このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ねむいね。

引っ越しの時の車の手続き、陸運局行くのがだるい。

陸運局で申請出すときの印紙の販売が、同じ敷地内にある別組織の建物で買わないといけないとかいうの、あれなんでああいう仕組みなんだろう。直接カウンターで金をやりとりしないためだとしても、警察署で免許更新するときとかは、同じ建物内で印紙売ってたりするし、不正防止とかより、単純に金を扱いたくないとかなんかな。

印紙の売りさばきは委託しますって省令は見かけるんだけど、じゃあなぜ小売りはしないのかみたいな理由が分からんなと思って。その省令ができた理由的なところ。

めっちゃお腹すいてきた。

お昼ご飯食べていいいいよいいよあり。

SAKAMOTO DAYSを全部見た。

途中から感想を書いてなかったけど、11話で終わりなのか。うーん、まあ面白いと言われたら面白いんだけど、微妙だったな。原作も人気具合に合わせてコメディからシリアスに変化していったらしいので、原作初期に合わせたコメディ部分をアニメ化してもいまいちだったのかもしれないな。基本、ツッコミが不在で読者がツッコミ役になるパターンだったのかもしれないけど、めちゃくちゃな世界観で全員がめちゃくちゃすぎて、それが普通の世界なんだったら現代社会と比べてツッコミするのは野暮になるんだよな。そうすると、描かれたものをそのまま受け入れるしかなく、ふーんという感想しか書けなくなるんだよな。

視た
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います #11を視た。

堅実なタイプの死神。やっぱりギルドマスターが全ての元凶か。娘さんの復活だったのね。それでアリナさんの力なのか。めちゃくちゃ長い計画だ。あれ魔人化したのに巻き戻らないじゃん。まだ足りないのか。まあ相手が生き返るなら自分の身はどうなっても良い、よくあるパターンではあるが、悲しいね。果たして娘さんが復活できるのか、ギルドマスターだけ死ぬのか、どこに落とし所を持って行くんだろうな。これまでもだいぶ人が死んでいるので、全員ハッピーにはならなさそう。

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 第66話を視た。

ここまでずっと戦闘してきて飽きさせられたのに、あっさり終わってしまった。結局、魔女教の人間がみんなバラバラの目的で動いてるのか。魔物に変えられた人達は死なせるしかないって話だったのに、元に戻せるってことになったら全員救えなかったと苦しくなるやつじゃん。あー、ユリウスも名前を奪われたから。

2025-03-27 13:40:12 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

4月1日から事業移すって言ってたやつを今になって取りやめるの、人間の配置でめっちゃ困りそう。

昼間にちょっとだけ雨降るという予報だったので、洗濯物どうしようかと思っていたけど、なんか降らなさそうだな。いや、気象庁の情報を見るともうちょっと後か。

大雨なら取り込むつもりだけど、ちょっとぐらいなら良いかと思って外に干してる。まあ花粉と黄砂は仕方ない。

窓際に立つと焦げ臭いような匂いするけど、これなんか飛散物ですか。

2025-03-27 14:09:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

岡山とか愛媛でも山火事だけど、韓国のやつまで漂ってくるのか。

2025-03-27 20:19:45 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

へー。(大喜利タグで感心することになるとは)

2025-03-27 20:20:51 黒石九朗の投稿 Chromie_@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

チンコ自然保護区、あるんだ(今日のあるんだ)
(2016年の記事)Windows10の自動更新プログラム、アフリカのNGOを危険にさらす|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
newsweekjapan.jp/stories/world

Windows10の自動更新プログラム、アフリカのNGOを危険にさらす
2025-03-27 21:04:55 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

討伐???

「これを見た人も無言でn人組を貼る」でどこまで人が付いてこられるかバトルロイヤル?!

23時からだからおっさん向けということ?!

スイッチ2ダイレクトは4/2了解!

ほんとこれ。

懐かしいの来たな。

メトロイド全然触れてないんだよなぁ。寒いときにサムスになるしか言ってない。

ておくれロボ参戦は面白すぎる。

ポケットモンスターZまで行ったらAに戻るんだ。

治安の悪い街だ。

リズム天国?!

2026て、おい!

お、ダウンロードゲームの貸し借りできる?

流石に同じアカウント間だけか。

ゲーム遊ぶためにファミリーになるの、甘い契約じゃん。

自動返却偉いなぁ。

AIソムニウム、Steamでやったけど、なんか合わんかったんだよな。

トモダチコレクション、やるんだ。

2026のソフトは、もう新ハード向けだよな。

アプリで直接!お届けしますってことか。

やっぱり誰が見てるか、ちゃんと届いてるか分からんメディアに広告流すより、興味のある人に直接届けた方が効率が良いんだろうなぁ。

そう言えば、甘い犯罪って書きたかったのに、甘い契約って書いちゃったw