このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

世間の物差しで言うと万年便秘みたいなので、気にしないことにしている。

keybaseで全く知らん外人からフォローされるの、なんなんだ。相手のフォローの数人目とかでフォローされてて、どこから辿ってきたんだ感がある。

ヘリで運ばれる人が高速回転したやつ、ヘリの風がうまい具合に当たっちゃったのかな。一度おろすか、さっさと収容すればいいのに、ヘリはそのまま飛んでいこうとしてたし。

テクマクマヤコン = てくまくま屋のカンファレンス

ザラザラまんじゅうガニ

夜中にお布団でスマホしてたら、いきなりKyashの請求くるのは、ちょっとびっくりする。

布団の外が寒過ぎる。氷河期か?

まあ暑いのは脱ぐにも限界があるが…。

個人的にはご飯作るより洗う方が楽。考えなくていいので。

2019-12-01 08:37:09 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

王将の、洗った後水切りが雑な皿を思い浮かべた。

keybaseの良く分からない外人のフォローを切ろうかと思ってブロックしたけど、こっちから見えなくなるだけでフォロー切れないのか。これらのアカウントは、やはりLumensの受け取り配分を増やすために量産されたアカウント達なのかな。

警察警察「ここに贋物の警察が居る!」
警察警察警察「ここに贋物の警察警察が居る!」

Apacheでじっくりコトコト煮込まれた秘伝のrewriteをnginxに書き換えるのが辛くて、手を付けていないプロジェクトがある。

2019-12-01 11:33:35 sukekyoの投稿 sukekyo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

牡蠣のぬいぐるみを赤ちゃんのように扱っていると、病んでる感出てくるな。

2019-11-30 16:27:35 うんすいの投稿 unsuitan@mstdn.superspeed-fall.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

保田小学校って道の駅なのか。
都市交流施設・道の駅 保田小学校 | 千葉房総半島 鋸南町の道の駅
hotasho.jp/

都市交流施設・道の駅 保田小学校 | 保田小附属ようちえん

バックアップは復元までテストしようね!

うちはバックアップ取った後に別マシンでpg_restoreして、コマンドからエラーが返ってこなかったら成功としている。

インデックスまで復元すると処理に時間が掛かるので、データだけ取り込めるか試してるけど。本番のインデックスが壊れる可能性は運用中に気が付くだろうし。

金さえあれば自分でサーバを運用しない。

2019-12-01 13:39:10 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

<a href="pa-man.html">パーマン</a>

CO2センサーのMH-Z19Bが欲しいんだけど、Amazonで海外発送みたいなのしか見つからないな。

EVERSPACEをやり過ぎてて、気持ち悪くはないんだけど、頭がクラクラしてる。
store.steampowered.com/app/396

@moguno 森下彰大(ANCHOR) ですか?うちにも書き込まれたけど、詳細はメールでくれってコメントを返しても無反応で、あちこちのブログに大昔から書いてるっぽいんですよねぇ。

お、森下彰大、返事の送り先を書くようになってるじゃん。
ルータのボタンをワンプッシュ!Raspberry Pi Zero WのWifi接続を簡単に切り替える方法 - もぐてっく
moguno.hatenablog.jp/entry/201

ルータのボタンをワンプッシュ!Raspberry Pi Zero WのWifi接続を簡単に切り替える方法

狼煙で色つき2次元バーコードみたいな形で複数本煙を立ち上らせれば、かなり情報量持たせられそう。

無断購入咎められるの怖い。

八方美人は疲れるよ。

観測するまで起きてるか寝てるか分からないやつ。

小田急丼がささっと復活したのえらすぎる。

なかなか来ない

ソースの整理をしないといかんな。

もう12月だよ。(今日はまだ感覚的に違う)

Steamのオータムセール画像が物騒になった。前は静かな街だったのに。

家事えらいっ

ソードアートオンラインの見なあかんなと思って一作目を気になるリストに入れているが、シリーズが増えていってるので、どこかで思い切っていかないといかん。

2019-12-02 00:13:08 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「頑張らなあかん」って言うのはタダなので・・・。

notestockのデータ整理のスクリプトが走りきったので、追加しようと思っていた機能に取りかかれる。

てーきゅうは一瞬で再生終わるからな。原作を読むのはあの速さじゃ無理だけど。

あと三週間、寝て過ごしたいね。

ブログも書かないといかんなぁ。

Amazonで2~3日で発送しますって書いてあるのに、カートに入れたら到着が7~14日後って表示されるの、なんか使いにくい。判断材料にならないから到着日数が分かってるなら到着日数で出して欲しいぜ。

「集落に一人は居た口うるさい人」を世界中から連れてきてつないだら、まあそうなるわな。

Google Play Musicに坂本真綾が入りだしてひゃっほぅて言った。

人間関係を利用したデータベース?INSERT文を流すと、裏で住所録から複数人にSMSで「○○さんが、△△と言ったら××と覚えて欲しいそうです」と送信して、SELECT文を流すとSMSで「○○さんが△△の時にはなんだっけと聞いています」と送って、返答を合わせて表示。関係が少ない人なら忘れられやすくなったり、適当に覚えられたりするので、複数人に送信することで冗長性を持たせる。

まぞくをチネチッタ?

systemdでユニットファイルを~/.config/systemd/user/に置けるのは特定のディストリだけなのかな。CentOSでもなんかしたらできるんだろうか。

2019-12-02 12:49:52 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、みんなできるのか。なんか、解説サイトはみんな/etcに置こうとするから、いちいちsudoするのだるいしそれならcrontabでいいじゃんとか思っていた。

systemd-timerちゃんと使っていくか。

2019-12-02 12:52:33 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@orumin なるほど!ありがとうございます。

脳が脳天気、頭痛が痛い的なあれだ。

嵐山に行かない方の一本線を書き足して、73から7Bにすれば良いのでは。そっちなら書き換える箇所少ないだろうし。
バス「73系統」が2つ、外国人乗り間違え多発 観光地・嵐山行きと生活路線が隣で発着(京都新聞) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

少なくとも並べるのだけは辞めろって思った。

面白そうなテーマなのに、登録が初日に作成者一人だけで1日目すら書かれていないみたいなアドベントカレンダー、悲しみ。

飛び込もうかどうしようか、ネタ出しをしないといけない。
まちカドまぞく Advent Calendar 2019 - Adventar
adventar.org/calendars/4180

まちカドまぞく Advent Calendar 2019 - Adventar

内部システム変わってたのか。
Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 - Adventar
adventar.org/calendars/3860

Adventarを支える技術 Advent Calendar 2019 - Adventar
慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第8話を視た。

