このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

残り二ヶ月で、もう年明けとか…時空が曲がってるとしか思えない。

今月初めて寝るか。

ん、サイレンス同士のTLって無くなったんじゃないの?

サイレンス同士のTLをなくす件
github.com/tootsuite/mastodon/

exclude-other-silenced-accounts by masarakki · Pull Request #7528 · mastodon/mastodon

ザワ⋯
      ザワ⋯

フリース出した。

夏服と冬服の嵩が違いすぎて、衣替えの時期はいつもタンスと衣装ケースどちらかがパンパンなんですが、皆さんどうしてるんですか。

いちいち反応するのもなって思ったけど、おちょくって遊びたい気持ちがウズウズと。こういう時自分のインスタンス欲しいなって思う。

NEW GAME!を読んでいるせいか、「○○と××がタッグを組んだ」という宣伝文句に良いイメージが無い。

せっかく取ったネタドメインだが、手放そう。

リファクタリングは、そこを触る必要があるときだけにしている。やり出すとキリが無いのと、「動いているものを触るな」だからだ。

保険契約の確認終了。毎回の新しいプランやら別会社でしている保険の切り替えお薦めとかをかわすのが面倒。この自分の決定を間違いだと否定される感が嫌なんだよな。

git stash、変更中に別ブランチからmasterに入ったやつをマージしたい、みたいなときしか使っていない。マージ後すぐapplyしてdrop。残すとぐちゃぐちゃになって、なんのstashか分からなくなってしまうことが多かったので。

クソ物件オブザイヤーって、みんなが勝手にタグ付けて挙げてるだけだと思っていた。なんか管理している団体が居るの?

俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第4話を視た。

今回も涼花が可愛いだけの回だった。製作体制が見直されたのかな。会社が変わったのか、スタッフの名前がちゃんと出るようになってエンディングも変わった。涼花が書いた二巻の評価はどうなったんだろうね。編集の意向と違う作品だけど、話の波が低いというか、もっと涼花のデレデレが必要だ。

「なめたことは間違いないが、指導の一環でやった」

2018-11-01 13:53:36 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

飼い主すらも噛み殺す猟犬

背面ディスプレイとカメラで自撮りさせるの、【正解】に辿り着いた感があるな。

@estpls 確認してみましたが、これは駄目ですね。メニューのことばかり考えて味を想像しちゃって、仕事にならなくなってしまいそうです。

山の奥SDカード、書き込みは遅いけど読み込みはそこまでじゃないらしいし、IoT分野でデータは通信で飛ばすようなときに、システム立ち上げるためだけのストレージとして使えるのでは。安いからばらまくのにも向いてそう。

ワインを小脇に抱えた人「サイドワインダー」

最近天むす食べてないな。食べたくなってきた。

お薦めに自分が出てくるの、リプライで投稿を繋いでたりしたら、自分と自分が一番仲良しと判定されちゃうんだろうか。

専用サーバも一時期心が引かれたけど、初期費用払って年契約でスペック足りなくなったらどうしようとかいう思いがあって、結局契約しなかった。

当時大量書き込みするデータベースを運用していたので、某社にSSDの書き換え限度が来て交換するとき、一時的に止まるの?こっちは何も気にしないでいつの間にか変わってたりするの?って聞いたけど、バックアップ取ってるから大丈夫だよ、みたいなちょっとずれた回答だった。

Flantterのタブを上に表示できないんかな

ほたの貝柱

母親にBTされる人だって居るんですよ!(されたんかな?)

Whalebirdを使ってみている。見た目はいい感じ。投稿画面がモーダルなのがちょっと辛い。書きながら他の投稿からコピペしたいときあるじゃん?

