このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

>オープンコーラ(OpenCola)は、あたかもオープンソースソフトウェアであるかのように、レシピが公開され、改変と再配布も自由とされたコーラである。
オープンコーラ (飲料) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E9%A3%B2%E6%96%99)

Def TechとBoss Tech似てる

外から猫の声がする。

家庭でも樽ビールを注文すると、ボンベがついてくるとか聞いた。

関西ですが、今日は鍋にしたので恵方巻きは食べてません。

“業界初”ワンカップサイズのテキーラ 日本のカップ酒をヒントに開発
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

テキーラ、ちょっとでもめっちゃ酔いそうなイメージで、外で飲めなさそう。

キズナアイを見過ぎると、ノリがよくて気さくに話しかけてくれる女の子が好きになってしまう病が発症する。

そんなつもりはなかったって振られるあれ。そして、わたしなんかすぐ告られる~ってパターン。

@toneji おはようさんです

スプラ2のフェス、日本だとチャレンジャーチームが優勢かと思ったけど、そうでもなさそうだな。天の邪鬼かのでチャンピオンチームです。

AIが二台あればいいというのは、春菜とうにゅうの時代から証明されている。

親指が痛くなってきたのでカリスマになったところでフェス離脱。

@mimikun さんくす、直した。

ドメイン名入力のアナウンスを、ブラウザからコピペしろにしたけど、スマホアプリからだとドメインって?になるな。うーん、何が良いんだ。

あそこの入力欄、入力をし始めたら候補も出るようになっているので、いっそのこと候補から選ばせるようにするか?初めてのドメインからの利用者は別途入力してもらう必要があるが。

sidekiqの仕様が分からないけど、配信失敗したやつの再試行間隔は広がっていかないの?正常な配信キューに影響をもたらさないのであれば、キューが溜まっている=即悪ではないのでは。

マストドン向けサービスのドメイン入力させる仕組みについて、/api/v1/instance/peers でドメインだけじゃなくて、インスタンス名まで取れたら、選ばせやすいのかなと思ったけど数が多すぎて選ぶの大変だな。うーん。

lastpassの自動パスワード変更、なんか失敗したときがあってから使わなくなってしまった。lastpass側で把握しているパスワード変更の流れに沿って動いているのかなと思うんだけど、流れが変更されてから把握していない間にやると、上手く行かないのかも知れない。

お、検索処理はelasticsearchでやるのか。それなら日本語も安心だな。

nere9は鯖管がRAID化されている。

2018-02-04 14:11:49 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-04 15:39:36 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-04 22:06:27 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

OH... Instance mstdn.nere9.help is not supported

following、API使わなくても取れるよ。>フォローリンクでやってる。

方法、これ。リクエストヘッダでAccept指定したらJSONとかでも取れる。
>BT mstdn.maud.io/@mitarashi_dango

GNU Socialとか他のSNSも対応しようと思うと、もうちょっと手間が掛かるけど。

だがしかし2、15分になってパワーが半分になってしまった。

こおろぎさとみとかないみかではなく?

はちみつ氏頑張るなぁ。すごい。

まつくらの琴平線が凍結されてた。それで柵がしてあったのか。

隙間風寒い

顔を洗う水が冷たい。洗面所にも給湯できるんだけど、湯沸かし器が風呂と共通で湯沸かし器から洗面所までの距離が遠いので、お湯が洗面所に届く前に顔を洗い終わってしまう。

systemdになってから、設定ファイルが/usr/libに置いてあるのどうもしっくりこない。/etcへ見に行って、あ、ファイル無いってことをちょくちよくやる。

まだ10時のおやつの時間じゃないのに、めっちゃおなか空いてきた。

賞味期限が切れているじゃがりこ食べる。

浅漬けというか、塩もみはたまにやる。

確定申告、郵送が楽だよ。

Bluetooth Class1対応でノイズキャンセリング機能付きのイヤフォンが見つからない。

ノイズキャンセリングは諦めて、Class1対応ならこれでもいいかと思ったんだけど、製造終了してて良い値段になっている。後継品とか見当たらないし、みんな家でBluetooth使わないのかな。
デュアルアンプ搭載 Bluetooth® オーディオレシーバー - LBT-PAR500AVシリーズ
www2.elecom.co.jp/avd/cellphon

へぇボタンのキーホルダー持ってるわ。

余っている電源が家にないので、溜め込んでいるDDR2マザボが動くかどうか分からない。

俳句bot、文の中に読点が含まれるときは、句点で終わっているかどうかもチェックすると、かなり良い精度になりそう。

デルのML11x、前の会社で買いまくっていたな。

2018-02-05 10:46:50 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

デルから出てなかった。

デルはPower Edgeか。

仕事頑張るのえらいっ

免許証画像をアップロードさせるタイプの本人確認処理、画像の真贋も分からないのに何を確認しているのか分からない。

citrus 第4話を視た。はるみんも桃木野さんも、サブキャラクターが良い味を出しているなぁ。

柚子の話に返事を返してくれる芽衣を見るだけで嬉しくなってしまうの、完全に柚子と同じ心境で見てしまう。少なくとも芽衣は柚子の事を避けなくなったし、それだけでもすごい進歩だと思う。そこへ来ての桃木野さん登場で波乱になりそうだけど、次回予告で柚子が良いことを言っていたので、とても期待。

Twitterで観測していたけど、マストドンで初めてリプライ飛ばし合った人多い。

飛ばし合う仲

ラーメン大好き小泉さん 五杯目を視た。小泉さん、悠に対しては本当に素っ気ないけど、他の人には優しいので救われている。というか悠ってパーソナルスペースにずかずか入り込んでくるタイプなので、小泉さん的にも辛いかも知れない。もっと美沙や潤とラーメンを食べに行く話が視たいな。

