このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

Win10再インストール、ネットワークドライバーをインストールしてからの進捗はサクサクなんだけど、大型アップデートのダウンロードが遅くて、全部入りインストールメディアが欲しくなった。昔はよく作っていたけど、最近再インストールとかぜんぜんやる機会がないので、さぼっていた。

WindowsUpdateはバージョン1709の準備ができたから再起動しろと言ってくるのに、再起動してもそのままWindowsが立ち上がってきて、アップデートが始まらない。

変わりにデスクトップにアップデートのショートカットみたいなのが出てきて、英語のアナウンス今からダウンロードするとか言ってくる。なんかちぐはぐ。

TVTestまわりの設定、毎回苦労する。

テレビ映るようになった。NHKわざわざ契約してるのに、もうちょっとパソコンで簡単にしたいな。

取りあえず仕事に支障がない程度には環境が戻った。

オリンピックの中継、「ロシアからの選手」と言っているのだけど、やはり「消防署の方から来ました」と同じで、「ロシアの選手」と言うわけには行かないのだろうか。(今大会ロシアはドーピング問題で排除されていて、ロシアからの選手はみんな個人出場)国と地域で呼び方を変えているのかどうか、台湾の選手をなんと紹介していたのか気にしたことがなかったので分からない。

普段から使っているアプリの名前を忘れる。

スキークロスカントリーの、あのコースに着いてる筋は、コースを作る段階で作るのかな。練習とかで筋が付くにしては整いすぎてるしな。

山を見るゲームなのに絵を描かされるの、本当に意味が分からない。🤔

俳句bot、最初か最後の切れ目を句点か読点縛りにするだけで格段に良くなると思っている。

ガバい判定も面白いんだけど、続きすぎるとちょっと辛くなってくるので、なんというか波が欲しい。

Javaのインストーラーが動かない。30億台の仲間に入れない。

俳句botに、たまにはやるじゃんって言いたい

トゥートが著作権に違反していないかどうか自動判定される それを流用して学生からのレポートを受け付けるインスタンス

入力
した
トゥートが
高橋
メソッドに
変換
されて
LTLに
流れる

Minecraftのチャットとdiscord連携はあるのでLTL連携もできそうやね。

Minecraftの色々カスタマイズしていたやつもやり直しか。この辺の設定全部クラウドでバックアップ取りたい。FirefoxSyncでアドオンとか設定戻ってくるのとか便利すぎる。

サービスを運営するにあたって大事なのは信念で、色んな人の言うことを聞いてフラフラすると筋が通らなくなったりして、あのサービス意味分からんって言われるようになったりします、

今日も来る巻き込みリプライTwitter

2018-02-11 18:04:06 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ふぁぼるっくの通知アカウントもスパム扱い(検索に出ない)されてたからなぁ

Twitter、まあお金払うから制限緩めてくれって人より、タダで使わせろって人のほうが圧倒的に多いからしょうがないね。

Twitter API有料化=集金代行、なるほど。

Account Activity API、使う人達で登録してもらう形になるのかな。アプリのコンシューマキーを利用者が設定する形式。

マストドン始めてから、今まで以上に積極的に投げ銭するようになった。

転けたけどだん!観測

オカルトインスタンスは、全部文末に自動で知らんけどって付けても良いのではw

大勢がひとつの電車に乗り込むパラレル転送よりも、ひとりひとりがカプセルに入って直接目的地まで輸送されるシリアル転送のほうが早くなったりしないのかな。

覚えている範囲のアプリは再インストールした。あとはアプリの設定類は、またおいおい。

ネカフェでマイニング走らせるの賢いな。遊ばせておくなら、なにかの足しになるだろうし。(ただし電気代)

2018-02-12 00:39:48 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-12 00:40:01 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

目が開いた

たまごっちって、まだ売ってるの?最近復刻版とかあるの?

ちっこいテトリスのキーホルダーは持ってたな。授業中に遊べるように、サウンドON/OFFのスイッチを追加した。

2018-02-12 08:01:31 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たまごっち、最初の時に話題になってるのはテレビで見たけど、そう言えば実物を見たことがない。単に周りの人も買えなかったのかな。

あいつは恵まれててずるい的な嫉妬、まあ有りますね。

Amazonで生鮮品、未だに違和感しかない。別の店から届くと思えばいいのか。

2018-02-12 08:49:53 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

座り過ぎ通知?座ってるのと立ち止まってる区別はどうするんだろう。

ミニテトリスの改造は、圧電スピーカーの手前に物理スライドスイッチを追加してた。筐体に穴あけてスイッチのつまみだけ出るように。

Windowsバックアップ、なんかもっとしゅぱっと簡単に取りたい。ミラーリングが一番か。

Aterm WR9500Nを無線LAN用のブリッジで使っている。NECのAterm、番号が大きいと新しいというわけではなくて、ややこしい。

オハイオの民っておはいおって挨拶するの?

@estpls プロバイダ責任制限法で、「他人の権利が侵害されていることを知ることができたと認めるに足る場合」となっているので、特定の個人を指すようなものは駄目かもしれませんが、基本的には発信者情報を開示するための情報を保持しておいて、削除申し立てがあってからでも良いように思います。
プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト
isplaw.jp/
法律の図解(PDF)がわかりやすいかも知りません。

TOP | æƒ å ±æµé€šãƒ—ãƒ©ãƒƒãƒˆãƒ•ã‚©ãƒ¼ãƒ å¯¾å‡¦æ³•é–¢é€£æƒ å ±ã‚µã‚¤ãƒˆ

フィギュアスケート団体って、シンクロ団体みたいに、わらわらと滑るのかと思った。

寒すぎてセガサミーになった。

わらしべメソッド

楽天経済圏

通貨発行権は通貨制定者が持っている。

通貨発行権が自由な通貨、子供銀行ぐらいでは。

なんかNexus6の画面がちらついている。頼むーPixel早く来てくれー。

スノーボードスロープスタイルを見ている。もう空中のカメラってケーブルにつり下げられたやつじゃなくて、ドローンなんだなぁ。

家の無線LANを勝手に使われてるの?

