This server is set to test mode. For import test. Do not use the data as it will be deleted without notice. Please visit notestock.osa-p.net for actual use.

賢者の孫、2話までならまだ気にしていなかった。明日3話見てみるか。

ゲーミング雷、白(黄色?)以外にも光りそう。

うーん、そろそろdockerをちゃんと使いこなさないといけない。

ターバニスクが、バニーでスク水だという事は分かったんですが、ターが何か分からない。

2019-04-26 09:57:43 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:님의 게시물 herschel@raptol.net

This account is not set to public on notestock.

2019-04-26 09:57:54 てるこ님의 게시물 t@pl.telteltel.com

This account is not set to public on notestock.

正解だったらしいw

MySQL8.0を使いたいが、mroongaがまだ対応していない。

賢者の孫 第3話を視た。

作品の雰囲気は凄い好き。なんか昨日TLで作画崩壊とか聞いていたが、元からこういうテイストで、遠景だとキャラの顔が簡単になるのと、コメディシーンでいい加減な顔になるのは、そういう作風だよね。押さえるところはちゃんと押さえられてて、別に違和感は覚えなかったな。早くも黒幕っぽいやつが出てきたけど、いかにも悪役って風情で、何を企んでいるのやら。学校の身近なところに悪役がいるの、えんどろ~!か?とか思ったりした。しかし、孫ちゃん、強すぎてこれもストーリーがトントン拍子で進むタイプかな。でもまだ学校始まったばかりなのに、アイツが来てからとか恨まれて、大変なことだ。

フォローされる分には別に無視してるんだけど、sidekiqの負荷が上がると思うと、ちょっと微妙よね。

コインランドリーで毛布洗ってこよう。

コインランドリー、めっちゃ混んでる。

花王のフロッピーディスクを買うと、98で動く簡単なゲームが入ってたりした。

コインランドリー、乾燥機が一台死んでて6台動いてるけど待ち行列ができてる。

洗濯機に入れっぱなしにしてしまうのは、洗濯機を回し始めたときに、ベランダへ持って行く用の洗濯かごを廊下に置くことで忘れないようにしている。

2019-04-26 14:03:07 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

記憶にあるのは、もっとちゃちいやつだった。ベーマガに載ってるやつに毛が生えた程度の。

家のマシンが一番強い、分かりすぎる。

エンプリってPCブラウザ専用なのか。確かに、これスマホで動くんか?って思ったけど、読み込み中で止まった。

MySQL8.0の環境を作ったのでウィンドウ関数を使うぞ。(ここまでするならPostgreSQLの方が慣れてるのでポスグレ使いたかった。)

コインランドリーで洗濯終わったのに取りに来ないやつ多すぎ。店員さんが出した分がカゴ7つ積上がってる。

やっと諸々の家事が片付いた。

MySQL8.0のデフォルト文字コードってutf8mb4になったのか。

国が統制しているだけで、ネットが使える層ぐらいから上は知ってるとか聞いたことがあるが>天安門事件 田舎で畑仕事しかしてないような農民は知らないだろうけど。

Oracleのカラム名が日本語というのはありました。

条件を<=で引っかけるときは26:59:59を使うかなぁ。

26時になった🤔

秒までしか管理していないシステムだと、 <= 23:59:59 にしたら、23:59:59.999まで含まれるのではって思ったけど、まあシステムの時計によるが。

へたに時間とか書かず、n日中とか書いてもいいのではって思ったが、テレビとかで26時とか言っちゃうし、ごねられるか。

うちの請求書はかたち上、休日関係なく月末で締めて月が開けてから送る運用だなぁ。

半年持たないゲームアプリ、つらそう。

困っちゃいマヨ、微妙な味そう。

超小型PCをATXケースとかにめっちゃ詰め込んで凄いマシンになったりしないのかな。

2019-04-26 18:00:58 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:님의 게시물 204504bySE@homoo.social

This account is not set to public on notestock.

受取口座として公開するアドレスのあれやんね?単一の発行母体がいないと、適当に打った文字列でも重複するのでは。ネットワークの全員が、全ての存在するアドレスを把握しているとは思えないし、どうなっているんだろうとは思っていたが。

連休前の仕事は取りあえずウィンドウ関数で道筋が見えた。これウィンドウ関数無しでやるのは無理やろ。後は高速化だけ。

実際のところ、盲導犬を毎日風呂に入れたとして、人間以外の動物が清潔を保たないといけない空間に同乗するのはどうなんだろう。手術室のレベルは求めてないから良いってことなのかな。
>衛生上の問題があるとして同乗の拒否を指示した。家族からの抗議を受け、救急隊員が再び総合指令室に確認したところ、盲導犬の乗車に問題がないことが判明
盲導犬の救急車同乗を拒否、東京消防庁が謝罪 : 国内 : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2019042

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン

近所のカラオケ店が潰れた後に、またカラオケ店が入るのは、どうなんだろう。

大井川鐵道のりたいわねー。

2019-04-26 18:49:49 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

「排泄管理もユーザー自身がおこなっていますので」の部分が、えっ見えてないのに?って思いはあるが、「ユーザーの管理できない状況下においては、盲導犬は乳幼児と同様と考え対応いただきたい」と言われると、まあそうかと納得する。

ただ、うーん、自分がこの家族の立場なら、心肺停止状態の女性に、すぐに盲導犬が必要となるとも思えず、まあ、もう最後だから、みたいな思いだったのかなぁとか、なんか、モヤモヤとする。

2019-04-26 18:58:25 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help

This account is not set to public on notestock.

なるほど、付き添いの方か。さっきわたしが貼った方のソースの文章が変だな。

『「視覚障害がある女性」の家族から盲導犬の同乗を』
じゃなくて
『「視覚障害がある女性の家族」から盲導犬の同乗を』
か。

紀尾井町分割準備株式会社って、まるで町を分割するみたいな名前だな。
ヤフー、持ち株会社体制に移行のため商号を「Zホールディングス」に変更へ | スラド IT
it.srad.jp/story/19/04/26/0712

503 Service Temporarily Unavailable

晩ご飯はおでん、普通にしてるな。

2019-04-26 20:30:55 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network

This account is not set to public on notestock.

えあいさんちのご飯写真、いつの間にか写真の上下が反転するようになってた。

浅草発会津若松行きの気動車とか走らせないのかな。

2019-04-26 20:49:33 Kuropen 【10/12停止予定】님의 게시물 kuropen@talknet.akabe.co

This account is not set to public on notestock.

2019-04-23 00:48:04 ちどり님의 게시물 chidori@mastodos.com

This account is not set to public on notestock.

関西の大学生が言うn回生って、留年してもインクリメントするのか・・・。

5回生とか6回生とか聞いたことが無かった。てっきり、留年したらもう一回同じn回生を繰り返すんだと思っていた。

n年目という表現は聞いたことがあるが。

(◞‸◟)

九州新幹線のCMめっちゃ好き。

2019-04-26 22:05:16 かるばぶ님의 게시물 babukaru@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ふたりモノローグ、6巻を読んだ。最後まで凄いパワーだった・・・。

ふたりモノローグ6巻(完)の後書きを読んだけど、もうアナログ原稿のアシスタントが集められないからデジタルに移行するとかいう時代になってきてるんだなぁ。

阿笠博士、もうボケが始まっているのでは。