このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

セキュリティアップデート、突然来るとつらいね。

配送トラブル大変そう。そういえば先日のAmazonの荷物もドアの前に置いてあって、出かけるまで気がつかなかった。出かけない日もあるからなぁ。

手動で防災無線を呼びかけ続けた人の犠牲が何も生かされていない・・・。
神奈川県、津波の緊急速報メールを手動に 誤配信で見直し | カナロコ by 神奈川新聞
kanaloco.jp/news/government/ar

神奈川県、津波の緊急速報メールを手動に 誤配信で見直し | カナロコ by 神奈川新聞

うーん、設定がまずかったと分かっているなら設定を直せば済む話だと思うんだけど、受け入れから時間が経っているシステムで、改修予算が間に合わなかったか付けられなかったのかしら。それまで職員ならタダだろうということなのかしら。

まあ時期も悪いよね。次年度予算の枠組みを去年までに決めて、これから議会で審議するときに、追加の予算入れるとなると、なんかルール外のルートか、年度明けてから補正予算かみたいなところがありそう。

長音が回転したを見た。

CUIのコマンドで時間の掛かる処理とかの時に-\|/-が回転するやつすき。

やっぱりQiitadon終了するか。

バージョンアップしなかったので、notestockでの掘り返しが対応できないままだった。

まあ企業としては儲けに寄与しないなら維持できないわな。

おゲームされてるので生きてはおられるかと。

エイチームのサービス、ラジオのCMしか触れる機会が無い。

ナビクル、引越侍、ハナユメだけだけど。

引越比較サイトとか、バイク買い取りサイトとか、どこもまず電話攻勢だからなぁ。

2022-02-01 11:37:35 FullStuckの投稿 su@fedi.fullstuck.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-02-01 11:38:20 FullStuckの投稿 su@fedi.fullstuck.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これウケる。かわいそう。

うちもduckduckgoの画像検索は撮影禁止マークばかりになるわね。

積み方に癖が見えるけど、テトリス棒を諦めるタイミングが分からんな。
超気持ちいい!AIがテトリスをやるとこうなる | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2022/02/best-game-o

超気持ちいい!AIがテトリスをやるとこうなる

請求書の処理、自動化したいけど、自動化して生まれるメリットが小さいので、取りかかれない。

スローループ 第4話を視た。

ひよりちゃん、かっけぇな。三人並んでいる場面で気がついたけど、ひよりちゃんちょっと肌焼けてる? 恋ちゃん、しっかりしてるなぁ。バイトの担当分け・・・まあそうなるよな。

2022-02-01 13:09:39 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

据え置き型爪切り?!となった。

2022-02-01 13:09:55 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「持ち出すことを禁止」なら、最初からデータセンターが域外にしかなければ、送りつけたのは利用者であって~みたいな逃げはできないのかな。

そろそろ日本人全員コロナになってるのでは。

bluetoothで電池劇減りする端末って、Bluetooth Low Energyに対応してないとかなのかな。

COCOAの陽性登録コードって、言わないと発行してくれないらしいけど、みんなちゃんとくれって言ってるんだね。

2022-02-01 18:14:41 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど。

全然出かけないので、COCOAログチェッカーにすら引っかからない。

味に関する言葉が含まれる投稿一覧。

COCOAのログをDropbox経由でPCからブラウザに貼り付けようと思ったら、端末が一瞬固まって、なんか保存先のタップが隣を叩いたらしく、LINEの保険外交員のトークに貼り付けてしまった。だからこういう親族以外の連絡をLINEでやりたくないんだよ。

2022-02-01 18:10:50 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ディスプレイの自動フィット(画面出力が小さいときに拡大して黒枠部分を減らす)機能っぽい動きだ。

マイナンバーカード電子証明書の有効期限通知書が来た。

2022-02-01 18:51:18 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-02-01 18:53:13 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

隣が発動しちゃうやつ、割とあるのか。初経験だったから、一瞬何が起きたのか分からなかった。

MINORIが遺作となる前に、読んでおこうと図書館で借りてきた。

みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史

「はじめに」に書かれている一文『みずほFGが、どのようにして社内を立て直して、巨大システム開発プロジェクトを成功に導くまでに「成長」したのか。そこにあらゆる企業にとっての学びがあると考えているからだ。』を読んだだけで辛くなってきた・・・。