肉野菜炒めばかり作っている。

ブロックチェーンは改竄を防止する仕組みで、中央集権とは関係ないのでは。政策に関する決定権がどこかに委ねられているかどうかで。

スノーボード、スロープスタイル。もう転けなかった人が優勝みたいな雰囲気になっている。

計算資源50%以上確保してブロックチェーンを破壊したい。ICO直後にクラウドマイニングを駆使したら、根底を覆せたりするんだろうか。

おけいはんじゃん

この選手の生い立ちとか要らないから、競技場をダラダラ流している番組が欲しい。IOCが独自に有料で中継したら良いのに。

インドラを右に

最近の端末、何も分からんから、末代ショップで買うのも手なのか。

ZNAPSちゃん、まったく息をしていない。

マストドンなどの分散SNSはインスタンスが複数有るので、アカウントの名前に、所属インスタンスを書くような文化が一部にあって、ここのインスタンスがnere9なのでnere9→寝れないん→不眠と書く勢力があります。

末代というのは、mstdn.maud.ioインスタンスを指していて、このインスタンスは末代(いわゆる子孫がいなくてこの代で終わる)というのを自称する団体です。

@admin プロキシとかでマクドのアプリが通信しているURLを求めてそこを監視することで、ポテトの割引情報を取得できるのではないか?

神崎丼の引っ越しって、この三連休だったっけ。なんか、連休前の三日間の記憶になっていた。

一応、オタク文化的なところで自分たちが末代であると自虐する感じからスタートしているのもあって、ゲームとかアニメとかガジェット・開発者の話が盛んみたいです。

2018-02-12 18:40:24 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

二つ折りガラホがあるので、まだヒンジ作ってそう。一時期あった3方向ぐらい曲がる変態ヒンジはなさそうだけど。

2018-02-12 19:20:35 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

NHKでZenという1Zen=1Yenの固定レート仮想通貨の話をやっていたけど、それはYenでは。

2018-02-12 19:33:18 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どのオリンピック番組も羽生ばかりで、本当にダメ。

gorin.jp/live/ で男子モーグル決勝をやっていたので見ている。日本人選手も出てるし、暫定1位3位だし、なんでこれ地上波でやらないのか謎。もうテレビを見る層は羽生にしか興味がないみたいに認識してるんだろうか。

gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト

おー、男子モーグル銅メダル

神崎丼見えないの、TTL短くするの忘れた系?

ジャンプのアナウンサー「これまで7人が飛び降りています」
わたし「言いたいことは分かるが!」

新しいUPSとサーバ間のケーブルが、なんか不安定。ちょくちょくサーバがUPSを見失う。

ん?短歌botと俳句botは別?

お布団.inしても足が冷たい。

PowerShellをかっこよく使いこなせるようになりたい、わかる。あのコマンド体系覚え直すんか・・・みたいな。

ゆるキャン△ 第6話を視た。はぁー10分ぐらいで終わってしまった感覚だ。ちょっと原作ないシーン来たね。しまりんの、自分から声をかけることは苦手だけど、声をかけられるならまんざらでもない。ウェーイ系にはちょっと乗りにくい。玄人。って辺りがオタク気質に似ていて、その辺もしまりん人気に繋がっているのかなぁと思った。

citrus 第5話を視た。柚子がちゃんとお姉ちゃんしてるの、なんか微笑ましくて頼もしい。柚子の気づきは桃木野さんよりもリードしているのではないか。

Amazonでせどりして、ヤフオクとかメルカリに出品している人いますね。無在庫転売ってやつ。

ラーメン大好き小泉さん 六杯目を視た。え、小泉さん、何者・・・。制服じゃない小泉さん、レアすぎると思ったら、その語学力は一体・・・。

真面目に仕事するか。

だ、大湊。

読めるよ。

2018-02-13 10:50:25 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-13 10:50:51 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@zzz__zzz__zzz マレーシアからの郵便経由の船便は、2~3ヶ月掛かるのが普通らしいのですが、そろそろ3ヶ月なので不安になってきたなーという感じです。

@zzz__zzz__zzz 元々船の間隔が少ないのか、発送予定の荷物がコンテナが一杯になるまで船に積まれないのか、マレーシアの郵便局員がのんびりしているのか・・・🤔

@zzz__zzz__zzz まあ、送り側からもこの結果が見られるので交渉次第だとは思います。2つ買えばよかったなと思った商品だったので、二つ買うから値引きして、とか言おうかなとか思ってます。

船便でいつ届くかやきもきしたくないから、航空機に乗せやすいようにコンテナ単位で輸入するか。

船のコンテナと、航空貨物のコンテナって大きさ違うのかな。飛行機から船用のコンテナが出てくるイメージがない。銀色の小さい箱のイメージが強い。

俳句bot、前はスペースで区切ってなかったっけ?

おなか空いてきた。

2018-02-13 11:27:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大きくなりすぎると、大きさよく分からなくなるな。

航空貨物の輸送コスト、すごい高そう。かなり利益率良いやつじゃないと航空貨物って難しいのかな。あとは生ものとか。ワインが空港に届いた映像をよく見るが、寝かせる方が良い酒は船で届きそう。

クロエ・キムすごいな。98点って。

2018-02-13 11:48:34 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

でっかい航空コンテナ、でっかいな。(小学生の感想)JRコンテナより大きいのか。

バブル期の頃は、実家でやってたプリント基板製造仲介の出荷で航空貨物をときどき使っていた。伊丹空港まで連れていってもらったけど、だいたい夜だったからほとんど飛行機見えなかった。

この前、南紀白浜アドベンチャーワールドに行ったんだけど、開園前に係員がセグウェイにのって移動していた。

船、ただのお椀なのに、あれだけの荷物積んで水に浮くのすごい。

2018-02-13 11:58:00 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-13 12:03:00 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

さっきの船便の追跡結果、どの船に乗ったか分かれば、船の居場所を見るアプリで場所が分かるのに。

2018-02-13 12:04:48 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ジャンボ機の貨物容量を船に置き換えると小さすぎて存在しないって、すごいな。完全に住み分けできてるやつだ。

服、基本的にユニクロです。ちょっとだけコムサとか持ってる。

船の排水量を、あの横からちょろちょろ出ている水の量だと思っていた子ども時代。だって車は排気量って言うし。

飛行機、重たい人が乗るときは座る座席の位置を調整するとかいう話、本当なんだろうか。

2018-02-13 12:31:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

バラスト水による汚染、言われてみればそうだ。飛行機でインフルエンザがバンバン運ばれてる状態で、今さらとか思ってしまうけども。

袋麺、味噌味ばかり買ってしまう。

袋麺、味噌味ばかり買っている。

あれ?来ない。

そういえば俳句bot,俳句って言うけど季語判定してるのか?川柳なら季語要らないけど。

2018-02-13 12:57:00 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よし、自由律俳句botを作って全トゥートにリプライ投げるぞ!

