見たことない画数の少ない漢字は簡体字かなと思ってしまう。
2018-11-06 00:15:57 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-11-06 00:18:41 埼玉ギャル(無能)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか若い大食い女性いなかったっけ。名前出てこないけど。
2018-11-06 00:19:49 するすすの投稿
su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そろそろ洗濯機の洗浄をしないと、ときどき水垢のアレが洗濯物に付いてる。
昔は洗濯機を分解して内側の層まで外して古い歯ブラシで徹底的に洗ったりしてたんだけど、一年で元に戻るので、ときどき層洗浄のアレを買ってきて回しておく方が楽だなと。
自分がヤフーニュースの編集になったときに、載せるか載せないかで判断するの、上手いわね。
朝刊の記事下の広告に「HG-101で発毛促進」みたいなことが書いてあって、農薬を頭に!?って思ったんだけど、わたしが思い浮かべた農薬の方はHB-101だった。
2018-11-06 07:16:48 ひさきの投稿
moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お前、HB-101と関連あるのかよ!
>HB-101をアレンジして生まれた育毛剤という製品特長から、HAIR GLOW(ヘア・グロー)の意味を込めて「HG-101」と名付けました。
薬用育毛剤HG-101|9.5万本の販売実績!薬用育毛剤HG-101~女性も使える薄毛・抜け毛対策~
https://www.hg-101.com/detail.html
HGの意味にHaGe説出てきたときは、なんてむごい名前だと思った。
2018-11-06 07:24:06 Maya Minatsuki

の投稿
mayaeh@taruntarun.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
音なしで動画をちらっと見たけど、あの格好付けてる人は、あのハゲを特殊効果担当として雇ってるの?w
IngressがIngress Primeになった。導入が格好良いね。これが始まるから、ポケモンにいつでも冒険モードが入ったんだろうな。
緑陣営の私、自分の住んでるエリアに青陣営のIngressガチ勢が多すぎてフィールドがまともに保てない
これはこれで孤高の戦士っぽくて良いかなと思って、ゲリラ戦みたいにチマチマやってる。
うーん、AWSの請求を円建てでしてたけど、ドル建ての方がお得か。
jQuery1.7はキツいなぁ。1.xでも最新にできるなら、まだいいんだけど。
2018-11-05 22:36:55 くみてんの投稿
kumita@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%AC%E5%9B%BD
うちのメイドがウザすぎる! 第4話を視た。
クマゴロー以外にハムスターもいたのか。いや、あれは学校で増えすぎたやつをもらってきたのか。しかし本当につばめさんウザいし圧が強いw でも毎回、最終的にいい話になってしまうので憎めないんだよなぁ。上手い展開だ。ミーシャも自堕落ではあるけど、根は真面目だからつばめさんが本気で怒るような必要もないし、理想的な関係ではあるな。ミーシャにとって年上のお姉さん的な存在としてとても良い関係だと思う。
2018-11-06 11:07:11 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿
skoji@bookwor.ms
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
万能二人称、「そっち」「そちら」を使っているかも。あんまり意識していなかった。
2018-11-06 11:35:02 めたの投稿
metalefty@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-11-06 11:36:47 kb10uyの投稿
kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
読めなかったのでググった>長瀞 お腹長瀞はどういう状態なんだ・・・。
普通にFirefoxでアナリティクス使えてるが・・・。
とらドラ!を全部視た。
原作は全部読んでいたんだけど、今でも細かいところまで覚えていた。動きが付くとまた違うな。話が進むにつれて大河の色っぽさがどんどん増していってたし、駆け落ちからの流れは最高だった。離れていた期間が卒業までと変更されたのはなんでなんだろうな。別にそうしなくても続編を要求されたりはしなさそうだけど。あとやっぱりみのりんが身を引いた理由がよく分からないままだった。みのりんが一番救われてない感があるなぁ。