2018-02-05 11:45:39 🐘げそとく🍜の投稿 gesotoku@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

全く記事の内容と関係ないんだけど、摩剤を魔剤と読んでしまって、魔剤!?って思った。
WEB CARTOP:教習所で教わる半クラッチ! 無意味な多用は寿命を縮めるので要注意 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20180205/

WEB CARTOP:教習所で教わる半クラッチ! 無意味な多用は寿命を縮めるので要注意 | 毎日新聞

個人的には「時間ばさみ」を使っている。シンプルで良い。
mstdn.jp/@time_scissors_bot

時間ばさみ (@time_scissors_bot@mstdn.jp)

こういうの見ると欲しくなる。
ミッションのマニュアルトランスミッション模型 動作試験1 - YouTube
youtube.com/watch?v=YhxcAG2DXb

Attach YouTube

YouTubeで、関東の15両編成の列車が、猛スピードでホームに突っ込んでくるのにちゃんと止まれる動画がいくつか上がっていて笑った。確かに、関西でもこの速度は通過するときの速度だ。

CPUのマイクロコードって、FPGAみたいになっているんだろうけど、どんな不具合もそれで対応できるんだろうか。FPGAは遅いとか聞くけど、マイクロコードでの修正を考慮しないCPUを作れば、超速いCPUができるんだろうか。(不具合があったら会社が超速く吹っ飛ぶんだろうな)

2018-02-05 15:32:38 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

除算バグあったねー。

直せるものと直せないものがあるのは配線の都合上なのかな、マイクロコード周りの仕様が全く分からん。年明けの不具合もマイクロコードで直すみたいだし、ただのパラメータ調整じゃなくて、動作をガラッと変えられるみたいだし。

2018-02-05 15:31:06 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-05 15:43:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-05 15:46:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ejectoタオルの図柄、IKEAっぽくていい。

あ、白い方は本か。
EJECTO 2012-2017 タオルセット - - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
eject.booth.pm/items/722175

Ejectコマンドユーザー会オフィシャルBOOTH - BOOTH
2018-02-05 16:18:18 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Essential Phone PH-1、バンド19に対応していないからクソっていうブログを読んだことがあるんだけど、今ググってみるとバンド19も掴んだという記事が出てきて、docomo網で問題無く使えるなら今猛烈に欲しくなってしまった。

PH-1日本発売のニュースにガタッってなったけど、値段見て座り直した。

2018-02-05 16:45:50 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-05 16:46:24 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-05 16:49:34 mazzoの投稿 mazzo@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-05 16:50:47 mazzoの投稿 mazzo@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

危険な輸入代行業者「ヴェルテ」(株式会社ドゥモア)のこと - eps_r
eps-r.hatenablog.com/entry/201

危険な輸入代行業者「ヴェルテ」および「ウェルテ」(舶来ガジェット、株式会社シティ、ゲームガジェット)のこと

やはりPixelを待つしかないのか。

渋谷の一番低いところに蓋してあるけど川が流れていると聞いた。

マストドンだと「コメダにいます」って言われるとナンパされそう。主に特定の人から。

ファンティアとかでエロコンテンツ表示ONにしてると、そういうの出てくるね>同人AV

うな氏のコスプレ

いいSQLが決まらなくて、うーん。

わさびらないで!

わさび、効いてるのか効いてないのか分からない程度しか溶かさない。

2018-02-05 18:16:01 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

このエラー画面って、キーボードクラッシャーがモデルでいいのかな?>BT mstdn.maud.io/@umikaki5017/994

キーボードクラッシャーとは (キーボードクラッシャーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E

umikaki5017 (@umikaki5017@mstdn.maud.io)

YAMLの配列周りの書き方、いつまで経ってもしっくりこない。

変数を使い回ししたりしない富豪的プログラムを書くようになったので、PHPのスコープの問題を気にしたことがなかった。

まあ、でも解放されてる方が余計なことに悩まなくて良いのも分かる。

昨日今日に出てきた言語じゃないから、歴史的経緯を見ずにそこを叩かれても、そうだね。しか返しようがない。まあ、統一して欲しい感はある。

変数に何の型が入っているか意識しながら書いてて、引っかかると困るなみたいなときは===で比較してるな。だいたいfalseと0を区別したいときだけ。

PHP大好きです。

色んな言語を書いてきて、適当に書いて動くあたりがPHP好き。

PHPでもちゃんと書きたいならちゃんと書いたら良いだけで、仕事モードか、ちょっとロジックのテストしたいときか、意識の違いでしかない。

2018-02-05 19:03:27 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

でかい障害なしの初日えらいっ

キル0でドン勝とかあるのか。最後の最後でヘマして自爆?

2018-02-05 19:32:46 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-05 19:33:12 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ネットだから儲かると言うより、他人の成功話を聞くと儲かると思い込む層が一定数いるんだろうなぁ。

2018-02-05 23:35:32 moko256の投稿 moko256@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

1月中に完成させたかった作業、今週中にテストまで持って行きたい。ごめんなさい。謝る対象はここを見ていないけど。

洗濯だるい

含み損だしだいじょーぶだいじょーぶ。確定するまで死なんよw

法務省 戸籍統一文字情報のフォーム、PUTしか受け付けてくれないのか。リンクが張れない。

2018-02-06 09:46:09 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20件のうち、10件が1990年なのやばいな。>BT mstdn.nere9.help/@ejo090/99475

えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)

バター風マーガリンが家にある。

飛行する機械、羽がやられたらどうしようも無いもんなぁ・・・。

2018-02-06 10:33:31 くり無の投稿 klim0824@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

養殖麺と天然麺!?