自由律俳句を見つけました!

何もしていないのに勝手にマシンがスリープに入った。なんかこの症状聞いたことがあるな。

仮想デスクトップ、使うのを忘れる。

昔はそれ用のソフトとか入れて、良く仮想デスクトップを使っていたけど、最近画面の端にSNSを出しっぱなしという生活になってしまってから使わなくなった。

仮想デスクトップを使ってきちんと欲望を分離しないから、集中力がなくて仕事が進まない、それはそう。

片山來夢って、ライムじゃなくてライブなのか。滑舌の悪いアナウンサーだと思っていた。

あれ、なんで今のカタカナ、半濁音では何も言われなくて、濁音だと俳句判定されたんだ?

マルチディスプレイで、SNSの視線移動が大きかったときは、もうちょっと集中力有った気がする。

Kinectでジェスチャーしながら仮想デスクトップを駆使する人(マイノリティ・リポートっぽい)
同僚(盆踊り?)

男子ハーフパイプ、全然高さが違うな。

チキンラーメンのCMで蓋を開けたときに驚いているのは、蓋をしたときになかったネギが出現したからって説すき

@akkiesoft <script type="text/javascript">for(;;){alert("んほぉぉ!イッぐぅぅ!!");}</script>

どこかで落ちてるサービスあるのかな。

ほら。ケーブルを綺麗にまとめすぎると磁場が発生してどうのこうのいうじゃん、だからさ(机の下のぐちゃぐちゃケーブルを見せながら得意げにインタビューに答える)

おそ松さん 第2期 第18話を視た。え、良い話しすぎて、コメディなオチもないし、むしろちょっともの悲しいんだけど、それでいいの・・・。普通に感想に困る。おそ松さんなのに、ただの感動巨編で終わるとか、反応に困るんだけどw

たくのみ。 第5話を視た。香枝さん、酒が入ると面倒臭い人なのか。酒飲みの集まる家にはそれなりに色々揃ってるんだなぁ。家では全然酒を飲まないので、たまになにかの拍子でもらったりすると、なかなか消費されなくて、割って飲む用のなにかも家に無かったりする。

毎回sudo打つの面倒で、すぐrootになる。

OAuthでリダイレクトしようとしたらこんなの出たんだけど、初めて見た。どういうときに出るんだろう?
mstdn.nere9.help/media/rr_Rapq

携帯キャリアの乞食列って、追い越していいんじゃないの?

携帯キャリアからお金出てて、店の値引率は最小限かもしれない。

いや、多分、追い越し無理そう。店としてはキャリアから金が出ていて、どちらも同じ客扱いだろうし。

「正規の値段でたくさん買うから追い越させろ」は、直接交渉したらもしかするかも知れない

大盛りネギダクギョク、頼んだことなし。

2018-02-13 18:14:57 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

auのガラケー14年も使っているけど、スマホ買い換え割引券しか届いたことがない。あ、au starのふりかけは応募して当たったわ。

dアニメストアの気になるリストにハガレンを入れていて、いつか視ようと思っていたんだけど、今月末で配信が終わるので諦めた。配信が終わったやつでも、また配信が始まる時があるのでよく分からん。年間の再生数みたいなやつで契約してるんだろうか。

ハガレン、dアニメストアだと2003年の別ストーリーが全51話で、2011年の原作準拠が全64話で、配信が終わるのは後者らしい。あと半月で全部視るのは無理なりぃとなっている。前者の劇場版も配信終わるみたいだけど、それには前者も視ないといけないだろうし・・・。

あら、ドーピング反応が出たとな。なんか普通に売ってる薬でも、後ろに付いてるSとかAとかの記号の違いで中身が違って、どちらかが違反になるとか聞いて、選手も大変だなーと思った。

ブーストでトゥート数ドーピング

こすると聞くと、エボナイト棒の事を思い出す。教科書に載っていたけど、エボナイト棒、見たことなし。

ジャガイモを消費するために学生気分しないなんて!

2018-02-13 21:32:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まつくら、軽便鉄道で埋め尽くされそうだな。

チンアナゴ飼いたい

横浜駅の小説みたいに鉄道の線路で埋め尽くされている世界の話。

RTM開くのが面倒でな。iGoogleがあった頃は、ウィジェットで表示させてたので便利だったのだが。

八等身うなし

2018-02-14 07:19:46 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

facebook、高校の知り合いまでしか見つけられないな。中学の知り合い一人に見つけられたけど、こっちからは探してない。

HTST、なんかトラブったときに戻せなくなりそうで、短めの時間に設定しているチキンです。

PHP5.6から7.2に移行したいんだけど、MongoDB関連のモジュールを置き換えるのが面倒でなぁ。

しゃがんでいる状態から、急に動作すると立ちくらみというのはあったな。首の血圧調整機能が弱っているとかだそうで、急に動かないように気をつけたら治った(個人の感想です。個人差があります。)

スロウスタート Step6を視た。オープニング曲のサビの部分のメロディ、どこかで聞いた感じがするんだけど思い出せない。今回も幸せな時間だった。えらいっ連発で本当にえらい。たまてと栄依子の両方がバランス良く進行係になれるというか、ツッコミ役が花名一人に任されていないので、疲れない感じがいいのかな。

お、fantiaは虎の穴の管轄になるのか。

画像ファイル自身がサムネイルの情報を持っているフォーマット有った気がする。RIFF形式というかチャンクで複数持っているファイルはゲーム作ったときに作った。

鯖管勢が静かになったのは、運用が安定するようになったせいも有ると思う。

mikutterインスタンスのSLA39.39%を目指す姿勢、鯖管の落ち着かないぞと言う強い姿勢を感じる。

2018-02-14 08:50:57 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

空き缶の回収が来て、空き缶を出し忘れたことに気が付く朝。

朝ご飯をジャムトーストにすると、この時間おなか空く。ぱりんこを食べた。

盲腸線は運営が辛そうだけど、両端が接続している線はちょっとした安心感があるね。

このまえマイクラのMODをダウンロードしようとしたらGoogleのフィルタに引っかかってFirefoxが警告してきた。

うーん、アプリの細かい設定、どこでいじったか分からないやつが多い。

古いNECのノートPCにFedora入れてるけど、opencocon試してみるか。

スノーボードの審判、室内とはいえ半袖だったし、選手も上着を入れてなくて肌とか見えてるし、寒くないのかな。

ぴけっとノベルに話が増えてる!