前半の勢いが凄かった。性行為だけに一発てw 変顔なのか作画崩れなのか分からなくなってきたけど、変顔なのは基本的にリスタルテだけなので、聖哉の顔がおかしかったら危険という感じがしてきたね。アリアドアさんの様子がなんかおかしい気がしたけど、この人も聖哉のことが気になってしまったんだろうか。しかし終盤の雰囲気がガラッと変わったな。今後、ロザリーがどれだけひどいことに遭うのか・・・。

太ももに巻くバンド、あのエロいやつか。

2019-12-02 17:18:02 引越したwhite-02🃏の投稿 white_02@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

リングフィットアドベンチャーを全然おってなかったので、てっきりリングだけでなんかするのかと思っていた。マリオカートのハンドルコントローラーがデカくなったみたいな。
リングフィット アドベンチャー | Nintendo Switch | 任天堂
nintendo.co.jp/ring/

リングフィット アドベンチャー | Nintendo Switch | 任天堂

違う言語の単語すぐに入力できる勢だ。

2019-12-02 17:52:23 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-02 17:53:43 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

事前に方向性が公開されていることの安心感みたいなやつかな。

首都高バトルしようぜ、のパッシング

ラグビーの試合観てたのにONE TEAMって聞いた覚えがない。フィジカルしか言ってない気がする。

2019-12-02 19:19:45 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みずほの移行って今年だったか。トラブル無く移行出来たら話題にならないのも悲しいね。

2019-12-02 19:26:23 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すまん主語不足だ。観測範囲であまり話題を感じなかったというつもりだった。移行完了したすげー、とか、電子のサグラダ・ファミリアが完成した、みたいな騒ぎがTwitterでされて分散SNSに漏れ伝わってくる、みたいな感じにはならなかったなー、みたいな。

「Twitterで○○が話題」が世間で騒がれた話題みたいな感覚になってしまっている。

みずほのATM止まる話題は、他の銀行の時でも同規模な感じじゃなかった?もうだめぽみたいな言われていた移行失敗時のワッショイ感が無かった。

2019-12-02 19:33:32 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そう、これは遠い世界のお話・・・。

まいてつは市長とペアの子じゃなければ、言うほどロリではなかったようにも思う。

あれ、ついに完成したのか。
鉄道が高架化される意義 ~阪神電鉄の高架事業に思う~(伊原薫) - 個人 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/iharak

クレカに返金で請求額がマイナス、前に一度あった。

ビングバーって、なんかこぼれた感がある。

エラー画面なぁ。

2019-12-02 21:34:51 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

((((;゜Д゜)))))))

/きらきら.+えつ/
団体臨時列車『きらきらしんえつ』運転|鉄道ニュース|2019年12月2日掲載|鉄道ファン・railf.jp
railf.jp/news/2019/12/02/18050

団体臨時列車『きらきらしんえつ』運転|鉄道ニュース|2019年12月2日掲載|鉄道ファン・railf.jp

少なくとも.cloudとか.jpはなんとか回してるじゃん。

systemdのユニットファイルに書くパスを、ユニットファイルからの相対位置にしたいな。

ユニットファイルのWorkingDirectoryをインストールしたディレクトリで書き換えてくださいじゃなくて、プロジェクトに含まれているユニットファイルにシンボリックリンクを張って使わせたい。

2019-12-02 23:19:50 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あかんか・・・。

2019-12-02 23:24:08 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱりそうなっちゃうよね・・・。

systemctl edit サービス名でオーバーライドできるのは最近知った。

CentOSS7で、ユーザーモードのsystemdを使おうとするとD-Busに繋がらないって言われる。libpam-systemdが入っていないらしいが、yumで出てこなくて謎。続きは明日。

掛け布団の毛布も押し入れから出して、布団オールスターズになった。

空港行きって書いてある赤色の特急

起きたばっかで寝ぼっけ

揚げてカリッカリッの時しか海老の尻尾食べてないな。

海老食べないな。実家で年越しそばを食べるときと、パックのお寿司に付いてるやつで、年に2匹分ぐらいか。

食洗機の仕様が分からないけど、包丁の刃の部分を食材以外に当てたくない(衛生面と言うより欠けるとかの方向で)という考えは分からなくもないが、上に物を置いてたら一緒か。

いたわさ、聞いたことがあるが、タコワサから想定するにわさびの和え物なんだろうけど、「いた」が想像の範疇を超えるよね。

「かまわさ」とか「ぼこわさ」なら、まだなんとか。

痴話げんかと、じゃれ合いの区別、分からない。

車でいろんな所に行ったけど、車と言えども、なんとなく「自分の足で行った」感があって、自動運転だとこの感覚は無くなっちゃうのかなぁと思っている。多分そうなるとバイクに移行しちゃうんだろうな。

スピードは求めていないので、たぶんカブとかで満足しちゃう。前にカブに乗っていたけど、車も持っているとどうしても車に乗ってしまうので、車は自動運転しか認めない時代になったら考えるかも。でも旅行に行くときしか乗らなくて、それはそれでもったいないね。

ほんまか?
>明日到着予定
>✅12月2日月曜日に注文済み
>🔲発送済み
>🔲配達中
>🔲12月3日から12月4日までにお届け

2019-12-03 09:42:52 りょーうの投稿 ryouu@handon.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど、会社勤めだと聞くのか。

さっきの記事と全然関係ないんだけど、この広告、たくし上げているように見えません?

源氏パイめっちゃこぼれた。

源氏パイ |三立製菓株式会社
genjipie.jp/
お徳用 平家パイ|商品情報|三立製菓株式会社
sanritsuseika.co.jp/products/%

源氏パイ |三立製菓株式会社

自宅にデッドマンボタン

地震とかどこの田舎だ。

今日は朝から西へ東へ地震速報botが忙しいな。

はやぶさ2の復路飛行経路を見ると、公転と反対方向に進んだ方が早い気がするけど、なんか都合悪いんだろうか。
はやぶさ2、地球に向けイオンエンジンを本格噴射 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/science/20191203

ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
2019-12-03 13:08:51 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これを忘れていた。
>りゅうぐうと同じ速さで進んでいる
その場でとどまるだけでもめっちゃパワー要るのか。

太陽系の重力につかまっている天体って、全て公転しているんだろうか。上手い具合に止まっている奴がいれば、地球が一年経って戻ってくるときに帰ってくるね、とかできそうだが。

2019-12-03 13:15:20 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-03 13:16:12 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

宇宙空間の座標とかどうしてるんだろう。地球中心とか、太陽中心とかはありそうだけど、宇宙が広がっていってる方向と向きが分かっているなら、宇宙全体の原点をゼロとした座標もあるんだろうな。

最後wwwwwwww
さよなら本番サーバー - Qiita
qiita.com/dala00/items/bc03f65

さよなら本番サーバー - Qiita

Firefoxいい!一番好きなブラウザです!

