このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

下半期を下半身に空目した

ゼルダの追加コンテンツ、一時間ほどやったけたど、まだどれも手に入れられなくて、やりごたえがありそう。

ポコたんインしたお

なんか身体がカチコチ

ニコフレオフ会があったのか。ニコフレ婚はまだですか?

ごちうさはニヤニヤして視てた。

:face_palm::no_good::ok_woman::information_desk_person:

エバンジェリストって広める人みたいな意味で認識してる。凄さを語る人

エバンジェリスト、よそへ布教しに行ってるから見なくなったんだよ。(インスタンス移ってFTLが変化したのもある)

飯テロ、深夜に脂っこいものが流れてくることが多い気がするけど、効果が高いのはお腹がすき始める時間に流すほうかなと思う。12時ちょっと前とかに流して、人々の昼ご飯を制御する的な(これもエバンジェリスト)

とりろく?

そう言えば、Qiitaで絵文字を介して翻訳する手法を読んだな。

@7_nana なるほど、謎がとけた

@osapon 記憶に有ったほど絵文字になっていなかった。助詞とか残ってる。
日絵翻訳😍 with emojilib
qiita.com/risacan/items/7d80f7

ダイヤルアップの頃の衛星インターネット、登り回線は電話線だったのにがっかりしたけど、それ以上に下り回線の容量足りるの?って思った。みんな違うサイト見てるのに。

Mastodonが紙飛行機を飛ばしている絵があったけど、それに息を吹きかけて遠くにとばす意味なんだろうなと思った。>ブースト

多段仮想化

仕事のシステム、個別ファイルのデプロイの仕組みはあるけど、コンテナ化はされてないので、同じ構成をもう一台欲しいみたいなときにめんどい。

自宅鯖は単純にオーバーヘッドを嫌って仮想化はしていない。

自宅Iaas憧れる。(ライブマイグレーションがしたい)

(ハンドルネーム) こと (本名) です>a.k.a

プレクスターも紡績会社だったよね。今も紡績してるのかな。

蒸し暑くて、下の階の赤ちゃんが不機嫌なのもよく分かる。

アクティブユーザー出すのは、最終tootより最終ログイン。でも、ほとんど変わらなさそうな気がする。

半日ゼルダしてた。

四則演算以外の演算子優先順位を覚えていないので、複雑な式のときはカッコを書きまくる。

蒸し暑すぎてむしあつになった。

乗らない原付売らないとなーと思い続けて二年経った。

お布団.inしようかと思ったけど、暑いのでお布団.overしてる。

ひだまりスケッチx365を視た。オープニングが可愛かったね。最後の365~のとこすき。ひだまりスケッチに続いて、やっと実写オブジェクトに慣れてきた。ただうめ先生がなぜ先生なのかは理解できていない。ゆのの部屋にいる青虫なのかな。

蟹工船に貢献したいとき、えじょ氏に投げ銭でいいの?

政治的なツイートで集まってくるアカウントをフォロー返ししたときに、見てて楽しいTLになるかどうかがポイント。

なんか先日からATOKの郵便番号辞書の更新が届くんだけど、インストールを選ぶとテンポラリフォルダがないって怒られて中断してしまう。

椿本グループ

おまわりさーん

湿度60%を越えていたら蒸し暑い。

朝から不具合対応の仕事をしてしまった。自分で蒔いた種なのと、対応が遅れると色々崩壊するので仕方ない。

さクラウドのクーポン、個人でも買わせて欲しいな。

BTC、株式以上に上がり下がり激しくて、ちょっと怖くて手が出せない。

大昔に申請したポータルが承認された。いつ申請したのかすら覚えていない。

ポータル申請したの、ポケモンGOが始まるより前だったはずだし、多分一年ぐらいかかってる。

マンションの敷地にあるゴミ捨て場を「檻」という現代美術っぽい感じでポータル申請したい。

ゴミ捨て場、ゴミが別のエネルギーに変換されるということで、ある意味エネルギー源だし。

E235前面の電子レンジ感

特別な負荷を掛けていなくても、CPUが50℃とかになっている。

Nexus6の電池が省エネモードになる前に落ちるようになってしまった。裏蓋も浮いてきてるし、そろそろ限界か。

@fujii_yuji 先に買ったNexus5は家族に引き継いだのですが、そちらの方が安定しています。5Pとか6Xとかはスルーしたのですが、Pixelがおま国状態で次に買う端末がない><

Subwaytooterのタブの色が付いたままになる現象、なにを表しているのか分からない。未読表示?と思ったけど、そうでもない気がする。

札幌から旭川を越えると稚内まで人が住んでいないイメージがある。

>カレーに水を入れすぎた
スープカレーだと思い込む。

四季島って、この前も故障してなかった?

まあ、カレーうどん作る前にカレーかうどんを作った時点で満足しそう。米が家に全く無い状態で、冷凍うどんとレトルトカレーがあったらカレーうどん作れそう。

診断メーカーの人とやり取りして、診断メーカーにMastoshareのボタンが付いた。

まあわたし自身も診断メーカーの結果をTwitterにツイートしたことはないんだけどw

原理が分かってしまっているだけに。

Twitterのスパムアプリが双葉社のアプリを宣伝するツイートをしていたので、問合せを投げる。
twitter.com/osapon/status/8815

ゼルダ、マスターモードとアイテム残り一個と、コログ残り400匹足らずまで来た。

お布団.inというかover

よく分からないけど、終わりの始まりみたいなやつなんですかね。科学的な根拠なしに気分で独裁すると大変そう。

systemdは最近やっと慣れてきた。

元のソースコードから一切変更してないインスタンスって完全自動バージョンアップとかできるのかな。

今日イオンへ行ったら、カルピスウォーターがウィダーインゼリーみたいな入れ物に入ってるやつを見かけた。ゴミがかさばらなくて良いということなんだろうか?

変更したファイルを戻さないとバージョンアップに失敗するって、git使えてないのでは。

曜日関係ないので、今日の晩も少しお仕事しました。

布団かぶってないけど、パジャマの薄手長ズボンで汗をかく。そろそろ短パンか?

仕事のアラートで起きた。うーん、明日対処入れるか。

「けまい」ってやつ?

セミ鳴き始めた。

@shimada Bluetoothイヤフォン、ソニーのMDR-EX31BNを使っています。充電中に使えない以外は、問題なし。

Bluetoothイヤホン、コントローラーが邪魔で秋冬春は上着やシャツのポケットや、前で留めるボタンのところに固定できるのだけど、夏のTシャツで止めるところが袖しかないので、それだけが難点。ぶら下げると微妙に重い。

近所の学校でプール授業が始まった気配!?

少女終末旅行アニメ化すんの。
girls-last-tour.com/

TVアニメ「少女終末旅行」公式サイト

除湿機と扇風機にしたけど、これエアコンの方がいいのかな。

早く街を透明のドームで覆って天候調整して欲しい。

普段、家庭の電気代の六割を経費にしている(UPSの消費電力から計測)が、夏場は冷房があるので、比率を変えても良さそうだな。
冬(12~3月)のガス代は半分経費にしているのだが。

パソコン通信の頃は半角72文字で折り返していたけど、gmailを使い出してから適度なところで折り返すようになって、最近では文末まで改行しなくなった。
プレーンテキストなのは相変わらずだけど。

最近、またUWP版LINEが通知からの返信に失敗する。

湿度を取るか、温度を取るか、みたいなところがある。

一日中ポテト祭り開催!?

2017-07-03 20:20:02 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ポテトすき、果てしなく分かる

Google Safe Browsingって、通報しても全然フラグ立たなくて、どういう基準かさっぱり分からんな。

今日も蒸し暑くなりそうだな!

リャマ氏のインスタンスリストを見ていると、通信にめっちゃ時間かかってるインスタンスがあるな。

Steamのウィッシュリストを消化した(プレイしたとは言っていない)

今使っているWindyのケース、内部はどんどん入れ替えつつずっと使っているのだが、廃熱に追いつかなくなっている気がする。今使っている電源が、背面吸気内部排気なので、余計に熱がこもる。そろそろ側面排気のあるケースに変えるべきか・・・。

今使っているロジテックのキーボード(Y-BC9)とWindyのケース、どっちが古いかってレベルだ。

キーボードはエヨゲ作っていた頃に買ったので、2003年か。

いや、もう一年前か。

Twitter初期のTLが追えていた時代の未読管理したい要望、わかる。そしていつか求められなくなる機能でもあると思う。

ロイターのサイトを見ていたら、カナダ建国150年の記事写真で、顔にカナダ国旗を描いている人が居て、アジャコングかと思った。
Marking Canada's 150
jp.reuters.com/news/picture/ma

特別重大放送、北朝鮮がインスタンス建てたとか?

MySQLのINSERT ~ ON DUPLICATEで右辺にMAX( )使えないのかな。普通のUPDATE文は参照テーブルを増やす方法が紹介されているけど、INSERT文なので使えない。

台風、和歌山の方へ行ったのか。

湿度は変わらないけど、暑さはましになった。

2017-07-04 23:32:21 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いま診断メーカーの人とTwitterスパムアプリについての情報交換をしてて、Mastodon対応してよ、Twitterじゃなくても良いみたいな空気作っていこ?って話をしてMastoshareついた。

Twitterでスパム引っかかってるよ通知をしてるんだけど、「あなたは怪しい人ではないですか?」と聞かれて困った。そこを相手に委ねたらあかんやろ。

スクレイピング、ルーター冴え頑張れば、いくらでも並列化できる。

ひだまりスケッチを順番に視ていってて、☆☆☆(ほしみっつ)まできたけど、この三期が最高によさみが深い。

DBに入れるところ、別に問題なくね?テーブルロックかけるのでなければ。

Firefoxのアドオンでe10s非対応のやつ、パッケージのフラグしか視てないみたいな話を聞いてて、動くやつはフラグをONにしてインストールしたらいいとか見かけて、ううーんとなっている。

足を布団から出していると、涼しいんだけど寒い。

不労所得が欲しい。

systemdの皮を被っているけど中身はinit.dのやつが、勝手に落ちてて復帰しないので困っている。具体的にいうとtd-agentなんですが。

/etcの下にsystemdの設定を置くのもなかったっけ?あれ使い分けがよく分かっていないのだけど。

Linux系の「どういう管理方法を採るかはおまえ次第だ」ってやつ、理解できていないときに、参考にするサイトによって方針が違うと混乱する。Linuxをよく分かっていなかった時に/usr/localにインストールしたり/optに入れたりしてて、よく環境を破壊した。

ワサビマンゴ社みたいなやつ

無線で色変えられる電球欲しいけど、意外と高い。

Twitterで、フォローしている人とフォローしていない人のやり取りはTLに流れてこないのでは。

@kawashima やり取りしている二人の両方をフォローしていないと表示されないです。TwitterもMastodonも。

@kawashima ああ、エアリプと呼ばれるやつですかね。エアリプだと、まあ誰かとしゃべってるんだなって思うようにしていますが、突っ込める内容なら突っ込んでいきますね。

2017-07-05 08:13:13 そるふぁの投稿 toneji@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

UserStreamのオプションを指定すると、昔のモードにもできるけど、カオスになりすぎて辛いので、人が増えた状態だと今の仕様のほうがマシ。

Mastodonの場合、同じインスタンスの人がエアリプしていると、連合TLで見えるのでわかりやすそうだけど、リモートフォローの人がエアリプしていて、その相手が連合TLに居ないと把握ができなさそう。

連合は、自分がログインしているインスタンス内でフォローしている人が居るか、フォロワーがブーストしたとき、なのでお一人様インスタンスだと連合=ホームになる。

@kawashima リプライは出てこないですね。お一人様インスタンスだとホームだけ見ていれば良さそうです。

今期のエアコン導入開始を宣言する!

FirefoxでPersonal Blocklistを使っている。
addons.mozilla.org/ja/firefox/

Personal Blocklist (not by Google) – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手

アホガール 1ふさめを視た。10分アニメだった。しかしアホだなー。烏丸千歳に近いアホだと思っていたら、制作が同じディオメディア繋がりだった。大枠のストーリーが無いので、つづきを視るか迷う。途中で切るかもしれん。

>bitcoinの改竄耐性
みんなで同じ計算をして同じ答えになれば正しいよねという理論。悪意のある人間が51%の計算資源を支配して正しくない結果でも多数決に持ち込めば改竄が可能だが、常識的に無理だよねと。善意の人間が減ると危機に陥る。

徒然チルドレン 第1話を視た。こちらも10分アニメだった。原作読んだのだいぶ前で、一組ぐらいしか記憶に無かった。テンポが良いので面白そう。

異世界食堂 第1話を視た。これはどう判断すればいいのだろう。

異世界ものなんだけど転生はしてなくて、そもそもなぜこの状況になっているのかの説明が全く無いので、店主何者だという感想。
異世界の人間なので、現代の食に対する知見がなくてまあべた褒めなんだけど、喜ぶ客を楽しめば良いのかな。でも、それ美味しいのは見てる方は知ってるし・・・。
一期一会との事なので、1話に出てきた人達は何かと関係してきそうだけど、このあとどうなるか全く想像が付かない。

新しく始まった夏アニメ感想もMastodonに流すようにした。サクラダリセットはまだ続くみたいなので、それだけTwitter。

そうか、お一人様インスタンスなら、連合で読むためのアカウントとホームで使うアカウントで使い分けられるのか。

togglのchromeアプリが時々起動しないことがある。

LGTMとLGBTが頭の中で区別付かない。

気象庁の会見、もうサイトを開きながら説明するんだな。最新情報だし、こちらの方が早いか。地震とか、災害の種類によって資料の配付に変わるのかな。

Twitter視ても本当にイライラしてしまう。どこかでスパムアプリ関連はキリを付けないといけないのだが。

ぶろるっくはスパムと言う人間がいる限り正し続けてる。

ぶろるっくはスパムと言う人間に正して理解されても、ツイートの訂正はしてくれないので、いたちごっこにしかならない。Twitter社が対策すれば良いだけなのに、こういうときに限って中央集権の効果を見せない。

Twitter社、本当にもうどうしようもなくて、スパムアプリ放置アカウントやスパムツイートでアクティブユーザーを盛って広告を獲得しているのではないかと考えている。

関東でナイトスクープって、そんな昔からやってたっけ?切られ役の先生の話で黒柳徹子がナイトスクープの存在を知って、関東で放送がないからビデオを送ってもらってた話は聞いた。

高いインフラ、インフラ担当者雇ってると思うと安い。自分でできると高いと感じるんだけど、圧倒的に楽になってることは事実で、折り合いの付け方が難しい。

ニンジャスレイヤーもMastodonにいるのか。500文字有ったら楽そう。

ふと思ったけど、セミの蛹の足っていつ作られるんだ?蛹のまま土から出てくるから蛹状態でカチカチでも、足だけは動かないといけないんだよな?

セミの蛹、羽化前から高いところに上ったりして目も見えてそうだし、そもそも成虫になる必要有るのかな。近くの異性を鳴かなくても見つけられるようになれば、色々とうまく行くのでは?

@fujii_yuji 芋虫の足の数と、成虫の足の数が違うイメージが。

カブトムシは土の中で羽化?