>sqrt()の自作
へー!ほー、こんな感じなのか。

Cで変なメモリ番地に書き込んで、画面ぐちゃぐちゃにしよっ?(最近のやつはできない)

カーリングのストーン帽子すげぇ。

観客が被っていたのだが、市販はされていないっぽいな>カーリングのストーン型帽子

ちゃんとしたナローゲージ、一度乗ってみたい。黒部渓谷のやつは乗ったけどトロッコだし。

干ばつの時の雨天は良い天気。

からかい上手の高木さん、毎月買っているイメージがある。

2018-02-14 15:45:53 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すごい、めっちゃ楽器ある。

色んな楽器を使いこなせる人、すごいな。

4Kやら8Kやら言ってるけど、オリンピックですらチャンネル足りなくてサブチャンネル使ってこの画質しか送信できないの、もう電波で送信するのは無理では。

時計の金属バンド、パチンってはめるときに肉を挟んだことがあって怖い。

2018-02-14 18:49:08 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

豚汁のお椀大きすぎでは。>BT mstdn.maud.io/@Otakyuline/9952

ヒポポタマスジ (@Otakyuline@mstdn.maud.io)

店で食べるのに、間違えて持ち帰り用で用意しちゃって、お椀にあけた?

松屋食べた後におやつ食べるマン?

gorin.jpのCMに出てくる女の人の仕草が昭和のそれ

ゆるキャン△でバイクしゃべってたっけ。

2018-02-14 21:04:19 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-14 21:17:46 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

iPadのkindleで設定したコレクションが、Webでも確認できることに気が付いたんだけど、コレクション名が表示されないやつがいくつかあって動作が謎。設定し直そうとすると、既にあるコレクション名って言われるので、設定はされてるけど表示されないのか。

飛行機の予約しても間に合わなかったらどうしようみたいなことを考えてしまうので、いつも金券屋で新幹線の切符を買って乗る直前に座席予約してる。

ぴけっとノベル、どんどん豪華になっていく。

@estpls まだ若いのに・・・惜しい人をなくした・・・。

運動する癖が付かない。面倒くさい。

英語エヨゲ勢、強すぎる。

1日4時間ぐらいしか働いてない。

運動したくないけど、リモート作業ばかりで、ただでさえない筋力がさらに劣りそうなので、なんかした方が良いなと思っているだけ。電気とか流してピクピクさせたら良いんかな。

丘を越えたバス停数個先にコワーキングスペースがあるんだけど、そこまで行くのもだるいなと思ってしまってダメだ。どうせ出かけるなら車が良いと思ってしまうのでな。

そう言えば再インストールしたマシンにkeybase入れてないわ。

世の中にはカステラが苦手な人もいるのか。カステラ、無料で回収しますよ。

ブログ、ネタがある時しか書かないので、SNSで小出しするようになって、とんと書かなくなってしまった。ブログ書くのえらいよ。

SNSの内容を転記するやつも考えたんだけど、それならSNSにリンク張って「読んで」で済むので、それもなと思った。まとめ直すには人生の時間が足りなすぎる。

早く布団を敷いても、早くお布団.inしても、寝る時間は変わらない。

Qiitaのアレが多すぎて、高校生の記事の事を指しているのか、フリーランスの心構えのことを指しているのか分からない。後者は見た。

新番組企画書「Qiitaの記事ぜんぶ見る」

だがしかし2 第5話を視た。制服さや師かわいすぎか。よそ行き私服も良い。

しかし、ずっとコンビニが向かいに映っていたのに、親子揃って現実から目を背けていたのか・・・。

@estpls おきつね様がお隠れだからでは。

村に降りたたないと村人が不安がるというのは、やはりインスタンスは管理者の人柄みたいなところで維持されていることが理解されているからでは。

最初に温泉インスタンスに行ったのは、Twitterのつもりんとかその周辺の人達の温和さがあったので、その部分だけ抜き出してマストドンに移れたら良いなと思ったんだけど、管理者もトゥートしなくなってしまって村の存続に危機感を覚えたので、nere9に来ました。

自分で立てるのが最良、それはそう。

自分でインスタンスを立てるには、色々細部まで知っておきたいし、改造とかしたくなってしまうけど、ちょっと今時間取れそうになかったので、手っ取り早さを重視して他のインスタンスに身を寄せている。

あとはローカルタイムラインという仕組みがあるので、やはりある程度まとまっているのがいいのかなぁという自分の解釈です。

@cyberspacefarm 分散の原理主義を突き詰めると、お一人様インスタンスに行き着くのではないかなと思っています。他人のインスタンスに身を寄せている以上、自分ルールを完全に貫くことはできませんし、自分が持っている信念で喧嘩したいとき、他人のインスタンスで流行りにくいというか。もちろん、敢えてそれを足かせにしている部分もあるのですが、全力で行かないといけないと感じたときに全力が出せないというか。

ejectの動作で発電すれば良いのでは💡

アプリのバージョンアップなんて、圧縮ファイル落としてきて上書き展開すれば良いと思っている人なので、コンテナで差し替えとかいうのにどうもしっくりこないというか、大袈裟に感じてしまう。

あ、12000トゥート超えてた。

あれ、keybaseって、デバイス消しても同じ名前のデバイス作れないのか。

魔法使いの嫁 第18話を視た。エリアスの成長は続くよという感じか。

しかし、あの魔法使いもしぶといな。死ねないんだっけ。それはそれで大変なのかねぇ。

宇宙よりも遠い場所 STAGE7を視た。ペンギン饅頭号という名前はどうかといつも思いながら視ているのだが。まあ予算が厳しいと色々気持ちが萎えるよね。

最近のマストドンだとスペース入れないと絵文字にならないんだっけ。そうじゃない処理系もあるから、その辺面倒だよね。

2018-02-15 11:40:16 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

APIトークン100万超え申請したら、使っていないアプリを残してアプリ全部サスペンドされました。

2018-02-15 11:22:23 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-15 11:21:10 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