うわっ、Opera確認もなくリンクの関連付けを奪い取っていった。アンインストールした。

私有軍隊、憧れるね。

私有軍隊に目覚めたのは、歴史で僧兵を習ったときだと思う。

自慢じゃないけど体力測定テストの遠投は、全然飛ばせないです。

いつの間にか、ジェームズ・リンカーン 南瀬名町27-3-3に住んでいることになった。

ほーん、やっぱりユーザーモード使えないのか。
>It's doesn't work on CentOS or RHEL 7.
systemctl —user: Failed to d-bus connection: No such file or directory) - CentOS
centos.org/forums/viewtopic.ph

V-NAND製造はV難度(実際の難度は知らない)

V難度無かった。(なんとなくそうだろうなと)
>男子はA~I、女子はA〜Jまであり、9または10段階に分類されそれぞれ0.1~0.9または1.0点が配点
体操競技 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9

2019-12-03 21:57:34 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あたりみたいで良いじゃんって思ったけど、そうか、パッケージに書いてないアレルギーの問題があるのか。

2019-12-04 07:15:02 お尻めうbotの投稿 meu_bot@otogamer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この投稿で気が付いたが、「お尻に入ってくる」は別に穴とは言っていないということだ。

箱コン、お父さんスイッチみたいに箱山さんを操作するコントローラーっぽい。

2019-12-04 08:57:13 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

【訓練】なんか防災無線

いつもの地震のやつとは違ったな。

2019年5月15日(水曜日)午前11時頃
2019年8月28日(水曜日)午前11時頃 中止
2019年12月4日(水曜日)午前11時頃 実施予定
2020年2月19日(水曜日)午前11時頃
大阪市:「全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達試験」の実施について (…>災害に備える>取組)
city.osaka.lg.jp/kikikanrishit

大阪市:ページが見つかりません

なるほどね

@debug 30分後に声を掛けて。

@debug 30分後に声をかけて

@aquarla そうです。たぶん「使いたいIDを入力してね!」「なんだこれ、何入れても使われてるじゃん。もういいわ、使うのやめとこ」ってパターンが多かったのだろうなぁと。

2019-12-04 12:44:41 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「はにがれ」は楓ちゃんが良い子過ぎて、もうほんとこの子には一番幸せになって欲しい。

ブラウザのページプリロードは、なぜログアウトのリンクを間違って先読みしてログアウトしてしまわないのか。

コーヒーを淹れるときの「豆が膨らむ」ってのがいつも分からない。膨らむように見えてるけど、それは注いだお湯に浮いている様に見える。

2019-12-04 14:05:48 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-04 14:05:51 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

カラータイマー3秒で力尽きたか・・・。

はにがれはコミック待ちなので楽しみにしておくか。

まちカドまぞくは良いよ(この投稿は投稿者による純粋な感想ですが、閲覧者から把握できないところで金銭の授受による広告行動の可能性があり、その証明は悪魔の証明となるため投稿主はこれ以上の弁解をすることが不可能であり、閲覧者各個人で判定していただく必要があります。)

まあ全てを疑うべきなんだろうけど、娯楽が多様になった今、取捨選択を他人の感想で委ねたい気持ちも、性善説で楽に生きたい気持ちも分からなくはない。

モザイク処理されたねこ、人面だった可能性があるな。

2019-12-04 14:23:34 🎀🎄こじ🎄🎀の投稿 kokoko@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

誰もいない静かな街って、なんかワクワクするよね。

「消費税の転嫁拒否等に関する調査」、毎年来るけど、遭ったらちゃんと報告するから、送料もったいないし送るの止めて欲しい。

2019-12-04 17:14:56 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

足が濃い焼きそば食べたいけど、そこまで味が濃くなくて良いときに焼きそばパンはいいね。

s/足が濃い/味が濃い/

電子工作のパーツが届いたけど、他にもやりたいことを片付けていないので、いったん横に置いて、やりたかったことに手をつけ始めた。

2019-12-04 17:24:49 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほっつき歩く焼きそばだ!

2019-12-04 17:26:55 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえばお腹が冷えそうな格好をした人からなんか頼まれた気がしなくもない。

昨日からあちこち揺れてるな。

sourcetree、今はログを遡りたいときしか使っていない。

ニワトリ(三歩歩いたら忘れるらしい)でもわかる○○
ミジンコ(脳があるかどうかも怪しい)でも分かる○○

最近、VSCodeにGit Graphの拡張を入れて、ツリーを見るのはそっちになった。

地震とかどこの田舎だ。

昨日の朝から地震botがよく活動している。

明石海峡トンネル

こまめに地震を起こして大地震のエネルギーを事前に(n回目)

日本全体を地殻から切り離して。

テスト文章2

『こちらマリウス星系第六惑星ワーナイズ管制局です。事前申請との相違はありませんか?』
「こちらカーブ1632。事前申請通りです。」
『分かりました。牽引ビームで捉えますので、ニュートラルのまま進行してください。』
やがて宇宙港から照射された牽引ビームにつかまった軽い衝撃が、小さな宇宙船全体に伝わる。
同時に現在惑星で駆け巡っているニュースなどが受信され、それらがディスプレイの端を都会の喧噪のように流れていく。
「ウーパーパケットの荷物って、どこに持っていけば良いですか?」
『到着予定の102格納庫から、左に150メートル進んだところにパケットルームがあります。』
「わかりました。ありがとう。」
人類が宇宙へ拡散し広大な生活圏を持っても、結局暮らしには大して変わりはなかった。ワープなんてものはなく、相変わらず電波の進みは遅いし、光で通信できる距離も限られている。
わたしは、自分の小さな宇宙船を光に近い速度で飛ばして、星から星へ記録メディアを運び生計を立てていた。地球で大量のデータを送るには、ネットで送るよりディスクを持って高速列車に乗った方が早いという、あれの宇宙版だ。

テスト文章3

兎と亀の話をご存じだろうか。兎と亀が競争をするが、兎が寝てしまい、着実に足を進めた亀が勝利するという話だ。いくつかの類話があるが、基本的にはその内容から、怠けずに真面目にしていれば報われるだの、気を抜いてはいけないだの、教訓と共に伝えられることが多い。
しかし話の山場となる場面に目を取られることが多いため気が付かない人も多いのではないか。あの話には、もっと大事な部分があったのだ。
兎と亀が競争をするきっかけはなんだったのだろう。この話は童謡としても歌われているが、ちょうど1番2番がその場面だ。引用してみよう。
『もしもし かめよ かめさんよ せかいのうちに おまえほど あゆみの のろい ものはない どうして そんなに のろいのか』『なんと おっしゃる うさぎさん そんなら おまえと かけくらべ むこうの こやまの ふもとまで どっちが さきに かけつくか』
お分かりだろうか。馬鹿にされた亀から勝負を挑んでいるのだ。歩みの遅いあの亀が、だ。