お布団かぶりすぎると暑いし、足を出し過ぎると寒い。難しい。

ページスピーヨ フォー ンギクスの準備が面倒でンギクスのアップデーヨ遅れ気味。

蝉の生体、謎に満ちすぎている。

ブーストしたあとに>BTとかURL付け忘れて、LTLやFTLで見ても意味の分からないtootをすぐしてしまう。

Twitterで消えてしまった単独ツイートから前後に移動できるやつ、Mastodonでも欲しい。

今日は涼しい気がするぞ。

なんか掃除機かけたら暑くなってきた・・・。

ひだまりスケッチ☆☆☆(ほしみっつ)を視終わった。オープニングからして可愛いし、もう本当に最高という感想しかない。

自宅に無料のジュース自販機欲しい。

スーパーのレジ打ちは椅子に座れって意見を見かけるけど、スーパーのレジ打ちの人を観察していると、袋が下の方に置いてあったりして、椅子に座ると面倒そうに思う。海外はどうしてるんだろう。

マストドン本、だいたい電子っぽそう。

Switch、7月8月は増産するよってリリース出ていたけど、店に並ぶのはもうちょっと後なのかな。

Slack落ちてる?なんか繋がらないチームがある。

卸中ってシールかハンコを売れば良いのでは。アイデア料は10%でいいですよ。

○○県○○市○○村大字○○字○○

東日本とかに行くと集落という意味で「部落」と言う言葉を使っているけど、大阪では被差別部落の略称を部落と呼んでいたので、年寄りと話しているときに部落って言葉が出てくると、ちょっとどきりとする。

専門学校通っていた頃にデータ入力のバイトをしていて、住所から住所コードを調べて入力するという作業があったのだけど、自治体によって住居表示が未導入のところとか有って面白かった。

@zzz__zzz__zzz ブーストの取り消されるタイミングによって、フォローしていないtootがホームに残っちゃうみたいですね。

マニュアルの車、5年に一回ぐらいしか運転しない。

はぁ~、仕事のCSSにもSCSS導入してぇ。

このはちゃんがGMOグループじゃなければなぁ。

Twitter版ぶろるっく、わたしをブロックしているのに、わたしの作ったサービスにブロック情報を預けている人が260人も居るというのが興味深いところ。

人見知りだから懇親会とか参加できない分かる。

スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6(23:00~)
youtu.be/MemYLiEIciI

Attach YouTube

早くSwitchを買わせてくれ~

スプラトゥーン2、なんか可愛くして来たな。

これはまたやられたときにイラッときそうなブキが多いw

イカモード終わって戻ってきた。はぁ、スイッチ欲しみがさらに高まった。

プロセス名httpd、他のサーバを認めないという強さがある。SQLServerみたい。

Windowsでマルチインスタンス対応のクライアントが欲しいな。ナウマンはなんかしっくりこなかった。

WindowsでMikutterの起動に成功していないので、それができたら、そのうちMastodonには対応すると思っているのだが。

昔、仕事でIVR作ったときに録音スタジオに行ったことがある。声優さんではなくナレーション専門の人だったらしいけど。

イカダイレクト中にイカトドンからtootしたけど、繋がりが薄い間は難しいな。後やっぱりインスタンス間のアカウント接続を表明する仕組みが欲しくなった。

話題によってアカウントを分けて運用するの、G+の見せる相手を選ぶやつの逆版(その人のみたい話題をフォローしてもらう)になるんだろうけど、マルチ対応クライアントじゃないとつらい。

みんなのインスタンス使い分けがよく分からなくてビールサーバからビール以外の話題が流れてきて、人に興味が有る場合は結局全部フォローしないといけないなと。

デイリーポータルZの林さん、大変そう。やっぱり親会社変わると大変なんだな。

昔勤めていた会社の親会社が、IBMに買収されたことがある。

@ejo090 ニフティがコジマだったかノジマだったかに。

なんかすごい木曜日の気分だ。

寝ていない人間の判断能力が鈍ることは、nere9住民としてもよく経験したので、たとえお日様とこんにちわできなくても寝たいときに寝るのをお勧めするぞ。

判断できない、過去の自分の発言を覚えていないっての、めっちゃ恐怖だった。

晩ご飯の味付けはソースにするか。

IT系勉強会で大規模事例とかを聞いても、今の自分には活用する場面も金も無いパターン。

風はあるので暑いのか暑くないのか分からない。

スマホをカーナビにしたいけど激熱になるし、しっかりホールドできるホルダーに出会ったことがない。あと立ち上げたりするのが面倒で、やっぱりカーナビ専用機だなと思うんだけど、地図がどんどん古くなるのが辛い。地図更新のある専用機を買えば良いのだけどいつか更新対象外になったりするし。

SIM刺してると、基地局情報を優先するとか有るのかな。GPSが取れるならGPSを使うだろうけど。

AndroidではこれでAGPSデータを取得してる。

GPSの状態 これは素晴らしいアプリケーションです。あなたのGPS に関する問題解決に役立ちます。

GPS Statusをここからダウンロードできます
play.google.com/store/apps/det

GPS Statusの知り合いに勧めるをタップしたら、デフォルトがこの文言だった。

WiFiから位置を割り出すやつ、モバイルルーターを持ち歩く人間が多い新幹線駅とかで狂うから、なんかもうちょっと上手いことやって欲しい。

2017-07-07 14:51:38 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり暑いので冷房を付けた。この前はドライにしてたけど、冷房にした。

Twitterのスパムアプリのリンク、アクセス元やUserAgentで挙動を変えるので、GoogleSafeSearchに通報しても登録されなさそうだなぁ。中央集権マジ

民間のスパムリストみたいなやつ、メール送信ホストしか扱ってないし、ChromeやFirefoxも結局Google Safe Searchしか見ていないから、どうしようも無いな。

Google Safe Searchじゃないや、Google Safe Browsing

エラーにならないと気が付かないだろうし、止めて良いのではw

春の七草
夏の七夕
秋の七草
冬の七種

飛行機とか新幹線の指定席とか、そこへ行くまでに遅れたらどうしようという恐怖心から、最近は金券ショップで新幹線の切符を買って、乗る直前に席を取る運用にしている。

日本橋の電子部品、共立以外で買えるところ分からなくなった。なんかバラしたモーターとか売ってる店はあったけど、最近難波寄りの裏通りしか行かないので。

日本橋にもオタロードっていう、メイドがチラシ配ってる通りあるよ。

にゅうめんなら扱ってるお店有るだろうけど、そうめんを出してくれるお店って聞いたことが無いな。

三輪神社の近くににゅうめんの店とかあったが、そうめんも出していたか記憶が無い。

ブチミリtootのせいで、ブリュって言葉に反応してしまう。

インスタンス変わって最近見なくなったので平穏になった。

プリクラ専門店みたいなのはたまに聞くね。

PHPカンファレンス関西2017の申し込みするの忘れていたので申し込んだ。

「みなみけ おかえり」を視終わった。「~おかわり」がアレだっただけに、おかえりの方は本当におかえりという感じだった。みなみけシリーズを見始めたときに1期の淡々さが「これはヤバイ」って思ったけど、今ではこの淡々さが無いとダメだなと思うようになってしまった。

Twitterでもエターナルふぁぼとか有ったし、ブロックで良いように思う。

5000ゼタバイト欲しい

.pizzaドメイン、ピザ屋しか使い道なさそうだけど、どうなんだろう。

新規ドメイン | 最適な.pizzaドメイン名の購入しましょう
.pizzaの取得は熱いうちに!
jp.godaddy.com/tlds/pizza-doma

せっかくネタドメイン取ってるのに、ネタページを作っていないとはどういうことだ。

clone、だいたい自宅サーバの~/srcか、外に公開していないWebサーバのデータ領域になる。

/tmp、/var/tmpディレクトリは自分以外のシステム用作業ファイルも置いてあって雑多なので~/tmpを作っている

Windows系だとtempなので、どうしてもテンプと読んでしまう。チンポと読む発想が無かった。まだまだだ。

2017-07-07 20:57:47 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

tmp2激しく分かる。tmp/tmp、tmp/tmp2みたいになったりする

ディレクトリつきzipファイルと、zipファイルの名前でディレクトリ作って展開するツールの組み合わせで、不用意に深い階層に入っていく羽目になったりする。

あれ、今気が付いたけど、CentOS7のyumって並列ダウンロードするの?パッケージ2つのダウンロード状況が交互に表示された。

NintendoSwitchの抽選販売、朝のうちに難波まで行かないといけないので、無理そう。

いつ潤沢になるんだ。
nintendo.co.jp/support/informa
>7月、8月は、
「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」の継続出荷も含め、今月よりも出荷量を増やしてまいります。

「Nintendo Switch本体」品薄のお詫びとお知らせ|お客様へのお知らせ|任天堂サポート

早く転売屋が在庫抱えて死んで欲しい。

CC-BYなんちゃらのやつ、記号書かれても毎回ググらないと把握できない。

最近の趣味は交差点で前が詰まっているのにつっこんできて横断歩道の上で止まっている運転手の顔を見ることです。

阿部寛、上田のやつしかみていない。

お布団でマストドンするときに画面をシステム設定より暗くするアプリを使っているんだけど、なぜか副作用でホームとかの下部ボタンだけ明るくなる不具合が有って謎。

どうでも良いけどお布団とマストドンで韻を踏める。

dアニメストアのひだまりスケッチ、1期と2期の特別編は収録されてるのに3期以降の特別編がないのは、まだメディアを売りたいってことなのかな。

エターナルふぁぼ、内容が評価されたわけではないので普通にうざくない?こちらにふぁぼが送られてこないなら良いけど。チラシの裏にふぁぼっとけって思っちゃう。

気に入ったツイートをメールに貼り付けて送ってくるとかいう話があったね。

なに新しいバージョンくるの?

Twitterのツイートをプロモーションに設定すると、指定したクリック数を得られた時点で消すために、なんか別扱いツイートになっていたと思う。

ニンテンドースイッチの左ジョイコンの無線が、持ち方によって切れやすくなる問題があったから、作り直してるのかなと思っている。

ゼルダはWiiUでやってるんだけど、WiiUでの開発期間が長くて調整しすぎてWiiUの方が快適という話は本当なんだろうか。後から出たハードの方が性能良さそうな気がするけど、アーキテクチャが違ってエミュレーションとか、ハードによってコードの最適化が違うとかなのか。

SwitchはWiiUのプロコンには対応していないのか。WiiUとSwitch間の互換性はなさそうだな。まあ今までもそうだったはずだし、WiiとWiiUの間が考慮されすぎていたという感じか。

Android Studioたまにしか使わなすぎて、いつもアップデーヨある。

OGPで色々埋め込めると面白そうなんだけどな。

○○の天敵である△△を量産したときに、△△が覇権を握ってしまうことはないのだろうか。マングース的な。

ゼルダやり過ぎて頭クラクラしてきた。追加コンテンツの試練って、これ途中で保存とか、途中から再開できないのか。

きちんと調査結果が公開されるのはいいことやね。
弊社で販売したホンマグロについてのお詫びとお知らせ | サカナバッカ - 株式会社フーディソン
sakanabacca.jp/news/2017/07/07

生パス(タ|ワード)

みんな引用部分をCWに折りたたまないの?

今日も多くの人を救ってしまった。一日一善どころか毎日百善ぐらいしている。
Twitterのスパムアパリに引っかかるレベルの人がMastodonに流れてこないようにするためか、いっそ流れてきてもらった方が良いのか、よく分からなくなってくる。

2017-07-08 22:13:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

気分転換でPCパーツかえたい。

一種の浪費欲求か。

今のガラケーが壊れると、ガラホしかないんだけど、仕事的にガラケーサイトをまだ管理しているので、なんとかしないといけない。

今の時代、ガラケー対応サイトを抱えていると、完全https化できなかったりするので地獄。

利用者の50%がガラケーみたいな、タイムスリップしたようなサービスをやっていると、完全にスマホオンリーに絞ってるサービスとかが羨ましい。

親戚から格安で買った、ダイソンhot&coolの使い方がやっと分かった。まさか温度設定を0度まで下げないと温風から涼風に切り替わらないなんて・・・。

vscode全然使いこなせていない。

連載でカラーページか2色刷?のページ、単行本とかで白黒にされちゃうけど、kindleとかカラーで載せて欲しいなぁ。塗り方が違うページを開く度に「うーん」と思う。

足の裏熱い

数学の教科書にはプログラムをしてみる章が有ったけど、中学でも高校でも飛ばされた思い出。

GABA_(英会話教室)

ひだまりスケッチ×ハニカムを見始めた。相変わらずかわいい。オープニングとエンディングは☆☆☆(ほしみっつ)の方が好きだな。

ビール冷やすの日本だけじゃなかったっけ?

子供のころに、焼き肉でも鍋でも、野菜を食わされるので好きじゃなかった。肉だけ食ってて良ければ、好きになれたのに。

auのポイントが期限切れになるので色々買ったんだけど、チキンラーメンの焼きそば風のやつが旨かった。焼きそば風と言いつつ生卵を要求されたりして、カルボナーラ風なんだけど。

日本酒カレンダーが連合に流れてくるけど、フレニコインスタンスなのが違和感有る。

年齢のデフレ

手のひらと足の平に放熱フィン欲しい。

足の裏は言うのに足の平って言わないか。手は手のひらなのに。

手の甲と足の甲は言うな。

昔ストレートタイプのガラケーをポケットに入れてたら、勝手に電話掛けてることがあった。

ねむまって来た。

nere9の画像、b.さくらストレージのアドレスになってるけど、c.さくらストレージにしないの?Mastodonの設定周りが分からないけど、内部の保存時と参照時で切り替えできないのかな。

コーナンかコメリしか無い。

そういえばFTLで8時に起こしてってtootを見ていた気がする。

日本だと除湿さえできれば快適なんだろうけど。

実家の犬が亡くなって3ヶ月ぐらいで新しい子犬をもらってきたので、見に行ってくる。先代の犬は子犬の頃から顔を合わせていたけど、もう家を出てしまっているので新しい犬に顔を覚えてもらうのは難しそうだな。

出てる数字と、その人のホームに行っても、関連が理解できない。あのリストで言う流速4000というのは、なんの期間内なんだ?>BT

@hakabahitoyo なるほど。ありがとうございます。

なるほど。ローカルのタイムラインで調べるから、ちょっと連投しただけですごいランキングが上がるのか。

Twitterに問合せを投げていたチケットが勝手にクローズされたので、再度投げた。これでダメだったら、もう完全に見限る。使えない中央集権だぜ。

吉野家の豚丼、結構すき

2017-07-09 13:18:22 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

発言の末尾に「←」を付けるのって、自己突っ込みだったのか。長音(ー)をおしゃれに書いてるのかと思っていた。

今日、車に乗っているときに、黄色いミニのテントウムシみたいなやつが車内にいた。外に出そうと窓を開けたら、窓ガラスが収納されるドアの隙間に落ちていった・・・。

すごい、勝手に変換されるのか。

むしろ、なんで→が変換されないんだ。無いのか?

あるやん➡

勝手に変換されるのは、どこかに定義されてるのかな。

DDR全然ダメな人←

おっさんだから←で自己突っ込みするの、しっくり来ないわ(木亥火暴)

ひややつ~

長文引用CWにしない奴、ミュートした。

湿度高めだなぁ。

蝉の声と合わせて、暑くないはず(29度)なんだけど、暑く感じさせる。

エアコン付けよ。

灼熱スイッチのOP曲もED曲も元気出るからすき

listenyoというYoutubeの音だけ聞けるサイトを見つけたけど、日本語が化けるのと自動で次の曲に行ってしまうのと音がデカイ。
YouTubeにビデオは要らない再生オプションが欲しい。

灼熱スイッチ - 雀が原中学卓球部 listenyo.com/?song=oMxDsPsrv-c
youtu.be/oMxDsPsrv-c

僕らのフロンティア - Wake Up, Girls!
listenyo.com/?song=DbjNpnW2ugo
youtu.be/DbjNpnW2ugo

Attach YouTube
Attach YouTube

そろそろ正直になろうぜ。蒲焼きのタレがすきなのだと。

\(うなぎの)蒲焼き美味しい!/

お腹空いてきてしまった。

そろそろ固定回線をOCNに戻したい。(自宅サーバのバックアップをクラウドに取っていたら警告された)

フロントにFTL出す意味が分からんな。LTLで良い気がするんだけど、FTLがインスタンスの雰囲気を作るからってことなのかな。

ガセって、故意だと認識していたんだけど、過失もガセなの?

あ、デマが故意なのか。

エスペラント語悲哀

ジェット気流 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B
>日本の高層気象台長大石和三郎は、欧米諸国がその存在に気づく以前に、ジェット気流の存在を発見した。富士山の付近から測風気球を飛ばすことで上層の風を調査したものであった。しかし、エスペラント語で発表したため外ではこの論文は注目を集めなかった。

%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E6%B0%97%E6%B5%81

バルスで落ちるインスタンスは、ラピュタにホスティングされていたということで。

NTT-Xの何かに対抗したスペシャルプライスデーでPCのケースを買ってしまった。
nttxstore.jp/tokka?TType=times

特価コーナー|スタッフ特選の数量限定、割引クーポン付き商品満載のコーナー- NTT-X Store

久しぶりに白のPCケースにしてみた。ケースなんて買うの何年ぶりだろう。

会議用にカメラ欲しいと思っていてカメラ注文するの忘れた><

kobo、まだ存在するのか。

ECサイト四天王のネタ、みんな落ちたところだっけ?