犯人は、俺は犯人じゃないって言いますしね。

りゅうおうのおしごと! 第六局を視た。この師匠、将棋以外は本当にダメ。あいちゃんも言ってるけど、この師匠、女性の知り合いが多すぎて、まああいちゃんも正妻として心配になるんだろうな。

2018-02-15 11:46:25 短歌検出botの投稿 find57577@theboss.tech&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

詠んでしまった

マレーシアから届かない荷物、購入元に時間かかりすぎだけど到着予定分かる?(分かるはずがないが一応)と、もうちょっと買いたいんだけど、たくさん買ったら郵便以外にしてくれる?と投げてみた。

送料込みの商品、何個ぐらい頼んだら飛行機を使っている別の運送会社になるんだろう。

ちなみに頼んだのはこれです。Bluetoothでスマホと繋いで赤外線出せるやつ。
Klikr - About
klikr.mobi/

2018-02-14 20:31:51 新年の女神AIばたこ :@k2n:の投稿 chahan@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一週間後のインタビューでどこを見てきたか語らなかったの?

2018-02-15 12:00:24 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-15 12:00:25 短歌検出botの投稿 find57577@theboss.tech&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やるじゃん

この前アドベンチャーワールドで動物園エリアだけで1日使ってしまったけど、そういう自国でも得られる体験なら退屈かも知れないけど、「日本ならでは」な景色を見るなら一週間でもそれなりに見られると思うけどなぁ。

去年の4月頃にJPでアカウントを作った人が、その後他のインスタンスに転生していたことを検知できていなかったパターンが、ちょくちょくある。

PostgreSQLの急激な過負荷、バキューム処理では。

2018-02-15 12:24:36 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

PostgreSQLのオートバキュームは、テーブルの書き換え量によってタイミングが変わるので、気になるなら夜間に手動でやってしまってもいいかも。あとは、バキュームの同時実行数(デフォルト3)があるので、そこを調整するのも手。

テーブルの定義で、書換量が多くてもバキュームさせない事もできるけど、永遠にしないわけには行かないので、できるときにやって置いた方が良いよ。つまり自動に任せるのが楽。

マストドンで、ついついツリーにぶら下げるのを忘れてトゥートしてしまうことがたまによくある。

時間かかるテストを走らせているので、今日はだいぶ余裕がある。

一回一時間みたいなやつを何回か走らせるので、今日はのんびり。

なんか再インストールしてから、昼間に一回だけスリープが掛かるようになってしまった。ググルと二分毎にスリープがかかる症状とか出てきたけど、それじゃないんよな。

zuttokidoushituzuke9

情報の匂い!

なんかめっちゃ曇ってきた。

佐藤鯖、実在したのか・・・。

SiteStreamの申請を6回無視されたので、まあそんな感じになるだろうなと思っていました。

北近畿タンゴ鉄道最上川

あれ、来ないw 57だからリズム良いかと思ったんだけど。

最上川ああ最上川最上川

うーん、反応するなぁ。北近畿タンゴ鉄道は57で認識してないのか。

2018-02-15 13:41:56 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

北近畿ああ北近畿北近畿

最上川タンゴ鉄道最上川

そうか、neologd使ってるから、でかい単語はバラしてくれないのか。

イオンモールが無い田舎、老人しかいなさそう。

mecab --all-morphsオプションを付けると、全パターンが出てくるけど、たぶん出てきすぎ。他のパラメータもあるので、調整はできそう。

neologd入れてても、全パターン列挙は全部出てくるので同じだよ。

mecab、システムによって辞書の文字コードが違ったりするから(最近はほとんどUTF-8だろうけど)、システム側でなんかコンパイル的なことをするのが多い。ユーザー辞書でもCSVから変換かけたりするね。

東芝、WH売って黒字なのに、まだメモリ事業も手放すのか。

WH買い手居ないからメモリ事業売るとか言う話だったと思っていたんだけど、メモリ事業も手放したら立て直すのに時間かかるやんね。

あ、これPCケースなのか。サムネでスマホケースかと思った。

白黒旧エネループの後はAmazonのやつを買った。

2018-02-15 15:54:59 焼之内くんの投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-15 15:59:34 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

確定を申告し始めたが、前も減価償却の即時償却で苦労した記憶。弥生会計で確定申告のシートを出すときに、数字が合わないところを注意してくれるんだけど、そもそも合うようにちゃんとしてくれるのがソフトの役目ではなかったのか。

2018-02-15 16:16:44 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

貸借非対照表ができた。

前回即時償却したときの帳簿データを引っ張り出してみているのだが、見比べるために弥生会計を二つ同時に開きたいのに同時起動できないの、なんとも不便。紙の帳簿に負けるな。

数字合いました!

プリンタの給紙が調子悪い・・・。

確定申告書コーナーで出すPDF、手書きと同じ書式で控えまで含めて25枚になるけど、提出用のほうはQRコードの組み合わせで2枚ぐらいに納まらないのかな。

citrus 第6話を視た。イイハナシダナー。

芽衣の方はこれで落ち着いたか。もうこれで怖いものなしかと思ったけど、柚子の過去もなんかあるのか。まあ今までの流れを視ていると、一番行動力のある柚子ならなんとかなりそうという謎の安心感があるな。

最近は、曰く付きの部屋でもあまり気にされなくて競争率が高いとか聞いたけど、どうなんだろう。

でかい作業をやっとキリのいいところまで進められた。API変更のタイムリミットが迫っているので急がないと。

午前中はゆるキャン△の文字起こしがやりやすいとか言うトゥートを見た気がするのだが。

年寄りなのでホームページと聞くと手打ちHTMLを思い浮かべてしまって、WordPressはCMSでもうちょっとシステム寄りなのを思い浮かべてしまう。

とある魔術のバーチャロンというゲームができたのか。エイプリルフールのネタにしては早いなとか思ってしまった。

なんかお腹すいてきた

@mimikun ちょっと遠いけど、おすすめはスカイビルの近くのTHE COMMON PLACE利用者が少なくて静かでした。コワーキングスペースだと、メンバーの仲が良くて雑談がうるさかったりするので。

@mimikun あら、ホントだ。ごめんなさい。気に入ってたところだったのに残念。やっぱり利用者少なかったからかw

お気に入りだった、利用者が少なくて静かなコワーキングスペース、半年近く行ってなかったら終了しててショック。

そう言えば、梅田のグランフロント北館にあるタリーズは電源使える。めっちゃ人多いけど、静かだった。

中津に近いコワーキングスペースは、メンバーの仲が良すぎて、ずっと雑談しててうるさかったりんよね。

難波のCo:Laboは行ったことがあるけど、梅田はどうなんだろうと思ったら、こっちも梅田は終了してた。梅田のコワーキングスペースって難しいのかな。ナレッジキャピタルの一階のカフェとかがあるからか?

