCです。

TLが静止した日

一瞬、なんで二つ出てきたのか分からなかった。
地球が静止した日 - Wikipedia
地球が静止する日 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B

%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8C%E9%9D%99%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5
%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8C%E9%9D%99%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5

"クロノワール" 約 51,600 件 (0.33 秒)
"アカノワール" 約 107 件 (0.27 秒)
"チャノワール" 約 72 件 (0.25 秒)
"アオノワール" 約 43 件 (0.29 秒)
"ミドリノワール" 約 37 件 (0.38 秒)

2019-10-29 19:45:26 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

お菓子要らないので悪戯させてください?

仕事のガラケーサイト、いつまで続けるのか分からないけど、今使ってるauの方が先にガラケー終わっちゃうし、どこかでMNPしてP-01Hに乗り換えるか。

肩こりが治まらない。寒さで身体が縮こまってるんだと思う。

2019-10-29 21:59:11 Asmodeus :dumpling:님의 게시물 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
This account is not set to public on notestock.
2019-10-29 21:59:27 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

裏切り者呼ばわりウケる。

今日は早く寝るか。

2019-10-30 02:20:16 合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構님의 게시물 dsno@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.

お、エラーを表したいときにステータスコード200を返すなって、やっと気が付いたか。>BT mstdn.jp/@dsno/103046815163831

合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構 (@dsno@mstdn.jp)

ステータスコードの実装と誤用について - 研鑽の日々
ken3ypa.hatenablog.com/entry/2

Entry is not found - 研鑽の日々
2019-10-30 07:34:24 ぐすくま님의 게시물 guskma@pl.drdr.work
This account is not set to public on notestock.

ドローン複数機を協調飛行させる技術とかも見たことがあるけど、複数機を組み合わせたらもっと大きい荷物とか運べるようになると、災害復旧とかも捗りそう。

そうか、今日水曜日か。もう木曜日ぐらいの気分なんだけど。

OSSをフォークして機能追加しても、プルリクするとそのメンテも押しつけることになって、修正以外のプルリクができない。

2019-10-30 08:14:37 rane@mstdn.nere9.help님의 게시물 rane@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

マラソンスイミングなんて競技があるのか。距離は10kmらしい。
オープンウォータースイミング - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

大阪の北部に断層があるからね。ときどき貯まった力が解放される。
【2018年の記事】(時時刻刻)都市の機能、大揺れ インフラ復旧遅滞、安全確認に手間 大阪北部地震:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/photo/AS201

どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル

自給自足できるのえらいよね(?)

2019-10-30 09:28:21 雪餅님의 게시물 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
This account is not set to public on notestock.

各ゲーム、樽には何か反応しないといけない約束とかあるのだろうか。
steamcommunity.com/sharedfiles

2019-10-30 11:08:36 えあい🦐:straight_shrimp:🦐님의 게시물 Eai@stellaria.network
This account is not set to public on notestock.

:thinking_shark: すき

:shark_think: だった。

役職を継承すると、何らかの儀式により先代の記憶を受け継ぐというやつだろうか。

Cloudn終了しちゃうし、Cloudnのオブジェクトストレージに置いてるやつを移動させないといかんな。

エミュレーターの上で動くエミュレーター

またかw
【佐野SA再びスト突入か】新社長がちゃぶ台返しで総務部長に「自発的に辞めてくれ」3億円賠償も(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/article?

NNTPとかの時代では。
>昔はインターネット全体で1つのコミュニティ

I'm at 阪高カーウォッシュ猪名川 4sq.com/b1KIm8

マイクラ シロクマ トロッコ 乗らない [検索]

え、最高級洗濯機って、洗剤のボトルから勝手に注入してくれるの?!

2019-10-30 20:26:50 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

まじでか。おちょこに継ぐみたいなことをしているのは庶民だけだったのか・・・。

覚醒剤を何かの溶剤に混ぜて持ち込んで、後で分離する話(?)

@juners 異世界に覚醒剤を持ち込んでウハウハだ。

異世界(遠い異国)に麻薬(アヘン)を持ち込んだ国の話

@juners 錬金術師的な立ち位置の似非魔術師にはなれそう。

2019-10-30 21:30:42 酸性雨님의 게시물 acid_rain@amefur.asia
This account is not set to public on notestock.

5GHzとか、冷却どうするんだって思ったけど、ターボブースト時というのは常時じゃないのか。

> 音声にて日本標準時(JST)の時刻を読み上げます。HTML5のaudioエレメントで音声を再生しています。
インターネット時報
domisan.sakura.ne.jp/timesigna

ときどき音声が詰まるな。

24時間分録音してループさせるしかないのか。

ここすき
>1970年代–1980年代当時の交換機は漏話が発生しやすく「同時に時報へ電話をかけてきた人と会話ができる」という現象がまれに発生した。まだインターネットやツーショットダイアルが普及していなかった時代に、見ず知らずの人との会話を楽しめるこの現象は、当時の中高生の間で瞬く間に知れ渡り、深夜になると親の目を盗んで時報に電話を掛ける若者が続出した。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%8

ボンボン時計の音がニャー?

