ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
最近の設定ファイル、conf.d的なところに定義を入れてincludeさせるパターンが多いね。パッケージ導入で設定を追加するときに、既存ファイルを置換とかしなくてすむから、事故が発生しにくいんだと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
へー、面白そう。
【チート級】Flipper Zero: 無線を自在に操るギーク向け高級デバイス!|hakkun
https://note.com/hakkun6/n/n41b9b2831b3e
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メジャーバージョンアップ前に事前準備された新しい処理に差し替えたら動かなくなり、そのまましばらくしたら何もいじってないのに動かなくなり、今は開発環境でメジャーバージョンアップさせたら、また動かなくなった。(ずっと動いていない)
何もしてないのに動かなくなったのは、フロント側のライブラリが間違った状態で更新されてCDNにキャッシュされたままだったらしい。古いバージョンを指定したら動いた。