Amazonでも504じゃなくて404を返しちゃうのか。

子供の頃はかき氷とかしたけど、大人になってからやっていない(そもそも機械がない)なぁ。実家にあった機械は、姪っ子のところへ行っただろうし。

サンライズいいなぁ。一度乗ってみたいんだけど、大阪から東京方面へ行くときは、夜中に大阪駅から乗れるけど、帰りの便は大阪駅を通過するので帰りに乗れないんだよな。

髪が伸びて鬱陶しくなってきたので、明日は切りに行くか。

サクラダリセットの抱き合わせ販売みたいな曲

金正恩エンブレム is ?

スプラトゥーンでいつも同じやつにやられるとイラッと来るな

ふう、仕事で昼にリリースした機能にバグがあって、30分ほど掛けて直した。

直した=蓋をして見えないようにした

きちんとCIを構築するべきなんだけど、デザイナーとか企画の人がHTMLを修正してリリースできるようにしてあるので、その人たちはテスト書けないし、書けと言って書けるようになるものでもないしなぁ。

本当にスクリプトにがっつりHTML書くような最近のSPAのテクノロジーとか完全分業になってて、直したいときに気づいた人が直せないよなぁ。

あとソースコードを持っていないWebviewアプリのデバッグがつらい。久々にalertデバッグしてしまった。

作りたいものを作る時間を作らないといけない。

アニメ流しながら作業をすると、アニメが疎かになって、細かい描写とかに気づけなくなるから、ながらアニメはできるだけ避けるようにすると、作業時間が減る。時間配分難しい。

お天気情報、なんかのウィジェットでヤフーから取ってきた24時間分の予報をホームに出してる。

それはgit恋

ときどき夜中に聞こえるカラスみたいな声はなんだ。鳥は夜寝てるものと思いこんでいるのだが。

だーれがkillしたクックロビン

晩のおやつを食べなかったからか、なんかおなか空いてきた。

スラドのhylomはコピペで誤字を入れるのをやめろ。

hylomの立てるスラドのストーリー、全部手打ちなのか?パソコンの使い方知らないのか?そればかり気になる。

今日も朝から蒸し暑い

2017-07-11 09:00:38 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ひだまりスケッチ×365っぽい>BT

@Ryanak 慌て具合が伝わってくる文面だw

今年も朝方に窓を開けていると、聖書の朗読と学会の念仏が聞こえてくる季節になった。

洗濯を干し終わるまで、窓を閉めてクーラーを付けない運用なので。

自家栽培の完熟トマトでちゃんと甘いやつは好きなんだけど、流通に載っているトマトは酸っぱくて苦手。

青髪のプロ

うぇるこめ

昨日した蓋がやっぱりちゃんと閉まってなくてお昼ご飯遅れそう><

あちこち揺れまくりだな

フォローする前に面白い人かどうか確認してたから、フォロー稼ぎをフォローしてしまっていたことがない。

ふいー終わった。お昼に仕様。

TCP全ポート開放してどのポートに接続しても映画のネタバレを流すspoilerwall
github.com/infobyte/spoilerwal

GitHub - infobyte/spoilerwall: Spoilerwall introduces a brand new concept in the field of network hardening. Avoid being scanned by spoiling movies on all your ports!

Hyper-Vで立ち上げてるAndroidエミュレータ上の標準ブラウザと、ホスト側のChromeデバッガーを繋いでデバッグできるの知らなかった。

実機のChromeと繋いで動くのは知っていたけど。

マイナンバーカードの中の鍵使ってごにょごにょするやつやりたい。

マイナンバーカードのデータ部分に免許証のチップの内容をコピー出来ないのかな。

クレジットカードから何から一枚にして欲しい。

マイナンバーカードでSSHする
osstech.co.jp/~hamano/posts/jp

マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

運転免許証を取得して、すぐに返却して、運転経歴証明書を取得すれば運転免許証を持たずに運転免許証が持てる?

2017-07-11 15:07:15 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

運転経歴証明書発行官?「あなたはまだ若いんだし、親や近所の人を乗せてあげるかもしれないじゃないか」

障害落ち着いたし、髪切ってこよう。

平日は担当者が少なくて待ちキューが長かった。休日は休日で需要も供給も多いんだけど。

生体情報を秘密鍵にすれば、と思ったけど、落ちた髪や死体は使えないようにする必要があるからな。

Windows helloの顔と赤外線なら大丈夫なのかな。

マイナポータルがどういう仕様か分からないけど、ハッシュ値で管理すればいいんじゃないの。知らんけど。

お皿に盛り付けたら絵が消えたグッズがあったね。

仮想通貨、相手の口座に合わせて両替すると手数料を取られて、狼と香辛料の世界が味わえる。銀行間の振込手数料と変わらない気がしてくる。

ヨーロッパのどこかで国民の口座が把握されていて、税理士や会計士が存在しないっての、本当なの?

30分も待ってる

これすき
日本製シニアカーを20Kmぐらいのスピードが出るようにするには
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

日本製シニアカーを20Kmぐらいのスピードが出るようにするには、中国製電動スクーターのスロットルをつけて600Wクラス用の同コントローラ... - Yahoo!知恵袋

晩ご飯何にしよう。

冷凍のちゃんぽん食べた。

低俗の反対って、高俗?5000兆円欲しい!みたいな

出家していない人が俗なのか。

@estpls rootに鍵があるのだったら、rootユーザーで繋がないと認識できないと思います。ただしroot接続を禁止してて別のユーザーで繋ぐ設定にしているなら、adduserしたユーザーの/home/hoge/.ssh/ に鍵が必要になります。

ターボって言葉にロマンがある。

LIXIL | トイレ | シャワートイレ Kシリーズ エクストラ | 特長
lixil.co.jp/lineup/toiletroom/
>おしりターボ洗浄

LIXIL | トイレ | 温水洗浄便座・シャワートイレ・便座

記事読んでないけど、メルカリのアプリ課金支援はガチャを回せってことではないでしょ?w

他者アプリ体験調査のための購入資金援助だと思っているのだが。

Amazonは仕方なくkindleだけ使っている。

Let's Encryptの自動更新一回目を乗りきったら、とりあえず証明書問題は気にしなくて良さそう。

リテラシが低い方向けのインスタンス出てきて上手く隔離^H^H収容を頑張って欲しい。

キム・ドットコム氏

寝るときだけクーラー消して窓を開けてるけど、身体が熱いので布団に寝転がっただけで熱い。

シャコの見た目が苦手。エビは大丈夫なんだけど。

プリキュアの原画がずっと一人で来てるの、ちゃんと技術継承できてるのか心配になる。

ふと起きたら、口を開けて寝ていたので喉が乾いた。

OpenVZって、性能イマイチなイメージ(個人の感想です)

高木さんアニメ化ktkr
からかい上手の高木さん、TVアニメ化!思わせぶりJCに翻弄される青春コメディ - コミックナタリー
natalie.mu/comic/news/240412

からかい上手の高木さん、TVアニメ化!思わせぶりJCに翻弄される青春コメディ

寝ながら扇風機の風に当たりすぎて死んだ人いなかったっけ。寝るときは間接風にした方がよさげ。

と思ったら、偽ニュースだったらしい。
扇風機の都市伝説 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8

%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BC%9D%E8%AA%AC

CoinCheckの資産、増えてなかった(´・_・`)

NTT-Xでやっていたタイムセールで買ったPCケースが、もう届いた。早速開けてるんだけど、10年ぐらい新しいPCケースを買っていなかったから、余りの使いやすさにビックリしている。

手の切り傷を負う心配とかしなくて良さそう。

新しいケースに移し替えるついでに、CPUのファンとヒートシンクも分解して掃除した。ケース側にUSB3.0のコネクタも増えて、かなり最近のマシンっぽくなってきたぞ。USB3.0の機器を持っていないけど。

ケース背面、底面、上面で排気、前面吸気でエアフローもバッチリだ。電源部分だけ背面吸気・ケース内排気だったのが、最近は電源が下で底面に排気できるようになっている。

あと、おまけでケースの横が透明になったので、無駄に機械が丸見えになった。マザボに音楽と合わせて線状のLEDがチカチカできる機能が付いていたのを、BIOSで切っていたんだけど復活させようかな。足元だから見えないんだけどw

HTTP/2、有効にしてるけど、一括転送?できてるのかどうか全く分からん。

不用意に使いすぎると、止まるんだろうか?
「プリペイド」の提供を開始いたしました。 | さくらのクラウドニュース
cloud-news.sakura.ad.jp/2017/0

伝言ゲームで不具合情報を受け取っているのだけど、Androidで画面上部が青地に白字でタイトルが表示され、左上に×ボタンが出て右上に共有とメニューのボタンが出るブラウザって、なんなんだ?

響け!ユーフォニアム2しかみていないので、響け!ユーフォニアム見たい。

めっちゃお腹吹田(お腹だけ吹田市にある様)

kampa.meでkampa届いたこと無し。有名人なら集まるんだろうけど。

メローイエロー補給車、タンクローリーみたいなやつで来るイメージある。

点滴みたいにして洗濯機が要求する水の量に合わせた洗剤が詰め替えパックから滴下され、重さが軽くなってきたら天秤の要領でアタックバイオジェルボタンが押されるようになったら合格。デリバリープロバイダが戸外からアクセスできるようにした洗剤設置ボックスの詰め替えパックを交換してくれたら完璧。

2017-07-12 22:14:00 やまきゅう🎨の投稿 ycums@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

名古屋冠水してるの?こういう時しか、小学校で習った輪中の知識が披露できない。

今日も熱そうだなぁ。

さっさと洗濯してクーラー入れよ

クーラーって懐かしい響き?最近だとエアコンか。部屋に付けてるのが冷房専用の窓に取り付けるクーラーなので・・・。

つよすぎる
K-1選手:事故現場の炎の中、負傷者救出 肘打ちで窓粉砕(スポニチ) - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20170713/

@kawashima 完全密封できないので、ちょっと冷気がもったいないなと思いつつ、虫が入ってきたり、冷えないってことはないようです。

アホガール 2ふさめを視た。よしこだけで続けていくなら厳しいなと思っていたんだけど、色んなタイプのアホが出てきたので楽しめそうだ。

徒然チルドレン 第2話を視た。古屋の妹に勢いがあって良いな。そういえば、基本的にこういうすれ違いの話だったっけ。ちょっと思い出してきた。

LINE Loginで取得したアクセストークンって、通知とかに使えないの?LINE Notifyとか、個別に認証をしてもらわないと行けないのか。うーん、scopeで許可する範囲を指定できるようになったら良いのになぁ。

キーボードの文字消えちゃってますよ(^^;

昔はWASDだけ消えてるとか、ZXCだけ消えてるキーボードがゴロゴロしていたね。

キーボードを視ると、そのマシンにBM98がインストールされているかどうか分かる時代があった。

mjd!!!全然知らんかった!!11>BT

買い物行かないと行けないのだが。

3DSが消えて、2DS LL・3DS LL・2DSとデカイ端末だけになっていくのか、Switchに統合したいのかな。
nintendo.co.jp/hardware/3dsser

ニンテンドー3DSシリーズ|任天堂

去年書いたコード、もう分からなくなった。

タイヤよりも足だよね。

ほっつき歩くPCすごいな。

勝手にパワーアップして戻ってくるPC。(水族館から逃げ出してパワーアップして帰ってきたペンギンいなかったっけ)

異世界食堂 第2話を視た。アレッタさん、もっと出してあげて。

ひだまりスケッチ×ハニカムを視終わった。3期と4期の特別編はdアニメストアでは視られないのかなぁ。

社員40%を一時解雇して50日生き延びられるとして、新しい資金源を見つけないといけないの辛そう。

日本のアリがヒアリを撲滅させるって話は間違いらしいですよ。ヒアリが日本のアリに負けるようなら特定外来種の指定を受ける必要が無いわけで。

ほっつき歩いて太陽電池探してくるのでは。

一年に一回ぐらい、頭皮がぽろぽろと剥がれる時期(夏に限らない)があるんだけど、調べてみたら頭が洗い足りなくて油脂が残っているか、頭を洗いすぎ、頭が乾燥しすぎか、頭の湿度が高くて細菌が繁殖しているとか書いてあって、ちょうど良いところはドコなんだよ!て思ってる。

@amaitorte tcoをつぶやく生き物は焼かねばならぬ的な。

そろそろタオルケットを出してもいいな。掛け布団を掛けていないし、かといってクーラー付けっぱなしで掛け布団ないと冷えそうだし。

まあtwitter以外からtco貼られると、twitter的にも統計の邪魔になりそうだけど。

ちょくだいさんがあのねあのね言ってるときは酔ってると判断していた。

暑くなる前にCPUファンの掃除をするんだよ…。

CPUとヒートシンクをばらした後に、またグリスを追加した方がいいのかどうか分からない。昔は追加していたけど、最近は追加していない。どうしても塗りすぎるし、きれいに伸ばせないし。

今日の夢:実家で巨大カナブン(体長約20cm、2匹、交尾済)が行方不明になる夢を見た。怖すぎる。

捏造トラップ-NTR- trap:1とtrap:2を視た。以前kindle Unlimitedで1巻と2巻だけ読んでいたんだけど、2京点。良さみが深い。

Visual Studio Codeの64bit版あるよって表示されたので入れてみたけど、まだInsiders扱いなのね。そして、複数のファイルを開こうとすると複数起動するんだけど、これまとめて起動できないのかな。

大丈夫なの・・・。
this.kiji.is/25841753781505382
2017/7/14 11:18 愛知県犬山市は短時間に記録的な大雨が降り、同市全域に避難指示を出した。約3万世帯、約7万4千人が対象。

異世界はスマートフォンとともに。 第1話の最初2分半で、ちょっと続きを視るか迷ってしまった。

Twitterのアカウント2つがロック掛かって、強制パスワード変更させられた。何日か前になったという人もTLで観測したが、いっぺんにやると混むから順次やってるのかね。

そりゃ、わたしだってスパムアプリの件で裁判起こしたいけど、さくらインターネットのデータが既に消えてるのでどうしようも無い。

ユーザーからの問合せの時点でスナップショット取っておいて、請求されたら「実はそんなこともあろうかと」とか言って出して欲しかった。

解除されたらしい。避難勧告じゃなくて避難指示だから、割とすごかったんだろうな。
mainichi.jp/articles/20170714/
記録的大雨:犬山市の避難指示解除 天候回復傾向と判断 - 毎日新聞

どうして?“アニメキャラ”の謎|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/news/business_t
>左側の画像から、ブロンドヘアーの女性開発者、妖精、女性社員、仲よし姉妹ーーーこれらのアニメキャラクターの共通点がわかりますか?

certbotの処理だけは>/dev/nullしないでメールで受け取っておくと、安心できていいぞい。

学校行く?

おかえりー

master職人の朝は早い――

「晩ご飯用意しなくていい」と言って早く帰ってくるパターン、食べて帰ってこいというか、レンチンするだけの炒飯でも食わせておけばいいのでは。

今日は仕事でメールサーバの切り替えをしようと思っていたのに、切り替える前にメールが届かないという問い合わせがあったからびびって作業できなかった。結局問題無いっぽいのだが、DNS周りの切り替えとか有るし。

そういえば、新しいPCケースでは、ついにフロント側に2.5インチベイのカバーが無くなった。なので、いままで配線せずにフロッピードライブだけ付けてたんだけど、それも無くなってしまった。

FTLは暇潰し、わかる。

かぼるの元ネタ全然分かってないけど面白い。

Switch手に入らないし、ゼルダ極めるか。

お、ユーザー毎にnoindex指定できるようになるの。検索サービス作りやすくなるね。

2017-07-14 23:47:41 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@fujii_yuji と言うことです>BT

certbotの更新、いつも専用ディレクトリをrewriteで振り分けて自動更新できるようにしている。(おれおれフレームワークの都合上)

FTLでMastodon Usersのアカウントを久々に見た。

クーラー付けてるけど足が暑い

まだ6時か。

だいたい目覚めた

今日はPHPカンファレンスで梅田に行く。Switchの抽選販売って難波の店ばかりだな。

時間があれば抽選に参加したかったけど、昼にまた難波まで行くのがだるいな。

筋トレちゃんと続く人えらいっ

彼女と彼女の猫は初期版がすき。最近のリメイクのやつもよい。

今のところSwitchを買いたい理由がスプラトゥーン2だけなので、このまま発売後も本体を買えずに映像があふれ出すと、それだけ視て満足してしまいそうな気がする。

ピクミンの新作が出るなら考えるけど、今からHeyピクミンのために3DS買うのもなぁとか思っていて、欲しいときに買えないというのはものすごい機会損失だなと実感するなど。

想い出(視たことはない)

難波のソフマップまでSwitchの抽選券もらいに来たw

しーえっちもっど
しーえっちおうん

家にCentOS6のサーバが二台残っている。早く爆破したい。

梅田まで戻って来た。

連合でハッシュタグ検索して、普通にクライアントの中へタブを混ぜたいな。

やっと汗引いてきた。会場の冷房万歳

グランフロントのタワーCって、行きなれてないと迷うよねー。

スライド撮影マンと、ノートパソコンで板書マン、どちらマシか。

各RSSリーダーサービスが終わってしまってLDRに流れ着いた。

勉強会でコスプレしちゃう人、個人的に苦手です。銅鑼娘のあれみたいな感じで。

Subwaytooterでふぁぼ付けたときに、通信状況が悪いと、ふぁぼつけた青色と数字が一致しなくなることがある。

なんかめっちゃ通信状況悪い。電波強度マークはフルなんだけどな。

カンファレンスの会場で飲食OKとか、受付配布の紙じゃなくてサイトに書いておいて欲しい。買って入れないやん。

go言語の話を聞きに来た。

LTEで繋がらなくなった。

go言語、大文字小文字でpublic/privateが切り替わるというの、ちょいとキモイなw

Switchの抽選ハズレ(´・_・`)

Twitter自動化しまくってるからなぁ。…だったらAPI limitで制限しろやって話なんだが。

API limit制限内に収まってるのに自動化ロックするなら、もっとlimit厳しくしろ。

メモリ2048GB欲しい!