お風呂の掃除、面倒でついつい後回しになるなぁ。

棒付きブラシでお風呂掃除してたけど、棒のところが折れてブラシだけ持って掃除しているので、余計に疲れる。買い換えないとと思いつつ、後回しなのでいつも忘れる。

Whalebird、なんか描画がめっちゃ重くなることが有って謎。

親指反る人です。

カビキラーにゴムパッキン用なんてあるのか。普通のカビキラー?で効果が無かったことがあるんだけど、今度試してみよう。

そういえば、昨日ハードオフに要らなくなった機材を売りに行ったんだけど、別フロアのオフハウスに七輪が売られていた。なぜか「七輪」って書かれた金属プレートがセットだった。いや、分かるよ?って思いながら通り過ぎたけど。

マウスの充電が面倒なので、マウスパッドから電磁誘導で充電して欲しい。

タグをクリックしたら、メニューが出てきて、n時間だけミュートとかできると良さそう。

時間限定タグミュートなら、実況勢のネタバレも回避できるし、解除忘れも防げる。

いまはマウスカーソルが動かなくなる度にケーブルを繋いでいるけど、充電が終わったら外している。机の周りが片付いていなくて、なんとなくケーブルに張力が掛かるので、外しておきたい。

次元ミュートって、21エモンに出てきた0次元では。

バンバンBAN

週末に向けてのコードの準備ができた。データの準備がまだしばらく掛かりそう。集計しようと思うと中央集権的にデータを集めないといけないので悩ましい。

お布団が寒くなってきた。

もうクリスマスアイコンは早くない?

舌先の口内炎(というか裂傷?)を前歯の裏に押し当てたりして痛痒いのを楽しんだりする。

お布団から出たくないね。

極たまに、とろろ昆布食べたくなる。

昨日もお家から出なかった。今日も出ないだろう。

食料生産が自動化されれば、少なくとも食べ物には困らなくなるので、みちびきでトラクター自動化するやつにはちょっと期待している。

Twitter氏にぶろるっくの所有権移転を申請していたやつ、最初の申請で移転されてないのに返事が来て、しばらく待っても反映されないので2回目の申請を出して返事が無かったのが、今日来た。すごい、この文面ってテンプレじゃないのでは?相変わらず、反映はされてないんだけど🤔

どうしてこんなになるまで放って置いたんだって怒る医者、そんな事言われてもこっちは素人なんだからしらんがな、としか思えん。最近眼科で一回怒られたことあるので、二度とその医者には行くものかと思っているし、行かない方が良いと言いふらしいてる。過去のことを悔やむより、これからどうするかを考えて欲しい。

左足ブレーキ、ガクガクしない?慣れたら大丈夫なんだろうか。

2018-11-02 08:17:24 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

エンジンブレーキ多用する人なんだけど、ディーラー曰くECUがなんか学習するらしく、街中の前方赤信号でもアクセルを離すと強めのエンジンブレーキが掛かって信号までたどり着けないことがあるので、クラッチ欲しい。

バッテリー外すとECUがリセットされるらしいのだけど、1ヶ月ぐらいで同じ状態になったので諦めた。わたしの運転方法がいまいちなんだろう。

最近はシフトレバーでニュートラルに入れて転がすようにしているけど、青信号で戻し忘れる時があるので、ニュートラルにしたときはシフトレバーから手を離さないようにしている。マニュアル車に乗っているときは、1速に戻す癖があったんだけど、オートマに乗ると抜けちゃうね。

Euro Truck Simulator、怖くて左側走行モードしかやりたくない。あるんだっけ?

前方が混んでいるのに交差点に突っ込んできて信号変わって険悪な雰囲気になる車がいるけど、自動運転であれ対応できるんだろうか。

急に寒くなってきたし、ガスファンヒーターも出すか。

白菜氏、早く安くなってくだされ~。

回生ブレーキの奴隷(映画ネタバレ)

マトリックスで電力取られてる人みたいなのを思い出した。

ネタバレ迷ったんだけど、なんの映画かも書かないとあんまり意味ないよな、と思った。

HeidiSQLでMySQLのテーブルをあれやこれやしながら作るの好きなんだけど、これのPostgreSQL対応版みたいなのが欲しい。HeidiSQLもPostgreSQLに取りあえず対応はしているんだけど、取りあえずなのでなんか同じ操作感じゃないし、pgAdmin4も本当に使いにくい。

マイクラでゴーレムがすぐ村の高いところに登って、ゾンビと会敵しないので紐で繋いでおいたんだけど、いつの間にか切り離していた。そういうもの?