たしかに、なんかごにょごにょ聞こえていた気がするな。あれ漏話っていうのか。

@adolfhonkler 日本語は良いぞ

えじょさんとこ、プロジェクターあるし、管制塔からの景色を壁に映して音を流したらたら、管制室になるのでは。

十数年前に車を買ったときは、ローンの会社が別だったので、ローンの審査が通ったら銀行に金が振り込まれて、160万円の札束を持ってディーラーに行った。そういえば、あれ、振込にしなかったのなんでだったんだろう。

cautionの音は聞きたくねぇw

東京行っても、つい🈚️の現地指導するの忘れる。

2019-10-31 07:09:09 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.

あらまぁ、首里城燃えちゃったん。

木造だとあんなにしっかり燃えちゃうんだねぇ。

ログが残るゲームで窃盗とかあるのか。

上の建物は復元だから、世界遺産は城の跡だけで上物は違うのね。

人間の臓器コスプレ・・・。

地震とかどこの田舎だ。

甘い言葉?なまくりーむとか

2019-10-31 12:38:14 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっを全部視た。

原作は少し前に完結済みのようだけど、最終刊と一つ前に間が開いていて、頑張って終わらせた感があるな。アニメの方は序盤の話が後に来ているようで、いきなりハーレム状態から始まってしまうので、予備知識が要りそう。妹の秋子役の人が当時新人だったようだけど、全くそれを感じさせない自然なブラコンになっていた。アナスタシアさんのキャラがどこかで見たことのある感じがしたけど、こっちが先か。ハーレムものお約束ネタという感じで、まあありきたりな展開ではあったが面白かった。

放課後さいころ倶楽部 第5話を視た。

ゲームを題材にした作品なのに、ゲームの説明無しでゲームが始まったときはどうしようかと思ったw 一応ちゃんと後から説明があって良かった。翠ちゃん、眼鏡外したら誰かわからんようになるな。基本的には美姫ちゃんの成長物語になるんかな。最終的にめちゃくちゃゲームの達人になりそう。

俺を好きなのはお前だけかよ 第5話を視た。

ジョーロ君から距離を置こうって言っていたのに、周り付いて、結局ジョーロ君の不利な状況になって周りの人間から距離を置こうって言うのは、ちょっとどうなんだと思ってしまった。あすなろさんの行動理由が良く分からん。他の三人と違って惚れたきっかけみたいなのを匂わせていないのに、なんでジョーロ君のことを気になっているんだ。変態のような目で見つめて欲しい人なんだろうか。やはりパンジーさん以外は邪魔なんじゃないかこれ。ジョーロ君はパンジーさんを苦手としているけど、どう考えてもパンジーさんしか最後に残らなさそうだし、ジョーロ君も楽しい学生生活を送れそうに思うがなぁ。

2019-10-31 15:50:57 耳はむ配信禁止님의 게시물 Common_Lisper@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

やっぱり続きが気にならないとか、見るのが苦行になってくると挫折しちゃうね。

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第五章を視た。

原作は読んでいないんだけど、どう考えても、1クールで紙の本にまで届かない気がする。一進一退が続くなぁ。紙の本まで4クール掛かっちゃうんじゃないか。マインが怒ったときの玉虫色怖すぎるんだけど。どう考えても何か取り憑いている気がする。

別のサーバーに転居しても、元のサーバーのフォローが残っていると、誰も使っていないのに投稿だけ流れ込んで負荷が大変という負荷はFF引き継ぎ機能があれば解消されるのかな。

nil.nuでjpのドメインが取れたので、動かしながらドメイン変更を試みる。既にnil.nuで認識しているインスタンスには無理そう。じゃあjpで作り直すね。が一回目だったはず。

ハロウィンコスアイコン、流血は流石になって思ったんだけど、口の周りがすごい色の口紅みたいなことはできたか。あとナース服とか。

2019-10-31 20:23:43 ひらちょん님의 게시물 hirachon@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

キャラクターものの眼鏡スタンド、えらすぎか。

主菜が奥で味噌汁が手前だと、主菜を味噌汁に落とす事故が発生するじゃん。

2019-10-31 21:02:00 チチブ님의 게시물 neso@don.neso.tech
This account is not set to public on notestock.

その発想は無かったw

歯石取りで、ちょっと黒くなっているように見える歯を抜かないかって言われるが、歯医者に行くたびに同じ歯の対応を聞かれるけど、全く痛くなったことがないし、レントゲンを撮っても進行しているとも言われていないが、もし虫歯だったら進行するかもとか脅されるし、なんかちょっと削って試薬にたらしたら虫歯菌かどうか分かる技術とかないの。

トドノネオオワタムシ、「トドノ」「ネオ」「オワタムシ」かと思ったら「トドノネ」「オオ」「ワタムシ」なのね。
服にへばりつく「雪虫」異常発生、市街地を浮遊 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/science/20191031

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン

ノイズキャンセリングイヤフォンに慣れてしまって、最近ヘッドホンを全然使っていない。ノイズキャンセリングヘッドフォンも欲しいなぁ。