発電床とかあるけど、あれを応用してボタンを押したときの発電分をコンデンサに溜めて、溜まりきったところでボタンを最後の一押しすると、処理が発動するとかできないのかな。

LANケーブルのコネクタ部分を何度か作ったことあるけど、いつも被覆を剥がす長さが短くて、コネクタのソケットに刺さらなくて難儀する。

「国産物を使っています」ちょうちんみたいなのも有るし、「たばこ吸えます」ちょうちんも作れば良いのにね。

2018-02-06 12:29:25 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これは仕方ないね。>BT social.mikutter.hachune.net/@a

あっきぃ / C106(日)東7S-33b (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
2018-02-06 12:33:50 THE BOSSの投稿 the_boss@theboss.tech&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たばこ吸う人にたばこの臭いが染みつかなくて、吐く息にも臭いがなければ、休憩中のたばこ禁止とかしなくても良いんだろうけど。

なんで加熱式たばこに一気に切り替わらないんだろう。葉っぱの種類が違って生産者が対応できない?

ふぁぼるっくの通知は、「うるせぇ」ってリプライで解除していたけど、「すみません、解除しました」って返事を返すと、なぜかしおらしくなるパターンがあった。

botだと思っているアカウントから人間っぽい反応が返ってきたときに態度が改まるの、良いと思いますよ。

机の下で足をぶらぶらするだけで発電して仮想通貨採掘したい。

セルのカブしか乗っていなかったので、草刈り機のエンジン始動は毎回一苦労だった。

うちのおかんが免許を取ったときは原付の講習があったけど、私が同じ教習所で免許を取ったときは原付講習がなかったな。代わりにスリップ体験できる車のやつはやった。

片道に車線の道で二段階右折禁止の看板、掲示されるの遅くありませんw 初めていくところで看板出てから二車線跨ぐの無理。

免許更新前に原付で一時停止違反をやってしまって、ブルー→ブルーになったことがある。

2018-02-06 14:19:26 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ欲しい。
有機ELキーボードOptimus Maximus:ついに完成、実機ギャラリー - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2007/11/

小型特殊二種

最初にelasticsearchに過去のデータを全部突っ込むから重いとかではなく?

絵文字がショートコードに置換されているかどうかでは?

@mayaeh typeの設定がどうなっているか分かりませんが、日本語はN-gram、英数字はスペース区切りの単語単位になっていると、thinking_faceをfaceで検索することはできないですね。

@mayaeh realtekがrealで検索できなかったら、多分これです。

うちの車、シガーソケットは付いてるけど、あの点火部分はなくて、プラスチックのカバーが付いている。AC100VとUSBとシガーソケットに分岐するやつが刺しっぱなし。

MobaXtermのトンネル処理、コマンドラインから呼び出せるようにして欲しいなぁ。なんかヘルプ見てるとコマンド処理はあるっぽいけど、何ができるのか読み取れない。

2018-02-06 15:37:24 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-06 15:49:34 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

羊毛フェルトのマンゴーストラップ | ハンドメイドマーケット minne
minne.com/items/5647192

羊毛フェルトのマンゴーストラップ
2018-02-06 15:52:43 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

錯乱作戦失敗

働かなくて済むなら働かなくて済むようになりたい。

人が神の子なら、なぜ食料が天から落ちてこないのか。人間ですら飼っている動物にエサをやるぞ。

昔、MSDNに収録されていたコラムが好きだった。

証明書かなり蹴られ始めた?

いま関わっている会社、みんなリモートワークなので、新年会の時だけ東京に行かないといけない。

ディアゴスティーニって、ちゃんと全部完結してるの?全員挫折したシリーズと家内の?

s/と家内の/とかないの/

全員挫折したディアゴスティーニ情報、知りたい

なんか一発で変換できないなと思ったら、デアゴスティーニか

「週刊ROM焼き」でROM焼きにオススメの端末を作るところからやりたい。

プラモデル、小学生以来か、中学の技術の授業以来やってないわ。

?を押すとキーボードショートカットが表示されますよ。

2018-02-06 16:59:41 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、いいのか。絶対ダメだと思っていた。創作で出てくるシーンは全部フィクションだから、で回避してるのかと思っていた。> BT mstdn.maud.io/@JSR7saki/994773

2018-02-06 17:01:19 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

先祖代々の家宝を積んでいることにしよう>荷物を監視する人数制限

雑575は温かみがある。

s/この/あの/

家の前から走り始めた描写がないので、全部私有地了解!

昔山奥に畑借りてたとき、地主さんは私有地に電気引いて「きんでん」が電柱立てに来てた。動物除けの電柵用電源。

最初と最後の文字が合ってたら脳が補完するやつで、typoに気が付いていなかった。

荷物の規定をやり出すとキリが無いのと、どうやって計測するんだって問題が出てくるので、敢えて決めずに取りあえず小さくても荷物が載っていたら良い運用なのかも。

一人か荷物が大きくて二人みたいな運用っぽいけど、逮捕事例が見つからないな。

Amazonのアプリと、Amazonアプリのアプリを統一して欲しい。なんか、それぞれでアップデート通知が来るんだけど、お互いがアップデートし合って変になるときがある。

ここすき
>放課後、皆で毎日のように「Age of Empires」というマイクロソフト製の有名なネットワーク通信ソフトウェアの研究をしていた
futureship.sec.tsukuba.ac.jp/p

登 大遊 æ§˜ã€ã‚½ãƒ•ãƒˆã‚¤ãƒ¼ã‚µæ ªå¼ä¼šç¤¾ä»£è¡¨å–ç· å½¹ã€CYBERDYNEæ ªå¼ä¼šç¤¾é¡§å•ã€‘ | 筑波大学基金

あー、ロジックミスった。考え直しだ(´・_・`)

こうしてフジイさんはJR東日本の中を徘徊し続けるのであった・・・。

東京の地理分からないまま、適当にJR東日本って書いたけど、横浜から渋谷だったら東急か。

ロジックミスったと思った処理、スマートな解決方法を思い付いたので、今日の仕事は終了します。

家の前以外でストリートビューの親族見つけるの、すごい難易度高くない?

