このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

全国的に雪降ってるのか?

餌箱は分かるけど、鳥そのものを入れるのは難しいんじゃないかなぁ。
屋内窓の鳥の餌箱、装飾用トレイ、鳥かご、180度 - AliExpress 1420
ja.aliexpress.com/item/1005008

5212M4 12 ビット ハードディスク ケージ、ホットスワップ可能な Sas SATA ハードディスクをサポート、拡張チップ付き - AliExpress 1420

今特に欲しいハードが無くて、アリエク見ても食指が動かんな。

あー。ドラレコ用にCIDをいじったSDカードは欲しいけど、なんか耐久性悪くてすぐ壊れそうなイメージがあってな。

ExplorerPatcherを入れた状態で、システムトレイに出すアイコンを変更するのって、どこいじるんだっけ。なんか個人用設定の所をいじっても反映されなくなっちゃったな。

Teamsとスマホをリンクさせたら、スマホに来たフィッシングSMSがTeamsに取り込まれて消せなくなったWindowsと電話のリンクからは非表示にはできた。

ご近所の柔軟剤の匂いが甘ったるすぎて、ベランダがすごいことになっている。

ExplorerPatcherのタスクバー設定にある「通知領域のアイコンをカスタマイズ」からWin10っぽい設定画面の方か。

敦賀気比、余裕の点数差(7回裏滋賀短大付0-14敦賀気比)で控え選手を代打に出しまくっての練習場にし始めた。

2025-03-19 08:09:38 AlexLunaViewの投稿 alexlunaview@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-19 10:59:25 :foxjump:の投稿 root@kmlg.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう顔にしか見えなくなった。訴訟。

ユニクロのサイズ書いてあるシール、透明で分かりにくいよね・・・。

うーん、やっぱりVSCodeのリモート接続とssh agentの相性が悪い。

純金ベイブレードのあれ、鑑定書もないのに異議申し立てしたらなんとかなるのでは。

@204504bySE だよなぁ。

花は咲く、修羅の如く 第10話を視た。

アナウンスと声優の演技、一緒なのかな。キャラを作ったまま、アナウンスや朗読の要素を入れるの難しそう。花奈ちゃん、全てがかわいいね。なんか、こんなに「こうするべき」ってのがあると、音声合成で良いやんってなる気がする。まあ将棋を指す機械があっても人間がプレイする事に意味があると言われたらそうなんだけど。結局、上手くやりたいと評価されたいと競争したいは、微妙に被っていなくて、人によって目指すところは違うんじゃないかと思う。なんか友情芽生えちゃった。武田綾乃の作品だからしょうがないのかもしれないけど、なんで、楽しくしたいだけではダメなんだろうな。自分と戦うなら、他人との競争じゃなくて個別で評価して欲しいよな。審査員はちゃんと「『わたしは』良いと思った」って言えば良いんだよ。そうなると限られた審査員だけで審査するのは、指標が偏りすぎではないか、技術的なことが分からない人にも審査されるべきでは、みたいなことを考えてしまう。

2025-03-19 12:40:11 NHKニュース 🤖の投稿 nhk@phalanstere.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

帰ってきたら国が変わってるの、ビックリするやろうな。(いや情報は伝わってるだろうけどさ)

2025-03-19 12:43:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>クリカレフはしばしば「最後のソビエト連邦国民」とも言われている。
セルゲイ・クリカレフ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%95

>ソビエト連邦が1991年に崩壊した時点で、ヴォルコフはセルゲイ・クリカレフとともにミールに滞在しており、「最後のソビエト人」になった。
アレクサンドル・ヴォルコフ (宇宙飛行士) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB)

北海道じゃらんとじゃらんは違うの?Yahoo!とYahoo!JAPANみたいなやつ?

遮熱性舗装にすると太陽からのエネルギーが宇宙空間に反射されて氷河期になる。しらんけど。

@ejo090 nere9の画像アップロードが動かないっぽいです。

ほんまや、明日祝日じゃん。

春分の日と秋分の日は祝日なのに、なんで夏至と冬至は祝日じゃないの?

SQLiteで耐えられるシステムでAuroraを使ってたの、そもそも技術選定ミスなのでは、とか思っちゃった。

寒いので暖房つけた。

Aurora MySQL選ぶ前に、まず普通のRDS MySQLになるイメージがある。

悲しいね。まあ時間帯に寄るのでは、とも思うが。
【衝撃】ついに有料になった「中央線グリーン車」に乗ってみた結果 → ガラガラどころかほぼ無人だった / 先週まで超満席だったのに… | ロケットニュース24
rocketnews24.com/2025/03/19/24

【衝撃】ついに有料になった「中央線グリーン車」に乗ってみた結果 → ガラガラどころかほぼ無人だった / 先週まで超満席だったのに…

ラッシュ時間帯にライナーで一編成まるまる金取るより、常時グリーン車繋いでの方がやっぱり儲かるんかな。

無料期間が周知期間だったのでは感もあるが。

もう何年メディア焼いてないのか。数年前までUSBブートできないマシンがあって、CD-Rで起動ディスクを作ることがあったけど、もう流石に全部引退した。

2025-03-19 23:32:52 やしゅう先輩の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「存在価値」の項目怖いw

ておくらの巨大白樺の中にも村人をいっぱい養っているので、整理しないといけないな。