This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

nere9、なんかエラーでるようになっちゃった。と思ったら、さくらのVPSに置いてるサーバの、さくらによるダウン検知が届いたけど、生きてる。さくらのクラウド側でネットワーク障害的なやつか?

そして繋がった。

2022-02-09 08:22:28 にする님의 게시물 haibala@misskey.io

This account is not set to public on notestock.


お~

この映像、これがあって完成しているよな。

2022-02-09 08:25:05 にする님의 게시물 haibala@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

絶対に靴を脱ぐところとして、一般公開されているお寺のお堂とは、目の付け所が。

マイクラサーバ運営で、金額と時間と場所を指定してしてもらって、スポーンチャンクを移動させることで売上を立てられる?リクエストが被ったときは、金額が低い方を後回しにするとか、上手く両方が交互に動作するようにとか。広いマップに生産施設作ったけど、ログアウト中も自分の拠点は動いていて欲しいみたいな。AFK対応で移動しないやつはkickして。

MIcrosoftがやってた色付きの三角形を組み合わせた二次元コードあったね。

2022-02-09 11:33:45 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:님의 게시물 204504bySE@homoo.social

This account is not set to public on notestock.

声出たw

JR東、駅ホームに診療所 国内初、オンラインも(時事通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/388a

>関西空港の利用客を運ぶリムジンバスを改良して車内に接種ブース
3回目接種加速に向け「ワクチン接種バス」運用開始 大阪 堺 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

3回目接種加速に向け「ワクチン接種バス」運用開始 大阪 堺 | NHKニュース

ホームじゃなくて、バスでもなくて、診療所列車とか、イオン列車とか、ユニクロ列車みたいなの繋いで、過疎地回ったら、みんな駅の近くに住んでくれるようになるだろうし、いろいろ解決するのでは。

ふたなりは身体的特徴なので、その後ろに付く性別名は本人の気持ちということなのでは。

鈴なり=鈴のようになっている
ふたなり=ふたつなっている

鈴なり男性もいるってこと?!

Android搭載ウォークマン、ファイルの入出力のためにLANで繋がるだけで、あまりセキュリティの考慮しなくてもいいイメージをしていたけど、LAN内の別のマシンを踏み台とかにされる可能性があるか。

マルチバースってなんだよ、メタバースしか知らないぞと思っていたけど、フェディバースがあるか。何となくいつまでも連合って感覚で、フェディバースって言葉もしっくりきていない。

ランディバースを神とする阪神勢としても(?)

あさって休日なのか。

2022-02-09 13:55:19 🌊海保MICS沿岸域情報※非公式님의 게시물 JcgMics@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

瀬戸内海、まだ機雷残ってるんかなぁ。

2022-02-09 14:40:24 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

昔はスペース2個が好きだったんだけど、最近は4個のコーディング規約が多くて、なんかそっちに慣れた。2個だと少なく感じるようになってしまった。

1面4線の駅、櫛形ターミナルと、凸型の2線折り返しor4線ターミナルが考えられる。

風呂しかない物件

ねんきんネットからマイナンバーカードと紐付けたらログイン楽だよってメールが来たけど、紐付けてない条件でフィルタしたらいいのに。

2022-02-09 15:25:49 :icon_short_short_mewlme:님의 게시물 mewl@mewl.me

This account is not set to public on notestock.

頭のハコフグが本体の人、しっぽのXG音源が本体の人

2022-02-09 15:38:47 にする님의 게시물 haibala@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

これちょっとすき

お客さんの反応が遅いの、仕事して欲しいのかしなくていいのか分からんな。

苔が剥がれかけていても「苔生やし不動尊」って看板だったら、我慢できるけど、「水かけ不動尊」って看板だったら、わたしも綺麗に掃除してしまうかもしれん。
歴史重ねた「不動さん」のコケ、はがされる 「きれいにしたかった」:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASQ2377HBQ2

歴史重ねた「不動さん」のコケ、はがされる 「きれいにしたかった」:朝日新聞

うちのVDSLも光にしてくれ~。

の名前、「バカ」が入ってるとダメなのか。

2022-02-09 19:17:36 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ダメでした。

リムーブって通知来ないけどわかるもんなの?

inbox監視してれば、まあ。

@t お互い秒で監視してたってこと?

APIで監視するにしても秒単位のタイムラグが出るので、サーバ側をカスタムして監視するしかなさそう。そもそもリアルタイムでこっちの画面に反映されるのかしら。元から外れていたけど、キャッシュを読んでいたとかかなぁ。

明日で今週は終わり。

#ブルアカ のアップデート後に、もう一度タッチさせるの未だに意味わからんのよな。

普段がイニシャライズ→「ブルーアーカイブ!(TOUCH TO START)」→タッチ→スタートで、
アップデート時のイニシャライズ→「ブルーアーカイブ!(TOUCH TO START)」→タッチ→アップデートあり→タッチ→ダウンロード→リソース確認→無音で(TOUCH TO START)で止まってるの、こういう細かい使いにくさみたいなの、作ってる側は気にならないのかしら。

もうリリースから1年も経つんやで?

アセットダウンロード確認のあと、そのままタッチなしでスタートするか、せめてもう一回ブルーアーカイブ!って叫んでくれたら、ああアップデート終わったんだなって気がつけるのに。

ブロッコリー、蒸すとええんやで。

2022-02-09 22:37:15 たかへー님의 게시물 takahyy@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

独自言語を生み出すやつだ。
(2017年の記事)「2つのAIが“独自言語”で会話」の真相--FacebookのAI研究開発者が明かす - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3511044

「2つのAIが“独自言語”で会話」の真相--FacebookのAI研究開発者が明かす

機材の目的外使用はなぁ。

ドキュメントなしのテスト、たまにやるけど、触ってるとだいたいここ作り込まれてないやろうな、みたいなのが分かって、やっぱり作り込まれていなくておかしな動作を見つけたりする。