検索しない・できないあたりの流れからのアプリなんですかねぇ。スマホのホームにショートカット置けるので、最近ではアプリに偏らなくても良いんじゃないかと個人的には思うのですが。

ガスファンヒーター出した。試運転だけした。

2018-11-02 10:53:35 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ワロタ。特定の性癖向けサービスだ。

joinmastodonで紹介されているアプリ、source.joinmastodon.org/mastod にプルリクしたら載せてもらえそうな気はする。

お、ぶろるっく for Twitterの所有権が移転した。

ときどき流れてくる「中和」というコメントと飲み物の写真、何を中和したのだろう。

とある魔術の禁書目録III 4話を視た。

いきなり舞台が日本に戻っていて、なんかよく分からん感じになった。同時に起こっていた出来事かと思ったけど、土御門いるし。やっぱりあのカエルみたいな医者はただものじゃないな。アイツが総元締めというか、全部知っている人間な気がしてきた。

「なんかおかしいです」の状態で放置されてるインスタンスが多いなぁ。

2018-11-02 12:34:01 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ビッグマック入ってそうな箱だな>BT mstdn.jp/@nnm_t/10099947216808

神沢野並 (@nnm_t@mstdn.jp)

別に誰かと喋るわけじゃないんだけど、都会とか、混んでるイベントとか行きたくなることはある。

新米姉妹のふたりごはんを買った。

そぎぎの意味分かっていなかったけど、重複防止のオリジナルワードなの?w

そぎぎ理解した。

年齢はn歳まで、服の枚数はm枚まで、肌色比率はx%まで視たいなマトリックスを設定しておいたら、画像に合わせて見えたり見えなかったりする。

煮卵拡大写真w

マシンパワーつぎ込めるの羨ましい。

2018-11-02 15:47:04 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヤフー知恵袋、自動でベストアンサー付ける仕組みさえ辞めたら、取りあえず適当に書いて質問者も忘れた質問で自動ベストアンサーを獲得できてしまうサイクルを崩せると思うんだけどな。

(ナニワ金融道に出てくるチンピラ風に)「よぉ、お兄さん、ええもん食べてんなぁ」

MobaXterm、日本語入力がちゃんと通れば完璧なのだが・・・。

別件で要望伝えたけど、検討するって言うテンプレが返ってきただけだったので、IMEのインライン入力に対応してくれって伝えるかどうか迷う。IME使わない国の人には分からないだろうし。

SuperPuttyが一番かなぁ。でもPuttyの鍵ファイルが嫌だなぁ、というところでMobaXtermとどっこいどっこい。

TeraTerm使わなくなった理由忘れた。

ssh.exeはWindowsのシステム設定みたいなところから入れたんだけど、わたしが鍵ファイルをDropBoxで管理しているのでパーミッションがガバって怒られて使えなかった。Windowsのユーザーディレクトリに入れて、OneDriveで同期すれば良いのかもしれないけど、なんか同じ目的を複数手段でやりたくないのよね。

新米姉妹のふたりごはん、5巻まで一気に買って2巻まで読んだんだけど、もう幸せすぎてお腹いっぱい。

お、RLoginの接続先がツリー形式に出来るようになってるじゃん。乗り換えよ~っと。

あー、RLoginってトンネル作るのなかったっけ。

待兼山はあんまり揺れないんかね

車内がいか釣り漁船みたいな車、親戚にいるわw

みんなそんなに光るの好きなん?

