This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

今日も蒸し暑くなりそうだな!

リャマ氏のインスタンスリストを見ていると、通信にめっちゃ時間かかってるインスタンスがあるな。

Steamのウィッシュリストを消化した(プレイしたとは言っていない)

今使っているWindyのケース、内部はどんどん入れ替えつつずっと使っているのだが、廃熱に追いつかなくなっている気がする。今使っている電源が、背面吸気内部排気なので、余計に熱がこもる。そろそろ側面排気のあるケースに変えるべきか・・・。

今使っているロジテックのキーボード(Y-BC9)とWindyのケース、どっちが古いかってレベルだ。

キーボードはエヨゲ作っていた頃に買ったので、2003年か。

いや、もう一年前か。

Twitter初期のTLが追えていた時代の未読管理したい要望、わかる。そしていつか求められなくなる機能でもあると思う。

荒巻

ロイターのサイトを見ていたら、カナダ建国150年の記事写真で、顔にカナダ国旗を描いている人が居て、アジャコングかと思った。
Marking Canada's 150
jp.reuters.com/news/picture/ma

特別重大放送、北朝鮮がインスタンス建てたとか?

MySQLのINSERT ~ ON DUPLICATEで右辺にMAX( )使えないのかな。普通のUPDATE文は参照テーブルを増やす方法が紹介されているけど、INSERT文なので使えない。

台風、和歌山の方へ行ったのか。

湿度は変わらないけど、暑さはましになった。

2017-07-04 23:32:21 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

いま診断メーカーの人とTwitterスパムアプリについての情報交換をしてて、Mastodon対応してよ、Twitterじゃなくても良いみたいな空気作っていこ?って話をしてMastoshareついた。

Twitterでスパム引っかかってるよ通知をしてるんだけど、「あなたは怪しい人ではないですか?」と聞かれて困った。そこを相手に委ねたらあかんやろ。

スクレイピング、ルーター冴え頑張れば、いくらでも並列化できる。

ひだまりスケッチを順番に視ていってて、☆☆☆(ほしみっつ)まできたけど、この三期が最高によさみが深い。

DBに入れるところ、別に問題なくね?テーブルロックかけるのでなければ。

Firefoxのアドオンでe10s非対応のやつ、パッケージのフラグしか視てないみたいな話を聞いてて、動くやつはフラグをONにしてインストールしたらいいとか見かけて、ううーんとなっている。

足を布団から出していると、涼しいんだけど寒い。

不労所得が欲しい。

systemdの皮を被っているけど中身はinit.dのやつが、勝手に落ちてて復帰しないので困っている。具体的にいうとtd-agentなんですが。

/etcの下にsystemdの設定を置くのもなかったっけ?あれ使い分けがよく分かっていないのだけど。