テスト文章4

結果は前述の通り。しかし兎が居眠りをしなかったらどうなっていたのか。そんな不確実な勝負を亀は一か八かで挑んだのだろうか。これでは堅実さを説く教訓と相容れない。
そう、亀は確実に勝てると分かった上で挑んだ競争なのだ。つまり亀は兎が寝てしまうことを知っていたのだ。童話の方を読んでみると、コースの選定はキツネがしており、亀が事前にコースに仕掛けをしておくことは難しい。兎と亀が競技中に同じ場所に居たのはスタート地点、亀が兎を追い越したとき、ゴール地点の三箇所。亀が追い越した時点で既に兎が寝ているため、仕掛けるチャンスはスタート地点のみとなる。
だが注意して欲しい。そこには審判となったキツネがいるのだ。動きが遅い亀が何かを仕掛けるとキツネに目撃されてしまうことになる。もちろん相手の兎もそうだ。亀が兎に何かを仕掛けるのは無理なのではないか。
ここはもっと大局的な視点で見る必要がある。物語に書かれていない時間帯。つまり二匹が出会う前、兎が夜に寝ていた時間から亀は仕込んでいたのだ。いつ馬鹿にされるか分からない?それなら毎日仕込めば良い。
これは徹底的に堅実さを説く話だったのだ。

うさぎとかめ

@ashphy 隣近所の人が、付けるところを間違えちゃったとか?

今は無料アップデート期間終了したけど、7のライセンスでも10のインストールできるみたいだけど、一時期できない時期があって、私もそのタイミングで10DSPを買ってしまって、ライセンスが一つ余っている。

2019-12-05 00:29:14 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

賢すぎか。

中国のクローラーがわざわざシンガポールからアクセスしてくるのなんでだろ。中国のIPアドレスでブロックされてるところが多いのかな。

結局特徴的なUser-Agentでブロックを掛けた。

AWS ALBの仕様かなんか分からんけど、アクセスは減ったのにセッションが残り続けてApacheのプロセスが上がりすぎというアラートメールが飛びまくっていた。

イカ広場ゆかりの錨🤔

そういえばも客がいない路線バスの運行を打ち切って怒られた会社があったが、観光ツアーでも客がいなくても走らせないといけないんだろうか。
>事故を起こしたバスは夜の観光ツアー中
>いずれも客は乗っていなかった
はとバス、車に追突し乗り上げ 下敷きの男性死亡、東京・新宿(共同通信) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

はとバスが走っていることが広告となるなら、客無しでも走らせるのかもしれない。

2019-12-05 07:41:56 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-05 08:48:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-05 08:51:52 ととの投稿 tos8@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

配達が遅くて受取人から怒られる可能性があるなら、翌日の配達員にその役を押しつけた方が気が楽的な?

ALBなんもわからんになった。訪問者数は変わらないのに、ALBからApacheへの接続数が高止まりしたままになる現象、前もあって、なんかして直った気がするんだが、記録に残していなかった。

接続数が急に高止まりになったどうやっても改善しないし、取りあえずキャパはあるっぽいのでnagiosの警告値を上げるというあまりよくない対応でお茶を濁した。

チームでやってて承認フローがないの、そのフローがボトルネックになるからフローがなあなあになってしまったりもありそう。

辻アドカレ参加おじさんした。

フォローすべきユーザーのスプレッドシートって、
←フォローすべきユーザー
みたいなネタだと思って、ニヨニヨしながら見てた。

2019-12-05 17:07:48 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

トグルスイッチで文字コードを表現して本体へ送信するキーボード

映画やアニメから喫煙シーンが描かれないみたいなやつなかったっけ。

人間がハンドルを握っているシーンを描くのが禁止になる回

死に神に見えたのかな。

異世界食堂 異世界居酒屋 違い [検索]

横向きに生えた親知らず抜いたことあるけど、正しく生えて病名が付かないと健康保険が適用されないのか。抜いてない親知らずもあるけど、口内の皮を突き破ってくるときだけ痛かった。

野口悠紀雄が調整理法を言うずっと前の小学生時代から、家の机の教科書置き場で押しだしファイリングをやっていた。一週間のうちd授業が少ないものほど端っこに教科書がくるので翌日の準備が楽。あれがすごいと持て囃されたときに🤔となった。

それで、アメリカの貧困家庭向けに、収入より支出を減らすとお金が貯まるんですよって説明したら、みんなオーマイゴッドとか言って感動した、みたいなやつを思い浮かべた。

自分にとって当たり前のことがみんな知らないってこと、結構あるんだと思う。

2019-12-05 19:33:05 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

剥がしていく度に小さくなって欲しい。

ペットが夢を見て足バタバタさせてるのすき。

ロフト ハンズ
ルフトハンザ

コードだけ書き終わった。

Last.fmは聴いた曲の記録用なんだろうなぁ。ここから再生とかもできるけど、最初の頃はどういう権利体制になっているのかは良く分からなかった。
last.fm/ja/user/osapon

osapon の音楽プロフィール | Last.fm

曲にコメントとか付けられれるので、好きな曲で語り合ったりできるんだろうけど、主軸が曲やアーティストになるので、特化されてるという場そんな感じかも。

地震とかどこの田舎だ。

2019-12-05 22:38:26 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

北海道、氷の国だ。

マイナスの震度ってなんだ。動きたくても動けない押しつけられる力か。

「ブロックした人のツールを使う」の例(Twitter版)
わたしは224人からブロックされています(サンプル:1,451,420)ブロックした件数:2,572 相互ブロック件数:0 blolook.osa-p.net

晩にパン食べたの?!晩ごパンじゃん。

書かないといけないコードがポツポツ出てきて嫌になるな。

ディスニーの企画のやつ、謝罪ページ出たのか。ヤフーであんなに出ちゃうと、まあなぁ。画像とかで文章書いてないの、さすがえらい。

若い頃は平日はショートスリーパーで休みの日だけ昼まで寝ているとかやっていた。

ほんと、各地よく揺れるな。

背中いたい

河内長野から南海に逃げろってことなのかな。

最近は長くて一時間ぐらいしか集中力が続かなくなった。

ごめん、マウントのつもりはなかった。コード書きを含まない作業だと1時間ぐらい、コードも書くと30分ぐらいで休憩している。(togglの記録)

Twitter版ぶろるっくで、OAuthを許可した後にセッション情報がないまま帰ってくるやつが極希にいて、なにが悪いのかさっぱり分からん。cookie無効ならtwitterのログイン自体ができないはずだし、先読みでドメイン超えのやつとか読むのかな?(ぶろるっくは結果表示後にセッションを捨ててログアウト状態になってる)

2019-12-06 08:23:31 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鷲のマークの大正製薬が鷲製薬になるみたいなものか。(そうか?)