となりの吸血鬼さん 第4話を視た。
あれ?ソフィーは灯の血を吸ってないよな。と思ったけど、第1話でケガしたときに舐めていたな。見直したけど味についての評価はしていなかった。灯を吸血鬼にしないための嘘をついたんだろうか。灯は言葉通りに受け取っていたけど、これはどう見ても友達思いから来る発言だよな。ソフィーにとっては灯も吸血鬼になった方が、友達としての期間は長くなるはずなのに、それをしなかったのはやはり人間は人間の世界で生きた方が良いと思っているのだろうか。なんかもうちょっと深い考えを知りたくなった。
notestock、登録アカウントは200超えましたが、公開設定にしているのは30数アカウントですね。
UNICODE良く分かっていないけど、あの綺麗な英字は他の文字でもできるんだろうか。
UNICODEで合成文字とかあるけど、あれはどれとどれが合体できるとか決まってるの?人間の顔を合成文字にしてカップルにしたり家族にしたりできるけど、犬は家族に入らないのかとか、なんなら点字用のドットとか合成したら、好きな絵を描けたりしないのかな
ひょっとしてQiitaをメモ帳として利用しているが、公開されているとは知らない人間がいるという可能性は・・・いやそんなはずは無いか。
UNICODE関連も難しくて、ちゃんと勉強したいなと思いつつ後回しになっている。
2018-11-06 21:11:57 orangeの投稿
orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
だめだった。なんか入力欄ではいけそうな感じだったんだけどな。
2018-09-30 13:08:53 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VALTAX (@baltan78@mstdn.maud.io)
そういえばさっきの5人合字、notestock上では繋がってるな。マストドンでの表示と違うのか。
2018-11-06 21:36:26 再解凍の投稿
hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AuthyでPCから使うときはPCで使えるの便利よ。一応自宅のPCとスマホだけ入れてて、ノートPCには入れてない。
個人事業主をしていると、有事の際に親族から仕事先に連絡をしてもらう必要があるので、生体認証が使えない。
電脳コイルのプログラミング的な描写、大雑把すぎて今となっては全然ブログラム味がない。
fail2ban見てるとメールサーバへの攻撃が多いな。
BASIC、もうVBもVBAも触っていなくて、全然ダメだ。
ブリトー、なんか頭の中で最初に「ブリティッシュ・トーなんとか」で展開しようとしてそんな言葉は辞書にありませんってなってから、ブリトーで一語だっけってなる。
2018-11-06 23:14:03 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿
skoji@sandbox.skoji.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
運営は自社サービスの質をもっと気にした方が良いと思うんだ。
2018-11-06 23:18:20 kb10uyの投稿
kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
案件一個だけ、まだIE一桁対応があるんだよなぁ。つらい。
Qiita、せっかく古い投稿に古いですよって自動表示してくれるようになったのに、わざわざ古い情報を今書くのやばい。
iowaitでかいの、めっちゃスワップアウトしてるとかだろうか。あとはVPSでディスク処理に制限掛けられたときにそんな状態になったことある。
stackoverflow機械翻訳サイトみたいなの、ついつい開いちゃうよね。block listに入れとけば良いんだけど、なんか藁にもすがる思いなので、ついつい入れ忘れる。
Edge安定してきてるのかなぁ。一時期動作確認で使おうとしたら固まりまくって、まだIE使ってくださいって客に案内したことあるけど。
ランサーズとかでテスト受けてレベル表示する機能有るけど、Qiitaもアレ入れたらいいんじゃないの。
2018-11-06 23:32:36 自鯖の丼復活しましたの投稿
jnsk@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-11-06 22:56:29 kb10uyの投稿
kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブーストは話題の紹介として、内容が気に入ってなくてもするときあるよ。いわゆるさらし上げみたいな。
googleの各種サービス、サブドメインだったかディレクトリだったか忘れやすい。
自分は使わないけど、客に好きなブラウザを押しつけられないので対応せざるをえないのが。
dynmapのcaveで一ブロックの空洞にたどり着くの難しい。