2018-02-06 19:00:36 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-06 19:11:37 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実家は袋小路でストビューカーが入ってこないので確認できない。

ヴェルテ(株式会社ドゥモア)の件、詐欺サイトと業務の体をなしていないの区別ってどうしたら良いんだろうな。検察の判断なのかな。

2018-02-06 20:21:07 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スプラトゥーン2、チョウザメ造船と海女美術大学のステージは永遠に選ばれ続けるな。

今日のガチホコバトルはめっちゃ調子よかった。5連勝でウデマエBに上がった。

URLをウラルと読む文化に接してこなかったので、どうも違和感がある。

個人的には「うーえべっ」の方がしっくりくる。

人間の体内時計は25時間らしいですからね。地球に住むのが間違っている。火星に住みましょう。

COMPにグミが登場?

Twitter見なくなったから、COMP飲も?の宣伝を見る機会がなくなった。

完全食を名乗るなら、それだけで一生過ごせるようになって欲しいよな。

ファルコンヘビーの打ち上げ動画を見た。サイドの2本が同時に返ってくる映像、格好良いな。 spacex.com/webcast

2018-02-07 08:59:54 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Twitterからgoogle docsへリンクを張って釈明しても、そのTwitterアカウントがハッキングされている可能性が解消されていないので、docsの内容が本当かどうかの保証がない。

やり方の下手くそ感が伝わってきて、ああん、もうっ。ってなる。頑張って欲しい。

スロウスタート Step5を視た。オープニングで既に出ていたけど、夏服かわいいぃぃ。

冠も花名と二人で行動しつつ会話できるようになっているので、かなり成長しているな。微笑ましい。栄依子の妹は栄依子と正反対な感じで、また面白い。花名がみんなの分を慌ててくれるから、みんなが冷静でいられるっていうたまての言葉もなにげに名言だし、先生の大胆な行動の前には栄依子もやられてしまうとか、なんか色んな関係が全て上手く嵌まっている感じで、良い作品だなぁ。原作を買おうかな。

おそ松さん 第2期 第17話を視た。面白かった。

UMA探検隊、大体酷いことに遭うのに、今回は別にそうでもなかったのでは。焼き肉の話も、あの調子だと焼き肉食べられてそうだ。旅館のやつはちょっといい話になりつつ、怖い話になって、しっかり怪談になっていたのでよかった。

まつくらのgatikawaにある小麦畑、効率の良い収穫と播種ってどうしたら良いんだろう。ひたすら真っ直ぐ走って収穫して、後ろ歩きで種蒔きしてるんだけど、この方法だとカーペットのある列でカーペットを剥がしてしまうのでそこだけ作業していない。
craft.maud.io:8123/?worldname=

マイクラでひたすら同じ作業するの、わかる。ルーチンワークと同じで安心するのかな。

たくのみ。 第4話を視た。桐山妹かわいいね。

だがしかし2 第4話を視た。長かった。これを2話に持ってこられなかったのか。多分次回から1話の続きになるんだろう。ほたるさんの思わせぶりな言動とココノツの誤解は定番なので、ニヤニヤしてみていられる。

魔法使いの嫁 第17話を視た。

後半は灰の目に振り回される感じか。チセの動物変化は狐だけじゃないのね。ということは、前半で変化した火の鳥みたいなやつも、それだったのかな。

masterめでたい

宇宙よりも遠い場所 STAGE6を視た。

いやー、誰かのせいで何かが駄目になるというのがなくて良かった。共感性羞恥じゃないけど、避けられず連帯責任みたいなことになるのは見てて辛いものがあるからな。いまのところ、キマリだけが一番危なっかしいので、視ていてハラハラする。

りゅうおうのおしごと! 第五局を視た。

八一「小学生は最高だぜ!」はいアウトー。あいちゃん、かなりヤンデレだよなぁ。かわいすぎるけど、怖すぎる。もう絶対お母さんと同じ性格なんだろうなぁ。お父さんの弱々しさは、八一の未来を見るようだ。ところで姉弟子の気持ちを桂香さんは知っているっぽいけど、姉弟子がどうしてそういう気持ちになったのかの描写がないので、謎だな。

鉄道の延伸計画、大都市交通センサスとか定期券の発行状況とかで、乗客の移動経路が分かるんだろうけど、企業が集まってると便利なのって打ち合わせや営業やメンテナンスなど、出社してからの方だと思うので、企業をドーナツ状に配置したほうが良いような気がする。ビッグデータ()でAI()使ったら、どの企業をどこに配置したら良いか、最適解とか出るんじゃないの?