データベースのインデックスファイルを置いているNVMeドライブの寿命がゴリゴリ減っていくので、設定を見てたら、マウントオプションにnoatimeを付け忘れているな、となった。しかし最近はatimeをすぐに書き込むわけじゃないので、noatimeを指定しても大して変わらんという文書もあった。

Linux:noatime でパフォーマンスは向上するのか? | SlackNote
slacknotebook.com/linux-notime
Linuxのrelatimeマウントオプションの詳細 - Qiita
qiita.com/rarul/items/5e662938

[Linux] noatime でパフォーマンスは向上するのか?
Linuxのrelatimeマウントオプションの詳細 - Qiita

のステッカー貼ってギフト送れのチャレンジ、つい癖でステッカーなしで送ってしまう。

2022-02-02 09:19:02 ファンタスティックくりむ:ファースト・ステップの投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「へー、このマストドンってSNS、バズっているんだなー」

僕の名前はフィズるー、僕の名前はバズるー、二人合わせてフィズバズだー♪

牛でも1週間だか飼育したら○○牛になるみたいだし、アサリも一回海に撒いたらいいのでは。

出荷量と水揚げ量が違うという話だったので、多分撒いてはないのかなと。

2022-02-02 10:16:50 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-02-02 09:38:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あれ、ほんとだ撒いてたのか。漁獲量が少ないのは何なんだ。

三年間払い続けるから毎月請求してくれプラン欲しいけど、絶対逃げるやついるよなw

偽パッチ大学さん、ちゃんとしたパッチじゃなくて、まだ偽パッチ送ってくるの?

昔のリーナスはもういないのか。

信用が積み上がりすぎると、落ちたときに痛いので、そぎぎ発言で適度に地ならし。

賽の河原の居心地が良すぎるから、わざと自分で崩すやつ。

git branch list、時々やってしまう。

git stash listに引きずられる。

TLに見えるのは人の一面という投稿を見かけて、ほぼ精神的全裸をさらしている人達に思いをはせる。

明日ちゃんのセーラー服 第四話を視た。

この作品は青春がまぶしすぎるという話をしていたが、本当にまぶしすぎる。オープニングからしてキラキラしてるからなぁ。母親、校則破りの常習犯・・・明日さんみたいって、小路さんも? 寮の部屋ごとに台所付いてるのすごくない。いや台所が付いてるのはあの部屋だけなのか?

進撃の巨人 The Final Season 第79話を視た。

引き続き回答編。うーん、この段階でも騙し騙されがあるのか。進撃の巨人だけ未来が見える・・・えーって感じだ。

mysql触る人は、もうmb4の件は全員知っているものとばかり・・・。

外人でも、絵文字の寿司ビール問題は問題になりそうなのにな。

楽園に行った人は楽園から帰ってこないので、外部から楽園の存在を検知できない問題。

政治的

日本共産党より旧社会党系の方が中国に近いイメージ

レターパックでNFT送れ

別サーバで中継するトンネル、遅くなるイメージがどうしてもあってなぁ。

頭で思い浮かんだ日本語をローマ字に変換するところがボトルネック。

Altキー、多分無意識にアルトキーって言っちゃってそう。知らない英単語、無理矢理ローマ字読みしようとして、そのまま覚えてしまう。

"アルトコイン" 約 1,020,000 件 (0.55 秒)
"オルトコイン" 約 214,000 件 (0.49 秒)

使われる場面でちょっと発音変わるんか?
ALTERNATE | Cambridge Dictionary による英語での発音
dictionary.cambridge.org/ja/pr

ALTERNATE | Cambridge Dictionary による英語での発音

鉄道をクネクネに敷くの、時間が掛かって不便と言われるオチな気がするんだけどなぁ。バスとうまいこと補完できないのか。

2022-02-02 17:05:35 あきの投稿 akiraatsumi@snowdon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>検査を受けずに医師の判断で陽性と診断された患者数を含める
医者の診断が信用できないとまでは言わないけど、科学的でない感覚があってなんかもにょるね。

日本人向け気質の「みんな○○してますよ」で行動を促すやつ、「みんな感染してますよ」で数字を増やして、対策させる方向を狙ってるんだろうけど、「みんな感染してるのかぁ、じゃあ仕方ないな」になりそう。