1918年(大正7年)5月10日 - 魔法瓶の内瓶の製造を目的に市川兄弟商会を創業する。
1948年(昭和23年)12月29日 - 株式会社協和製作所を設立。魔法瓶の製造・販売を開始する。
1953年(昭和28年) - 商号を協和魔法瓶工業株式会社に変更する。
1961年(昭和36年)11月20日 - 現商号に変更する。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A

%E8%B1%A1%E5%8D%B0%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3

イーマーキュリーがミクシィになったみたいに、売れ筋商品名を社名にしたり、ロゴのマークを社名にしたりは結構有るみたい。今の大手が創業した当時に動物のマークを付けるのが流行っていたのだろうか。もうちょっと古くなると、キッコーマン(元:野田醤油株式会社)みたいに文字のロゴが多そう。

@debug 30分後に声をかけて

そういえば、pleromaってWebfinger無いけど、マストドンやMisskeyのwebfingerにあるsubject(accountid@domain)って、どこで取るのが良いんだろ。preferredUsernameとドメインをガッチャンコしたら良いのかな。

大学行ったこと無いから良く分からないけど、大学で言われてる「自治」に関する騒動を見ていると、なんかそれも実験っぽい感覚を受ける。

最近のGoogleはJavaScriptも解釈して実行結果を取り込んでくれたりするけど、まだ完璧じゃないみたいで、クローラーが来たときはサーバサイドでレンダリングしてから返せと聞くね。

SSHのログイン試行で死ぬとか、fail2ban使って。

もうお腹空いてきた。

10時のおやつ食べてないから。

Twitterの利用規約改定メールがめっちゃ五月雨式に届く。全アカウントに送るとこれだけずれるんだなぁ。

ハンコンを注文したらネジコンの片側だけ届いた回

自動自動二輪

手動自動車🤔

ODBからBluetoothに飛ばすやつと、有料の表示アプリを買ったけど、スマホを毎回セットするのがだるくて使わなくなってしまった。専用ディスプレイで出したいわね。

バッテリーが終わってるスマホをカーナビとかODB表示機に使えるかなと思ったんだけど、毎回電池切れでブートからスタートすると、使えるようになるまで時間かかりすぎて、こりゃダメだと思った。

外寒すぎる。寒すぎてSAMになった。

ラーメンを揚げたと聞くと、皿うどん的なやつを思い浮かべたが、コロッケなのか。

status.mstdn.jpは中の人が見るために用意してただけで、他の人に見えていたのは偶然だから。

2019-12-06 17:11:41 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり、見えなくなったら騒がれるからなのかな。(中の人が見る用だけど他の人に見えてただけ)→「他のツールを使うようにした」→(他の人が見る代替はありません)なんだろうなと思っているんだけど、やっぱりいつも説明が少ない気がする。

サイバーマンデー宵々々山

めっちゃ今さらの話なんだけど、Misskeyってrenoteの取り消しができない?

2019-12-06 17:25:33 aqzの投稿 aqz@mk.a9z.dev
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-06 19:02:50 Risaline✈️の投稿 risa@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

食券、浮いてない?(合成っぽく見える)

notestock ( notestock.osa-p.net/ ) に追記機能が付きました。例えば「タグを付け忘れて投稿した」とか「表記揺れがあって検索に引っかけにくい」「誤字で投稿したので検索に引っかからないけど、反応が良くて消すのが忍びない」みたいなときに、タグなどを追記しておくと、検索で引っかけられるようになります。またこれは共有(いわゆるboostやrenote)に対しても付けることができ、他人の投稿に自分だけのわかりやすいタグを付けておくなんて事も可能です。投稿主の追記は、共有先からでも検索可能ですが、共有先の追記は共有した人だけが使えます。

関西みらい銀行なぁ。幸福銀行時代から口座あって、家の近くにも支店があるが、もう全然使っていない。

2019-12-06 22:25:28 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲーミングお嬢様、勢いで面白いな。

JPEG画像ボタン、読み込まれていないFlash、背景画像、右クリック禁止・・・etc、etc

フレームの中にPDF表示できるんだ、とか感心してしまった。ブラウザがよしなにやってくれてるんだろうけど。ダウンロードが始まるブラウザもあるんだろうか。

IE6で開くことを期待しているようなサイトだったから、なんとなくその頃の技術なのかなと。IE6でAcrobat Reader入ってない環境でもできたのかどうか知らんけど。

HOTALLってこれか?めっちゃ懐かしい感じだ。
AFsoft WebSite (AFsoft.JP)
afsoft.jp/hp/p02.html

停車させただけで終わらないのが大変だよなぁ。
「なんとしても事故防ぐ」 会社員が反対車線並走、81歳運転の逆走車止める - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20191206/

「なんとしても事故防ぐ」 会社員が反対車線並走、81歳運転の逆走車止める | 毎日新聞
2019-12-06 22:47:26 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちのお婆ちゃんが、がんで亡くなるちょっと前に、家でご飯を食べているときに急に後ろに倒れて、それから完全に痴呆みたいな状態で寝たきりになったんだけど、もしかして一瞬で切り替わってなにも分からなくなるボケとかがあるのかな。

血管性認知症というやつかもしれん。

国直轄の無料区間なのかなと思ったけど、そうでは無さそうだった。有人出口ブースを突破して、通報されたけど関係者が駆けつける前とかだったのかな。

最近インターチェンジの合流付近の追い越し車線に矢印が書いてあるけど、あんまり効果無いのかな。

¥\なるほど

TOUGHBOOKを2台も所持して、鎧にでもするのだろうかw

やりたかったことを片付けたので、電子工作で遊ぶぞ。

まずラズパイ4の前にarduinoを有効活用するため、CO2センサーを買ってCO2モニターを作る。

パーツは届いたので、久々に半田付けだ。

ライブをする人だからライバーなのか。録画の人はどう呼ぶんだろう。

2019-12-06 23:53:34 naf@ap.auri.gaの投稿 naf@ap.auri.ga
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大量に抱え込んで食い合わないのかしら、とか思ったけど、この前ちょっと見たら複数人が一番組に出ていたりしたので、そういう使い方なのねと思った。

2019-12-07 00:03:39 naf@ap.auri.gaの投稿 naf@ap.auri.ga
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-07 08:17:07 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

不正をされたくない職種は、適正な給料が必要というアレですね。

食パンは冷凍庫に入れてるな。食べるときはガスコンロのグリルで3分。

HDD転売のやつ、信用問題だし、他人が信用できないとなると、全部自分でやらないといけなくなるし、そうなるとコストが上がるので・・・。

一家に一台HDD破壊機。

HDD破壊機レンタル業、儲かるのでは。

置き薬とか、オフィスグリコみたいな感じで、置き武器とかの業種は世界にあるんだろうか。発砲した分だけ請求。

履歴はFirefox SyncでPCとスマホの同期、ブックマークはGoogle ブックマークで各種ブラウザ間の同期をしているが、メインがFirefoxなのでChromeからブックマークを呼び出すことがない。

