このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

Go言語完全に理解した(ブラウザにHello Worldを出力した)

2018-11-17 00:11:23 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

軌陸車で線路爆走したい。軌陸車で線路爆走したくない?

2018-11-17 00:16:53 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すごい!爆走用だ。

2018-11-17 00:18:42 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

起きてない

わたしはRed Hat系ばかり使うので、Debian系は使いづらく感じる。

粕汁では。

notestockにブックマークというかタグ付けれたらいいのかな。わたしは本当に再度訪れる予定があるサイトにしかブックマークしないので、はてブ的な使い方が分からんのよね。

Pi3A+、ばらまいて情報集める的な目的かなと思った。

IoTのセンサー的な。

2018-11-17 08:29:31 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コネクタのことをジャックっていわなかったっけ。間に噛ます的な乗っ取りはジャックジャック。

プリンタケーブル?

クロスケーブル一本持ってるけど、最近はハブが勝手に認識してくれるから、意識してないな。

Google Play Musicの月額聴き放題のやつに出てこないけど、Google Playで販売されている曲を買ってしばらくしたら、月額聴き放題の方の新着に出てきたとき、ちょっとガッカリ感ある。

2018-11-17 09:58:02 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-17 10:00:45 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

先輩と二人で一本のLANケーブルに手を添えて共同作業的な解釈もできる。

でも攻殻機動隊の世界みたいに、有線じゃないと秘密の話がしにくいって状況も考えられるね。

笹焼く

症状の自己診断はしたらいけないのに、医科を判断しないといけない矛盾。

2018-11-17 10:56:27 THE BOSSの投稿 the_boss@theboss.tech&OLD0

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

症状を聞いて、何科に行けば良いか教えてくれる総合受付欲しいよね。

吐き気だけでも内科なのか、咽頭科なのか、実は神経科なのか、みたいな。

心療内科に掛かっているときに、頭をちょっと動かしただけで目が回る状態になったことが有り、脳のMRIを取ってくれる病院に行ったけど、心療内科の薬を飲んでるときにそういうことあるよって言われて、別にいつもの病院で相談すれば良かっただけということがあった。

@umikaki5017 症状と病気の関連体系が素人にはないので、選べないですよね。

症状と病気の関連体系が素人にはないので、最初に素人が選んだ科目の医師がそれ以外の科に行くべき疑いを掛けなかった場合、命に関わることがある。

ケースワーカーというか医療ソーシャルワーカーというか、でも別にずっと付いててもらうわけじゃなくて、単発の判断だけで良いんだけど、みたいな。

京都、冬寒くて夏暑い。

あれ、ナベツネ死んだって、なんか前も聞いた気がするぞ。生き返っていたのか。

Wikipediaではまだ生きていたから生きてるっぽい。

イエローのねこ イエねこ

ソレクサ「それ草」

Windowsバックアップがなんか失敗する。自宅のsambaにバックアップしてるんだけど、残り容量あるのに途中で書き込みできなくなったとか言って失敗する。

自宅サーバで端末作業していると、ちょくちょくハードウェアエラーがでる。メモリ刺し直しして、SMARTでエラーになってるハードディスクを抜くか。ついでにBIOSアップデートもしよう。

サーバのシステムが入ってるドライブも、もう8年目なのでそろそろ交換したいわね。

ちょいとデータベースメンテするので、osa-p.netの関連サービス色々止まります。

こいつ、除湿機機能なんて有るんか。

2018-11-17 13:21:13 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどね。

どうも買ったときから調子の悪いメモリモジュール1枚が、さらに不安定になったっぽい。1枚抜いてしばらく動かしてみる。

メモリ高いなぁ。

ふむ、安定している。やはりメモリか。

メモリが3枚体制になってクロックが落ちたせいか、ロードアベレージがまたちょっと上がった。

交換したいメモリ、Amazonにしか売ってない。

あ、またハードウェアエラーが出た。うーん、メモリモジュールじゃないのか。

ドラえもんの「び太」ってどこなんだろうね。

memtest掛けるか。最近はUEFI版なんてあるんだね。
DDR4時代のメモリテストの仕方~UEFI版Memtest86:温故→知新 - ブロマガ
ch.nicovideo.jp/neet_wl0c0w1/b

UEFI版memtest86、チェック開始まで時間かかりすぎる。

日本橋といいつつ、最近はずっと難波から歩いて、恵美須町の南までは行ってない。

ECCのエラーがポツポツ出るのって、どうなん?

日本橋でパーツ買うの、PCワンズばかりになってる。

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のおたか。んは好きですか?

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のおたかんは好きですか?

memtest86の進捗具合とアドレスの対応具合がよくわからんな。

ゴリラガラス、なんであんな名前にしちゃったんだろう。ゴリラ、攻撃力高いのはわかるけど、防御力のイメージがない。

memtest86、終了予定時間出して欲しいな。途中で五分待ちx2みたいなテストがある。

買い物行きたいねん。

2018-11-17 15:39:29 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-17 15:39:53 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-16 14:01:37 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

「このアニメの良さが俺にしか理解できない件について」

DSP版、よくLANカードと抱き合わせのイメージがある。

やがて君になる 第7話を視た。

この作品、ジト目の侑がいいよね。沙弥香がいよいよ燈子と侑の距離に気が付きそうになってきた。ビクビクする。ここへ来て先生がそういう関係だと判明して、沙弥香の行動を止めるものが無くなって来たな。燈子の侑への接近、同性での関係もありなんだという理解、これで沙弥香が燈子に打ち明けてしまったら燈子はどうなってしまうのか。でも沙弥香がいるから燈子は理想の自分を出せるわけで、そして侑がいるから気が抜ける。両方を一人に担当させるのか、分担させるのかってところだけど、侑は既に両方を担当していると思うと、もう沙弥香の勝ち目はないよなぁ。

とある魔術の禁書目録III 6話を視た。

えっ、そんなあっさりカタが付くの?アクセラレータは街のみんなを守りながら戦っていた、みたいなくだりがあったけど、最初の初撃で初春さんも穴開いてるんじゃないの。やはり学園都市第一位は圧倒的に強いなぁ。垣根が一瞬でやられてしまった。そもそも先生が急に現れすぎでは。三期、やっぱりかなり構成に無茶がある気がするんだけど、原作でもこんな感じなんだろうか。今までもっと主軸を一本に据えて丁寧な作りだったと思うんだけど。

作ろうと思っていたツール、GitHubにあった。

かおす先生の「あばば」すき

pawoo musicの再生機能は音屋さんにとって作業の邪魔そう。使わないとそこにこだわる理由がインスタンス名でしかないけど、そうなると別にインスタンス自体は音屋の集まりでもないので、そこに居る必要性が・・・みたいなグルグル。しらんけど。

pixivとpawooがもっと密結合になれば、とか思うけど、いろいろ難しそうやね。

まあ、密結合にしようと思うと、pixiv会員は自動的にpawooの会員にもなっているとかで、pawooでフォローした人が絵を載せたらHTLに流れてくるぐらいの機能が要りそう。

投稿内容をpawooやフレニコにも流す、みたいなチェックボックスが用意されているぐらいのレベル。

今日はコードが動かなくて、ずっとうんうん言ってえーんって泣いてる感じだった。うおォン 俺はまるで人間ウンウンエンニウムだ。

パソコンやり過ぎて学校の宿題をやらなかったので、パソコン禁止令が出て、ワープロ専用機の罫線で迷路作って遊んでたわ。

notestockの登録アカウントは200ちょっとだけど、その人達のブーストとかで1万6000アカウントを認識してる。