This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

また中途半端な時間に起きてしまった。

Firefox、自分の環境だとサクサク動いてるんだけど、他人の環境だと重すぎとか言われてシェア落としてて淋しい。

Firefox、e10s対応しないことには、重いの改善しないだろうしなぁ。

SSD、データベースサーバーで酷使したやつしか壊したことない。

@sukekyo 意外と歴史の有る話が出てきて、勉強になってしまった。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%8

大昔に作ったFirefoxアドオンを、新型の形式に書き換えようとしているんだけど、面倒臭いな。

@sukekyo 「悪」って書いた丸いお面の形状が玉なのかなと。

これ、簡単な書き換えで済まんな。

地震とかどこの田舎

窓の外からめっちゃニンニクの臭いがー!

風は有って、風が吹くと涼しいんだけど、風が吹いたり止んだりする度に「暑い」「涼しい」という感情の変化を伴いたくないのでエアコンを付けた。

@fujii_yuji 向こうが嫌で出てきた人が多いからでは。こっちの方が楽園とか思ってしまうと、なぜ向こうにいるのかみたいな上から目線に陥ってしまうというか。

@fujii_yuji たぶんアドバイス症候群をこじらせて重症化しているのだと思います。わたしもなんとなくそんなところ有りますし。マストドンは快適なんだけど、Twitterの賑やかさも見ていると、もっとこっちに人が来て欲しい的なこじらせというかw

@fujii_yuji 選民意識かもw

スパムの件は、単純にわたしが被害を受けて怒った🐘 となったので、とことんやってやろうと思っているだけで、みんなを助けたいというのは二の次です😅 まさしく私怨です。

Twitterスパムの件、対応しないTwitterと共倒れしてくれという考えなので、自分がTwitterでフォローしている人がみんなマストドンに来たら、あっさりと活動を辞める。たぶん。

軍用メロンパンを背中のザックに入れていたから銃弾が食い止められた、という話が云々

ふぁぼるっくも金とSSDを消費するのでそろそろ辞めたいのだけど、来年2月までリザーブドインスタンスが残っててなぁ。

4年目のDELL XPS12の液晶が、日に日に悪くなっていく。

@cv_k サムネイルを見て、一瞬爆撃されたゲームボーイっぽいと思ってしまいましたw

2017-07-20 12:19:54 takimura@社畜丼​:spi: / 3月8日~移行님의 게시물 cv_k@mstdn-workers.com

This account is not set to public on notestock.

アルカンターラ素材って言うのか。なんかミュージカルかオペラっぽい響き。手垢付いたりしないのかな。

メール関連のDNS設定、上手く行かなくて、なんも分からなくなった。

アホガール 3ふさめを視た。また新しいアホが出たぞwこの世界は基本的に男が苦労するんだなぁ。さやかだけが唯一女性でまともなのでは。

徒然チルドレン 第3話を視た。ストーリーが増えてきて、誰がどの続きか分からなくなってきた。

有名人が使いそうなアカウントを先に確保しておいて、売れば良いのでは。

Visual Studio Code Insider、一日に何回更新来るんだって感じで、完全に✨ master追従✨ って気分

はたのキーホルダー、柄の部分が折れそうで怖いな。

メール関連のDNS変更、MXレコードのTTLを短くしただけで動作がおかしくなったので、切り替えてすぐ確認完了みたいなことができなくなってしまった。このままだと週末に被るので、作業するなら来週か・・・。

Nintendo Switch、なんで代金先払いの受注生産を受け付けてくれないんだろう。

2017-07-20 18:45:42 Naf :naf:님의 게시물 Naf@otogamer.me

This account is not set to public on notestock.

なんど見てもダメ>BT

かっこよく行きたいのか、笑わせたいのか分からない。

ブーストの正式略号ってあるの?
BS→ブ(B)ース(S)ト
も理解できるし
BT→ブ(B)ースト(T)
  →ブ(B)ーストされたt(T)oot
という解釈で、わたしはBT使ってるんだけど。

Visual Studio Code Insider、一日に4回は更新している気がする。

じゃあ今EPUB制作業に手を出せば大もうけできるのでは。

読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - コツログ
kotsulog.com/entry/2017/07/06/

埋め込みで、もっと色々面白いことできたら良いんだけどなぁ。

ケーキが二つあることを見逃さないマン

ねれないもの(うたわれるもの的な)

末代をどうしてもすえだいって読んでしまう。昔、末広(すえひろ)という地名に住んでいたので。

ビットコインの移動一時停止とかしたら、逆に混乱しないの?銀行みたいに預金保証なんてないでしょ?