Arduinoと大気センサーBME280をつないだんだけど、
Temperature = 25.32 *C
Pressure = 1015.58 hPa
Approx. Altitude = -19.34 m
Humidity = 51.25 %
なんか海抜マイナス19mに居ることになってる。

@akkiesoft 温度と湿度と気圧だけだと思っていたら、サンプルコードで表示されたので、なんか計算で擬似的に出してるだけかも。

Loopを初めて知ったんだけど、小さい化粧品容器一個のためにトラックが走るの?昔の団地みたいにダストシュートに入れたら勝手に分類されて、ある程度溜まったらトラックが自動で呼ばれる、みたいなのが良さそう。

@neotag トヨタ生産方式みたいなやつですかね。間でちょっとずつ在庫を持っておいて、それぞれの輸送は運びやすい単位で。

@debug 3分後に声をかけて

デバッグさん、なんで英語翻訳モードなんだ。

データセンターから排出されるHDDの破壊の話があるけど、エンデバーが墜落したときのディスクも復元されたんだっけ。どのくらい金が掛かったんだろうな。データセンターの場合、一つのファイルは必ず一台にnバイトまでしか保存されずに分割されるとかなら、ばらしたHDDの復元と中身の価値が一致しにくくなるんだろうけど。

放課後さいころ倶楽部 第10話を視た。

野郎どもの恋バナ的なやつを盛り込んできているが、こりゃぜんぜん脈がないし、絶望的だな。

CO2センサーが全然動かない。最大値ばかり返ってくる。

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第十章を視た。

ついにベンノさんにまで怪しまれてしまった。まあ時間の問題だよな。あと髪飾りを量産しすぎててないか。リンスインシャンプーは消耗品だからいいとして、髪飾りはバリエーションを増やさないといけなさそう。ついに神官長まで出てこなくなってしまった。第2期があるっぽいので、まとめて2クールにして欲しかったな。

あ、CO2センサーのゼロクリアコマンドって、これのことか。サンプルでコマンドの定義だけしてあって呼び出してないから、いつ使うのか分からなかった。

体育でバレーボールすると、レシーブで手首の所が内出血しまくりで、一休受ける度に泣きそうになって(泣いてたけどこらえてた)いたんだけど、みんななんで大丈夫だったのか分からん。

s/一休/一球/ そりゃ一休さんが腕の上に落ちてきたら痛いが。

ちゃんと動くようにはなったが、固定しないといかん。ユニバーサル基板で半田付けか。

めっちゃ芋ハンダ

神奈川県庁しか持ち得ない情報だと判断したのに、なぜ神奈川県庁ではなく新聞社へ報告したのか。

2019-12-07 20:10:27 せぬいたんの投稿 senuitan@xxx.azyobuzi.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-07 20:27:57 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

HDDにあえてゲームエミュのROMを入れて「分かっている人向け」とか思わせぶりな台詞で中身売ってるやつがあるけど、あんな感じで「(パソコンのことを)分かっている人向け」とかで高く売れそう。

CO2センサー、机の上に置いてるときはかなりよく反応していたのに、足元に置いたら3ppm程度しか動きがなくなってしまった。床の方が二酸化炭素濃度は高いと思ったんだけど、この部屋隙間風が多いから、床に近い方が寒い外の空気でCO2が少ないのかな。温かい二酸化炭素と冷たい非二酸化炭素はどっちが下になるのか。

同じドメインでインスタンスを建てたとき、鍵が切り替わるから無視してるサーバとか無いのかな。(notestockは途中で鍵が変わると無視するようになる)

Oracle Cloud Infrastructureを久々に試そうと思ったら、Compartmentsを選択しろと言われるようになった。前はそんなの無しでVM立てられたのだが、なんでじゃろ。まあそれは良いんだけど、ドキュメントではCompartmentsを作れって書いてあるので登録しようとしたら、あらゆる操作が権限無いから無理って言われるんだけど、アカウントはこの一個しかないし、ユーザーも作れないし、なんもわからんになってしまった。

Googleアンケートの報酬、Google Play Musicの月額費用に使ってる。

Googleの支払い情報を登録するところで、優先する方法にGoogle Playポイントを使うって選んだ。

Google Playポイントじゃなくて残高。

おなかすいてきた。お布団出るか。

ハンズフリー通話と、ずっと一人で独り言を言っているおかしな人の区別が付きにくいからなぁ。

2019-12-08 10:44:51 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

手に持ってハンズフリーの人はたまに見かける。あれは分かりやすい。黒電話タイプのどっしりした受話器を持っていたら、逆に警戒するw

2019-12-08 10:48:06 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱりインパクトでかいな。>BT mstdn.maud.io/@giraffe_beer/10

Giraffe Beer (@giraffe_beer@mstdn.maud.io)

古代の五大文明

22歳の人が起こした事故の動画ニュースで、サムネイルが現場に落ちていた落ち葉マークステッカーなの、なんかそれはどうなんだ・・・。
居眠り運転か 車5台が絡む事故で7歳女児が死亡・9人重軽傷 大阪・枚方市(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

市内に海も湖も競艇場もないけど競艇事業で儲けている箕面市(市の予算からしたら20億円ぐらいはアレなんだろうけど)
平成29年度競艇事業会計決算/箕面市
city.minoh.lg.jp/kyotei/h29kyo

ご指定のページは見つかりませんでした/箕面市
2019-12-08 13:01:12 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

飛び地過ぎる。

バックアップファイル置き場としてbackblazeを試しているんだけど、アップロードしてからWebUIに反映されるまですごい時間が掛かるというか反映され無さそうなときがあって、謎。

アプリで通知が来ないのって、アプリ側の通知サーバが死んでるとかじゃなかったっけ。

バッテリーがダメになってるNexus6を立てて記録したデータの表示用にした。そうそう、こういうのがやりたかったんだよ。

今週という先週は、だいぶ前からやりたいことを二つも片付けてしまったので、最近思い付いた新しいやつに取りかかれる。

お昼前ぐらいからTwitterの調子悪いみたいね。

さっきのNexus6を立てていたのはスマホスタンドじゃなくて、柱とかにデジカメを固定できるウネウネ曲がる足を使ってます。

2019-12-08 18:38:22 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Amazonの特別限定オファー、一日で最初に見た漫画のページに出やすくて、買いたい漫画が決まっているときは慎重に行動する必要がある。

ちゃんと二酸化炭素濃度の警告が来た。換気扇の紐を引くところまで自動にしたいな。

「こちらはLINE Payです。あなた宛てへの送金がありますので、リンクのページを開いて口座番号とパスワード・暗証番号を入力してください。」

2019-12-09 11:39:02 cool_boy_mewの投稿 coolboymew@shitposter.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

arduinoのブログを書いた。
日記: 換気、足りてますか?
diary.osa-p.net/2019/12/blog-p

換気、足りてますか?