OGPで色々埋め込みたい

DBのテーブル定義が変わったのでは>NULL制約

PHPカンファレンスで大規模アーキテクチャの話を聞いているが、大規模アーキテクチャの話を聞けば来くほど、もうふぁぼるっくの作り直しもつらいし、潮時だなと感じる。

基本的にDB定義変わるときは戻れないと思った方が良いよね。自分で作るときは規模や内容によって戻せることも考えたりするけど。

鍵垢RTは発言者消すかRTしないほうがいいのでは。

とりあえずURLと概要(または感想)が付いていたらリンクを開くかどうか決めてるな。

カンファレンス登壇者が焦って発話が早くて聞き取りにくい。でも、時間は余ってる感じなので落ち着いてって伝えたい。

PHPでWebSocketの話と迷って、Windows開発環境の話を聞こう。

Twitterがスプラトゥーン2一色になってしまったので、Twitter開けなくなった。Mastodonはイカインスタンスで閉じているので助かる。

2017-07-15 17:13:39 やまきゅう🎨の投稿 ycums@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

のアンケートに、LTは本来、発言者に慣れてもらうのが目的で、面白さや笑いを求めるものではない、面白さを求めるならユーモアトークに改名せよと老人コメントを残した。

親戚の酒に付き合いすぎて、二日酔いでぶっ倒れていた。

2017-07-16 13:33:27 やまきゅう🎨の投稿 ycums@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やまきゅう氏の曲線すき。目とか肩とか。まあ全体なんだけど。

だいぶ体調回復してきた。まだ完全に血液からアルコールが抜けていない。

薬を子供に服用させるためにシャーベットにする話で薬剤師が、保管温度が1~30℃を越えたら破棄するって書いていたのだけど、このご時世、どの家の薬箱も30℃越えるのでは?みんな冷蔵庫に保管してるの?

室!倉よりハードル高そう。

雪すごいところ雪すごい

実家も大阪だけど、冬場は玉ねぎとかジャガイモを冷蔵庫じゃなくては玄関に保管していた。

小学生の頃、校区外の公園に行くのが冒険だった。

Subwaytooterで自分のプロフィール画面を開いたらフォローボタンが表示された。これはバグを見つけたなと思ってタップしたら、あなたですと言われた。世の中うまくできている。

スクランブルエッグ、こんなもんでは。自分も同じ。

なんか地下水を床に通して、夏涼しく冬暖か、みたいなのなかったっけ。

今日はご飯をちょっとずつしか食べていないので、おなかすく。午前中に胃液まで全部出てしまったので。

TLに旨そうな写真が流れてくる。

ノートPCの液晶上部に気泡が入って広がり始めた。一番表面のタッチセンサー部分と液晶そのものが剥離してきてるのかな。と思っていたら画面下部にもバックライトがおかしいところが出てきた。そろそろノートPCも寿命か。4年ぐらい使ったかな。

申し訳NASA:rocket:ってフレーズ気に入りすぎていて、昨日酔ったときずっと言ってた。

今までTwitter避難先と言われていたところでアカウントを作っても定着しなかったけど、こう新興SNSが離陸するのに必要なアクティブユーザー数みたいな指標ってあるんだろうか。

三日酔いは回避されたもよう。

寝過ぎて背中痛い

だいたい六時には一回目が覚めるな。空港から飛行機のエンジン音がしてくるからか。(離着陸の制限はあるけど点検とか準備でエンジンは掛かってる。)

酷道走るの、対向車が来ないかドキドキしながら走るのがすき。時々対向車が来るとさらに緊張感が高まる。

Twitterのスパム通知リスト、名前の文字数制限が有るので万人向けのリスト名が難しい。

今日の予定全くなし

お洗濯はします!

スマホを車にマウントするやつ、だいたいしっかり掴めないし、しっかり掴ませるとボリュームボタンとか押しちゃうんだけど、なんかいいのないの?

スマホの車マウンタ、中央じゃなくてサイドで固定して欲しいけど、スマホによってサイズ違うし難しいんだろうな。あのフロントガラスに映すやつやりたいけど、あれ道路交通法で許可されたの?昔ダメだった記憶が。

ぼっちインスタンスの利用規約は、外部との接続制限とかかな。

古紙回収で古着まで回収してくれる理論が分からない。流通ルートは別では? もしかして漫画雑誌とかの色つき再生紙には古着の繊維も入ってるの?

Google Wave??!!

みんなもらったシールってどうしてるの?PCに貼ったら、PC交換したいときに新しく手に入らなかったりすると、勿体ないし。

ノートPCの天板部分がブリーフケースみたいに挟めたりするといいんだけど。

昔、デスクトップマシンしか持っていなかったときは、ケースに貼っていたんだけど、なんか、シール自体がもったいなくなって、一枚も貼れなくなってしまった。

React、本当にHTMLぐらいまでは分かるデザイナーが好きに修正できない感があって、みんなどうしているの?と思う。

WRCにて、タイヤ3本状態の車をピットで30分掛けて直すシトロエンチームの動画、すごい。
youtu.be/UKBnPnYh8iw

Attach YouTube

土曜日にSwitchの抽選券もらいに行くのと、結果を見に行くので梅田難波間を急いで往復したので、足首が痛い。

Switch欲゛し゛い゛よ゛ぉ゛~゛(ジタバタ)

ゼルダのコログ集め、570/900ぐらいまで来て、いくらセンサーがあると言えども、ちょっと疲れてきたなぁと。

海の日7月20日、体育の日10月10日感ありすぎて、いつまで経ってもハッピーマンデーに慣れない。

日用品で気に入った物が近所の店でどうしても見つからず、ヨドバシ.comで見つけた。しかし1000円以下の物を送料無料で買うのも申し訳なさがあり、まだ紙で揃えてて買ってなかったくまみこ8巻を合わせてカートに突っ込んだものの、もう一品ぐらいがなかなか無い。PC系パーツは全部経費にしてるので、PC系以外で欲しいものが全く無い。

サーバのディスクI/Oが忙しすぎる警告が24時間365日出ている。

そういえば、Mastodonの個人用フィードが提供されていたなと思い出して、ブログにtootのウィジットを貼り付けた。

こんな感じになった。 http://diary.osa-p.net/ (ここから宣伝)

今仕事をしているミクル社がfeedwindを提供していたことを思い出して使ってみた。わたし自身はfeedwindには関わっていないのだが。

そういえば、CWの警告文はリンクにならないんだった。

ビットコインの価値だいぶ下がっていたのか。そういう自分も、ETHで持っていた資産が半分ぐらいになってしまった(数百円)

一文字ずつ消せる家族絵文字キター

👩‍👩‍👧‍👦👩‍👩‍

子供だけ消したつもりが、大人同士でくっつかなくなった。

客から文章が上がってこなかったんだろうなぁ・・・。

くっついてる家族絵文字、EmEditorに貼り付けると一人ずつの表示になって、人物の間に別のコードが含まれているっぽいので、結合を示すコードがいるかもしれない。

たこ焼きみたいやなぁ。

horiedon生きてたのか。FTLで見かけないと、存在してるのかどうかも分からんな。

お金持ちのインスタンスはやっぱり違うなぁ。

敷き布団に水が入ってるやつ(ウォーターベッド?)って涼しいの?

なんで人間の身体に放熱フィン付いてないんだろう。同等の機能有るのは、せいぜい指ぐらいか。

大破サーバー、さらに手遅れまであるのかw

セミの鳴き開始時間が早くなってきたな。

TwitterとMastodon両方に書くのは、テレビCMだけでは全員に伝わらないから、Web広告も打ちます、みたいなものかなと。

ひろゆきが以前、露出をニコ動だけに絞っていたのはニコ動の価値を高めるためって言っていたけど、色んな人に届けたいからマルチポストする人の気持ちも分からなくない。質問サイトとか、クラウドソーシングサイトとか。何度も視たくはないけどね。だから片方のフォローを外したりして、どちらかしか視ないようにしてる。

Twitterでもあったけど、わたしのTLを汚さないでください、みたいな話。選択権は受信側にあるからね。(ここでTumblrで見かけた名言を貼りたかったが、出てこない、言ってる内容は上と同じ)

個人のマルチポストはナルシストと思っている。

そういえば、Twitterはbioに書いただけで移行通知をツイートしていないな。

連合でマルチポストうぜえ、みたいなことは前に言った。

しかしGnuSocialの連合の仕組みは素晴らしいな。これがただの「誰でも建てられるSNSシステムです」で完結していたら、BBSと同じでそれぞれがバラバラで、それこそ各インスタンスにマルチポストとかしてくるやつが出てきただろうし。連合があるから1tootで済んでいる。

「各インスタンスの鎖国状態を判別し、確実に全員スタンスに届くようマルチポストを行うクライアントです」←地獄

ATOK氏に「全員スタンス」とはどんなスタンスか問い詰めたい。これだけインスタンスって変換してるのに。

ヨドバシ.comの発送通知がいつも朝の6時とかに届くのは、店舗の窓口受け取り担当の人が暇だから発送作業もしているとか、そういう感じなのかな。

2017-07-18 11:02:22 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この記事読んで「なんて片手落ちな!」と突っ込んでしまった。

@kawashima リモートフォローの仕組みが「tootを更新したら、それをフォローしている人に送りつける」という仕組みなので、リモートフォローの画面(相手のサーバ)では、送りつける先を教えてあげる必要があるのです。検索でフォローする場合は、Mastodon同士がその辺を勝手にやり取りしてくれます。

天気予報通りに昼から雨が降ってきたな。

ゲーマーズ! DAY1を視た。典型的なラブコメゲームみたいな導入で、これはこれでアリだなと思わせたところでどんでん返しが来た。一話でぐっと捕まれた感じ。

通常は主人公側が奮闘するドラマになるんだろうけど、周りが頑張る感じになりそうで続きが凄い気になる。ノーマークでふと視てみたんだけど、期待できそうな作品だ。

しんどい情報を見ないためにも、Mastodonにも「こいつのブースト非表示」が必要では。

普通のツイートは普通なんだけど、RTの内容が内輪向けすぎて意味不明な人とか、たまにRT非表示の設定をしていたりする。ブーストでもたまに見かけるので、実は今ちょっと欲しいなと思っていたりもする>こいつのブースト非表示

Twitterでも超有名人のツイートをRTするんだけど、あなた反応速度遅すぎていつも世間から24時間ぐらい遅れてますよ、みたいな人とか。

企業向け身元保証インスタンスみたいなやつ?企業同士はローカルでもなれ合えるし、リモートフォローでリリースを受け取れたり。

ブースト取消で、普通のtootに昇格する瞬間を目撃した。

メローイエロー係

Twitterのスパムアプリ感染者リスト登録事業で、目視で放置アカウントの振り分けをしているんだけど、たまにパンツ隠さない系女子のアカウントありますよ。本職はAPIで機械化されているので、スパム踏むアカウントは手動だと思われるのですが。

うぬがヤスシ?

PHPのPhanで静的解析するときに、独自のオートローダーを認識してもらう方法はないものか。

@umikaki5017 伊丹付近、めっちゃ雨降ってました。そろそろ上がりそうです。

大阪に住んでいるのに、USJへ行ったこと無いクラスタです・・・。通天閣にも登ったことないよ!

@7_nana (゚∀゚)人(゚∀゚)

灯台もと暗しな人多そうで良かった。

うーん、コードの静的解析しようと思うと、独自オートローダーが鬼門だな。

ETHとETCも、昔分離したと思ってるんだけど、ちがうの?

下腹とか出ているので、腹筋とか鍛えないといかんなぁと思いつつ、一日坊主。

新しいノートPCを物色してて、ZenBookが良さそうだなと思うなどした。

キヅナアイさんのテンションすき。

やめないと出られない部屋

2017-07-18 23:44:59 びわこ :biwako:の投稿 biwako@biwakodon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すげー、的確すぎる。まずターゲットの文章がどこかとか、どうやって把握してるんだ。

びわこちゃん、機械とかじゃないでしょ。竹生島の弁天様とか入ってるんじゃないの。

インターネットのおのぼりさん、どんな感じでキョロキョロしているんだろう。

DNSのSPFレコードが設定されていないのでは。

今日も熱くなりそうだ。

ちょっと今のセリフ、異界のものと人知れず戦ってる青年っぽかった。

NEW GAME!! 第1話を視た。原作からだいぶ詰め込んだな。

ひふみが主張するシーンは、原作のわざわざ自分から葉月さんのところ出向いて行くというのがよかったんだけど、アニメでは時間が足りなかったのか、面接シーンと混ざってしまった。大変惜しい。

流れるTLから興味のある情報だけをピックアップするのは、目grep能力として活かされるよ。

隠れ里マストドン

犯罪の多くは知り合いという統計もあるらしく。

○○ハラスメント、結局相手や周りが嫌かどうかに掛かってくるので、忖度していく必要がある。

実現が面倒そうな要件にぶち当たったとき、時間外(お風呂入ってるときとか)にアルゴリズムを考えてしまうの辞めたい。

最近のgoogle、ダブルクォーテーションで括っても分解してくることあっていけてない。

2017-07-19 14:15:37 さくさん@Pawooの投稿 ch3cooh@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

強い心を持って定価購入していくぞ!

@estpls 余りの高温に色が変わってしまっている・・・恐ろしい。

「ほた(はた)」と「はた(ほた)」両方のグッズががある?

PC98でTurboC使ってて、WindowsでSDKベースで使うようになって、MFC出てきたときに、全く理解できなくて苦労した記憶。

なんか今日はBluetoothヘッドホンの受信状況が悪い。

フレンズによって得意なこと違うから!

空調の効いた部屋に引きこもるのが得意です。

突発的な負荷でOOM Killerを発動させないためにもスワップ大事。

仕事でc3.large使ってたマシンをc4.largeに切り替えて、エフェメラルディスクに作っていたスワップをやめたら、アラートメールに起こされまくって、結局EBSにスワップを作った。

ふぁぼるっくでUserStreamを受信しているサーバは、c3.largeでエフェメラルディスク全部をスワップに割り当てて対応している。

専門学校の学科名が総合情報学科だったか、情報総合学科だったか思い出せない。

足と手だけならセーフな感覚。

TwitterはKrileで一行表示モードにしているので、画像自体は個別に選択するまでサムネイルも見えない。同じような表示のできるクライアントが欲しいな。

モルダウ、あなた疲れているのよ。

みんな良いもん食ってんな、と言いながら画像を非表示にしていく係

@ch3cooh カートに入れた瞬間にお取り扱いなしになった(´・_・`)

Amazonのサイト、ページによってキャッシュが別なのか、商品詳細や販売者一覧では安い値段で売っているのに、カートに入れるともう取扱いがない、みたいなことを言われる。

pawooの鍵tootを外部から見ようとしたときに見つかりませんって表示になるんだけど、色んな絵が出てくるんだな。募集していたのは見たけど、てっきりグランプリ一品だけ掲載なのかと思っていた。

TwitterのSwitch入荷速報アカウント、反応遅すぎるやろ。

@tacostea httpだと繋がりました。一覧もちゃんと動いているっぽいです。

お腹空き太郎

真のIPv6疎通判定だ。

秋におそ松さん2期来るのか・・・。

昼から不具合の原因を追いかけていたが、待ったく進捗無し。

ヨドバシカメラとか行くと自転車売っていたり、ビックカメラでビール売ってたり、カメラ屋とは、という気分になる。ヨドバシ百貨店、ビック百貨店でいいのでは。

茜ちゃんにアクセスする権限?