2018-02-16 01:02:03 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おはようさんです。

@tacostea たこすさんさんおはようさんです。

燦々、たぶん読み方そうなんだろうなと思いながら一応ググった。

♪あーさひがさんさんおはよーうーさーん、のCMしか知らなかった。

フレンチトースト クロックムッシュ 違い [検索]

2018-02-16 07:44:59 TacosTeaの投稿 tacostea@don.tacostea.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-16 07:46:02 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Twitter、一つのアプリを複数の目的に使うのダメって規約が有る。たまに色んなサービスを提供しているのに、一個の認証で全部できますって書いてるサービス見かけるけどあかんよね。>BT mstdn.mimikun.jp/@mimikun/9953
開発者契約およびポリシー
developer.twitter.com/ja/devel
F.5.a 次のいずれも行わないでください。複数の使用目的に対して単一のアプリケーションAPIキーを使用する

mimikun (@mimikun@mstdn.mimikun.jp)
é–‹ç™ºè€ å¥‘ç´„ãŠã‚ˆã³ãƒãƒªã‚·ãƒ¼ ‒ X開発è€

この規約があるのに、開発者は一人1つしかアプリ登録すんなって言われてTogetter凍結されてたしね。アプリ毎にアカウント作れって事なんだろうけど、そんなだからいつまで経ってもスパムアプリを排除できないんだよ。

2018-02-16 08:18:06 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
把握していたスパムアカウントはだいぶ消えた。けど、Krile用に使っていたアプリを凍結されてしまってTwitterを視なくなったので、新しいのが見つかったら更新するとか言いつつ更新しなくなってしまった。まあクライアントアプリ排除の方向で動いてるし仕方ないよね。自分(Twitter)で対応頑張って。

日記: スパムツイートをしているアプリの広告について調べてみた(その3・引用RT)
diary.osa-p.net/2017/07/3rt.ht
日記: スパムツイートをしているアプリの広告について調べてみた(その4・自動フォロー)
diary.osa-p.net/2017/09/4.html

スパムツイートをしているアプリの広告について調べてみた(その3・引用RT)
スパムツイートをしているアプリの広告について調べてみた(その4・自動フォロー)

アキレスと亀の話、初めて聞いたときは単純に「見えてる範囲だけが世界じゃないぞ」みたいな感覚で解釈した。

衛星インターネットって、契約者がどこに住んでいるか分からないので、全利用者の受信したい情報が宇宙から降ってきて、受信側でフィルターしてたのかな。帯域足りなくなりそう。そもそも、住んでいる場所が分かったとして通信衛星からピンポイントに狙って送信できるもんなのか?

auが送ってきたスマートサポート紹介のDMにある、2018春モデル紹介のリンク先が404。

NHK-BSの契約してください字幕は、B-CASカードの番号を流したりしてるらしいが、EPGとかテレビ局ロゴの受信とかもそうだけど放送波の間に混ぜてあるのですぐに全部受け取れるわけではなくて、じわじわ受信しているっぽい。

18Mbps・・・

衛星インターネットアクセス - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9
>2014年現在の衛星インターネットアクセスは、静止衛星を用い、世界中の人に、最高18Mbpsにも達する高速のデータ速度を提供

%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9

Facebookがやろうとしているみたいな、ドローンでwifi網構築みたいな流れになっていくのかなぁ。曇天の時に充電が間に合わなさそうだけど。飛行船みたいに浮力使えばそんなに電力要らないのかな。

でも、Facebookが実験しているAquilaって、思いっきり翼で太陽光発電して飛ぶタイプだし、雲の上からWiFiは届かなさそうだし。息継ぎするみたいに雲の上へ出たりするんだろうか。

Aquila、ヨコハマ買い出し紀行に出てくる降りてこない飛行機っぽい。

2018-02-16 09:45:53 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

記事の最後が神頼みで締めくくられているの、趣がある。>BT don.inux39.me/@inux39/99532272

Attention Required! | Cloudflare
2018-02-16 09:47:50 Remember the nameの投稿 RGrey_tacet@imastodon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-16 09:53:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

めっちゃわかる

マストドンWebUIでトゥート詳細表示を連続で見るとき、内容を差し替えるため、ふぁぼったトゥートが含まれているとふぁぼのアニメーションも発動するのね。一瞬勝手に付け外しされたのかと思ってしまった。

2018-02-16 11:12:51 RomAncoの投稿 the34ch@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これらすき

ゆるキャン△ 第7話を視た。時間経つの早すぎる。

リンのお爺さんが先に出てきたので、なでしことの会話では、まだ続けているかどうかの話が出なかったのかな。妹さん、めちゃイケメンボイスなんだな。それでカップルと勘違いしたのか。パーソナルスペースを確保したいリンでも、ああいう状況になると撤回してしまうのと、それを知ってか知らずか、前のキャンプの経験も含めてちゃんと迎え入れるなでしこも良い子。

2018-02-16 12:57:18 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そんなんあるのか。商工会と税務署は敵対関係じゃないのか。>BT mstdn.maud.io/@zgock999/995330

zgock999 (@zgock999@mstdn.maud.io)

そろそろマイナンバーの証明書カードの発行って落ち着いてるんかな。

2018-02-16 13:02:27 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-16 13:05:44 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど、もう今年は郵送用に印刷したし、来期にするか。

今日も同じ時間にスリープした。なんだこれ。

へー、役所まで行かなくても申請できるのか。
マイナンバーカード総合サイト/マイナンバーカード交付申請
kojinbango-card.go.jp/kofushin

申請・受取方法/申請状況確認 – マイナンバーカード総合サイト

写真取るの面倒臭いな。というか、免許証のICチップに書き込んでくれよ。

羽生が滑ったかどうか確認するトゥートを見て、なんか面白いこと言ったっけ?と思ってしまった。

エロいマンガに出てくる擬音かと思った。

GooglePlayミュージックは関連アーティストを表示して曲が登録されていると期待させて0枚のアルバムを表示するのをやめろ。

@toneji 解釈の問題になってきますが、憲法において公共の福祉が定義されているので、そのために必要な処置という扱いみたいですね。
moj.go.jp/houan1/houan_soshiki

seagateの特定の型番が壊れやすかった問題、結局原因は何だったんだろう。設計ミス?部品選定ミス?

