このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ISBNの使い回し問題、本当に困るな。古い本を読書記録に登録しようと思っても、もう別の本に差し替わってしまっている。

ふう、取りあえず登録できた分だけ、読書メーターへ699冊の既読情報を登録した。

ずっとamakan使ってたんだけど、新刊登録できなくなっちゃったからね。

nere9時間、朝になって一瞬で夜になった。

X2-HTでポケモンGOが中華フォントなの、直して欲しい。(大丈夫なアプリもあるので、アプリのせいだと思っている。)

朝から飲んでるのかと思った。

2018-11-29 08:12:44 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マッシュポテトのことをぐちゃぐちゃに潰したのって、あってるけど、なんかそれはw

2018-11-29 08:14:35 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マッシュポテトの潰し具合と、コロッケの潰し具合は違う🤔

コロッケ自炊勢、強すぎない?

しまった、今日はいい肉の日なのに、昨日メンチカツにしちゃって、今日は塩鯖の予定だ。

わたしは誰からもブロックされていません。(サンプル:1,493)ブロックした件数:12 相互ブロック件数:0 mastodon.blolook.osa-p.net

やっと身体が起きてきた。活動するか。

ニンテンドーポイントのプラチナの使い道が無くて、とうとう月末でゼロになってしまう。ジワジワと失効していったので、残り30ポイントも結局使い道が無く。

寝ているときに猫が起こしに来るの、死んでるかどうかの確認なのかな。まぶたに目を描いておいたら収まったりしないのかな。

@TakamiChie 一時期はちまちま溜めていたのですが、なんかいい商品が出てくる気配が無くなると、もういいかなってなっちゃいますね。

さて家事終わり。仕事するか。

死にたての魚なのでは。

フォロー・被フォローのユーザーがそれを隠していないと芋づる式に出てくるのでは。

最近さつまいも掘ってないなぁ。

さつまいも、掘るのは楽だけど蔓返しするのがだるい。

本質的な飯。本質的ではない飯とは、空腹を満たさない・付き合いで出席する会食あたりだろうか。

オイゲン氏は現場猫だった?

2018-11-29 11:45:33 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おまるとゲーミングチェアを合体させればいいのでは。

2018-11-29 12:01:10 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲーミングおまる、水分含有量で色が変わる?

もうお昼時。

静的ライブラリでもldconfigだった気がする。最近C言語書いてないな。

Google翻訳の見た目が変わった。

ところてんは黒蜜でおやつ派です。よろしくお願いいたします。

btrfs、壊れたときの話しか流れてこないので、たぶんイメージがかわいそうにな子になってると思う。自分も壊れやすいイメージが強い。

centos7だとxfsがデフォルトになってたね。

σ(^_^)まとも

俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第7話を視た。

万策尽きた後の放送、まあ確かに辛いね。話の内容としてもクオリティに言及しているのが、なんかとても皮肉というか、でもクオリティより作りたいものを優先したら、まあ同じ結果なのか。今のところ、話毎に外部の製作会社に丸投げしたやつは、かなり厳しい出来になっているので、制作担当の会社には頑張って欲しい限り。かわいい涼花さえ見られたら良い作品なので、涼花のクオリティだけ維持してくれたらいいんだよ。

とある魔術の禁書目録III 8話を視た。

五和さんって、あんな怖い人だったのか。この辺の話って神話とか神の話とか理解してたらスッと入ってくるものなのかな。キリスト教には詳しくないので、なかなか一発で理解できなくて、ふーん、そうなんか程度で視ているんだけど、どの程度まで理論が組み立てられているのかが分からなくてな。

よくみんなあの記号覚えてるな。

ナベツネ、だいぶ顔ちっちゃくなったな。

どこまで互換性がぶっ壊れるかにもよるけど、絶対どのプログラムも書き換えないといけないようなら、もうそれ新言語だよな。

顔認証で請求先判別までしてくれたら、もう完璧だよな。顔認証がしんどそうなら、おでこに入れ墨でQRコードか。

顔認証してたのか。動体を追いかけてるだけかと思っていた。

山の奥SDカードはロゴの背景が白じゃないから、新聞に載ってたSDカードはイセンスドスデ系じゃないの?

@t 山の奥はこのサイズは出てないので、別のやつかと。

屋外でノマドしてみたいねー。

なんかdアニメストアでマイページの続きからみるに急にはたらく細胞が出てきて、次回12月28日とか出てきた。特別編か番外編があるのか。
TVアニメ『はたらく細胞』公式サイト | 新作エピソード「風邪症候群」制作+放送決定!!
hataraku-saibou.com/

TVアニメ「はたらく細胞!!」

だらだらとkickstarterを見ていたけど、圧倒的に達成できていないやつが多いな。

ulimit -n確認したらいつの間にか1024に戻っていた。最近は重い処理しないから、まあ問題ないか。

手取り相当を証券口座へ移動、やるやる

2018-11-29 21:32:45 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アカウント削除でTwitterという空間から離れたのに、 って変よね。

電電宮のSDカードももしかして?と思ったが、また別のデザインだった。

フィクションの話での人を強制移住させるやつ、憲法改正が必要そう。

ダム建設でも最終的には金で首を縦に振らせているので、移動(住む場所?)の自由を奪わないと無理矢理連れ出せなさそう。しらんけど。

人が住まなくなった地域のインフラを放置または撤去しても、新しく人が住み始めたときにインフラの整備をしてってお願いすると、それを整備する必要がある。が、予算が無いと言ってのらりくらりかわすことで実質住めない地域にして、人が都心部に集まるようにはコントロールできそう。めっちゃ時間かかるけど。

今日は色々細かい作業をやっつけた。

クリック音の静かなマウス欲しい。

最近油でギトギトの中華料理屋に行っていない。というか見かけない。