This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

最近のシャットダウンは真のシャットダウンじゃないから~とかだっけ。誰か有名人が騒がないと直らないのでは。

ねむいね。

2025-09-12 07:28:53 Yahoo! ニュース님의 게시물 yahoo_news@misskey.io
This account is not set to public on notestock.

「家事手伝い」じゃん(最近聞かない?)

めっちゃお腹すいてきた。起きるか。

2025-09-12 09:01:05 nezuko_2000님의 게시물 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

シングルペダルコントロール?
>シングルペダルコントロールを採用した。アクセルペダルだけで加減速から完全停車までできる
(写真に写る二つのペダル) response.jp/article/img/2025/0

ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から 23枚目の写真・画像 | レスポンス(Response.jp)

エンジンブレーキめっちゃつよつよモードなんかな。ガックンガックンしそうだが。

うちの車にも4段階のエンジンブレーキ付いてるけど、アクセルを踏み続けると解除されるので、それがない版みたいなもんか。

実家のステップワゴンとかに乗っていたときは、アクセル離して惰性で走るのを多用していた。HR-Vを買ってCVTになったら、ずっとエンブレ効いてるみたいになって、アクセル踏みっぱなしだったので、あの感じだったら上手く運転できるかもしれん。

2025-09-12 09:18:45 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

シングルペダルモードでも強さの調整はできるみたい。さっきのマニュアルページの下の方にある「減速の強さ調整」のとこ。スイッチONのデフォが一番きつい状態ってだけっぽい。

最近のホンダのハンドルは、みんなこの共通のやつだね。

トラックのエンブレはブレーキランプ点くか排気で分かるけど、普通車のエンブレはブレーキランプ付かない(よね?うちは点かない)から、エンブレで急減速は辞めてほしい感がある。

ホンダのウェブマニュアルって、先月問い合わせしたときから動かなくなったんだけど、おま環なのかどうか分からん。
honda.co.jp/ownersmanual/webom

@garmy ありがとうございます。やっぱりそうですよね。もう一回問い合わせするか・・・。

おま環じゃないっぽい。

もう一度、問い合わせ投げた。

この事故、最初ターンテーブルが回ってと聞いたので、車庫の外側の話かと思ったけど、車庫内で回るタイプもあるんだね。小さい子供が居ると、「先に降りて待ってて」は難しいだろうけど、係員がいて、誤ってボタン押してセンサーも検知せずなので、うーんみたいなところがある。
youtu.be/8z1czmWXNT8?si=ewoPr9

Attach YouTube
2025-09-12 14:42:54 8님의 게시물 r8_gre@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.

面白かった。なるほどなぁ。

ダブルクォーテーションの中にカンマがあるようなCSVでawk使えとかいうのいっぱい出てくるけど、良い感じにCSVが処理できる拡張cutみたいなの無いの?

2025-09-12 15:26:05 モリーオ님의 게시물 ozoramore@social.t2arc.net
This account is not set to public on notestock.
2025-09-12 15:27:28 モリーオ님의 게시물 ozoramore@social.t2arc.net
This account is not set to public on notestock.

おー、aptでcsvkit出てきたので試してみるか。

おー、ちゃんと処理できる。こりゃ楽だ。

めっちゃスクリプトすっきりした。

@ozoramore ありがとー!

ネット銀行の、存在しない窓口制服概念?

えらいっ!

もう人数でごり押しする巨大プロジェクトに参加することもなくなったしなぁ。

悪魔が好きな物を使って、悪魔的な力で解決することはできないの?

としぁさん、RTOSで動いてるのか。

@root 「東京都内で無事に過ごしていたことが確認」らしいです。
www3.nhk.or.jp/kansai-news/202

めっちゃ雨3

嫌いな言葉は「安心安全(安全安心も含む)」かな。

2025-09-12 20:12:36 がにょ✈️님의 게시물 ganyo@hikoukidon.jp
This account is not set to public on notestock.

伊丹も待機っぽい。

2025-09-12 20:15:03 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

伊丹止める理由分からんね。

確かに今めっちゃ雨降ってるが。

伊丹の離陸便が飛んで行ったので、再開っぽい。

2025-09-12 20:18:41 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.

急げ~

NH1664間に合うんか?

TAX610は中部にダイバードかな。

駆け込め~

あと20分しかない。

罰金払って着陸なんかなぁ。

迷走している。

2025-09-12 20:48:04 がにょ✈️님의 게시물 ganyo@hikoukidon.jp
This account is not set to public on notestock.

誘導路に着陸、有ったなぁw

上空待機がよくあるルートは自動なんかな。伊丹の到着便で南から来るやつは綺麗に運動場みたいな円を描くけど、北で待機するやつは円がバラバラだ。

この状況で伊丹から出発便を上げる余裕あるんだ。

まあ、今日の門限破りはもうしょうがないわな。罰金払っていくしか。

自然災害でもダメっぽい。
夜間の着陸料を3倍に 伊丹空港で導入された“やむにやまれぬ事情” | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20250515/

夜間の着陸料を3倍に 伊丹空港で導入された“やむにやまれぬ事情” | 毎日新聞

JAL2158、一瞬、そんなぶっ込みありなの?!と思ったけど、流石に高度は下がらなかった。

伊丹の着陸便はみんな目処が付いたっぽい。

デカいエンジン音聞こえてきたのでJL2250やり直しっぽい。

JL2250島流しだ。

2025-09-12 21:40:07 がにょ✈️님의 게시물 ganyo@hikoukidon.jp
This account is not set to public on notestock.

最後の一機だったのに・・・。

関空の到着便も落ち着いたな。出発は相変わらずだけど。

お風呂廃炉した、のでニンダイ。

映画評判良いらしいので見てみたいなと思いながら首が回っていない。

おしゃべりフラワーウザそうw

生の白菜を?!

専用ハードwwwww

ペーパーモデル対応、流石になぁ。

RTAしてねってことか。

借りもの

モノクマの声ってドラえもんと同じく継承してるのか。

単なるオタクコンテンツが好きな人です。

ファイヤーエムブレムね。

昔のオタクは言動に嫌悪感を抱く「キモさ」も条件に含んでいた気がするが。

宅八郎みたいなのを分類する言葉がなぁ。

三大ロールプレイングゲーム(もう一つは?と言うときはあなたの好きな作品を入れてください)全然やってない。これも基礎知識としてやっておかないとなぁ(義務感)と思うけど義務感がなぁと思って手が出せてない。