最近はWDしか買っていない。HGSTもあんまり良かった記憶が無いな。

2018-02-16 15:20:43 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@toneji まあ、先に裁判所の令状が要るので、暴走はないかと。令状なしでやったら証拠として認められなくなってしまいますし。

チェスボクシングみたいに、スケート将棋で対戦すれば良いのでは>BT mstdn.jp/@shironoia/9953362873

@zgock999 ここ数年、2度WDのRMAをしたことがありますが、送り先が東京の倉庫で、交換品がマレーシアから直接届く流れでした。

pawooの絵文字、ショートコードに作者のID入ってるの良いね。

2018-02-16 15:45:04 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Appleのピストル絵文字は水鉄砲なので、水鉄砲のつもりで送ったら相手に拳銃で表示されて脅迫が成立するとか言う案件ですね。

RAIDのミラーリングを使ってバックアップを取ったことがある。

常時ミラーリングだと、プログラムの不具合による論理破壊に対処できないので、普段は切り離しておいてバックアップ取りたいときだけ、ミラーリングを構築するのが良さそう。

マルフク連鎖

2018-02-16 16:10:11 Impress PC Watch 【非公式】の投稿 impress_pc_watch@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

NVMeって、まだマザボに2つしか付いていないイメージだけど、データセンターとかだとがっつり入れ替わってるのかな。>BT mastodon.chotto.moe/@impress_p

2018-02-16 16:14:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、U.2とM.2は違うのか。めっちゃM.2のつもりで読んでた。

NAVERまとめだけど、なるほど館
NVM Express (NVMe) / U.2 / M.2 / SATA Express とは - NAVER まとめ
matome.naver.jp/odai/214550253

SATA Expressのドライブを見たことがない。

Win10のメディアクリエイションツールで作ったら、このマザボ用のドライバとかも入るんかな?

2018-02-16 16:41:13 🐘げそとく🍜の投稿 gesotoku@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

年金、学生時代の免除分を追加で払った覚えはない。免除だったので免除されてるはず。

ねんきんネットで確認したけど、免除のまま。

久々に中身を消したDVD±RWをドライブに突っ込んだら、USBメモリみたいな使い方できるけどどうする?ってダイアログが出てきた。めっちゃすぐに書き換え上限に達しそうだな。

@JSR7saki iOSを落とす文字が見つかったらしい。

iOS 11.2.5でiMast落ちなかった。

あ、HTLは大丈夫だったけど、プロフィールのトゥート一覧を開いたら落ちた。

2018-02-16 18:08:24 mstdn.jp お知らせ【公式】の投稿 mstdn_jp@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この前再インストールしたこのマシン、javaのインストーラーも立ち上がらないんだよなぁ。

2018-02-16 19:57:42 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-16 20:13:01 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ワロタ>BT mstdn.maud.io/@orumin/99534738
>[注 2][2][出典無効][3][出典無効][4][出典無効]。

まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)

なるほど、例のクラッシュはアプリで止まっているとアプリが落ちるだけだが、通知にまで出てくるとOSが影響を受けるのか。

ねこパラのVol1と0をプレイしたため、Steamのオススメが女の子だらけになった。

他のユーザーを守るためなら検閲も何も無いとは思うが、悪意があると判断できれば永久サイレンスでもいいんじゃねとか思ったり。

iPadと通信しながら充電したいんだけど、PC側のケーブルが分岐してて二つのUSBポートから給電するみたいなケーブルないのかな。

萌えの代わりに尊いが出てきていたような気がするけど、尊いも見なくなった。

2018-02-16 21:12:35 宇佐見あんこ@不眠の投稿 Anonymous_girl@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

外付けUSBハードディスク用に、PC側2ポートを束ねて機器側に電流をたくさん供給できるケーブルを持っているが、これのライトニング版が見当たらない。変換コネクタでお茶を濁してみるか。

USBアダプタを探していたら値段付け間違えのやつを見つけた。6万円 amazon.co.jp/dp/B0056DZLMI/

値段付け間違えか?みたいな1万円超えのやつがときどき有るが、金メッキとかオーディオがとか書いてないので、なんなんだろう。間違えて購入させるのを狙ってるんだろうか。

2018-02-16 22:50:45 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

サイバー大学・・・放送大学のネット版みたいな名前だな。

山陽小野田市立山口東京理科大学
tusy.ac.jp/

チセの落ち着いた声、良いよね。>種崎敦美さん

そういえば、OS壊れる少し前にFirefoxでYouTubeが見られるようになったんだけど、再インストールしたら、また見られなくなった。

代理返済えらいっ

Windows 100%、めっちゃ適当な記事で実装なんかされていない・ドキュメントに予定とかも書いていないような機能とか書かれた。DOS/V POWER REPORTはノベルティまでもらえて大変良かったです。

みんな強い。

小さいときから親父が入院していたり、ファミコン買ってもらえなくてクラスの輪には入れなかったりとかあって、まあ面倒臭い環境だったとは思ったけど、もっと大変そうな環境とかを聞くと、なんかこれぐらいじゃもっと頑張っていかなあかんなーみたいに思ったりする。

親とか親戚の介護のことを考えないといけない年代になってきた。

Civ5がなんか激安になっていたけど、全部買わないといけないんだっけ。

REAL FORCE欲しい

使っていないキーボードが二つもあるので、多分もう一生キーボード買うことなさそう。

2018-02-09 17:51:25 詫び結石の投稿 shijin@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-02-09 20:05:31 詫び結石の投稿 shijin@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あれは本当に良いものじゃった。ゆるキャン△7話のテント内も尊くて良かった。