近所の中国道でリニューアル工事をしていて、高速道路の下の空間で新しい桁を作ってから、通行止めにして古い桁を取って、下の新しい桁をジャッキアップする工法らしい。しかし、その作り方だと桁の長さが橋脚より長くないので、橋脚に乗らないイメージがあって、近くで眺めたけどよくわからんかった。

進捗のところで説明されている図も、桁の長さが足りなくて、上から橋脚が見えているし、継ぎ目の橋桁だけが橋脚に乗って、継ぎ目の橋桁前後に連続で継ぎ目が来るので、結局そこは重さに対して弱いのでは?という疑問がある。

クレーンベント工法の部分は、橋脚に乗ったデカい鉄骨の上に路面を置いているが、右のジャッキアップ工法は、図の感じがある。
工事情報・進捗 | E2A 中国道リニューアル工事 | NEXCO西日本 公式サイト
kansai-renewal.com/2021_chugok

工事情報・進捗 | E2A 中国道リニューアル工事 | NEXCO西日本 公式サイト
2022-02-02 20:09:51 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-02-02 20:09:59 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲーミングキャプチャーカードもやっぱり光るのね。

2021-10-09 11:25:59 まりままの投稿 Hokutaka@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これめっちゃすき

「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」を読み終わった。

MINORIの全貌と開発体制、2011年3月の障害、2002年4月の障害という三部構成。副題にある三度目の正直となるように、MINORIがいかに慎重を期して開発されたかというのは、よく分かった。なぜこんなに焦っていたのか、そしてその考えに行き着いた障害と、三行統合という事象。本書では三行統合発表時から記事で警鐘を鳴らされていたにもかかわらず、2002年にやはり問題を起こしてしまったトップの意識の無さと、それが10年経っても続いていたことが明らかになるが、昨年の障害続きの原因とされる話と合わせると、本当に何も変わっていないのだなという悲しい気持ちになってしまった。いくら良い道具を揃えても、それを使う人間の考えが改まっていなければ結局使いこなせないのだなぁという諦観。リプライ元にもある"はじめに"の一文が本当に空しい。

250ページなので、薄い方かと。

グループチャットは、全員が漏らさず読んで話題に付いてきていることが前提みたいになるから、しんどいんじゃないかと。

すぐ右バーン

なんでも恵方を向いて食べるといいよ。

恵方ラーメン

時光代理人 -LINK CLICK- #04を視た。

過去を問うなって厳しいな。状況が分からないまま課題をクリアしていかないといけないし、状況を知れば余計な気を回してしまうからってことだからか。あー、大勢死んでしまうのか。これは改変すると影響がデカすぎるよな。前回もそうだったけど、次回への引きがうますぎる。めっちゃ続きが気になる構成だ。

三銃士を連れてきたよ!

お、生命保険の控除証明が確定申告と連携できるようになった。もっとみんな連携してカードかざすだけで全部計算して欲しい。

普段使いをFirefoxにしているので、EdgeとかChromeでマイナポータル関連を開くと、拡張機能を更新してください→ボタン押したら開くよ→Firefoxで更新画面が開く→Firefox用拡張が落ちてきてEdgeやChromeの拡張が更新されない、みたいなことが起きる。

E-TaxもFirefox対応してくれ~。

ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 第5話を視た。

張り込みしてるとかの情報共有どうなってるんだ。犯人のおっさんの態度がガラッと変わったけど、あれは反省したという態度なのだろうか?

2022-02-03 13:20:01 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@noellabo 表明するハッシュタグというのを見かけて、SEとかPGとか、業務を表す英略語はあるけど、絵描きを表すそれがないなと思った。pawooから流れてくる絵や、他サーバのよく見かける絵は、本人の投稿だとわかりやすいけど、海外サーバから流れてくる絵が、本人投稿なのか転載なのか区別が付きにくい。アカウントの投稿履歴を見て絵の系統が同じかどうか確認する必要があるのがだるいので。

グラフィッカーはGRなのか、グラフィックデザイナーとしてGDなのか。

2022-02-03 13:35:21 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こんなんあるんだ。わたしのは寿命が分かるタイプの充電器じゃないので、永遠にeneloopを充電している。

橋を壊さないと外に出られないデカい船を作っちゃうの、造船所側の落ち度なのでは?