高得点来た。

スロウスタート、コメディとして見ると面白くないという評価になる(Amazonとかにも有った)けど、優しい時間とみると無限に評価がうなぎ上りするし、コメディ部分も楽しく見れてしまうから、無限によい。

Amazonギフトを安く買えるサイト、amatenは100円単位でしかチャージできないけど、ベテルギフトの方が安いの多くて良いところ見つけたと思ったら本人確認が必要になってえーってなってる。

ベテルギフト、ついこの前まで本人確認要らなかったのに。

amatenのチャージ、いつの間にか24時間対応になったのに、100円単位でしかチャージできないとかいう意味不明仕様やめろ。

不正入手ギフト券、購入側では判別付かなさそう。エラーとは別よね?

amazonのギフト券を売る層、全く想像が付かない。全部不正入手(横領とか)ではないかって思ってしまう。

2018-02-07 21:21:40 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど。もう落ちていくばかりの人の血と汗の結晶なのか・・・。

ギフト券仲介サイト、どこもエラーかどうか報告するようになってるのでは。

マストドンの王?

1トゥート1円の引き落とし

自宅サーバが暇しているので、もうちょっと負荷高いサービスを作りたい。

2018-02-07 21:36:28 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

朝もトゥートしたけど、この2機同時に降りてくるところ、格好良すぎる。
youtu.be/bCc16uozHVE?t=29m48s (降りてくるところから再生)

Attach YouTube

ちなみに、3本の内、会場の台船に降りる予定のやつは失敗したそうです。

マストドン料、思い出したときに払ってる。

オストンインって、なんか物が落ちたときの音っぽい。

@ashphy 打ち上げるモノに寄ってロケットに必要な性能が変わってくる(必要な燃料=帰ってくるのに残ってる燃料)が変わるので、陸上に戻れないときは海上に戻るらしいです。今回はサブの2本は陸上に戻せて、長時間飛び続けたメインの1本は海上にしか戻せなかったみたいですね。

ん、ミュートしつつ通知だけ通すってできるよ。

ラポートつかえ通知、本当にウザい。使っても、問題があったときの保証はないとか書いてるし。だったらオススメするな。

不正に引き出されるようなことがあっても保証してくれるならラポート使うよ。

前々職の製鉄会社系SIでは、毎日スーツでプログラミングしていました。同期でも工場内SEは作業服でプログラミングしてたそうです。研究所担当が白衣だったかどうかは聞き忘れた。

2018-02-07 22:17:35 ༄ малот ༕引越し先は三箇所の投稿 maloto@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これほんとうにすき

フリーランス始めてから、しばらくはお客さんのところへ行くときにスーツ着てたりしたけど、最近はむしろ私服で行くようになった。でかそうな会社や相手がどんな感じか分からない時だけスーツ。

GooglePlayミュージック、スロウスタートのEDとかりゅうおうのおしごと!のOPとか聞けるけど、他に聞けないやつが多すぎて悲しい。

ほんこれ。

2018-02-07 22:49:54 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

e-Tax、フォームだけ利用して、最後印刷して郵送している。

百合博士がゆるキャン△は実質百合って言っていたのはそういうことか。

納税の上手い下手、どちらの立場に立つかで変わってきそう。
税務署「この人は納税(額が高いので)上手いな」
納税額の高い人「あの人は(還付金多くて)納税上手いな」

pipコマンド叩くとき、いつもピップエレキバンのことを思い浮かべてしまう。

NISAでも源泉徴収口座でも、確定申告で合算して払いすぎてたら返してくれるのでは。(まとめて申告してる)

この前のOSCで、pool.ntpに参加した人の話を聞いたけど、ものすごい帯域持って行かれて離脱してしまったといっていた。

ずーっと寒い

スーパァー

フォークリフトで除雪作業中?フォークの部分になんか付けるの?

planetarian~星の人~を視た。VisualArt''s/Keyの作品だけあって、泣かされた。

老人は再びゆめみと会話することはできなかったけど、動くようになったシスターロボットと子供達が、上手いことやってくれたに違いない。

Twitterをやっていた頃はゆゆ式を摂取しないとやっていけなかったのに、マストドンでは症状が緩和されているの、はっきりわかんだね。

はぁ、IEだけの不具合を引き当てた。

比較的パソコンが使える人向けのサービスなので、直すのに時間かかるかも知れないからChromeかFirefox使ってと案内した。

Edge、なんか動作おかしいときがあるので、未だにEdgeは積極的に案内していない。

いや、まあこちらのアプリの作りが悪いんだと思うけど。

再現コードを書いてみるか。

2018-02-08 15:03:49 ろきの投稿 roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-08 15:10:21 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

汎用性高すぎるwww

2018-02-08 15:11:03 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

製品化されていますね。 nissho-ele.co.jp/solution/euc/
(双日システムズは日商エレクトロニクスと合併)>BT rainyman.jp/@i_sparkling/99488

PAGE NOT FOUND | 双日テックイノベーション

制限が多いと燃えるの使い方を間違えて使ってしまうやつ。

五次請けまでしか経験がない。

二次請けの会社で面接を受けて、三次請けの事務所で作業して、最後納品前チェックの缶詰で客先に行って、何時請けとか知らない状態で顧客の受付で二次請けの名前を言ったら「えっ」「えっ」てなった。

頭の中ではアイエフティーティーティーって読んでる。

声に出してイフトと言う機会がない。

アイトリプルイーも頭の中ではアイイーイーイーって読んでるよ。

2018-02-08 15:52:55 🐘げそとく🍜の投稿 gesotoku@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あー、本番環境でしか出ない不具合だー。あー、あー。:angry_trump:

さっきのIEだけで発生する不具合、Edgeだと暴走してその前の画面にすらたどり着けない・・・。

2018-02-08 17:26:38 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

けもフレの棺桶とか思い浮かべてしまった。

サーバに200W喰わせても、全然部屋温まらない。

サーバ置いてる部屋、冬寒すぎて、夏暑すぎる。

うなしういろう

UPS、1200VAのやつを使っていたが、先日500VAに落とした。オールHDDからほぼSSDに切り替わって電力に余裕ができた。

以前UPSの配送を受けたことがあるんだけど、なんかひとし君人形みたいな格好した人が来て、タブレットに受け取りのサインを書かされた。そのまま次の探検に行くっぽかった。