サーバ切り替えの準備で、ドメインのMXレコードのTTLを5分にしたらメールが届かなくなる現象が出て謎。慌てて従来の1日に戻したら届き始めるのも謎。MXレコードのTTLって短いとダメなの?

DNS周り、本当によく分からん。浸透じゃないことは理解しているつもりなのだが。

なんかTLが全体的に遅延している?

なんか一気に全部流れてきたw

さんぬのあの言い方が、あざ笑っているように感じるからなぁ。ライセンス軽視すると、一円を笑う者は一円に泣く、みたいなことになるんじゃないかと思ってしまう。

有馬兵衛の向陽閣

最近のエヨゲ立ち絵ジェネレーターなんてついてるの。

また中途半端な時間に起きてしまった。

Firefox、自分の環境だとサクサク動いてるんだけど、他人の環境だと重すぎとか言われてシェア落としてて淋しい。

Firefox、e10s対応しないことには、重いの改善しないだろうしなぁ。

SSD、データベースサーバーで酷使したやつしか壊したことない。

@sukekyo 意外と歴史の有る話が出てきて、勉強になってしまった。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%8

大昔に作ったFirefoxアドオンを、新型の形式に書き換えようとしているんだけど、面倒臭いな。

@sukekyo 「悪」って書いた丸いお面の形状が玉なのかなと。

これ、簡単な書き換えで済まんな。

地震とかどこの田舎

窓の外からめっちゃニンニクの臭いがー!

風は有って、風が吹くと涼しいんだけど、風が吹いたり止んだりする度に「暑い」「涼しい」という感情の変化を伴いたくないのでエアコンを付けた。

@fujii_yuji 向こうが嫌で出てきた人が多いからでは。こっちの方が楽園とか思ってしまうと、なぜ向こうにいるのかみたいな上から目線に陥ってしまうというか。

@fujii_yuji たぶんアドバイス症候群をこじらせて重症化しているのだと思います。わたしもなんとなくそんなところ有りますし。マストドンは快適なんだけど、Twitterの賑やかさも見ていると、もっとこっちに人が来て欲しい的なこじらせというかw

@fujii_yuji 選民意識かもw

スパムの件は、単純にわたしが被害を受けて怒った🐘 となったので、とことんやってやろうと思っているだけで、みんなを助けたいというのは二の次です😅 まさしく私怨です。

Twitterスパムの件、対応しないTwitterと共倒れしてくれという考えなので、自分がTwitterでフォローしている人がみんなマストドンに来たら、あっさりと活動を辞める。たぶん。

軍用メロンパンを背中のザックに入れていたから銃弾が食い止められた、という話が云々

ふぁぼるっくも金とSSDを消費するのでそろそろ辞めたいのだけど、来年2月までリザーブドインスタンスが残っててなぁ。

4年目のDELL XPS12の液晶が、日に日に悪くなっていく。

@cv_k サムネイルを見て、一瞬爆撃されたゲームボーイっぽいと思ってしまいましたw

2017-07-20 12:19:54 takimura@社畜丼​:spi: / 3月8日~移行の投稿 cv_k@mstdn-workers.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アルカンターラ素材って言うのか。なんかミュージカルかオペラっぽい響き。手垢付いたりしないのかな。

メール関連のDNS設定、上手く行かなくて、なんも分からなくなった。

アホガール 3ふさめを視た。また新しいアホが出たぞwこの世界は基本的に男が苦労するんだなぁ。さやかだけが唯一女性でまともなのでは。

徒然チルドレン 第3話を視た。ストーリーが増えてきて、誰がどの続きか分からなくなってきた。

有名人が使いそうなアカウントを先に確保しておいて、売れば良いのでは。

Visual Studio Code Insider、一日に何回更新来るんだって感じで、完全に✨ master追従✨ って気分

はたのキーホルダー、柄の部分が折れそうで怖いな。

メール関連のDNS変更、MXレコードのTTLを短くしただけで動作がおかしくなったので、切り替えてすぐ確認完了みたいなことができなくなってしまった。このままだと週末に被るので、作業するなら来週か・・・。

Nintendo Switch、なんで代金先払いの受注生産を受け付けてくれないんだろう。

2017-07-20 18:45:42 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんど見てもダメ>BT

かっこよく行きたいのか、笑わせたいのか分からない。

ブーストの正式略号ってあるの?
BS→ブ(B)ース(S)ト
も理解できるし
BT→ブ(B)ースト(T)
  →ブ(B)ーストされたt(T)oot
という解釈で、わたしはBT使ってるんだけど。

Visual Studio Code Insider、一日に4回は更新している気がする。

じゃあ今EPUB制作業に手を出せば大もうけできるのでは。

読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - コツログ
kotsulog.com/entry/2017/07/06/

埋め込みで、もっと色々面白いことできたら良いんだけどなぁ。

ケーキが二つあることを見逃さないマン

ねれないもの(うたわれるもの的な)

末代をどうしてもすえだいって読んでしまう。昔、末広(すえひろ)という地名に住んでいたので。

ビットコインの移動一時停止とかしたら、逆に混乱しないの?銀行みたいに預金保証なんてないでしょ?

仮想通貨採掘、電気代がペイできなくなったときに誰も処理しなくなりそうな気がするけど、中国みたいに勝手に水力発電とかしてたら関係ないのかな。

SSDは回転しないからお経を保存してもなぁ。

なんかサーバとか提供できると良いのだが。

企業丼作って、「当インスタンスのアカウントは全て公式です」「直接企業に出向いて、担当者が目の前でアカウントを作成したのを確認しています」みたいなインスタンス運営して金儲けしたい。

@chokudai 後ろにちっちゃいプロペラ付いてて、めっちゃ頑張ってる。

激しく圧倒的同意

異世界食堂 第3話を視た。原作を知らないんだけど、これは主婦の友に載ってるちょろっとした漫画なのかな。実質15分で1話なので、さくっと視られる。出てくる人達がみんな良い人ばかりだから、安らかに見られて良いね。

茜ちゃんはどや顔してなんぼのとこある。

ニンテンドーストア回復したけど売り切れてた。

受注生産してくれ~、金なら先に払う~。(多分、預かり金の処理が面倒なんだと思う)

地震とかどこの田舎

N-Class Hシリーズというやつは、あかんっぽいです。シリーズによって違う模様。
pc-koubou.jp/pc/notebook.php

どうせなら国内で経済を回したいのだが、そもそも、なかなかこれだ!みたいなのが無く(´・_・`)

今使っているDELLのやつは、4年前に買った。

15万円のやつをクーポンで12万円で買ったのだけど、1年過ぎた当たりからコイル鳴きし出したり、外部ディスプレイを繋ぐとフリーズしたりで調子悪くなって、延長保証に入った方が良かったのか、品質が悪いと諦めた方が良かったのかと悩んだりしている。
サポートの人が日本語片言で印象悪かったのも有って、うーん・・・と。

Javascript Kakeruhito

ボディコン?

旧Firefox向けのアドオンをWebExtensionに変更しようとしていて、やっとアドオンとして認識できるところまで来た。Componentsオブジェクトが使えなくなるので、これ結局全部書き換えだ。

ニコ動のピザみたいだな。

データベース的なことをしている他者のアドオン調査したけど、全く分からなかった。WebExtensionでsqlite使えないのか。

Switch手に入らないし、ゼルダしよ。

やっとコログの実600個まで達した。全体の進捗75%。しかし、これコログのお面無い状態で100%に達してた人、どんな細かいやりこみプレイしてたんだ?

Switch、一日に何台ぐらい作ってるんだろう。

先週土曜のソフマップ難波でも15台無かったし、でも日曜のヨドバシ梅田は200台とか言ってたような。お店の容積で卸される数が違うのかな。

今日はなにしよう。

TwitterのUserStreamは受信だけですね。ツイートの削除イベントとかは流れてきます。

2017-07-22 07:50:03 TwitAA_bot@mstdn.jpの投稿 TwitAA_bot@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

このAA>BT
WebUIだと>が>になるんだけど、Subwaytooterだと返信画面の参照だけちゃんと表示されちゃう。

浜田雅功「結果発表~!」

今日は朝目覚めたときからセミが鳴いていた。

マイニンテンドーストアの、Switchカスタマイズの画面、入り口のページは「注文再開予定」と書いてあるもののリンク先に進めて、いろいろ選べるようになってるから、あれ?買えるのかなと思ったら、やっぱり画面の最後で注文ボタンが押せないの、ワクワク感のくじかれ方が半端ないので、上にも表示しておいて欲しいな。

はたプロトコル、旗振り通信かな。

現状のマストドンの仕様では、雑音が増える可能性があるので、そうなったときに技術的解決を自分でできるかがマストドンを選んだ理由かな。

スプラトゥーン1の状況を見に行こうか、見に行くとつらみが高まりそうで躊躇している。

サクラダリセット 第16話を視た。なるほどなー。相麻菫の個人的な思惑に繋がっていくんだろうか。

相麻がなぜ浅井ケイを気に掛けているのかが分からない。最初の方になんか有ったっけ?相麻が未来視で見えているなら、そもそも春埼美空を浅井に会わせなければ良かったわけだし、相麻の考えが全部分かると、このバラバラの話も全部繋がるんだろう。

ゲーマーズ! DAY2を視た。なかなか熱い感じでいいなぁ。暑苦しい感じじゃなくて、若さ溢れる感じ。出てくる人みんなが真剣で、企みとかをしていない一直線な感じがすごく良い。初めてOPとEDが出てきたけど、OPも本編も含めてゲーム的な演出もgood。

スプラトゥーン1を立ち上げてみたが、ナワバリバトルで残り1分40秒も有るところに突っ込まれた。相当人居なくなったんだろうか。

スプラトゥーン1を遊んでみたが、相変わらずスコア1000と200で同じチームを組まされる介護ゲームだった。(´・_・`)

ずっとWiiUに刺しっぱなしだったスプラトゥーン1のディスクをejectした。

そういえば、Mastodon前から見ていたサクラダリセットの感想もこっちに書いてしまった。もういいか。

ゼルダのコログの実、612個まで来たけど、もう辛くなってきた。マスターモードも少し試したけど、これ敵が強くなって同じストーリーカーと思うと、ストーリーが重圧になればなるほど、繰り返しプレイが遠のいてしまう。

OpenDNSが使っているフィッシングデーベース、PhishTankにスパム情報提供をしてみたのだけど、判定が多数決による人力っぽくて、全然判定処理が進まない。ボットみたいなのがどんどん登録していってるから、明らかに供給過剰。こういうのはインセンティブないと難しいよなぁ。

自分の100件ほど判定に参加してみたが、ドメインとパスワード入力フォームを含む画面のブランドが全然別みたいな分かりやすいのが多くて面白かった。

サーバ費用も掛かってマスコット費用も掛かると、運営者大変だな。上手いことお金を回す仕組みができれば良いが。

地域丼なんかは、地域の広告出しやすそうには思うけど。アドネットワーク付けると追跡がどうのこうのでうるさい人も居るだろうけど、純広告がなんとか取れれば・・・。

入力欄の下に広告が出るとか、TLの上に広告が出るとか。tootで広告流すみたいに、他のインスタンスから収益が上がってしまうのは難しいというか道義的に無理だと思う。

市役所の待合所に広告流れるけど、あんな感じで限られた人にしか見せないけど、そこに居る人の属性が分かりやすい、みたいな感じ。

マストドンwikiに各インスタンスがページを作って、マスコット募集中タグを付けて一覧から見られるようにしたら良いのでは。

wikipediaと同じ機能かどうか分からんけど。

2017-07-22 22:23:55 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

めっちゃつらいところだ。人が集まればそれなりに費用も湧いてくるんだろうけど。

Twitterと同じくもっとブロックしていくべきなんだよw 俺は俺のやりたいようにやるぞ٩( 'ω' )وみたいな。
鯖管さんありがとうございます。m(_ _)m

最初の数日のとき、テーマ毎に分かれるべきか、単純に所属先が分かれるべきかという質問に、所属先が分かれるべきという回答が外人さんからされていたので、多分地域丼は想定外の使い方だったのかもしれない。

DockerもRubyも分からないので完全に寄生している。だからこそ、何か貢献できるところがあれば貢献したい。

むしろika.queloud.net しか知らなくて、ika.julika.jp は知らなかったというか繋がらない。

ああ、 ika.julika.jp って、あの真っ白なところか。最初女子向けとか言ってなかったっけ?何かと勘違いしたかな。

マストドンで綺麗な画像を開いたとき、ピントがボケたみたいな画像が先に出るけど、これはPNGのインターレスなのかな。

ika.julika.jp/
julika.jp/
別インスタンスなのか。サブドメインまでは覚えてなかった。

Not Found

ノリツッコミができる範囲が仲の良い人かな。

自宅をIPv6対応にしたいー。そろそろOCNに戻すか。もう30GB制限も無くなったし。

こうして一覧を見ると知らないインスタンスいっぱいあるし、連合に流れてこないと本当に知る機会がないな。

pgAdminIIIがおすすめ。pgAdmin4も出てるけど、IIIがオススメ。

phppgAdminは別物

まだ総人口に対してインスタンスが多すぎなのかもね。

初期の頃のアカウントだけ作った人が、全員戻ってきたら、また違うと思う?

お布団暑い。タオルケットだけど。

今からカレー作る人がブーストで流れてきたけど、、絶対おいしいやつじゃん、それ。

初期のころに作った海外鯖のアカウント、そろそろ消せるバージョンになったかな。

†これすき†

一つ前のメインインスタンスが残ってればいいやーという考え。あとはテーマ別のやつ。

最近の人たちの、検索しなさをなめたらあかん。(天童よしみを思い出した)

ブラウザって言葉が通じなかったとき、これからどうやって意志の疎通を行うか迷ったからな。

うまい(飴だけに)

おまんこポルノはエロ垢、裏垢を期待して来る人いるのでは。

Twitterでスパム踏んでるアカウントのちんこ・まんこ写真見せられすぎて疲れた。

お2こ(展開失敗)

あとSNOWの写真を大量に見ると、不気味の谷を越えているせいか、これも凄い疲れるという学びが有った。

TwitterのAPIでいいねを付けた時間も取れるのかな。取れないんだったら、もうふぁぼるっく終了だ。

結局ヤマモトヨーコの最終巻を読んでいない。

なるほど、言える化ね。
心理的安全性について本気出して考えてみたら普段やってるチーミングの話だった
speakerdeck.com/takaking22/xin

心理的安全性について本気出して考えてみたら普段やってるチーミングの話だった #DevLOVE

masto.ioとmastodon.cloudのアカウントを消した。

LastPassにmastodon.tokyoのログイン情報が残っているんだけど、繋がらない。ここ、動いているところを見た覚えがないんだけど、動いてるときは動いてるのかな?

