このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

最近のCeleronはCeleronでも性能良いんだっけ。どうしても最初の重かったイメージが強くてな。

iフィルターってどういう仕組みなんだろう。プロキシ?DNSサーバ?

サイトを見ても、素人向け解説でとにかく安全みたいにな事しか書いてなくて、全然わからん。

i-filterのFAQの回答がなんか中途半端なやつがあったので、コメント送信した。

apache web serverがhttpdという名前になっているのが・・・。

組織のプロキシで入っていると面倒そうね。

災害訓練とかで付ける役職ゼッケンの役が「頑固者」

ジャックドーシー、一時期追い出されてて、復帰してたのが今回の回だった。

インターネッシー

firbitがしきりに$100値引きメールを送ってくるが、2ヶ月前に買ったやつに、それ送って意味あるのか。他人に交わせるように布教してくれるという魂胆なのか。

アドカレ、広告の大学。

最近のWindows、データそのままに上書きインストールみたいなのなかったっけ。と思ったけど、最近マシン壊れてないので何も分からん。

@tos8 OS立ち上がらない状態だと無理っぽそうですね。(TLで困っている人が居たので)

お腹すいてきましたね。

アドカレを
 落としそうなら
  俳句書く

チョコをね。ちょこっとね。

Gyazoの編集で文字を入力するとき、確定した瞬間にジャギ出るの辛い。

マックの質問分からない。

マックください。

湾曲ディスプレイってどうなんやろうね。

JCBは厳しいと聞くね。面倒なのでVISAだけ対応とかしてた。

数字が四桁のビデオカード欲しいわね。

2021-11-30 12:29:08 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ATI

ぐんまちゃん 第8話を視た。

みーみ、割ときつめの子だと思っていたけど、外弁慶内地蔵なのか、猫被ってるというか。ぐんまパワーの効き目がどこか分からなかった。みーみパパの小説の方なのか、晩ご飯の方だったのか。あおまの家、大変そうだなぁ。教育ママより教師の方が、ガチガチに縛られている感じではなさそうだけど。

火を付けられる前に終了?

全てのキャラクターがいらすとや化。

今日の晩ご飯は、白米と、豚肉とカボチャを薄切りして炒めたものと、蒸しキャベツ、シメジの味噌汁かな。

2021-11-30 14:34:18 おさの投稿 osapon@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

新聞の下に出ているピアノ買い取り広告のイメージキャラクターは、おっさんのパターンしか見たことない。

八の字に割れていたらハチワレ、肉って字になっていたらニクワレ。

RHまで含めためっちゃ特殊な血液型の人、めっちゃ献血で承認欲求得られそう。

ワクチンを意図的に規定回数より多めに打った人の費用ってちゃんと実費請求されてるのかしら。

便利な言葉だよなぁ「検査結果が陰性であっても新型コロナウイルスに対する抗体の保有を否定するものではありません」
mstdn.nere9.help/users/osapon/

2021-10-02 14:28:00

🤔 わたしも、母も、姉もワクチン接種済みだけど、中和抗体陰性。(注:中国製)

スアマホームに空目した。

2021-11-30 11:02:27 ぷぅぷぅの投稿 pupu1366@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

症状にある「極度の疲労」より普段から疲れている皆さん。

政治的

渡航制限が罰という解釈がよく分からない。これが感染直後にすぐ発症して区別できるのに排除しているのなら問題だけど、潜伏期間があるものに対しては制限するしかないのでは。
オミクロン株検出、WHOテドロス氏「南アとボツワナに感謝を」…渡航制限の各国批判 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/world/20211130-O

オミクロン株検出、WHOテドロス氏「南アとボツワナに感謝を」…渡航制限の各国批判

まだ燃えてるんか。
大阪・舞洲の倉庫火災、1日経過後も消火続く 医薬品など焼ける | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20211130/

日本の人、まだまだこんなにマスクしてるのに、海外の人マスク外すの早すぎたのでは。マスク慣れしてないんだろうけども。

竿竹屋から竿竹を買う人いるんだ。一回買ったら一生ものに近い気がするけど、古いビニルコーティングのやつとかでボロボロになってて、ピンポイント回ってきたのと需要が一致するタイミングある?

宝くじに当たるより難しいイメージがある。

実家から持ってきた昭和のビニルコーティングのやつは、一部剥がれてるけど、まだ大丈夫そう。ダメになっても近所のコーナンで買います。

♪コーナンだったらこーなった~

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール 、略称はブリシャじゃないの・・・。

Amazonの明日到着予定の荷物、今届いた。

お高いSSDを買ったので、開封動画を撮った。無事だった。

弥生会計の支払いがRevolutに不正ちゃうか?と却下された。

なんかこのタイプのAmazonの箱を初めて見るんだけど、どうやってこれで箱が開けられるのか分からないままカッターでテープを切った。

2021-11-30 18:19:59 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-11-30 18:20:20 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そんな野蛮な・・・、初期不良だったときに、開け方が雑だから壊れたのではとかいって交換してもらえなさそうなイメージがある。今まで通り、カッターで開けさせていただきます・・・。

「お客様の大切な荷物です」って書かれた箱を配達員の目の前で引きちぎって開封!

2021-11-30 18:23:27 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

確かに、それを言われると弱いな・・・。

コミケ前になると残業が減る会社、管理職が参加者の可能性あるな。

大昔に予約投稿のテストをして忘れているとかでは。

設定→アカウントで、知らん人が使ってるかどうか分かる。

スピンオフ・・・は違うか。

渡航って、人間だけ?物品の輸出入は含まないよな?と言葉の意味を調べようと思った検索したら、「渡 航は、日本のライトノベル作家。代表作は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』シリーズ。愛称は「わたりん」。」がでてきた。

ご飯にものを掛けるのを、ねこまんまと称して行儀が悪いとする一派はいますね。

上手いからいっぺん食ってみろ。飛ぶぞ。

うちの文化圏では、汁かけご飯も、おかかご飯も、どっちもねこまんま扱いだな。おかかご飯の方が、行儀の悪さの面では若干マシな扱いではあるが、おかずが少ないという意味では汁かけご飯に劣るので、結局同じ並びになる感じ。