This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

お布団.inしてるのに、お腹すいてきた。

アクセス元絞るのだめやったん?

設定いじらせて欲しいと思うパターンいくつかある。

背中いたい

githubの調子が悪いときに、どのサービスのアクセスが上がるのか調査してほしい。

アイコンの色調で判断しているところがある。

unfuddleなので仕事休みにならない。

ネオランガ

自分なりのナムいを見つけるって、それ悟りを開くというやつでは。

鼻うがいの広告の人、気持ちよさそうな顔なら、まだ納得できるんだけど、ある意味無表情だから怖さを感じる。

2018-10-22 11:17:16 あっきぃ / C106(日)東7S-33b님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

焼き卵、焼き土下座

新冠

100年メール

やっぱり・・・そうか・・・そうかなとは・・・思ってたんだけど・・・

朝から変わっていた。

2018-10-22 12:31:44 えあい님의 게시물 Eai@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2018-10-22 12:36:32 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

だってさくらの自家発電の時だって、状況変わらなくてもなんか通知しろとか、いつも同じ文章だと自動追記みたいで不安だとか言うじゃんw

Kyashのアップデートというかサービス更新が爆速になってきてない?

めっちゃ勢いを感じさせる。小出しにして、そのようにコントロールしてるのかも知れないけど。

フュージャネイザン

CWでネタバレを気にせず投稿できるのって、精神的に楽だなぁって感じる。

隔週月曜日は休日になるように、ギフハブからのプレゼント。

EC2みたいに、自分で落として再起動したら脆弱性対応済みのホストで起動するで、期限までにやらないならこっちで勝手にやるでってのが、メンテのタイミング入れやすくていい。

ハイコンテクストな会話。まるでゆゆ式を読んでいるようだ。

一蘭の店員のお辞儀が深すぎて集中できなかった。

11/3に開発者向け?マストドンイベントはありますね。

ぐぐったらconnpassは出てきたんだけど、本サイトへのリンクが無くてアレ。

@fujii_yuji 一応、チラホラとはあるのですが、一時期よりは落ち着いた感じですね。 mmt18.info/

Mastodon Meetup at Tokyo

マネーフォワード、先日からまた再開したんだけど、amazonの認証が全然繋がらない。何度か画像認証入れさせられるんだけど、いつも失敗するやつだ。

マネーフォワード使ったときにUFJ銀行はOAuth的な動きしたので「おっ」って思ったんだけど、他のサービスはだいたいパスワード入れないといけないやつだった。

草おいしい!草おいしい!ってやつを思い浮かべた。

投稿量によって草生えるよ。 notestock.osa-p.net/@osapon@ms

2025年6月8日 - @osapon@mstdn.nere9.helpの投稿

notestockにXSSが有ったので修正しました。phpのstrip_tagsを使っているのにすり抜けていて、なんでだろって思って調べてみました。ActivityPubで届くデータはHTMLなんですがscriptタグは&lt; &gt;でエンティティ化されています。このときstrip_tagsはタグじゃないのでこれを無視します。そのあと、ハッシュタグリンクをnotestock向け検索アドレスに書き換える処理があり、そこでDOMDocumentを使っていて、こいつがエンティティ化された記号を< >記号に戻します。それをそのまま出力・・・こんにちは!!という流れでした。この問題は2018年9月13日から発生していました。報告していただいたくりむさん @klim0824 、ありがとうございます。

2018-10-22 15:11:58 あっきぃ / C106(日)東7S-33b님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

@klim0824 ありがとうございます🙏

AWS Loft、東京にしかないのか。

遠い親戚と会ったときの、大きくなったねーとしっかりしたねーは常套句っぽい。隣の県とかで毎年遭っていたりすると、ほとんどそういう話が無かった。

両親の実家と、おじ・おばの人数によってお年玉の量が変わると聞く。すごい多い人はやっぱりすごいもらうらしい。

2018-10-22 15:23:44 Achi@銀河丼님의 게시물 Achi@gingadon.com

This account is not set to public on notestock.

@nelsoncoffeeroaster 確かに、額が大きくなりすぎると親同士も大変ですもんね。

お話が一本書けそうな親戚ストーリーだ。

ディスプレイポートに繋いでいるとどうも調子が悪い気がする、と思ってHDMI接続に切り替えたんだけど、なんかえらい白色が白い。

ふりかけののりたまを直接口にザラザラと!?

bingの壁紙がウォンバットだったので、クリックしたら住んでいる場所の地図と動画のリンクが出てきたんだけど、動画リンクをクリックしても「申し訳ございません。この動画は利用できません。」って言われてしまった。工エエェェ(´д`)ェェエエ工

新幹線で拳銃所持のニュース、昼頃に流れていたタイトルに私服警官だったって種明かしまで入っていたやつが出落ち感あって良かった。

いつも東京へ行ったときに使うコワーキングスペースに会員登録しているんだけど、今まで数年全然メールとか送ってこなかったのに、ここ数日急にやる気を出してメールを送って来はじめた。

家のマシンの方がパワーも画面の広さもあるので、コワーキングスペースに行くと仕事しかできないので効率落ちそう。(脳のコンテキストスイッチのタイムロスは無いものとする)

zendeskって利用者側から登録したら、どうやってアカウント消すんじゃろ。それらしいメニューがない。

「zendesk 退会」でぐぐっても各zendesk利用者が運営するサービスのFAQにある退会方法が出てくるだけで、zendeskそのもののアカウント削除方法が見つからない。

残り2時間、残り1.5時間、残り1時間って進んでる説明と経過時間が一致していない🤔

2018-10-22 22:11:22 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢님의 게시물 nacika@oransns.com

This account is not set to public on notestock.

||   ====🔫
🧀シュッ

やっぱりそうかのやつ、朝に貼ったヒストリエのやっ以外にも出てきて、元ネタが分からん。

そういえば、ぶろるっくforTwitterの所有者移ってねーよって返事返しても無反応なので、もう一回フォームから前回のケース番号付けて変わってねーよって投げたやつの返事が来ないな。

github、やっとデータ戻し終わって今から整合性チェックなのか。

セッション保持期間を延ばしたつもりだったのに伸びてなかったので1週間に設定し直した。

Webhooks and Pages builds remain paused.一時停止って書いてるけど、再開したらissueとかPRとか一気に溜まってる分が動き出すんだろうか。やっぱり虚空に消えてるんだろうか。

ヤマモトヨーコの最終巻が遅れに遅れて、もう諦めてから、別の出版社から全部出し直されたけど、巻の区切りも変わってて、もう読む気しなかったからね。

ロゴとかどうやって依頼投げたら良いのか分からん。自分の中で明確なイメージ的なものが無い。