まあ確かに光るの格好良い。

ただ光っているより、いろんなコンソールが開いて文字が流れているとか、状況に合わせて点滅や色が変わったりするのが好き。

うちの近所も、松屋って名前の焼き肉屋があるわ。

よし、なんとか明日までに処理が終わるぞ。

2018-11-02 18:22:12 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

はんだもくもく会、めっちゃヤニのけむり出てそう。

ファイル名のエラーコードそのまま返して欲しい。

TLでテレビの内容が分かるぐらいになってきた。

黄前久美子と秋山優花里の髪型同じかと思ったけど、ちょっと違った。

もしゃってしてる感じ、というイメージしかなかった。

あれ、Googleでスマホにログインしようとしていますかって来るの、パスワード入れた後じゃなかったっけ。

2018-11-02 21:48:45 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もしかしたら間違ったパスワードでも確認が来て、パスワード間違い+ログインしようとしている→再試行、パスワード間違い+ログインしようとしていない→該当IPはしばらく拒否、みたいな動きなのかもしれない。

2018-11-02 22:00:00 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ファイルを画像化、らるちー・・・うめーこのみかん・・・JDA・・・うっ、頭がっ

ホストコンピュータと繋がってる系サービス、昼間しか使えないイメージがある。

10万円超えのビデオカード、プロ用では。

Quadroって、動画編集用なイメージ。

2018-11-02 23:39:36 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ローランドの音源、いいなぁ。手が出なくて、友人からKORGの安いやつ売ってもらったわ。

今サーバに指してるビデオカードが、メモリ128MBだったか256MBだったら、取りあえず映ればいいやつにしてる。

一昨日RTX1200を売ってしまった。

ネットワークから受信したデータを1コアに集中させることでスループットを上げる技とかあったね。

そろそろ3万POSTが見えてきた。前のインスタンスも入れたら、もう超えてるけど。Twitterは9年で8万POSTだったので、倍ぐらいの投稿頻度か。

スプラのカミ様はFAXで紙を送ってくるけど、なんでそれがフェスに繋がったんだろうな。

なんかウィンウィン言ってるでしょ。>スプラのカミ様

スプラの世界のFAX、人間文明の遺物で、書いてある内容はなんか別の意味があるのかなと思っていて、最初は商品の対決だったから、自動注文システムみたいなやつが動き続けているのかと思ったけど、なんか○○派みたいに気持ちの対決みたいなやつとか出てきたから、違うっぽいなーと。

面白い話しかできない人、すごすぎる。

頻尿過ぎて笑いが取れる人か。

一時期DELLがFAXで広告送ってきてたな。実家のFAXなので今は分からないが。

机の下は見えてないから良いのでは。

snmp喋れるルーターが欲しいね。

SEIL/x86、動かす用の二ポート以上積んでる小型マシンが手元になくてな。

やっぱりedge routerかねぇと思ったけど、v6プラスみたいな日本の環境で動くのか調べてない。

お腹すいた

edge router、DS-Liteは対応してるけど、Map-Eはダメっぽいな。

トレンカは野球部、ずっと思っていたけど、他の人もそう感じていたのか。安心した。

今週、府道43号と府道46号を走ってきたけど、普段でも府道43号の府境部分は険しいのに、台風の後で路面のものだけ退けました、みたいな感じになっていて、大変エモかった。

2018-11-03 11:05:09 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-11-03 11:05:34 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よし、リリースノート書いた。いつでも行けるぞ。

2018-11-02 23:36:38 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

部屋の隅の空間が確保されているの、えらいっ。

2018-11-02 12:49:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

意味

2018-11-03 12:54:51 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Nexus6の背面カバー、バッテリーは妊娠してないけど、ポケットに入れすぎて曲がって浮いてきた。

2018-11-03 12:57:42 えあいの投稿 Eai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ、エッチな内容じゃなくても使うものなの。バッテリーの妊娠がエッチかどうかは諸説分かれる。

I'm at @Minō Park (箕面公園) 滝道が復活したので。めっちゃ人多い。 4sq.com/945ZBQ

あ、ちなみに、拙作「おすすめフォロワー」ですが、昨日から仕様変わってます。フォロイーのフォロイーは基本原則ですが、最終投稿日によって比重が変わって投稿してない人はおすすめされにくくなっています。