ほー、bitcoinの分裂無くなったのか。

高校野球が始まったら実況したいんだけど、なんかそういうの大丈夫そうなインスタンスとか有るのかな?

mastodon.landはまだバージョンが古かったので残っている。

ニチアサ勢が居ないもんね。

WebUIにタグを簡単に入力できる仕組みが欲しいな。

Windows用のクライアントを探すか。

まあ、全部含めて自分というプロフィールなので、程々に抑えていくか。なるべく実況には高校野球タグを付けてフィルターしやすくいこう。

後で試す。
Mastodon(マストドン)クライアント for Windows(UWPアプリ)全5種 機能比較表
takulog.info/mastodon-win-clie

ガジェットレビューの匠 – 役立つレビューと深いノウハウを発信するガジェットブログ | ガジェットレビューの匠

三重県立美術館のテオヤンセン展。こういうワキワキした巨大なやつが動くところも見られるらしい。 mstdn.nere9.help/media/xmWwRVK

テオヤンセン展すごかった。

自分で押してワキワキ動かせたりできた。
横風の力をエアシリンダーでペットボトルに溜め込んで、前後に移動できるやつ(室内なのでコンプレッサーを使う)とかあった。迫力がすごい。
テオ・ヤンセン展
theojansen-mie.com/

Flantterを試してみたんだけど、良い感じっぽい。ただ、カラム並べ替えの画面からの戻り方が分からなくて、毎回アプリを終了している。

Flantter、メンションとイベントのカラムを分離できるので便利っぽい。カラム並べ替え画面からの戻り方は分かった。カラムをドラッグしないでクリックするだけで戻れた。

Flantter、寄付したんだけど上級者向け機能が反応しないなぁ。

@Ryanak クソリプ送ったこと無いんですか?わたしはあります。

クソリプを投げた

聞いていないことをリプすると、だいたいクソリプ。

Flantterの画像読み込みが遅いな。

2017-07-23 21:42:17 やまきゅう🎨の投稿 ycums@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

熱愛報道とは聞くが、恋愛報道とは聞かない気がする。

o4o.p2nのグッズ、パナウェーブっぽいなと思った。

ホームと連合がほとんど一緒になってきたな。

鉄筋コンクリート造りのマンションで、窓から奥まったところに掛けている電波時計が全然電波を受信しない。Arduinoで電波出したりして補正している。

国旗ジェネレータ、面白そうと思ったけど、場合によっては「外国国章損壊罪」で怒られが発生するな。

証明書期限切れから復活したのと、そのまま死んだやつの比率はどんなもんなんだろう。(いつまで追跡するのかって問題もあるけど)

certbotの自動更新が失敗した時、修正して手動実行してうまく動いちゃうと、次が二ヶ月先まで確認できないこと辛いよね。

@estpls 証明書期限は時間まで持ってるので、実際は秒単位でアクセスできなくなります。

背中とお布団が暑くなってきたので、裏返しになる。

はぁー、やること溜まってきたから、明日から頑張らないとな。

dryrunは知ってるんだけど、nginxとかpostfix再読込とか有る部分とか。

2017-07-24 09:03:04 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Flantterのフォロー機能が動かない><

いや、違う。エラーが出るけどフォローしてた。何度もフォローリムーブしてしまった。すみません。

bitbucketとatlassianのアカウント、内部的に統合されていると思っていたんだけど、なんか今ログインしようとしたら変になった。

メアドでも入れるし、Googleアカウントとの関連付けでも入れるのが理想なんだけど、なんか分離してしまって、一時期2アカウント持っている状態になっていた。一度片方を消したんだけど、さっき残ってる方のアカウントでログインしようとしたら、「ユーザー名を決めてくれ」とか言われて、はわわアカウント消失!と何度かcookie消したりしてたら元のアカウントで入れるようになった。

FlantterもベースがTwitterクライアントなので、Mastodonで使うの辛い部分有るな。カラムの表示部分は好きなんだけど。入力の方はまだWebUIの方が上か。

Subway tooterをマルチカラムにしてWindowsで動かしたい。

「この美術部には問題がある!」は「想い出のターコイズブルー」の話が一番良いと言い続けていきたい。

最後の「ターコイズブルーの予備が見つからなくて」の発言が良すぎる。あれだけで内巻君に対してメロメロになる。

マストドンのロゴ、枝豆だと思っていた。

読めない漢字、部首を無視したつくりの部分で読める音が有ったら、だいたいそれっていう経験則あるよね。

まだ今年は「窓の網戸で蝉が合唱」の実績を解除していない。

マイニンテンドーストアって、毎日お昼に商品追加されるの?

天使の3P! 第1話を視た。エロマンガ先生に続いて電撃の記念作品という位置づけなのかな。今度は引き籠もり役が中学生の妹から、高校生の兄になった。音楽に詳しくないから、めっちゃ演奏がうまいように感じるが、どういう練習をしたんだろうな。そして次回予告のあれの元ネタ分かるの、おっさんだけやろ。

天使の3P! 第2話を視た。なんてけしからん作品なんだ。エロマンガ先生は、まだわびさびがあった有った方だと思うけど、この作品は直接攻撃を仕掛けてきた。ロリコンの人、これ見て死んでしまわないのか。施設の所長は良い人なんだろうけど、あんなお願いをしてくるなんて悲しいなぁ。

個人的には、Twitterの「○○さんが、あなたのリツイートにいいねをしました」通知は評価している。「・・・(これ、いいよね)」「・・・(ああ、いいな)」が無言でできるので。

フォローしている本人と、別の人のRTが両方流れてきたときは、RTの方をいいねして、二人に伝わるようにしている。

estplsさんのアイコン加工、コピー機が読み取るときのアレかと思ってしまった。

「『2次方程式の解の公式を知っているかどうか』を断る理由として使った」のが酷いと言われているのは、相手の立場に立って考えると、プライドを傷つけられたとかそう言うことじゃないの?相手に対して「向こうから断られた」という形にならないような優しさを見せているつもりかもしれないが、結局は「バカは要らない」って言って断ったのと同じで、別の方法なかったの?と思った。

それなら普通に数学を熱く語って相手を引かせた方がましでは?と思った。

トップバリュ

久々にEUC-JPのサイトを見たらエンコード判別に失敗し、UTF-8で解釈された反転菱形?マークが大量に出てきて懐かしい気持ちになった。

@fujii_yuji ありましたね! <!-- 美乳 -->も効くんでしたっけ。

amakanのアフィリエイト、BANされていたのか。
個人開発のやっていき方
speakerdeck.com/r7kamura/ge-re

valu、結果出せなくて紙くずになったら詐欺師とか呼ばれるようになっちゃうんでしょ?プレッシャー半端なくない?

アドセンスBANされている人です。

アドセンスの不正なクリックでBANされたけど、自分でクリックしたらダメって言われてる状態で自分でクリックするわけないじゃん。

バンドデシネって、やっぱり楽器が好きそうな人に言う言葉なんですよね?

メルカリの対策、いつも取り締まり強化だけど、もうちょっと技術的に対応して欲しいよね。「だけ」とか「のみ」って単語があったらめっちゃ赤いデカ文字になるとか。

括約筋の?

2017-07-24 17:25:45 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえば、昨日から共通ブロックようのブロック処理が、良くTwitterの制限に引っかかるようになったな。

なんだ、引き継いだから続けてくれるのかと思ったんだけど、やっぱりダメか。
【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ
blog.livedoor.jp/staff_reader/

【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

もうみんなRSSで情報収集しないもんなの?

LDRの情報をOPMLでエクスポートして、feedwatcherに食わせたら不正な形式と言われて使えなかった。Feedly試してみるか。

2017-07-24 19:30:36 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぶろるっく for Twitterで、わたしの被ブロック数が270超えてるの笑う。わたしのことブロックしてるのに、そのわたしにブロック情報預けてるんだからな。

大昔のジョイスティックっぽい。

プレミアムモルツ旨いよね。

あったねー>readになることはできませんでした

こわい。
ネコからマダニ感染症、女性死亡 哺乳類から初 - 共同通信 47NEWS
this.kiji.is/26213452772355277
>厚労省によると、昨年夏、女性が弱った野良猫を動物病院に連れて行こうとした際に手をかまれ発症、約10日後に死亡した。

一太郎から乗り換えできないのは、昔の98時代からの慣習じゃないの。作り替えるのも面倒だしってことで。

@kawashima うちも何度か一太郎の更新はしましたが、仕事で使うファイルの比率がOfficeに切り替わるにつれて、もういいかという感じになっちゃいましたね。純粋なワープロとしては使いやすかったのですが。ATOKは、最近バージョンアップ直後は賢いけど、使えば使うほどアホになっていく気がします。

瓢箪山行き、まだ有ったのか。昔、枚岡駅・額田駅が6両対応じゃなかった頃、瓢箪山で2両切り離しか、折り返しの普通が居た。

そういえば、枚岡駅・額田駅が4両しか止まれなかった頃は、東花園で切り離すやつも居たな。

マスター職人は夜も遅い

1.5が見えてきたか。マイナーバージョンアップで機能追加あるし、メジャーバージョンとか関係無さそうだな。

Ryzen SEGV battle結局どこに落ち着いたのか分からん。最近話題になっていない。問い合わせた人だけ交換して終わり?

六時から蝉に鳴かれたら、たまらんなぁ。

購読情報がどうやってDBに入ってるのか知らないけど、相手のサーバから購読されている情報をでっち上げたら、またtoot送信されるのでは?と思ったり。

インスタンス

イ㍐㌤㌼㍐㌤
㌅スタンス

2017-07-25 12:56:38 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

だいたい鯖で通じるのに、鯖と書けない苦しみ。

絶対「魚青」って書く自信ある。

インスタンスって、コンピューター業界以外で聞かないと思う。

イオンのSwitch抽選販売のページ
shops.aeonsquare.net/shop/cate
会員登録とメルマガの登録が必要って書いてあって、両方登録したけど、肝心の応募を忘れていた。

Nintendo Switch 抽選販売告知 | イオンのベビー・キッズ、おもちゃの通販サイトキッズリパブリックオンラインショップ |

プログラム書いててもインスタンスっていうけど、あんまり長期にわたって保持するものでも無いような気がする。あとはサーバー内に立てるサービスをインスタンスと呼んだり。

寿命が短い目の生成した領域がインスタンス?

へー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A
>計算機科学でのインスタンス(instance)とは実体のことをいう。instanceは英語で「実例」を意味する。

%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9

まあ、実体といえば実体か。

S゛w゛i゛t゛c゛h゛欲゛し゛い゛よ゛ぉ゛~゛(ジタバタ)(定期toot)

晩ご飯にキュウリでも使うか。

今日からIPv6のIPoE開始か。
ニュース 2017年7月25日:「OCN」における通信品質向上のための取り組みについて | NTT Com 企業情報 | NTTコミュニケーションズ 企業情報
ntt.com/about-us/press-release

ニュース 2017年7月25日:「OCN」における通信品質向上のための取り組みについて|ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 企業情報

デベロッパーフレンドリーの文意は、『Twitterみたいに「提供されないからどうしようも無い」ということはない』と解釈している。

←Ruby全然触ってなくてどうしようもない人

Visual Studio Code Insiders、起動してから操作を受け付けなくなってしまった。

テーマ丼多すぎて、汎用インスタンスを全然知らない。連合で見かける、ぬるかる鯖、末代、社畜、nere9あたり。

フレニコとpawooはテーマ丼の認識。

いきなり鯖を選べと言われても困りそうな気はする。

お友達じゃ無い人がアカウントを作りやすそうな導入フローが有れば良いのかな。
検索で辿り着いたりしたときの「○○さんはインスタンス ●● のユーザーです。アカウントさえ持っていればフォローしたり会話したりできます。 もしお持ちでないなら こちら からサインアップできます。 」の文章は、若干殺風景な気がする。

なんでいきなり薬の話になるのかと思った。(北海道の大学には大麻が生えているんでしたっけ?)

属性決めると入りやすい、わかる。

話題は変化していくもの。

nere9とスプラトゥーンインスタンスとフレニコとPawooSoundだけは、この緑のアイコンです(使うつもりの意思表示)。白い抜け殻みたいなアイコンのインスタンスは、使わない予定のやつ。

鯖管氏はTwitterでもフォローしておらず、No存じ上げでした。外から見てちゃんと動いてそうなインスタンスなら、多分大丈夫だろうみたいな。

複数人で管理しているの、継続性(人的リソース)の観点で安心感あった。

Ingress、一匹狼しかしていない。完全にゲリラ活動。

クソリンク作るなって話を時々見かけていたが、直接言われたことはないなぁ。自分の経験値上昇が第一目標なので、めっちゃ適当プレイしていたけど。

怖い地域のIngress怖い。

あの人Ingressしてるなって人、一人しか見つけたことない。(ポータル取った直後に奪還されてマウンテンバイクで去って行く男性)

山奥の寺のポータルが常に敵陣営で、とってもすぐに取り替えされるので住職がエージェントだろうとG+のコミュニティで噂していた。

日本海側大雨続きなの?

回転寿司で寿司以外の回っているやつを取る勇気が無いまま大人になってしまった。

最近の回転寿司屋、寿司を回さないで注文しろという。エンターテイメントが何も分かっていない。客にワクワク感を与えないなら、コンベアー全部取っ払って普通の寿司屋にしろ!

どこのお店だったか記憶が無いのだけど、客が少ない時間帯に、コンベアーを切り替えて全長が短くなるようにしている店があった。あれは上手いと思った。

五七五 ずっとやるのは 疲れそう

2017-07-25 17:54:49 ぶっだの投稿 buddha01@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

天神祭のフィナーレの爆音が聞こえた。

ノートPCの購入、東芝を応援しようかと思ったけど、キーボードが変形だったので、結局富士通にした。キーボードの左右にスペースがあるのに、そこを削らずキーボードの一部キーを変形させるの意味分からん。

回転する茜ちゃんの数が増えて行ってるんですけどw

犯人見つけた。
日記: スパムアプリの導入URLを真っ先に貼った手動アカウント
diary.osa-p.net/2017/07/url.ht

スパムアプリの導入URLを真っ先に貼った手動アカウント

ホームがめっちゃ遅延してる。

今日は涼しいな。

たまには帳簿付けるか。

一ヶ月に2回ぐらいしか帳簿付けていない。そもそもお金の出入りがない。不労所得欲しい。

保守費用もらえないお客さんのところに導入したNASからバックアップ失敗のエラーが来てて、もう3回ぐらい言ったんだけど、管理者メアドも書き換えてくれないので放置してる。

めっちゃtootが流れ込み始めた。

外部のインスタンスから、nere9への流れ込みが遅延しているっぽい。

WebUIでも時系列バラバラなので、外部のインスタンスから、nere9への流れ込みが遅延しているっぽい。

TL作ってるredisが遅延してるのかな。

bitbucketのアカウントが変になってるやつ、なんとなく状況が分かってきた。
アトラシアンIDにはメインのメアドとgoogleアカウントが紐付いていて、bitbucketのメインのメアドと紐付いている。
それと別にbitbucketにgmailのアカウントが残ってしまっていて、これが宙に浮いてる状態だな。

今日はクーラーなしで過ごせそうだな。

遅延具合テスト 12:00

ふむ、nere9から外向きも遅れてるな。ネットワークか。

AWSの転送料に月1万円掛かってるけど、スポットインスタンスが激安で、他所と比べてもトントンという状態。

遅延具合テスト 12:06

風が弱まってきて暑さが滞留するようになってきた。

これ、影響有るのかな。
support.sakura.ad.jp/mainte/ma
発生日時 : 2017年07月26日06時30分頃 - 現在
影響範囲 : さくらのクラウド(オブジェクトストレージ)の一部
障害内容 : 接続しずらい障害が発生しております。復旧対応中

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト

仕事で使っているさくらのクラウドのサーバがhttpsだけ繋がらない。sshとかは繋がるんだけど。なんだこれ。

う、仕事のサービスがもろにオブジェクトストレージの障害に引っかかってる。ファイルが保存できないから、それ以降の処理が進まなくて詰まりまくっている。

MASLは死んだ。
MAGも死んだ。

完全に暑みが高まってきた。

でも風は強い。悩む。

pg_stat_statements、DBのチューニングする人は使う。

クーラー入れた。朝と比べたら確実に暑い。

2017-07-26 15:23:12 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

事情気になる>BT
仕事で使ってるのにw

そして、その諸事情がどこからもたらされたのか。ドワンゴかさくらか、別の経験者か。

鍵、金属製なら何でも複製できるのでは?(無知からの暴言)

この障害、待つしかできなくてどうしようもないな。攻めてファイル消失だけは避けてくれと願うだけ。

お、多分オブジェクトストレージ戻ったっぽい。仕事のサーバはちゃんと動き出した。

オブジェクトストレージの諸事情、本当に気になるんだけど。

NEW GAME!! 第2話を視た。これ2期で原作6巻まで行くのか。そんな早く消費して大丈夫か?という気分になるな。

コウは一度失敗して現状があるということになっているが、それなのにあの感情の変化はまずいなぁと思う。青葉の闇属性が煽り具合にも影響しているのだろうか。

TL流れるのめっちゃ早くなってきた。大繁盛してるみたいだ。

見てる感じ、データロストはなさそう。ストレージに送信して書き込みできたけど、読み込みが全部死んでて結果も返ってこないみたいな状態だったっぽい。

S3、聞くほど障害の影響を受けたことがない。

21日の障害は影響なかったみたいだし、まあ、運なんだろうけど、頑張ってくれとしか言えないな。
さくらのクラウドのメンテナンス・障害情報の一覧
help.sakura.ad.jp/hc/ja/articl

お探しのページは見つかりませんでした | さくらのサポート情報

自前で組んだときの対応が面倒だから任せている費用であると割り切っている。

同じtootが何度も流れるのは、再送扱いになったときに複製されちゃってるのか?

