地域の郵便受けに無料で投函される情報誌よりメリットを見出すなら、即時性と人柄を出していくところかなぁ。
2018-08-01 00:02:24 sukekyo🌻マンガ感想屋さん님의 게시물
sukekyo@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
8月で半分感、わかる。二学期とか、四月始めとかのせいだろうか。
2018-08-01 00:04:25 Aqraf.7z님의 게시물
Aqraf@home.aqraf.tokyo
This account is not set to public on notestock.
RSSリーダーは読むやつだけ購読していたので問題無く消化できていたんだけど、Slackが完全にRSSリーダーと化している。そしてたまに来る全体メッセージとかでビクッってする。
2018-08-01 09:26:10 ri@friends.nico님의 게시물
ri@friends.nico
This account is not set to public on notestock.
halcyonの本家に多言語対応のプルリクが出されたが、管理している人がマージできないからって蹴ったw プルリク出さないでフォークしてて良かった。
あ、一応本家にも多言語対応が入ったのか。notabugとかいうリポジトリサービス、コミット情報の通知が来ないから使いにくすぎる。
どっかで本家のマージしたいけど、あのコーディングスタイル見るだけでクラクラしてくるし、自分でフォークした分の機能で困ってないしで、やる気が出ない。
WSLの日本語入力をWindowsのIMEと接続できたら、サッとmikutterにでも移動するのだが。
Headless Firefox、前にスパムツイートの撮影するのに使っていた。
ログイン、ログオン、サインイン、ログアウト、ログオフ、サインアウト
2018-08-01 10:10:27 ぐすくま@わかりみ님의 게시물
guskma@abyss.fun
This account is not set to public on notestock.
あれサインアップだっけ?あの、サインなんとか、どっちかわからんようになる。
サインオンとサインオフは聞かない気がするって思ったけど、シングルサインオンは聞くな。
会計カウンターに置いてある機械「レジスター」は売り上げを登録するということなんだろうか。
2018-08-01 10:17:34 みもりんか님의 게시물
mimorinka@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
2018-08-01 10:18:06 ぐすくま@わかりみ님의 게시물
guskma@abyss.fun
This account is not set to public on notestock.
2018-08-01 10:18:13 ぐすくま@わかりみ님의 게시물
guskma@abyss.fun
This account is not set to public on notestock.
あれ、画面に映ってないところも撮れなかったっけ。というか、画面サイズを好きに指定できた気がする。
Xvfb :1 -ac -screen 0 1024x768x24 &でバッファ作ってるところで、適当な数字を入れたらデカイ画面作れそう。(試してない)
Ingressやりながら突っ立っている不審なオジサンσ(^_^)
2018-08-01 10:53:29 あっきぃ님의 게시물
akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
NHK%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80
2018-08-01 11:38:01 unarist님의 게시물
unarist@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2018-08-01 12:18:39 大破님의 게시물
musashino205@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
家から出なさすぎて、Google Fitが機能をオフにすることを勧めてくる。
Aレコードの設定がちゃんとできてないだけに見える。
机の上に、読みかけの本が一冊あるんだけど、新しい本を買って二冊になったので、今頑張って読んでる。もう少しで一冊に戻る。
復習のつもりで本を読むと、めっちゃ眠くなる。今は「コーディングを支える技術」を読んでいます。最新のキューは「プロフェッショナルIPv6」
2018-08-01 13:06:41 てるこ님의 게시물
t@mstdn.beer&OLD0
This account is not set to public on notestock.
さらけ出していくスタイルで行くか、格好付けていくか、迷うよね。そういうときのアカウント使い分けなのかもしれないが。
実家の車、エコモードあるけど高速の合流とか全然速度上がらなくて焦るから、ペダルと燃料バルブ直結している感じが好きだなぁ。ドン!って加速できるやつ。
エコモードで減速ゆるめなのは好きなので、良いとこ取りした車が欲しい。
実家の車に乗るの、だいたい親を乗せているときなので、エコモード切れないw フロントに表示が出る。
あのダッシュボードに速度出るやつって、同乗者を不安がらせそうでなんか、居心地が悪い。そんなにスピードは出さないんだけど、なんとなく。
エンジンコントロールユニットが学習するやつ、感覚が合わないとつらい。CVTに乗ってるけど、クラッチペダル欲しい。
赤信号手前でエンジンブレーキききすぎるからニュートラルに入れることある。
2018-08-01 13:51:59 チチブ님의 게시물
neso@don.neso.tech
This account is not set to public on notestock.
公式はCKCS別なのに、手動処理とスパム処理の区別付かないのか・・・。
いや、まあOPENSAUCE社が理念を理解してるならそれでいいとは思うんだけど。あとは普段から信用される人間であったかどうかなんだろうけど。
孫泰蔵氏、ガンホーの人というイメージしかなかった。
2018-08-01 16:41:28 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물
omasanori@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
だよねぇ。いきなり取り消し申請するんじゃなくて、交渉して譲ってもらうという選択肢もあったはずなのに。
ISLAND Stage5を視た。
スタッフロールとかにもSF設定があるし、なんかもっとSF的な設定でガンガンくるのかと思ったのだけど、今のところすごい現実的なストーリー展開だなぁ。切那がタイムトラベルしてきたという話も、本当なのかどうか怪しくなってきた。実はただの記憶喪失なのではって感じになってきたな。
ヤマノススメ サードシーズン #5を視た。
ほのかちゃん、東山さんの声でおとなしめキャラだし、めっちゃしまりんだなとか感じてしまった。引きの画面でキャラの書き込みが適当になるやつ、めっちゃすき。
開発系の古いメーリングリストシステムが、毎月1日にパスワードを生で送ってくるの、本当にどうなんだ感ある。
絵を書くツール、ドット絵作成のやつぐらいしか作ったことない。
残したい物だけ買って生きていける良い時代になった。
ホームアーバーって書かれるとホームランバーっぽいよね。ホームランバー食べたことないけど。
自宅サーバなのにCloudFlareの鍵はどこから出てきたんだろうな。
@Yohei_Zuho ちなみに、外部からcurlで鍵無視して接続したら、マストドンのsorry, but something went wrong on our end.画面が出てきました。
2018-08-01 20:16:58 えじょねこ님의 게시물
ejo090@mstdn.nere9.help
This account is not set to public on notestock.
一体世の中には何匹猫がいるんだというぐらい猫の写真であふれかえっているな。
OSC Kyotoの案内メールが2通来た。やはり二重登録になっちゃってるのかな。
Amazonタイムセールのメールが来たけど、プライムデーとは別なのかな。