ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
この前Claude codeに倉庫番のゲームを書かせてみたら、プレイ部分は2回の修正できちんと動く物ができたんだけど、ステージ作成の部分が壊滅的にダメで、ルールを教えたり、完成状態から逆に辿ると良いとか、だんだんアルゴリズムを教える状態になったんだけど、どうにもダメで、こりゃ「ぴゅう太の『日本語BASIC』みたいになってくるな」と思って挫折した。
プレイ部分は外部設計だけで作りたいものの話が通じた(倉庫番という言葉でプレイヤーが箱を押すまで理解していた)んだけど、ステージは床全面がターゲットになってたり、どうやっても箱が壁際に接地されて動かせないになった。詳細設計レベルの伝え方ではダメで、アルゴリズムが伝わらないと一行ずつ日本語で書く必要があるなと。
単体で存在したんだ。
https://x.com/bolzoism/status/1937756856811962658
Yahoo!オークション - 純正廃盤品 「サービスマニュアルを見ること」エンジン内プレート 22822-KT7-000 CBR250
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1149013530
-
-X
This account is not set to public on notestock.
バスや列車が早発して、監督省庁から怒られる話は聞くけど、飛行機は早発ありなのかな。海外だと予約客が揃ってなくても早発することがあるらしいけど、日本国内でもやるんだろうか。全席予約なら早発できるのか?と思ったけど、夜行バスはダメらしい。飛行機だけオッケーなの、海外の決まりが適用されてるから、みたいな感じなんだろうか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
もう既に死んでるサーバーの投票結果通知が来たけど、これで結果通知は投稿元サーバーが出してるんじゃなくて、投票側サーバーから出ているんだということが分かった。そしてmisskey系で投票総数ゼロの結果通知がよく届くのも、実際の結果が投稿元から届く前に、投票側が通知を出しているからでは?とか思った。知らんけど。
This account is not set to public on notestock.