このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

本日、12日午前9時からnotestockのメンテナンスを行います。作業時間は午後6時までを予定しています。メンテナンス中はサーバ全体が停止するため、閲覧の他、投稿の配送などがつまります。

和歌山県知事からのメッセージ、いつもあまり伝わってこないところを突いてくるよね。

2020-12-12 08:12:05 ふねへえの投稿 Funehee@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

メンテ開始。

ぶろるっくはメンテサーバへ接続。notestockはinboxドメイン分離計画が破綻したので、そのままnginx落とす。

バックアップ開始。

免許取ってすぐぐらいに、親に練習として宇治川ラインを運転させられたなぁ。

横浜家系ラーメンという言葉を初めて目にした当初、あちこちで看板を見かけるから、「横浜家」という系統ののれん分け的ラーメンがあるのかーと思っていた。

2020-12-12 09:30:50 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

グループ各店舗 - インスタントラーメン専門店やかん亭
yakantei.com/yakantei_shop.htm

ページが見つかりませんでした – インスタントラーメン専門店やかん亭
2020-12-12 09:44:35 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

バックアップ完了。

新しいデータベースへデータ投入開始。

サービスを提供しながら予行演習をしたときは、バックアップに一時間半かかったけど、サービスを止めたら50分で終わったな。データ投入ももう少し早く済むかな。

PostgreSQL 9.xの時にだいぶデータベースがおかしくなったので、PostgreSQL 10のときにデータ入れ直しでアップデートした。それ以降ずっとpg_upgradeであげてきたら、最近またテーブルスペース関連で動きが怪しくなってきたので、今回のメジャーアップデートではダンプから入れ直すことにした。

ぶろるっくのデータ投入が終わって、インデックスを張り始めた。予行演習では重複レコードが出たり出なかったりしたが、さてさて。

やっぱり重複レコード出たな。

PHPカンファレンスのGMOのCMに出てくる青いやつは何なの。

@shibafu528 アオォォォォ~~~

弁護士ドットコム、てっきりどこかの弁護士会の運営なのかと思っていた。

ライトニングトークが録画。

子供に対する話が難しすぎる。

YouTubeで運転士が警笛を鳴らし返してくれるまで子供に手を振らせる動画っぽい。

iPad Airのwifi版だけど、なぜか自宅にポイントされている。wifiのSSIDを見てるのか、あとBluetoothのテザリングでスマホから位置情報が提供されるという噂を聞いたことがある(未検証)。

ぶろるっくのインデックス作成が終わった。リストアで一番時間の掛かるマテビュー更新に取りかかった。

PHPカンファレンスの運営の声がみんな小さいから、その後の無音時間を挟んで、いきなり始まるGMOのCMでビクッてなる。

マテリアライズドビューの更新、内部的にはただのSELECT文のはずなのに、パラレル処理にならないのかな。

ドビュッシー

ぶろるっくのマテビュー更新も終わった。notestockのリストアに差し掛かった。

tadsanさんの話、事前に読んどけって資料がそれなりにあったから結構深い話なのかと思ったのに、前半のHTTPの話が長くてJITの話聞けば良かった。

notestock他のデータ投入完了。重複レコードの修正とインデックスの再作成をする。

ぶろるっくの重複レコードの対応完了。やはり引越の時に壊れたところだった。notestockの動作確認にとりかかる。

PHPカンファレンスのCMを聞きすぎて、耳に残るようになってしまった。「いきなりカードバトルを始めても良い」

テスト完了。オープンに取りかかる。

@debug つんつん

デバッグさんのバックエンド、dialogflowなので、登録されていない言葉に弱すぎる。

2020-12-12 15:34:10 駄めの投稿 jeunefilleX@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

むしろ潜伏2週間なら、鬼滅の映画からなのでは。

実家も府内だけど、お正月の帰省は無しになった。

notestockのメンテナンスを終了しました。アカウント内検索に比べて、全体検索がアホほど遅かったけど、めちゃんこ速くなった。

定礎グループの時点でかなり独占っぽいけど、対抗の派閥とか有るんだろうか。

海中の震源で5弱か。

津波の心配はなし了解!

お風呂に浸かって足を揺らすだけで津波になるのに、海中の震源で津波になったりならなかったりするの良く分からんね。揺れる時間なのかしら。
1. 津波はどうして起こるの?:海岸 - 国土交通省水管理・国土保全局
mlit.go.jp/river/kaigan/main/k

2020-12-12 16:26:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

完全に海底が盛り上がって水の行き場がなくなったときか。

噂のコピーインスタンス、プロフィールのHTMLがそのまま出てるのすき(きらい)。

なるほど、リモートユーザーのデータを書き換えてローカルユーザーにしたのか。

エロマンガコピーしている業者が、天安門って書いても消すから無駄とかインタビューに答えているのを読んだ。

IPひろばで調べる限りは、噂のコピーサーバは香港やね。

運営者は良く分からないけど、香港の人なら、大陸から潰させるようなことになると、それはそれで、うーん、みたいなのがある。

5ドアも終了かぁ。
京阪の「降ってくる座席」終了へ 満員電車緩和の名案:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASNDD3D84ND

京阪の「降ってくる座席」終了へ 満員電車緩和の名案:朝日新聞

光ディスクで販売されるゲーム、ヘッドの移動量まで考慮してファイルの配置を行うとか聞いたことがある。

30年ぐらいパソコン触ってきたけど、ブラインドタッチという言葉しか見てこなくて、タッチタイピングという言葉を使うみたいな説を見かけたのは分散SNSに来てから。

触れてきた情報の意識の高さ違い。

ベーマガとかまじめに読んでなかったし、DOS/V系雑誌もパーツコーナーしか読んでなかった・・・。

2020-12-12 20:48:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

普通にブラインド締めてとか言っちゃうけど、だめだったりするんかね。

2020-12-12 20:49:24 かえざくらの投稿 kae_sakura@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほえー

確かに繋がらなかった。

TLに丸の内OLは時々いるなw

2020-12-12 20:53:09 かえざくらの投稿 kae_sakura@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みんながKyashに送金し続けてくれる限り、管理者が死んでも動き続けるサービス。

ハイウェイカード、触ったことなし。

2020-12-12 22:30:34 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-12 22:31:34 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

各地でちらほらサーバが止まっているな。

ひろしま丼も昼から繋がらないのを検知した。

@oyster 了解です。わたしの運用しているサービスは受信ばかりなので大丈夫です。

いつきさんとこの個人鯖も先月から繋がらないけど、移行なのかな。

2020-12-12 20:56:09 るちかアーカイブの投稿 ebi@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

京阪の普通車両は緑のイメージが強すぎて、青いタイプを見ると、未だに違和感を覚える。