ノートルダム寺院という表記をチラホラメディアでも見かけるが、キリスト教でも寺なの?
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
フランスにノートルダムという地区があって、そこに建っている聖堂かと思っていた。
ノートルダム聖堂 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E8%81%96%E5%A0%82
This account is not set to public on notestock.
職場でスマホをいじれないのはちょっと辛いね。でも情報漏洩とかのアレもあるからカメラ付き携帯を預かられるところとかもあるし、厳しいところは厳しそう。
なんか最近Android版のLINEが通知を鳴らさないときがあって、Win10版のLINEを立ち上げておくかと思っているんだけど、ストアアプリ版をスタートアップに入れる方法が分からん。タスクマネージャーのスタートアップに出ているらしいのだが、なんか出てないし、再インストールしても変わらない。
@hina なんか最近のバージョンだと「LINEを起動したときに自動でLINEにログイン」のチェックは付いているんだけど、OS起動時にLINEを起動するのチェックがなくなってて・・・。
@hina ちょっと前に、Windows10が勝手にLINEをインストールする(実はインストールしてたけど自動起動が有効になった)とか言う騒ぎで消したのかも。
自動起動関連の言葉で検索すると、止め方ばかり出てきて、タスクマネージャーのスタートアップに追加する方法が出てこない。スタートメニューのスタートアップは知ってるけど、exeじゃないストアアプリの実態の場所調べて~とか面倒臭すぎて、マウスの右クリックとか、コンパネの設定とか、そう言うところから設定したいんじゃ。
まあ、Android版のLINEがちゃんと通知を鳴らしてくれたら良いのだが、文章を送られると通知が鳴らなくてスタンプを送るまでキューが詰まってるみたいな動きをするので、良く分からん。動き的には省電力関連の影響かと思ったのだけど、電池の使用を制限するアプリには入っていないが、何も制限しないアプリに入れる方法も分からん。
@neso PC版を使用しているときはスマホの通知をOFFってやつ?確かにチェックは入っているんだけど、Win版LINEが起動していないときでも、Android版の動きは同じなので、通知が出ない関連はAndroid側の問題な気がしている。
一枚目の「最適化していないアプリ」にLINEを設定したいが、二枚目の「電池の最適化」をタップしても一枚目の画面に遷移するだけで設定が変更できそうにない。
This account is not set to public on notestock.
Androidで通知が出ないからWin使っても良いけど自動起動しない、みたいな問題を解決しようとしたら別の問題が出てきた、みたいなアレでした。
あれか、IPv6対応のサーバーやクライアントが増えると、またIPv4に空きが出て、使い続けるやつはいつまでも使い続けるってやつか。
This account is not set to public on notestock.
>もし「入れてもいい」といわれればもっと増えるものである。
ネタ帳 (Unicodeが当初2Bytes(=16bits)あれば十分と思われていた理由は、Unicodeに収め...)
https://tumblr.osa-p.net/post/181341657535/unicode%E3%81%8C%E5%BD%93%E5%88%9D2bytes-16bits%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%B0%E5%8D%81%E5%88%86%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AFunicode%E3%81%AB%E5%8F%8E%E3%82%81
マイナンバーカード、結局証明書が封入されているカードなので、その内部の証明書を使わないなら、コピーなり何らかの方法でナンバーが間違っていないことを証明するしかないのでは。
PHPのfork、普通に使ったりしてたけど、大量の処理をするには効率が良くなくて使わなくなってしまった。PHP7時代だとまた違うかもしれん。
プロフィールのアップデートを配信しないときの、各サーバーで新しいプロフィールを取りに行くタイミングっていつなんだろう。(notestockの取得用アカウントにアイコンを設定したが、updateを配信していないので各サーバーで更新されない)
notestockの応答、こっちのログ上ではすぐに返しているんだけど、受け取ってもらえるまで5秒ぐらい掛かるサーバーと、1秒以内に受け取ってもらえるサーバーと、10秒以上掛かって失敗扱いになるサーバーがある。だいたい何度かリトライして成功するはずだけど。
This account is not set to public on notestock.
松屋のいろいろな業態展開って、エビアンとボルヴィックみたいに、どっちもダノングループだから、どれを買うか迷わせた時点で勝ちみたいなやつじゃん。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
notestockのFAQを更新。
https://notestock.osa-p.net/faq.html
なんかわりと読んでるっぽい感じに解釈できなくもないので、テストデータを自分で作れる自分のアカウントしかテストには使ってないですし、ただ開発中に絞り込み条件が足りなくて見えちゃう可能性はあるよね、みたいなニュアンスです。
YouTubeのライブを見ていると、たいていチャットで荒らすやつが出てきてブロックしてるな。ブロックした投稿からワードを拾ってNGワード扱いにして欲しい。Google得意やろ。
Android版LINE、下タブになったのか。昔もそうだったらしいが、覚えていない。しかし、いろんなサービスを詰め込みすぎて、今だとウォレットタブに常に新着マークが付いたままなんだけど、やっぱり新着マークを消したくなる人は一個ずつ見ていくんだろうか。