新宿の路地裏の猫が言ってました、の猫、おばあさんっぽいイメージがある。

2022-02-03 14:08:24 Impress PC Watch 【非公式】の投稿 impress_pc_watch@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

USB Type-Cが2つ以上付いているUSBハブを見かけないよなぁと思っていたら、いきなり20個付いてるハブが出てきたけど、14万円でそっ閉じした。

ハブのふりしてドライブとかLANとか付いてるやつ、刺したときにめっちゃデバイス認識の音鳴りまくるのかしら。

完全に業務用だろうねぇ。実機テストとかする人は便利そう。

風水の方位、なんで上下方向の概念は生まれなかったんだろうな。

AWSから毎月30円ぐらいの請求来てる。

2022-02-03 20:09:52 𝔂𝓮𝓵𝓵𝓸𝔀:notlikemiya:の投稿 ALETHEIA@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

クソッ、こんなのでw

送料無料にする組み合わせが難しいな。

スタートダウン企業、始業時間にみんなまだ寝ている。

なんか重心のバランスが崩れたらひっくり返りそうで怖いな。座らせて欲しい気がする。日産がやってた一人乗りの行列用自動椅子みたいなやつでぜひ。
低速自動走行車を歩道で活用 関電と神戸市が実証実験 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

お探しのページが見つかりませんでした | アイティメディア株式会社

海苔は大丈夫なのに、イカスミパスタはギョッとしてしまう。

Mastodonの引っ越し機能、最近のバージョンだと旧垢で色々操作できなくなってなかったっけ。

ディスプレイをブラウン管にしたら暖も取れて一石二鳥?!

量が減って、食べるときに悲しい気持ちになるより、値上げしてくれた方がまだ気分的にマシ。

お、Ko-fiも毎月の支払いに対応したのか。

2022-02-04 05:53:29 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

北方領土とガスを天秤に掛ける?

ストリーミング繋がらなくなる話、なんか昔もそういうの聞いたことある気がするな。

領土のアレは、どちらかというと水産資源の確保なのかなと思っている。

北海道をアラスカ州に?

2022-02-04 10:27:56 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

違法駐車に困っている人達が賞賛しているけど、その人達は裁判所経由でなんとでもなるのでは?今回は裁判所内だから自分で判決を出せないという話なのかと思っていた。

あのまとめだけでは、違法駐車に対して裁判所が何もしてくれないのソースがなくて、ほんとにぃ?となってしまった。

意図的に破壊しなければ移動可能、なるほどね。
togetter.com/li/1840227#c10160

【追々々記】「令和の一休さん?」横浜地裁の敷地内に謎のクルマが放置される→「自力救済の禁止」により車を退けることは出来ず、警察も民事不介入のため動けない状態。

AI裁判所?!

都市で使われるガスは都市ガス、田舎で使われるガスは田舎ガス。

Windows版Dropboxのシステムトレイアイコンが、表示する設定にしていてもバージョンが更新されると無効になる問題が出ている。昔Slackで発生していたなぁ。

素人ならではのアホな考えなので、リプライではなく、空中リプライで、ただの脳内ストリーム垂れ流しなのだ・・・・。

バランス釜って自然吸排気なら全部バランス釜なのかしら。昔の実家の風呂釜は外に付いてて、よく言われる浴槽の隣になんか機械が着いてるやつとは違うかったのだけど。

お昼は青の洞窟ボロネーゼでした。

2022-02-04 13:39:40 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-02-04 13:38:39 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これらすき

はい。
『Android アプリ「Pikmin Bloom」について 2021年12月6日に投稿していただいた Google Play レビューに対し、アプリのデベロッパーから返信がありましたのでお知らせします。』

ピクミンをいれると、他のアプリの更新ができなくなる問題はまだなのかな。

2022-02-04 15:13:39 にするの投稿 haibala@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マウスカーソルが増えた。

言いなり寿司

notestockで多分動くと思うからリリースしようぜ、したらエラーメール300通ぐらい発生させた。

2022-02-04 18:57:30 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ねずみ男が考えそうな企画だ。