YouTubeの広告、最近動画の内容を把握しているというか、シーンの移り変わりみたいなのを検出して差し込まれている気がする。

受動的(街中・電車の中とか)に見た景色に現れる広告と、能動的(見ようとしていたサイト・動画)に差し込まれる広告で、印象に違いはあるかもしれんね。見せるからには上手く相手の趣向に合わせて欲しいが。最近街中にある画面広告とかで、カメラから周囲の人の年代を判定して広告を出し分けたりする技術( notestock.osa-p.net/@osapon@ms )もあるらしいし、そのうち眼鏡に直接合成して表示したり、脳内に直接語りかけてきたりするんだろうな。

2019-12-09 14:19:03 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第9話を視た。

戦帝が強すぎる。最初からこれ出しとけば良いじゃんって思ったけど、使えるパワーが決まってるのか。仕方ないなぁ。今回は珍しく聖哉が強くなかった。かなり周りの人に助けられた回だったな。結局ヴァルキュレとは何をしていたのか分からないままだった。誤解も解かれなかったし、リスタルテが言っていた伏線も回収されないままなので、どういう展開になっていくのか、ちょっと読めない感じだなぁ。

n回目。実際の所、他の空港は大丈夫なの?事件の後に報道がされやすくなって多いみたいに見える現象のように、伊丹が話題になってるだけで、他でもあったりしないの?
伊丹空港検査場で刃物渡す またトラブル - 産経ニュース
sankei.com/west/news/191209/ws

サーバを作り直す手間が少ないと、カード会社に問い合わせする方が手間になっちゃうのか。

pimoroniからケースが届いた。

タピオカ屋の次はタコ焼き屋、了解!

たこ焼きロボ開発のコネクテッドロボティクスが8.5億円調達、イトーヨーカドー内へロボ設置も | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2019/07/03/c

店内で客が調理する場合、材料を食材として提供すれば消費税を8%にできるんだろうか。

ラズパイ、SDカードのアクセスが遅すぎて、SDカードの寿命の前に人生の寿命が来そうだな。USBでディスクをつなぐか、せめてUSBメモリじゃないと厳しい。

買ったラズパイケース、ほんのり温かい感じ。付属の熱伝導シートの接着面フィルムが、めっちゃ剥がしにくかった。

「隠すのではなく除外する」で充分だと思うよ。対象から通知だけ除いておけば誤爆もないだろうし。

モニタ2台運用から、デカいモニタ1台に切り替えたけど、入力切り替えが面倒臭すぎて、絶対2台運用の方が良いよ。

PC用ディスプレイでも、日本のテレビ見たいにボタン一杯付けて、ワンタッチで右側画面だけゲーム機に切り替えるとかできないとつらい。

@cv_k 以前リモコン付きモニターを買ったんですが、結局メニューを出して十字キーで操作しないといけなかったので、本当にワンタッチで行けるやつが要りますね。

@cv_k 40インチは流石に大きすぎますね・・・。

こういう時に、40インチでも机で使える!情報量n倍だから2台置くより良いとか言うけど、ドットピッチ小さくなっても100%のスケールで使うんかよって思ってしまう。
【43/49/55型サイズ徹底比較】設置場所に悩む4K大画面ディスプレイ | IODATA アイ・オー・データ機器
iodata.jp/ssp/magazine/94/inde

【43/49/55型サイズ徹底比較】設置場所に悩む4K大画面ディスプレイ
2019-12-09 19:56:29 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ソビエト連邦はまだ有ったんだ・・・。

蛭田亜紗子さんはTwitterを使っています: 「神奈川県の行政文書流出事件でHDDを転売していた容疑者、きのうまでの記事と今日の記事では年齢が違う! 51歳の誕生日おめでとう! ハピバ~🎂」 / Twitter
twitter.com/funeko_/status/120

@debug 30分後に声をかけて

2019-12-10 09:50:27 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マネーレス

函館どつく前って、「どつかないでくれ~」って言うやつかと思ったら、「ドック」なのか。なんでちっちゃい「つ」じゃないんだ。

ドンジャラ大会なら・・・。

2019-12-10 13:08:42 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-10 13:09:15 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

クサセン vs 空気清浄機。オッズを決めないといけないな。

前に使っていた空気清浄機は埃センサーと匂いセンサーが付いていたけど、今使ってるやつは綺麗モニターしかついてないな。食パンをトーストすると反応している。

シャミ子って、桃のこともんもって呼んでた?わたしはももって聞こえてたんだけど。

まちカドまぞくアドベントカレンダー、誰も書かないから埋めていってたけど、あまりネタバレで埋めるのもなと思ってやめた。

部屋の中に盗聴器が仕掛けられているか調べる機械はセンサーセンサーと言えるかもしれない。

ピクルスを漬け込むおじさんと聞いて。

2019-12-10 15:01:39 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

山手線、快速無いし「次は○○に止まります」って要るの?って思ったけど、内回り外回りを間違える人は居るか。

2019-12-06 20:46:42 閉鎖予定の投稿 fujitastyle@mastodon.fujita.style
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

enty、わたし退会したはず(少なくとも、もう引き落としはない)なんだけど、tateisuさんところの支援者にアイコン出たままだな。

2019-12-10 16:58:17 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

大量にアカウントを作って順番に支援ON/OFFしていけば、めっちゃ支援されてるように見せられるな。むなしいけど。

鬼滅の刃を全部視た。

壮大な話だな。後半に入ったあたりぐらいから、あ、これ一期で完結しないなって気が付いたけど、まあジャンプだしな。ラスト3話は二期でも良かったのではって思うけど、二期があったとして、この3話を序盤からやられてもスタートダッシュが付かないだろうから、一期の最後に付け足すしかなかったんだろうなぁ。とか思っていたら、劇場版があるのか。鬼殺隊が政府公認じゃなくて、事後処理をする人達とかまでいるのに、組織としてやっていけてるのはどういうからくりなんだろう。

notestockでも、この前ostatus時代のブーストが終えなくなるやつがあったので、データを再構築した。

身体は寒さを感じていないんだけど、右手がめっちゃ冷たくて肩こってきた。

2019-12-11 13:39:03 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ロボットが押した印に法的な価値は発生するんだろうか🤔

父親が昔使っていたMC68020のチップを使ったCADマシンは、PC98とSCSI接続して、それぞれ専用アプリでファイル転送をしていた。

v6でアクセスしたときだけの特典を用意する必要があるな。亀が動くとか。

会社名なんだったかな。

思い出した。イズミヤICのMM-Colmoだ。そのあと、MM-Colmo NEOが出て、これは普通のDOS/V機にSolaris上で動くやつだった。古い方の機械の情報は全然残って無さそうだなぁ。