費用的に問題無いのなら良いのだけど。オブジェクトストレージのキャッシュのあれ。

さくらからはまだ復旧の知らせでないな。遅延している世界線もあるのか。

マストドンが停まっていても、大して仕事は進みませんでした。(おしまい)

さくらのクラウド系を使うの、AWSの単一リージョンで運用するのと同じと思えば、まあ耐障害性はこんなものでは。AWSでも落としたくなければ複数リージョン使えって言われるし。

がんばるぞい!

@babukaru 短縮URLが生きてるかどうか確認しながら、死んだらURLを再作成して、設定してあるツイートの内容を修正する作業が面倒なんでしょうなぁ。でも、ドメインごとTwitterにブロックされるリスクまでは気が付いていないのかも。

ブチミリのブロックうける。

LINEの文字がアニメになるやつとか流行ってるっぽいから、絵文字は多分使われると思う。中高生のTwitterアカウント見てても使われてるし。

でも、インスタンスによって絵文字の差が出てくるのは、過去にガラケー絵文字非互換問題で経験済みなのだが・・・。Unicodeで定義されているものにとどめておくのが無難だとは思うけどなぁ。

🤔🤔🤔🤔🤔
審議中のAAすきなので、これもすき。

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

コンビニ弁当パスタ、パッケージを溶かさないためとか思っていたけどどうなんだろう。

明石焼っぽい顔文字すき

性善説運用になっちゃうんよね。

くまじゃないの?

ステータスが復旧の最終確認中になった。
メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
support.sakura.ad.jp/mainte/ma

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト

どうでも良いけど、 mstdn.nere9.help/@osapon/42103 でコピペしたときは「接続しずらい」と誤字ってて、今見たら「接続しづらい」と修正されているな。

2017-07-26 13:43:21

これ、影響有るのかな。
support.sakura.ad.jp/mainte/ma
発生日時 : 2017年07月26日06時30分頃 - 現在
影響範囲 : さくらのクラウド(オブジェクトストレージ)の一部
障害内容 : 接続しずらい障害が発生しております。復旧対応中

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト

@asria@maple.asria.jp 機能がバージョンによって違うからかなぁ。あとは、アップデートバトルに付いてこれる管理者かどうか、みたいなw

そういえば、オイゲン氏のアイコン、🤔これなんだよなぁ

まあ、アカウント放置する人間は説明ページまでたどり着けないし良いだろうって言うのと、たどり着けた人はそれだけで優越感を持って広めて欲しいという思いとで適当に書いた。 mstdn.nere9.help/media/Dgsp7yT

2017-07-26 19:14:50 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

プロの猫だ。

若者の言葉、日本語で使う文字が使われているものの意味がよく分からない文章になっており、今のお爺ちゃんお婆ちゃんもこういう恐怖と戦いながら「近頃の若者は」という発言に至っているのだと理解できた。

Twitterの問い合わせ、ほとんど自動返答で済まされており、複数ユーザーから特定の閾を超えない限り処理されないように思う。
確実に人間の目に触れさせるのは「ツイートの報告」→「不適切または攻撃的な内容を含んでいる」→「特定の人物に嫌がらせをしている」→「自分」→ツイート選択→で追加情報の記入欄が出てくるのでそこに書く
しかないっぽい。

まあ、それでも調査中になって放置されてるんですけどね。一度追記欄に書かないで、最初の応答メールに追加で情報を付けたら届かずクローズされた。

THIS SITE HAS BEEN SEIZED知らなかった。

自分が想像したMOON (ゲーム)のWikipedia記事が見つからなくて、曖昧なページに行ったら「MOON.」だった事を初めて知った。

フレニコのテーマ曲って「フレンドしたい」でしょ?

どや顔のアイコンじゃなかった。

定期学生気分キター

あの「へいますたー」って動いてるbot、共通のやつなの?

いまだにfirewalldはググって入力している。

Twitterのbot、何回か凍結されて復活してると、検索とかUserStreamで出てこない特殊アカウントに昇格できるぞ。(RESTでは出てくるので両対応クライアントで見ると遅延しているように見える)

🍟の関係者か。

2017-07-26 20:26:38 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「レンジにウェイ」って表現すき過ぎる。

2017-07-26 20:29:06 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2017-07-26 20:53:45 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

これ、ほんと、これ。

湿度計50%切ったら頭痛くなってくる(空気中から水気を吸収して生きています)

洗濯機、本当にPCへ通知して欲しい。

13年目の車に乗っているのでワイパーに錆が浮いてきていて、塗装し直したい。壊れているわけでは無いので交換するのは気が引ける。

@tacostea おつかれさまー

ポッピンQ面白かったけど物足りなさを感じた。

カニか船か。

アチョーリナクス怖いイメージある

矢野さんかわいい、やったー。

やったー、今日の進捗が出た。

お布団暑い(定期toot)

画像ストレージの読み出しがキャッシュ経由になった!

瀬田駅のやつ、えらいことになってたんだな。
YasunoMarlionさんのツイート: "瀬田駅花火"
twitter.com/YasunoMarlion/stat

群がっている報道の利用許可申請ツイートに、勝手に拒否のリプライ付けて回っているやついてワロタ

以前、別の事件の時は勝手に許可して回っているやつもいて面白かった。

@estpls 通常はログローテーション(日付のない最新ファイルから、日付付きで切り出す)処理の方で、古すぎるやつを消す設定が入っているはずです。
/etc/logrotate.d にその辺の設定ファイルが置いてあります。

今日は昨日と打って変わって熱そう。

(カブトムシは小学校の校門前で怪しいおじさんが売っているもの)

あの小学校校門前にベニヤ板置いただけのカブトムシ店、注射打たれていてすぐ死ぬとかいう噂があったけど、今考えるとそんな手間掛ける方が面倒だよな。

死んだらすぐに買いたくなるはず、という子供心から生まれたデマだったんだろうか。

小学校の校門前に出ていた型抜きの店の方が、今にして思えば悪徳だったと思う。

小学校校門前に夏だけ現れる怪しいカブトムシの屋台、ちゃんと売れていたんだろうか。学校にお金なんか持っていかなかったし、家に帰ってから学校に戻るという発想が無かった。

@kawashima これ、もともとTwitterに上がっていたやつたけど、まあ人が死んでないから許される範囲内なのかなと。ナイアガラっぽいといえば、ナイアガラっぽいし。 twitter.com/YasunoMarlion/stat

Yayakaプロトコル、地域丼がUIサービスだけ提供して成り立つ理由が良く理解できていない。タイムライン生成は不要なの?

表に見えないサービスは誰が負担するの?

遅れているガントチャートを見ると不整脈になる。

アホガール 4ふさめを視た。これ毎回オープニング変わるのか。先生は新しいアホにカウントして良いのだろうか。

徒然チルドレン 第4話を視た。高野さんが本当に鈍感というか冷めていて悲しい。菅原くんの辛さが伝わってくる。皆川さんは本当に魔性な感じ。花澤さんの思わせぶりな演技は本当にすき。

マイニンテンドーストア、毎日お昼に落ちてるな。そんなにすぐ在庫復活してるの?単にお昼休みの社会人が殺到しているだけ?

異世界食堂 第4話を視た。前半の話はなんなんだw

完全にナレーションだけで終わってしまった。オープニングで出てくるもう一人のウエイトレスさんはいつ出てくるんだろう。出てくる人が一期一会になりすぎてて、もったいないなぁと思う。なんかそれぞれの話がうまく絡み合ったりしたら面白そうなんだけど、そこは料理がメインということで仕方ないのかな。

システムトレイにアイコンだけ出しているSlackが、ここ最近クリックしても起き上がってこなくなった。

捏造トラップ-NTR- trap:3/trap:4を視た。3京点。由真も蛍もどっちもいい。藤原も上手いことやっているし、武田だけが貧乏くじ引いてる感じもたまらん。trap4からエンディング曲が変わったけど、そんな中途半端なところで切るんですか?という感じだった。

前回の捏造トラップ-NTR- trap1/trap2が2京点だったので、さらに得点を重ねた。

小さい頃、無量大数と無限の違いが理解できていなかった。無限の意味で無量大数って言っていた。

富士通のノートPC、BTOでもないのに納品に一週間かかるのか。

Google Play Musicのアニソン、だいたい聞きすぎて飽きてきたな。

5年に一回ぐらいしかMT乗っていない。

教習所のMT車のトルクが高くて半クラとかしなくても進んだので、クラッチ繋ぐの下手くそです。

西宮駅 (JR西日本) - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%B
>旧国鉄の前身にあたる工部省鉄道寮が「東京の人には読めないから」という理由で、同時に開業した三ノ宮駅とともに「ノ」を入れたとも言われる[要出典]が、これは所在地の地名表記とは異なるものであった。このため西宮市より駅名改称の要望が出されていたが、2007年3月18日のさくら夙川駅の開業を機に、駅名を現在の「西宮」に改称した。

%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E9%A7%85_(JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC)

三大インスタンスのアクティブユーザーをカウントしている人、居なかったっけ?

2017-07-27 18:05:06 <ぱおーんの投稿 pawoo_info@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この図、めちゃくちゃすき。

PiTaPa最強。

布団に寝てからおしっこ行っとけば良かったと後悔するあれ。

汗で出していくぞ!

今日も進捗が出たので良しとしよう。

仕事で関わるサイト、そろそろHTML5に統一してHTM4以下は撤廃したいぞ。

けもフレ視たいならdアニメストアオススメ。月400円で時間確保できないぐらいアニメ視られるよ。夜は重いらしいが朝昼は全然問題ない。

2017-07-28 00:48:42 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大量に絵文字登録するインスタンスとか出てきそうだな。

LINEで使ったこと無い絵文字セットを選択するとダウンロードが始まるあれっぽい。

Unicodeの範囲内に収めておこうよって思うけど、そこは中央集権だからってことなのかなぁ>インスタンスオリジナル絵文字の流れ

:don@mstdn.maud.io:

銀行系システム、「良いものを作ろう」じゃなくて「自分ところの系列の仕様を残そう」って漏れ伝わってくるのが本当に地獄っぽい。

掃除機かけ終わったのでクーラーつけた。

最近、東芝・富士通・ヤマダ電機の住所入力フォームを触っていて気が付いたんだけど、全角で入力しろって書いてある住所欄に半角を記入すると、フォーカスが外れたタイミングで全角に変換されるね。やっと時代が付いてきた感じか。

日本人学校 - 財政面 - Wikipedia

どこの国も、海外の学校運営は大変なんだろうな。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A
>在住国の法律により、優遇条件で土地が借りられたり、ある程度の収益までは税金が免除されることがあれば、現地採用者の解雇や減給が禁止されている、1年契約は短すぎるとして認められないこともある。

知り合いの韓国人は、2家族ともインターナショナルスクールに通わせてるな。

最近、郵便番号も電話番号もハイフンを要求しないパターンが多いので、ハイフンなしで入力するようになった。

メールアドレスのアカウント名とドメイン名が分離されているフォームが一番凶悪だと思っている。わたしは「メール」で普段使ういくつかのメアドを単語登録してるんだよ。

これに関連して、メアド入力欄でIMEが使用不可にしてあるフォームも殺意が湧く。手入力とか手作業が一番間違いの元なんだよ!

ゲーマーズ! DAY3を視た。DAY1で面白さを感じ取っていたけど、ここまで視ても個人的には今期一番面白い作品だと思う。

人間関係がもつれてややこしい感じになっていくのが上手くコメディとして消化されている。もっとゲーム部がメインで話が進んでいくのかと思っていたが、最初に少しかすっただけで、タイトル通りゲームをする人達の話になっていて人間模様が楽しい。

みなみけシリーズを視終わった。

それぞれのキャラクターが独自の価値観で動いていて、淡々と進んでいくのが安心感に繋がっていたと思う。そういう意味では第二期に当たる「おかわり」の異質さが際立つ。しかし、まあ全体的に楽しい作品でした。

ヤマダ電機のSwitch抽選販売、お昼前にTwitterの公式アカウントからネットで受け付けているというツイートが流れてきたので見に行ったら、504ページへ飛ばされた。今日の日付が変わるまで受付らしいので、気長に昼過ぎまで待つかと思いつつ、軽く何度かリロードしてもずっと504だなと思っていたら、いつの間にかツイートが消えていて、余りにも応募が殺到してシステムが耐えられないので13時で締め切ったというページが出てきた。おいおい。

paypalの寄付ボタンはダメだけど、購読ボタンなら問題無いのでは。購読の結果提供されるものがインスタンスという場の提供だし。(素人の意見です)

海外のソフトウェア開発者がpaypalの寄付ボタンを貼っているせいで、日本からクリックすると受け付けてもらえないんだよな。

受け取る用のアカウントと払う用のアカウントを分ければ良かったのか。

仮想通貨による収入が無いので、仮想通貨で払おうとすると日本円の入金が必要で面倒。

2017-07-28 15:07:38 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

丸大ハンバーグ

地下銀行みたいな話聞いたりするもんね。

ダーク・マター

秒速で稼ぐ男みたい
マイクロソフト、秒速でコンテナを起動し秒速で課金する「Azure Container Instances」発表 - Publickey
publickey1.jp/blog/17/azure_co

マイクロソフト、秒速でコンテナを起動し秒速で課金する「Azure Container Instances」発表

ヨドバシで緊急入荷とかいう文章も流れてきて、引き籠もりには辛い。梅田まで電車で30分ぐらいかかるよ。

Nexus6に入れてるFirefoxのフォントが中華になってしまって、about:configを直してもバージョンアップの度に戻され、最近では変更すら反映されなくなって辛い。

自分のTLを構築できる能力は大事だよね。

いかにフィルタを設定するか。

TL構築検定協会

○○構築検定協会、ガッポガッポお金入るのでは。

アクティブじゃ無くなった人もたくさん居ると思うので、フォローの数字よりはホームが寂しくてマンネリを感じるのかもしれない。最近はちょくちょくフォローを追加して行っている。

起きてる時間がずれている人向けインスタンス?

月刊少女野崎くんを見始めた。オープニング曲が聞いたこと有る声だなと思ったら、ようこそジャパリパークへの曲を作った人か。ニコ動に上がっていた仮歌で聞いた声だった。

Twitter廃人でも、反応が無くても気にしないタイプの人間じゃないと、定着は難しい。

Twitter Cardって、ページサイズ1MBまでの制限があるのか。

アリ観察キットで引く理由が分からん。と思ったけど、小さい粒がびっしりがダメな人(トライポフォビア)だと厳しいかもしれん。自分も巣を見るだけなら良いけど卵並べられるとキツいかもしれん。アリ観察キットに女王アリ付いてるのかな?

うーん、DBサーバのロードアベレージを100以下にしたいな。

目が覚めた

実家は木造なので、よく「ぱきっ」みたいな音していた。

FF外からクソリプを投げられるほどRTをされたことがない。

RT数関係ないのか。なんの環境の違いなんだろう。

昔から活動しているかどうか?何かしら刺激するツイート?