明日大雪なの。

2022-02-04 20:11:53 よーねこの投稿 yotwo@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「鬼も理由があって、人間からすると悪事に見えることを行っていた。実は・・・」最近多いパターンのお話やね。

五輪入場、漢字の画数順とな。

字幕に漢字も出して欲しいな。

中華台北が先なの。

開催国が最後か。

香港、もう一緒のイメージだった。

だいぶ寒くなってきたね。

聞いたことあるけど、曲の名前は全然分からん。

フィールドの景色、なんか穴に落ちそうに見える。

加納さん、中国に行ったらガーナさんって呼ばれるんかな。

一覧あった。
北京冬季五輪の開会式、米国がオーストリアより前に入場する理由は - Bloomberg
bloomberg.co.jp/news/articles/

北京冬季五輪の開会式、米国がオーストリアより前に入場する理由は

アイスランド
冰岛

フィンランド
芬兰

アイスランドのランドは島なのに、フィンランドのランドは島じゃないのな。

ロシアいつまで出られないの。

なんで筋肉の評価を聞いたの?

感謝の順番、やっぱりそれなんだ。

バッハ、寅年という概念を理解してるんか?

歩く人の足に投影されないの、プロジェクションマッピングなの?

イマジン、東京のときもIOCの注文なんでしょ。

歩いてる人の影が出ないの、どうしてるんだろう。

東京のときも、ポールから風を出していたらしい。

演出があざといよな。

無難で凝らずに、絶対受けるやつ。

選手団をだしたくない、資本主義諸国の気持ちも理解できる。

開催するだけで、国威掲揚だもんな。

そりゃ、中国優勝するわ。

いまこの時期に、あえてこじんまりと納めるの、センスがいい。

さて活動するか。

ヒャクシティブ
センシティブ
マンシティブ

保健所から状況確認する電話とか、発信側コールセンターはかなり携帯よね。固定回線を増やすには時間が掛かるけど、SIMは買ってきたらすぐ生えるからね。

スローループ 第5話を視た。

恋ちゃん、ほんとえらいな。空気の読み、面倒見、パーフェクトじゃん。この作品、恋ちゃんの頑張りを観察する作品だよな。恋ちゃんがひよりや二葉を見ている目が完全にお母さんだ。やっぱり釣りはリール巻いてこそ釣りだよなぁw そうだ海凪家の母親、料理苦手なんだったな。小春が来てこの家も安泰だ。

今朝見た夢、なんか阪急宝塚沿線からラピートに乗ってなにわ筋線に入る(フリーゲージトレイン?)んだけど、難波あたりで合流するところでなぜかぐるっと回って北向きに南海線と合流しているから難波駅でスイッチバックするというよくわからん夢だった。難波駅のターミナルを守りたい南海という世界だったのかもしれない。

2022-02-05 16:59:25 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えあいさんのデカパイ縦セタか。

「テレビ」は無いけど、「チューナー」はあるので払っている。

Windows常に起動部なので、Win版LINEもWindows版Skypeもどっちもどっち。

呼び込み君(本物)19,000円で声出た。

Amazon欲しいものリスト、複数人の投げ銭で一つのもの送れたりしたらいいのにな。

kampa.me 結局ギフト券が届くので、本当に買ったかどうかわからんのよな。

欲しいものがどんどん高額になっていって、公開用欲しいものリストは生活必需品とかになっていく。

むしろ、それで生きながらえさせると思ってもらった方がいいのかもしれない。

Amazonのおすすめ商品ページがkindle本ばかりになっている。わざわざkindle本コーナーがあるのに、その上の一般商品向けが来るだろう場所にもkindle本が並んでいる。

しかも翔太の寿司分冊版。

俺は絶対分冊版は買わないから一切表示するなモードとか欲しい。

Amazon、普通にサイト内の商品をクリックして「入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。」のエラーが出るの、どんなぶっ壊れ方してるんだ。

なんか著作権的に大丈夫なのか分からん節操のないアニメキーキャップ大量にあるな・・・。

京都を中心としたときに、東京までの距離と、大阪を西京と呼んだときの距離のバランスが取れていない感じがする。

断食は食を断つ、断髪は髪を切る。断乳はどっちなんだ。

「で」は想定になかった。めっちゃ鋭利なのか。