自宅サーバというか、メインマシン含めて、DDR2世代でかなり頑張って、ここ二年ぐらいでDDR4に切り替えたので、あと数年は戦えると思っている。

自宅で別のBluetooth見えるの、かなり強い電波だな。Class1か。うちもこの前Class1にしたけど、常に見える設定にしてないから大丈夫。

「コッヘル(隠語)」、実際は何するんだろうな。

お年玉の使い道が監視されてるの辛いな。そういえばTwitterでもそういうのを嘆いていたらフォロワーからノートPCを送られたけど、親に没収されている人とか居たな。

今のサーバ写真を撮ったら、めっちゃピンボケした。

お年玉、一応ちゃんと自分名義のゆうちょに入ってましたね。

やっぱり実績は大事だなぁ。

ソフトウェアでもプラモデルでも料理でも、完成させたという成功体験は大事よね。

いきなりハードルが高いと辛みポイントが蓄積して道を諦めてしまいそう。

ボステクで政治の話・・・二期制作スタジオの話かな?

ボスのアイコンが戻った。

Google Play ミュージックって、再生したキューを後から振り返ったりできるの?

藍井エイルさん帰ってくるのか。

なるほど、キュー手動保存。

最近の製品に求められる質が高すぎて、CUIで乱数表示してスロットマシン~とか言える状態から、次のステップが高すぎるところですよね。

CoderDojoとかでScratch教えてるのは、その辺手っ取り早く成功体験が得られて良い感じなのかな。

作るシステムにだじゃれテーブルが必要になったら、サンプルデータを提供してもらうために、みたらしさんに声をかけてみるか。

2018-02-08 21:06:54 ryanakの投稿 Ryanak@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@Ryanak 見えなくなってしまうw

専門学校時代は授業聞かずに独学で先に進んでました。良い勉強時間になった。

ゲーミングチェアって聞くとハンドルとペダル付いてるやつを思い浮かべる。

マッド?マッド?

サイエンティストという言葉を聞く機会が無くて、マッドとセットなイメージがあるw

ベーマガ世代だけど、それより若いとか、マシン語で小学生向けの本とかは読んだことがないなぁ。

「スタバ」トゥートで本当にスタバの時は、「スタバ注意」って書いたらいいの?

転職コンサル、成功事例しか読んだことがないから期待(こら)

最近のきわどい絵、ちゃんとNSFW掛かってるやつしか流れてこなくて、みんな偉いよ。

車の窓が手回しとオートの過渡期だった頃、手回しのやつをいかにオートっぽく一定の速度で開閉できるかが腕の見せ所だったなぁ。

オートに見せないといけないから、肩も動かしてはいけなかった。

2018-02-08 21:39:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-08 21:40:41 Maya Minatsukiの投稿 mayaeh@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

車のオートライト欲しいけど、他の車がちょっと幅の広い陸橋の下とかを通過するだけで点灯しているのを見ると、要らんなって思い直す。

2018-02-08 21:43:34 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そろそろ新しいポータブルナビが欲しい。機能や値段を考えるとゴリラなんだけど、名前が嫌で踏み切れない。ロゴのところを削りたい。

うちのHR-V、2DINが下の方に付いていて、ナビとか付けるのに向いてないんだよな。

ユピテル、FMラジオのショッピングコーナーで売りまくっていて、なんかちゃちいんじゃないかという、使っていないのに評価が低めになっている。

犬山さんのえっちな絵は一回流れてきた。コッヘル(隠語)じゃないやつ。

下町ボブスレー、どこかがドキュメンタリー映画でも作ろうとしてて、滑ってくれないと困るのかな。

地震とかどこの田舎だ

埼玉県沖か

ヘビーユーザーをBANしたから黒字か

Hueも欲しいけど、玄関の電気を自動点灯にしたいな。

リビルドでとどめさすやつ、時々やるね。ずらして購入とかしても、一緒にいくときある。

背中いたい

電池が膨らんできて、タッチパネルを圧迫して動作不良なんてパターンを聞きますね。

日本だとさせていただく症候群なんてのもありますね。

オアシスパークって、あの観覧車あるところか。東海北陸道は二回も違反で捕まって、良い思い出がない。

2018-02-09 10:36:00 だれだよの投稿 hos2@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マストドン酒場

2018-02-09 11:17:22 hotentry@mstdn.jpの投稿 hotentry@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-09 11:18:06 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

良い解釈をするなら、近隣住民が退職した警官だったパターン、近隣住民の親族が警察・研究機関関係者ぐらいしか思い付かない。>BT mstdn.jp/@hotentry/99492996222
oransns.com/@nacika/9949299909

hotentry (@hotentry@mstdn.jp)
松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢 (@nacika@oransns.com)

今あるThinkpadは栗貫ルパンで、山田ルパンではないと考えている。

あ、でも、個人的には栗貫ルパンみたいな好意的な印象ではなくて、なんかもう別のものと認識している>Thinkpad

2018-02-09 11:27:22 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いま、玉屋って花火屋さんが出てきても、多分みんな認めないでしょ。

ておくらで鳥の葬式をする予定が有るとか見かけた。

UserStream終了記念飲み会?

モルゲッソヨの話、完全にカンガルーに被っている。多分あの銅像にも正式名称は有ると思うんだけど。

カンガルーの由来 ― 「私は知らない」はウソだった!? | 言葉の由来を見てみよう ― ワード・オリジン
yurai-naze.com/kangaroo-origin

カンガルーの由来 ― 「私は知らない」はウソだった!?