確定申告、弥生会計から申告書作成コーナーにコピペするだけなので、詳しいことは何も分からん。一応税務署主催の簿記講習みたいなのだけ受けた。詳しい処理は弥生会計任せ。

GPM、たまに読み込み失敗してスキップされてるのあるね。

なんかトゥートしようとして忘れた。

マイクラディスペンサーとかで種まけたらいいのにな。

マイクラ、最近農民の出現率が低くて、放置畑が多い。

村人無しで畑を回したい。

土をピストンで流して、自分は動かず種をまくライン工とか考えたが。

2018-02-17 02:12:46 🥚KSTMG🥚《ナツキ》の投稿 natsuki@theboss.tech&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マストドン立ち上げの仕事が出てくるようになったか。

近鉄のケーブルカー、懐かしい。生駒ケーブルはすっかりデコられてしまって…

あ、信貴山ケーブルも…

生駒ケーブル、ググると四台ともデコられてたので、動かすときだけデコるのかな。

生駒ケーブルの下線(あそこの呼び分け方分からん)の四台。

2018-02-17 09:25:22 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ケーブルカー、自分で動く訳じゃないし、架線の電気は照明とドア開閉用なのかな。空調もあるか。今の技術なら駅でバッテリー交換とかでもいけそうな来もする。

確かに架線もケーブルと解釈すると、かなりの電車がケーブルカーになる概念だ。

眼鏡を作り直す前は、信号も見えるし、交通標識も見えるし、運転手の顔の向きも分かったけど、視力の数字が悪いだけで運転に支障は感じてなかったんだけど、たまには眼科で測って眼鏡を作り直すかと近所で評判の眼科に行ったら、こんなので運転してるなんて信じられないみたいなことを延々とぐちゃぐちゃ言われて、もう二度とここ来ねぇって思った。

堺筋線は阪急と直通が考えられていたから架線になったのに、近鉄と繋がる予定のなかった中央線は、変な方向へ延伸していく羽目に。

レーシック、知り合いで二人やったけど、わたしは怖いので眼鏡でいいです。

レーシックで夜まぶしいのは最初だけじゃないの?

上手く書けなかったけど、中央線は第三軌条で、近鉄奈良線は架線なので、生駒で繋がったのに乗り入れできなかったというアレです。

おかのさん、券売機の製造番号一覧をお持ちなのか。

2018-02-17 10:33:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほー、切り替わっていってるのか。

田中刑事、文字で見ても音で聞いても、肩書きに感じてしまう。子供の頃からめっちゃいじられて来たんだろうなぁ。

最近、まぶたの上がよく切れるので、その話も眼科へ行ったときにしたんだけど、どうも眼科は目のまわり全般ではなく眼球しか分からないのかなと言う反応だった。

まぶたの上じゃないな、上まぶたの眼球と睫毛の間のところ。

起きたときによく乾燥しているので、最近は目薬を差している。うちでは分からないから皮膚科に行けとも言われなかったし、本当に医者か?という様な対応だった。その前からこれで運転してるなんてみたいなことを言われていたので、多分引きすぎて何も言う気にならなかったのだろう。

JINSの眼鏡の横に水タンク付いてて保湿するとかいうやつ、どうなんすかね。目に直接入れないと、保湿もクソも無いと思っているんだけど。【JINS MOISTURE】眼の潤いをキープする、タンク付き保湿メガネ | JINS
jins.com/jp/category/GLASSES/M

そうか、目に直接入れるなら、目薬的に調整されてないとダメだな。

カレーと言うときに、ビーフかポークかみたいな感じかなぁ。

2018-02-17 11:04:44 まさらっきの投稿 masarakki@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お、戦争か。

2018-02-17 12:00:29 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

13時5分ぐらいにスリープに入る原因を見つけた。EpgTimerのサービス設定で、処理後に休止に入る設定になっていた。てっきり録画後の動作を決めるものだと思っていたら「録画、EPG取得終了後」って書いてあるわ。

2018-02-17 14:38:13 ぁぅの投稿 awu@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

パワポ、動かしすぎるとそれに気が散って内容が入ってこない感じがして、アニメーションを全然使っていない。どちらかというと、作画ツールみたいな使い方してる。

うちの親、阪神の選手はみんな君付けやな。

ググってみたけど、linuxコマンドでITpro出てこない。

藤井くんさんが石川の旅館で対戦するのはいつになるんだ。

だんだんごちゃごちゃをだんごちゃんに空目

ろんぐらいだぁすと、南鎌倉高校女子自転車部は既にアニメ化されてるから東京自転車少女。辺り?

無印のバターチキンカレーを食べたが、ハヤシライスのスパイス効いてるやつみたいな感じで、全然辛くなかった。

マストドンで乗っ取りとかあるのか。

乗っ取りをするほどマストドンに注目があったことに驚き。まあパスワードが共通なことに賭けて、同じメアドとパスワードの組み合わせであちこちにログイン試行するのかな。

乗っ取り状態で、乗っ取り者によってアカウント削除されるとアレですね。

ふぁぼを勝手にlikeに変えて、みんなに通知して、bookmarkもまたなんか変わっていくのでは。

銀行のパスワードだけは、ココに入れてある(こめかみをトントンと叩く仕草)

独自のワンタイムパスワードアプリ、存在を忘れてしまって、入力してねって言われたときにどのアプリか思い出せない。UFJと三井住友カード。

みずほの新システム、きちんと動くんだろうか。

UFJのシステムが綺麗に切り替わったのが本当に優秀すぎて。

マイクロソフト銀行

砂岩で作れば爆破し放題だ。

なれるSE、読んだこと無かったけど、表紙の女の子って主人公の上司なの?てっきり社畜ちゃんみたいに、あの女性が主人公なのかと思っていた。

食べるいりこっぽい

2018-02-17 23:48:55 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ガチャ優勝したかった・・・。

2018-02-17 23:49:49 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

三重銀行と第三銀行が合併して三十三銀行になるのホント好き。>BT mstdn.nere9.help/@ejo090/99541

えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)