おすすめフォロワー仕様変更 - おさの投稿|ファンティア[Fantia]
fantia.jp/posts/97773

【Mastodon】 おすすめフォロワー仕様変更 - おさの投稿|ファンティア[Fantia]

箕面大滝から帰宅。

OneNote、PCで編集したやつが同期されるタイミングが分からん。そのまま閉じてスマホで開いたら同期されていないことが多すぎる。

Initiative Q、ネズミ講?って思ったけど、なんか人数限定されていて、どんどん旨みが減るので集まりにくいし最初の人間しか儲からないように感じた。ちゃんと読んでないけど。

ん、おすすめフォロワーでなんかエラー出る人いるな。

エラー修正した。

中継視てなかったので分からん。今付けた。

広告絶対嫌だと手を上げた人の中で寄付したことある人の人数見て欲しいw

何を言っているか分からない人でも、単語をポンポン投げてる人は面白くなさそうだなと思ってフォローしないし、空中リプライでも、その一投稿だけで面白いものが多い人は面白い人なんだろうなお持ってフォローするし、会話先を見てみたりするね。

むかしTwitterが、フォロイーのフォロー外へのリプライもTLに流していた頃は、面白そうな会話をしている人が見つけやすかったんだけど、それがないので難しいね。

デスクトップはライトテーマが好き、スマホはダークテーマが好き。なんとなく。

Windowsの期間が長すぎてライトテーマになれた感がある。それまではDOSが長かったので、ダークテーマにも慣れてはいる。そのへんで、感覚的に開発ダークテーマ、コンテンツ閲覧はライトテーマという感覚というか、脳のスイッチみたいなのがあるな。

エセックス級航空母艦じゃん。

宮内庁インスタンス

2018-11-03 17:28:10 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

47氏だって自分専用のWinny持ってたし、クライアント作者自身専用のカスタムクライアントありそう。

性善説で運用されているシステム、わりと有る。

2018-11-03 18:30:56 ryanakの投稿 ryanak@mstdn.ryanak.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Amazonの請求かと思ったらAWSの請求が何度も来るのは変ね。

@ryanak 無限請求だ・・・。

システム障害でクレジットヒストリーに傷が付いたときって、ちゃんと対応してくれるんだろうか。

今日の晩ご飯はビールを飲みました。親戚がヨーロッパで買ってきたやつ。

pngをjpgに直すの面倒で、自動で直して良いチェックボックス欲しい。容量の負担を掛けたくないけど自分で変換するの面倒。

ソロキャンしてみたいよね。

作り置き :erait: を見て、カートにお茶乗せて運んでくるAAを思い浮かべた。

でかすぎるデータベースからサクサクデータ取り出したい。

文章 知能指数 求め方 [ 検索]

@umikaki5017 やっぱり渋滞してなければ高速の方が早いですね。お気を付けて。

うちはTumblrのAndroidアプリが数ページ遡ったところで通信できなくなる現象が発生していて、レビューに書いたりしたけど他に誰も再現していないみたいで、全く直る気配が無い。

@sunachris 立ち上げ直すとダッシュボードの最初のページに戻ってしまうので、結局そこで巡回をやめてしまいますね。なるべくPCでダッシュボードは見てるのですが、お布団.inしちゃうとスマホが相棒なので、悩ましいところです・・・。

Ixy氏、マストドンに居て本人も投稿してるのに、Twitter経由で転載されてくるのかw

opensslもnginxのバージョンも対象バージョンにして、検索して出てくるnginxでTLS1.3にする設定も写してるのに、FirefoxもChromeもTLS1.2で繋がってしまう。うーん。

TLS1.3は、もう正式版になっていますね。

@tateisu 古いFirefoxだとこれが必要なのですが、最新版は既にこのバージョンになっているんですよね。

DM送るためだけにTwitterのアカウント取る人たまに見かけるよね。

sshのセッションキャッシュが他のサブドメインで使い回されていて、そっちがTLS1.2の設定のままだからテストで1.3にしたドメインも1.2に繋がってしまう、とかあるのかな。

sshじゃねぇ、sslだ。