「カンガルー」=「分からない」は都市伝説だったっぽい。

お店で売っているケシの実を嗅いだら、ケシの匂いは分かるようになるかも知れない。

ンゴ進化祭り、重くなってくるときがあるので、色々アプリを落としたり準備がいるのがあれ。

そういうのが有るかもと思って、わたしは未収載ではなく公開で垂れ流している。

反応がなくたって、それは自分が第一人者だと調子に乗ってしまえば良いのだ。

たぶん、わたしがさっき書いたカンガルーは現地の言葉で「わからない」って意味だ、のやつも、本当は先にググってからトゥートしろよってなるのかも知れないけど、それやり出すと何も発言できなくなるから、ガンガントゥートしていって良いのでは。

1フレームの欠落も許さないマン強い。

まあ、分からなくはない。前に船の事故の話で、わたしが「車より船のほうが運転楽そう」って発言して蟹くんからんなこと有るかってエアリプがあったので、詳しい人の前で適当なことが言えない的な雰囲気を感じしてしまうことは分からないでもない。でも知らないものは知らないので、違うよーって発言はありがたい。まあ、そこは違うよーの言い方次第では有ると思うんだけどね。もちろん知らないからこその舐めきった発言とかしてしまいそうではあるんだけど。

飲み会とかでも話を聞いてる方の人間なので、他の人の詳しい話を聞いてるの好きですよ。

2018-02-09 13:07:03 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

だじゃれだんごの人の前でだじゃれ言うの憚られてw

2018-02-09 13:08:17 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ベランダのブランターで二十日大根蒔いても、なんかひょろひょろのやつしかできないんだよなぁ。種が浅いのかな。

人間も、宇宙空間に出てもいきなりヒデブッとはならないとどこかで見た。なんか宇宙ステーションの外壁で細菌が見つかったとか言う話も(宇宙ステーションの高度だと、まだうっすら空気有るんだっけ?)

テーマインスタンスが、浅いファンにハードルが高くて参加者を集めにくい、みたいなアレにも繋がるかも。

えじょ氏、ネットでは温和だけど、現実では怖いという情報が続々(サンプル2件)と集まっている

現実でも、脱線しまくりな会話をして「何の話だったっけ」というのをよくやる。

オフ会、話を振れる人すごいなって思ってしまう。

自分が投げ込んだ話題で、皆が右往左往している様を楽しめるところまで来たら、解脱したようなもの。

2018-02-09 13:36:06 monacaの投稿 mimoo@omochi.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アーケードゲームのカード仕様をよく分かっていないけど、あれは会員番号みたいなやつだけを持っていて、ユーザー情報はネット側にあるんじゃないの?Felicaで携帯電話に会員情報書き込みます(ヨドバシポイントカードみたいに)な感じで解決なのかな。

2018-02-09 13:44:00 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうなんよね。議論するほどの体力はないけど、いまここでツッコミを入れずに流してしまうわけには納得が行かないみたいな。

動物園に行くのは動物を見たいだけかもしれなくて、ガイドツアーにまで参加するのは詳しい話も聞きたい、みたいな。そう考えると、テーマインスタンスのROM専も、ガイドツアー的な使い方になるのかもしれない。

まあ、他人のことをちょっとは気にしないといけないけど、めっちゃ気にする必要はない、でいい気がする。

2018-02-09 13:55:32 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

OSMのデータにコミットしたことあるけど、細かいところまで入れ出すとキリが無いし、初心者の編集で壊れたりするので、あれをナビに回すのは難しいなぁと思っている。

ntt-pc系がIPoEに対応したからかな。うちのプロバイダも2月から対応したけど、値段高くて使っていない。プロバイダによっては無料なのかも。

フィジェットキューブ、カチカチうるさいの?ボールペンはよくカチカチしてる。

南紀白浜へ来たが、スマホを忘れたのでパンダの写真が撮れない。

南紀白浜にあるリゾートホテル。ゴルフのために特化されたような施設だ。昭和のバブル期に建てられたような、豪華絢爛だけど人がガラガラ。

髪切らなくても、夏毛冬毛みたいな感じで生え替わって欲しいな。

アルマーニの制服のアレ、公立の学校だから、学区が決められていて、嫌だから別の学校に行くということができないのでは。私立なら選択の自由があるだろうけど。

まあ、確かに銀座に住んでたら金は持ってそうなイメージがある。

小学生の時とか、みんな裁縫道具セットとか学校で申し込んでいたけど、うちの親はそんな高いの買わなくて良いとオリジナルのやつを持たされたので「なんでお前んち~」をまさに体験しました。あれ、子供心に説明すんの難しくて嫌だったなぁ。

2018-02-09 18:15:38 t8ph@mstdn.jpの投稿 t8ph@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、あれ、学区外の生徒もいるの?