おドライブ、いいね。

なるほど、政治ツイートしないからか。

あとは、先行ブロックが3000を超えているのも影響有るかもしれない。

2017-07-29 08:37:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

12万ブロックしててもそうなのか。

12万ブロックしてても改善しないなら、リストの質が気になるな。

おふがお氏みたいに1000万ブロックとか。

無法地帯なのではなくて、法を決めるのも自分なんやで。

自宅サーバからVPSへメールをリレーするところではまっている。昔はちゃんと動いていたんだけどなぁ。

gmailの迷惑メールに入っていた架空請求のメールを見てるのだが、ヤフーメールの全然違う人宛のメールが配信されていて謎。メールヘッダを見ても、どう見ても自分宛じゃない。

合ってるのは
X-Yahoo-Forwarded: from わたしのヤフーメアド to わたしのgmailメアド
だけ。でもこれはヤフーで受信後に付いたものだろうし、そもそも転送設定を知っている人間じゃないと偽造できないだろうし。

メールのリレー処理上手く行くようになった。

2017-07-29 11:31:44 まさくらの投稿 msya3@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@msya3 あー、なるほど、それが有りましたね。

BCCの事をすっかり忘れていた。BCC、もう十年は使っていないと思う。

うーむ、暇だな。

サクラダリセット 第17話を視た。うむむ、本当に相麻菫の考えが分からない。しかし浅井ケイは何かに気が付いて居るみたいなんだけど、それが分からないので、見ている方はどちらかというと春埼美空の立ち位置に近いのか。相麻の見えている範囲は、どこからどこまでなんだろう。

COMPの宣伝に出ている女の子、一番COMP飲まなさそう。

緊急入荷するかどうかも分からないのにヨドバシに待機するみたいな事はしたくない。

月刊少女野崎くんを視終わった。小澤亜李さんが演じるべきキャラだなと強く感じるコメディだった。

序盤は瀬尾さんが多用されていたけど、後半になって出番が少し少なくなってしまったのが残念。どのカップルもスレ違い気味だけど、まあ本人達が楽しそうだから良いかと思える感じの流れだった。

SubwayTooter for Windows

入力された任意の計算式を演算する能力の無い時計?

Windows使ってると、Mac買う理由がiPhoneアプリ作成しかなくてなぁ。

京阪電車推薦アニメ、いなり、こんこん、恋いろは。を見始めた。宇迦様、ゲームしまくりみたいで面白い神様だなw 良い意味ではない方のもっちゃり・むちむちした感じのキャラクターデザインに好感が持てる。

うーむ、晩ご飯何を食べよう。

金融機関以外のパスワードは、完全にLastPassに頼るようになってしまった。

ラーメン食べに行こう

BBS感覚でマストドンを建てる感じになってきたのかな。

ラーメン屋でチャーハン食べるの好きで、つい頼むんだけど、いつも食べ終わって腹がいっぱいで後悔するので、ざるラーメンにしてメインを減らした。(金額換算)

いなり、こんこん、恋いろは。面白いな。

第3話まで視たけど、うか様がゲームにはまった元凶はお前かーっと突っ込んでしまった。兄貴の能力が気になる。

夜間のdアニメストアは転送力が足りないな。

四国新幹線の車両、やっぱり二両作って前後で一編成にして欲しかったよね。

地元、国鉄の自動改札テスト路線だったので、子供の頃なぜ大阪駅などが自動改札じゃないのか分からなかった。

この先頭車両だけ走っているプラレール感。

佐藤秀峰氏のツイートでAmazonの価格マッチング処理を知ったけど、それならAmazonの転売屋の価格も定価に揃えたら良いのに。

「心が叫びたがってるんだ。」テレビでやってたのか。なんか今日dアニメストアでも公開されているのを見たので、そのうちそっちで見よう。

スジャータと聞くとコーヒーミルクの方を思い浮かべる。

診断メーカーに似せた短縮URL(shindameker.lovepop.jp)が出てきたな。ぶろるっくの商標登録して準備しておいた方が良いのかな。

関西大学
関西学院大学

中国独裁みたいなコイン、誰が使うんだ感あるけど、どうなんだろう。

商標登録、弁理士に頼んだら申請費用含めて8万円とかするのか。うーん。

@fujii_yuji そうなんですよ、これでも安い方なんですけど、スパム撃退目的の準備で、まだ侵害されてもいない状態で払うのが悩ましいところです。侵害されて裁判費用とか全部回収できたら良いけどw

今から出願して通ったとしても半年後だしなぁ。

そもそもURLまで商標の類似性を問えるのかどうか。

blolookで登録して、brolookは類似性を問えるだろうけど、blookとか使われたらダメそう。

スパムアプリの認証画面に出ているアドレスの会社に、被害者を装って「騙された」って訴えるパターンもあるけど、そのサービスが実際にアドレスに表示されている企業によって運営されている証拠とか出さないといけないんだろうな。「認証画面に出てたから」だけでは、大企業の弁護士にコテンパンにされそう。

今日も熱い

ふぁぼ管理し出すとなるよねーw

>Eugen氏からこんなにインデックスいるの?という意見と共に mastodon.social のインデックスサイズがいくつか挙げられていて、ちょっと面白いです。statusesテーブルのサイズと同じくらいstatusesテーブルのインデックスが食ってる。

マストドンフェスタ、Mastodonとは関係なく名前を付けたのでは?って思ったけど、ああ、あの連合でフォローお礼を流す人が関わってるのか。

ミュートしてたので気が付いていなかった。

遠くから観察したいw

2017-07-30 11:13:34 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

某イベントに対する意見、「それな」という相づちを打たざるを得ないものばかりブーストされてくる。

なんか趣旨と方向性が違う気もするが、まあそれも自由か。まあ頑張って。

やはり4音節で表現できないと、しゃべりにくいよね。

「昨日マストドでさぁ」←言い易い
「昨日マストドンでさぁ」←言い難い

不穏警報だ!

nere9フェスタ、医師ブースと布団メーカーブースがある。

世の中にはオーダーメイド枕というものが有るそうで。

マストドンとナウマン象は別物だけど、あのクライアントはナウマンって名前が付いているし、マストドっていうトドのキャラクターを作っても良いのでは。

マス卜ドン

一文字だけ仲間はずれがいる。
トトトトトト
トトト卜トト
トトトトトト

1単語として発するなら4音節が言いやすくて、5音節で言いたいなら575にした方がしっかりはまる感じがする。(マストドンよりマストド)

マストドン
 ああマストドン
  マストドン

ルンバで収集できる情報、家の広さだけじゃないの?猫が上に乗ってるとか収集できるのかな。

@asria@maple.asria.jp 結構色々センサー付いてるんですね。ぶつかったら曲がるだけかと思ってました。

@asria@maple.asria.jp すごい!

AmazonのSwitchの値段がじわじわ下がっていってるな。

高校野球大阪大会の決勝戦、大冠vs桐蔭を見ているが、もしかして甲子園出てくるのではという戦いをしている。4回終わって大冠4-2桐蔭

押しだし二連続で追いつかれてしまった。大冠4-4桐蔭

うーん、大冠と桐蔭でストライクゾーンが違う気がするぞ。桐蔭に甘い。

うーん、ミスが重なってしまって自滅だ。大冠4-9桐蔭

大冠、連打すごい

9回表2アウト 大冠8-10桐蔭 近づいてきた!!

試合終了、大阪桐蔭優勝

良い試合だった。

ホスト名、ポケモンの名前にすればいいのかな。

自宅サーバは"srv0" "srv1" "srv2"とかになっている。数字が大きいほど【強い】サーバです。

1サーバ600人でも、まだサーバが多いように感じる。

アクティブじゃないアカウントだろうし。

VPSでやっていけない負荷のサーバを自宅に置いているので、サーバ部屋はとても暑い。

お、インスタンスのバージョンが上がった?名前欄の絵文字が変換されなくなった。

なるほど、後ろに空白が必要になったのか。

回線速度が足りない。

メモリ、高止まりしたままだなぁ(自宅の強いやつはECC付き)

この時期の頭痛、脱水症状もあるかも。

もうすっかりWindows Defenderにお任せしている。昔はPC9801時代からウイルスバスター派だったんだけど、社長の給料がパターンファイルの番号と同じ金額になった当たりから白けてしまって。

なんで研究所なんだろう。>OnePlus研究所

最近Nexus6が省エネモードに入る前に電池切れするようになった。これセルいくつか死んだな。

MP3のこと「もせあ」と呼んだ記憶が無い。NTTは「みかか」と呼んでいたけど。

Pentium時代のスロット1

マストドン、WebUIがスマホで使えるし、ホーム画面にも登録できるし、クライアントのプリインストールとかなさそう。

TLに流れてくるサムネイルをクリックしても画像出てくるのが遅くて、直接アドレスを開くことがしばしば。

キャリアのスマホを触ったことが無いのだけど、Facebookプリインストールなんですか?すごいなぁ。

そりゃ、ブラウザってなんですか?chromeってなんですか?safariってなんですか?って質問が来るわけだ。

クラスタで一括移住するとか、Twitterと両方見ることが苦じゃないとか、Twitterに人脈を残してきていないなどじゃないと、マストドン定住は難しいだろうなぁと思う。

ただポストTwitterとか、避難所と呼ばれてきたSNSよりは、マストドンの定着率は良いように感じる。

WebUIで写真見るときのページ切り替え、ボタンの位置を固定して欲しい気持ちがある。

この前のセールで買ったSteamのゲームを遊ばないといけない。

Steamというゲームを安く買うゲーム

2017-07-30 22:41:39 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Twitterで長文を読み書きする能力が失われたが、マストドンで少しだけ取り返すぞ!

アニメ感想とか、あれを書き留めておきたい、これも触れておきたいって思うと、以外と文字数足りなかったりするんよね。

@unarist おおっ、いつの間に!この状態で全然問題無いです。

コーヒーの葉っぱのお茶とか、お茶の種を焙煎したコーヒーとかを見かけないのは、先人の失敗のおかげなのだろうか。

@Naf Mastoshareのトップから上部メニューで「ボタンを設置する」へ飛ぶとURLが一階層下になって、その後メニューのリンクが切れてしまいます。

500pxを見ていると、アップする人によってアダルトフラグの基準がまちまちだし、TLに流れてくる画像もNSFW基準が異なるので、見る側の判定と画像の内容を判断して、ログインユーザー毎に自動でNSFWつけて欲しい。ナウマンでその辺できるようになるのかな?学習でスパム判定するみたいな話が有った気がするが。

北海道の人たち、風邪引いてしまうで。

選民意識をついつい持ってしまうので気をつけないと。

地震情報bot、震度毎に分けてもらって、知りたい範囲をフォローしたい気持ちがある。

でも東京千葉は京葉線なんですよね?と思ったけど東葉高速も有るんだっけ。

二つの都市名を繋ぐ略称の法則みたいなの有るのかな。言いやすさ?さっきの東京千葉なら、東千とか京千は聞いたことがない。

お客さんに今忙しいから二週間待ってって言った日付が今週末なんだけど、今週末は東京へ行くので週の前半で見せられるところまで持って行きたい。

つまりSwitchをまだ買ってはいけない。

京都の都市計画を知らないのだけど、名前を決めたときに六地蔵までの延伸計画が有ったのかどうか。

さつぬませんって読んでた(ATOKは変換してくれた)

札沼線、後ちょっとで環状線にできそうで、A列車で行こうなら絶対滝川駅に繋いでる。

日本海側と太平洋側から延ばした線路が繋がらなかった路線を5000兆円ゲットして繋ぎたいが、三江線みたいになっちゃうのかな。

日生中央に住んでいたときでも、たまにしか能勢電鉄に乗らなかったし、車の免許も持っているので、鉄道好きだけど思い入れのある鉄道がない。1日三本みたいなダイヤを残したがる人の気持ちが分からない。レールの敷地をバス専用レーンにしたほうが本数増やせて安上がりでは?と思うのだけど、どうなんだろう。

石炭運ぶために取りあえず敷いた、みたいなとこあるしなぁ。

JR西くん、保守工事という名目で代行運転のない昼間運休を地方でやって、コスト削減してるよ。

名松線もよく復旧させたもんだ。

お布団でスマホを持っていると、肘が曲げっぱなしでいつの間にか血が止まっていて、腕が痙攣してきたりするので、時々休憩が必要。

あれ、マストドンって「鍵アカだけどtootを見せる」ってことできたんだっけ?フォロー返ししたら砂時計マークになって、相手のインスタンスを開いたらカギマーク付いてるけどtootが見える。

問題無い動作なのか。鍵垢の設定は、フォローを自由にさせるかどうか程度しか無いのかな。toot公開範囲の初期設定は別にあるし。

今日はこの時間から暑い。

チーム全員がリモートワークみたいな環境なので、孤独感はタイムラインで解消している。

2017-07-31 10:39:09 🈂️かもと@jp✅マジやばくね?の投稿 ymuc_ystk@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんか、最近「なぜこれで今まで動いていたんだ」というコードが良く発見される。こびとさんがrevertしているに違いない。

こびとが変換できないATOKは検閲を辞めろ。(単語登録した)

ガヴリールドロップアウトでのJK喘ぎ声は大変良かったですね。

天使の3P! 第3話を視た。本当にけしからんカメラアングルだな。見えてないけど、見えてるのは確実で、見えているつもりになるとスケベと言われる理不尽さ。鳥海さんの動きがなんとなく怪しかったけど、やっぱりそう言うことか。

マストドンクライアントのアクセストークン手動設定機能というより、クライアント名設定機能があれば済むような気がする。

なんでフレニコのお知らせは「ご理解のほどよろしくお願いします」なんだろう。そこは「納得してください」じゃないのか?

今週末東京に行くとき、日曜日に時間があるのでSwitch売ってるか見てみるか。

2017-07-31 17:22:42 ぶっだの投稿 buddha01@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

仕事サーバからのメール、gmailには届いてSPFもPASSしてるのに、ezwebやsoftbankに届かない。フィルター全解除してるのになぁ。

あー、分かってきた。gmail弾かれるために追加したコードが、TXTレコードとしてだめなのか。

余りにも疲れすぎて、キューピーコーワゴールドを開けることさえできないの、かわいそう。

気づかれていたw

Twitterのリスト説明欄がスマホでは読みにくいみたいなんよね。まあ、だからアカウントの名前にも書いているのですが。

リスト名が短すぎるのが問題。PCでしか解除出来ないと思っている人も多くて、リストに入れられてもPCを持っていないから解除出来ないって言われたりして、でも文字数足りないから絵文字使ってみたりしたけど、効果無かった。

CentOS7でlogrotateがmaillogを付け替えたときに、その時点からログが出なくなる現象があるなぁと思っていたら、こんなのが出てきた。確かに治るんだけど翌日また発生するし、ローテート時に自動実行させた方が良いのかな。
rsyslogが出力してくれなかった話(CentOS 7) - Qiita
qiita.com/t_Signull/items/7d55

kaisokutome9.help

1.特急=特別急行
2.快急=快速急行
3.特快=特別快速急行
4.快特=快速特別急行
3・4はどちらが速いのか。🤔

2017-07-31 19:48:33 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

子供の頃は近鉄奈良線によく乗っていたので、準急は理解できていたんだけど、区間急行という存在を知って、準急とどっちが速いのか分からなかった。

あと、S特急とか意味不明な種別は意味不明。

AmazonのSwitchの値段がじわじわ下がって行ってる。46000円を割った。

工業地帯の本数が少ない路線に乗ってみたい。

さび取り列車すき

貨物の線路、どんどん剥がされて寂しいけど仕方なし😞

PCの通信ケーブルもパラレルからシリアル方式に変わって高速化しているし、鉄道も遊園地にある二人乗りのジェットコースターみたいなやつを大量に走らせて目的地直行させたら、乗り換えとかなくなるし、混雑緩和しないかな?なお、乗降は滑り台みたいなので上から落として、付いたら床が開く。

RTX1200で内向きのホスト名管理するの楽。スマホでhosts書かなくても自宅サーバ向きの接続できる。

ぢるこさんのツイート
twitter.com/potrace/status/464
>石の裏のダンゴムシのような連中に適したツールだったはずのTwitterもいつのまにか太陽サンサンウェイ野郎の交流所になった感があるし次なる石の裏を探さねばならない

親に持たせるのに良さそうと思った。1万円を切る4G LTE対応SIMフリースマホ「goo 06+」予約販売、8月上旬出荷開始

japanese.engadget.com/2017/07/
>4インチ 800 x 480ディスプレイ、MediaTek MT6737M 1.1GHzクアッドコアCPU、2GB RAM、16GBのストレージ容量、32GBまでのmicroSDHC外部ストレージなど。カメラは背面が500万画素、インカメラは200万画素となっています。OSはAndroid 7.0。

野菜とかに貼ってある「私が運営しています」という和やかな笑顔

セキュリティを危惧する記事に、もっと疑っていくべき、深くまで突っ込まないこの記事は、わざと抜け落ちた考慮点があるので信用できないとコメントしていく。

2017-07-31 22:36:41 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マージの順番とか、タグの切り方とか、なんか全体的に運用の仕方が格好良い

圧倒的に「いいから動かしてみようぜ」を感じる

画像キタ━(゚∀゚)━!!

@ayn 見えてますよー