2018-02-09 18:15:54 |Иagi《ナギ》の投稿 nagieptboss@theboss.tech&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-09 18:19:24 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

最近、公立でも小中一貫校とか、なんか実験的な学校があったりして、よく分からんね。

モニターが増えるとサボり率が上がる、わかる。

NHK和歌山のニュース、とても田舎の地方局っぽい。NHK大阪みたいに洗練されていない感がある。

G Suite、なんか持っていたけど、自ドメインのメールを一度VPSで受けて、なんやかんやした後、gmailに転送したほうが便利だったので使わなくなってしまった。

NHK和歌山県の天気予報、ちゃんと飛び地の北山の予報もある。

CloudFlare、DDoSを防いでくれるので助かる。

2018-02-09 19:20:44 :neko_smiley:の投稿 mizukmb@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

減らした状態で週に1度か2度天一って、多すぎやろ。

オリンピックの開会式、8時半からだと思っていたのにテレビ付けたら始まった。

LINEQって、終了してたのか。

@klim0824 特に問題無さそうですが・・・。

オリンピックのアナウンスの最初なにかと思ったら、フランス語なのか。
オリンピックのアナウンス、フランス語、英語の順番ですが、どうし... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

オリンピックのアナウンス、フランス語、英語の順番ですが、どうしてフランス語が先なのですか?世界の共通語なら英語が先だと思うので... - Yahoo!知恵袋

Mastodon APIのユーザー一覧系、ページ番号を指定したら取れなかったっけ。

@klim0824 他のページを見てみたのですが、特に何も無さそうです。FirefoxとChromeで見てみました。adblock系は使っていません。

2018-02-09 20:35:05 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pawooはmax_idに対応してなくてpageで指定しないといけないので、直接日時を指定したステータス一覧を開けないのがアレ。

MastoDaysが対応できません>pawoo

ゆゆ式読む、いいぞ

分裂した国、親戚が別の国に居るみたいになったりするんだろうか。属したい国に分裂前に引っ越しするんだろうか。両国間のビザはなかったりするんだろうか。

2018-02-09 20:50:25 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これめっちゃすき

はてな村の村人じゃなかったので、はてなのサービスに造詣がない。

はてなハイク、セガみたいな立ち位置?

お食事券があり

既知のものでも、すきなものにはこれすきしていくぞ。

Twitterで殺すツイートしてるけど凍結されていないので、注目度の差なんだろうな。

携帯電話番号は色んなアカウントで使い回ししているので、ロックは何度か掛けられている。

2018-02-09 21:01:34 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

チャレンジャー過ぎる。警察来そうw

2018-02-09 21:03:00 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

トンガ旗手、チャレンジャーすぎる

Windowsメール、UTF-8エンコードのタイトルだと化ける?それか80文字以上のタイトル?どちらにしろ、文字化けしないやつが有る以上文字化けしてるのダサく感じる。

あー、そうそう、UTF-8エンコードがデコードできないんだ>Windowsメール

アフリカの国、わからんとこ多い。

オリンピックの入場行進、解説を聞いていると、いつまで経っても世界は問題が山積みだなぁと感じる。

2018-02-09 21:15:59 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アルジェリアとナイジェリア、どちらかが地中海沿岸だった記憶しかない

こういうテレビを見ていることが前提の演出、会場の人にはどう見えているのか気になる。会場の画面には映っているんだろうけど、ステージ上もあるわけだし。

2018-02-09 21:22:08 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お味噌汁のお椀、スッて動いて欲しい。

座席に付いてるLEDが蓮の花っぽくて若干アレ。

論理的に玉子が浮いているあれだ。

オジギソウに似ているけどお辞儀しない草、あれがっかりする。

オジギソウに似ているけどお辞儀しないやつ、葉っぱが若干大きいです。

2018-02-09 21:40:28 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちはオダマキの種が大量に溜まっている。

2018-02-09 21:48:56 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

X68000のツインタワー、本当に格好良すぎる。

八つ橋と言うとき、一般的には生八つ橋を指すのですか?焼き八つ橋?を指すのですか?子供の頃、八つ橋と聞いて生八つ橋をもらって、こんな旨いものが存在するのかと感動したんだけど、その後八つ橋をもらってまた喜んだら、焼き八つ橋が出てきてがっかりした。

2018-02-09 21:56:26 7_nana🎴マストどすの投稿 7_nana@mastodos.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

心の中に/dev/nullを持つと壊れた。

白石蔵王のレール製造マッスィーン、作りましたが、改造してもらって大丈夫です。 今日明日はログインできなさそうなので。

Twitterアプリコンシューマキーも凍ったし、アドセンスも凍っている。

季節外れのリゾートホテル。大浴場に一人きりで、露天風呂も一人きりだった。

X68000風ツインタワー筐体、誰か作ってなかったっけ。お店の展示用だったかな。

2018-02-09 23:19:00 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

帰宅したけどパソコン起動しない。なんか起動ロゴが出た後、画面黒いまま、ずっとディスクアクセスしてる。

UEFIのWin10でセーフモードに入るのに、電源スイッチによる強制電源断を二回繰り返せってやつ、ディスクアクセス中に電源切るなって知識を覆されるのでアレ。

どうやってもどうにもならんので、「初期状態に戻す」を選んだが、それもなんらかの問題により失敗した。もう再インストールしかない。

セーフモードにあるデバッグを使うって効果あるんですかね?一応試してみるか。時間掛かりそうだし、スプラトゥーン2してよう。

SSDになってから、ディスクがちゃんと動いてないのが、音で判断できなくなって、不具合の回復から諦められないの困る。

復元ポイントが動かないとか、何のために設定してんのか分からんじゃないか。

インストールディスクからアップグレードで上書きしようとすると、今のシステムを起動して、そっからやれとか言われて、昔みたいに上書きだけど元の設定をそのままとかできなくなってんのな。

結局上書き。ゲイツのバーカバーカ。データは別ドライブだし、重要なやつはDropBoxだから全然大丈夫なんだけど、アプリの再インストールと設定のやり直しが面倒くさすぎる。 mstdn.nere9.help/media/udQfqeI

Win10のインストールは終わったけど、マザボのあらゆるデバイスを認識してなくて、ネットにも繋がらないので続きは明日。押し入れからマザボの添付CDを探さないと。