ネットで見つけた画像もリンク切れで、Googleのキャッシュにしかかなかった。自分の日記画像を漁ると1枚だけ出てきた。(青い扇風機の後ろのやつ)この時点で退役してしまってて、2002年の同じ場所の写真には写っていなかった。

ケロちゃんって猫なんだったっけ。

2019-12-11 18:36:34 喪中の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MC68020のやつ、MM-2のほうか。

大移動あるかもね、何度目だ。

家の中に駅のホームがある人はどうしたらいいんだ。

ホーム(お一人様インスタンス)レス

Class4のSDカード辛くなってきた。Class10を物色するか。

シャミ子の中の人、月がきれいでも主人公やってるんだけど、全然違う感じでほえーってなった。

はねバド!のエレナも小原好美さんだったのか。全然気が付いてなかった。

2019-12-12 07:47:08 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これを機にActivityPubのCS接続認証周りの仕様が固まると良いですね。

祖父母が亡くなったとき、身内はもう知っているからということで喪中葉書は出さず、それ以外の人は面倒なので普通に年賀状を出した。

基本ブラックコーヒーだけど、頭の回転が鈍いなと思ったときだけ砂糖を入れている。

爆散型SNS、鯖ユーザーの投稿データは自鯖に保存せず、周囲のサーバに複数投げておいて、鯖ユーザーのTL表示をするときに周りから集めてきて表示。

最近の会社って忘年会の費用は経費から落ちないんですか。かわいそう。

2019-12-12 09:19:55 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゲームの中までパトロールしてるの・・・
>同署によると、県警がサイバーパトロールをしたところ、男子生徒の投稿を発見し、同社に確認。同社からの依頼を受けて捜査

2019-12-12 09:23:21 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど。チャット機能があると対象になってそう。

分散SNSにもサイバーパトロールいるのかな。

  • 私はサイバーパトロールです9
  • サイバーパトロールじゃないよ(身元を明かしたらダメ3
  • サイバーパトロールです(自警団)2
  • サイバーパトロールじゃないよ(ほんとだよ)17
2019-12-12 09:30:02 お尻めうbotの投稿 meu_bot@otogamer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

デカすぎる変更のとき、「○○の準備」みたいな形で分割するときある。

喋り好きな社長と飲み会の時は、社長の近くに居るほうが相づちだけで時間が過ぎるので楽だった傾向がある。喋るの苦手だと、相手が勝手に喋ってくれる方が助かる。

どこかのタイミングでDBサーバを再起動したいな。

ゴキブリも湿気も、冬なら15分ぐらい換気するだけで解決するのでは。

2019-12-12 11:29:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

"美味しいらしいです" "美味しいです" 違い [検索]

2019-12-12 11:30:48 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

完全養殖は汚染されていないとは聞くが、やはり先入観が働いてしまうな。これが穢れというやつか。

2019-12-12 11:31:49 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-12 09:28:02 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

分散SNSにもサイバーパトロールいるのかな。

  • 私はサイバーパトロールです9
  • サイバーパトロールじゃないよ(身元を明かしたらダメ3
  • サイバーパトロールです(自警団)2
  • サイバーパトロールじゃないよ(ほんとだよ)17

半数近い人が何らかのサイバーパトロールであると判明。

2019-12-12 11:52:43 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-12 12:12:28 Alumi@tegedon.netの投稿 Alumi@tegedon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

客も店もつらいな・・・。

この前広島へ行ったときに、路面電車と一緒に走ったけど右折待ちの場所が分からなかった。

2019-12-12 16:09:26 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

俺の速さについて来れるか

Sansanって、名刺管理の会社でしょ。某オタクとかも勤めてなかったっけ。

「あっきぃの〜5」、「日常の5」みたいな。

うーん、平成15年に作って平成22年にやめた有限会社の法人番号が平成27年に番号指定になってるけど、なんでだろう。

2019-12-12 18:53:06 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

外人4コマ的な趣を感じた。笑ってしまったけど、この子どんどん自分の行動縛られて行くな。人間から排出される二酸化炭素も減らすべきではって言われたらどうするんだ。

新人君が半分しか来ない、というのを読んで、右半身だけとかなのか、下半身だけとかなのか、考えてしまった。

2019-12-12 20:49:51 りょーうの投稿 ryouu@handon.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ガイアの夜明けでちゃんと会社の宣伝になるのと、ブラックだと公開しちゃうのがあるのって、やはり会社の広報が先に確認してもそれが当たり前すぎて気がつかなかったりするのかな。

家の壁から真空ダクトでゴミ処理場までゴミが移動する未来まだ?

ぴゅう太の日本語BASICか。PC88を手に入れて、N88-日本語BASICと聞いたときには一瞬身構えたが、思っていたのとは違った。

kickstarter、二戦二敗継続中。

ゲーミングビデオカードという記事のタイトルを見て、よくわからなくなってしまった。

GPUマイニングももう下火なんかな。

電気代高いし、太陽光でマイニングか、勝手に水力でマイニングするしかなさそう。

「Gatebox」初代限定生産モデル、サービス終了。後継モデルは初音ミクを召喚不可
it.srad.jp/comments.pl?sid=776

503 Service Temporarily Unavailable

転生したらボーカロイドで、歌いたかった詩が歌えなくなった話

最近の改札、まだキセルできるの。入場記録ないとか、出場記録ないとかだとすぐゲートが閉まってるけど。前にJR大阪で降りたときに出場記録がちゃんと書き込まれなくて、阪急梅田で乗ろうとしたら改札通れなくて、JRで解除してもらってくれと言われてまた戻ったことがあった。

身体のラインが分かる服はえっちだと思うので、DHOLICの広告はえっち。

2019-12-13 09:07:46 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

服着てるのかどうか。ムーミンとかと同じ系統なんだろうけど・・・。

2019-12-13 09:09:33 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スケルトンが流行りまくったとき、色つきの磨りガラスみたいなやつばかりで、個人的にはもっと透明のクリアなやつが欲しかったのに、全然出なかった思い出。

今日、朝からタイムラインでミキプルーンの話が流れていたので、ミルキーブルーを誤読した。

2019-12-13 10:03:36 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

記事の中でも何度か出てくるけど、結局「自分で調べなさい」に行き着いちゃうんだよな。自分で調べることを「面倒臭い」よりも「知識が増えたことに対する達成感」みたいなやつが上回ると良いんだろうけど。

よし、DBサーバの再起動いけた。

エッチな写真の現像を断られたりする話があったけど、エッチな3Dプリントは断られないの?

最後に出てきた「校則問題に詳しい名古屋大学の内田良 准教授」が格好良かった。
News Up 黒タイツがダメなワケ 校則とのたたかい | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20191

2019-12-13 10:55:18 Risaline✈️の投稿 risa@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-13 10:55:44 Risaline✈️の投稿 risa@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-13 10:56:18 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ツイキャスURLのパス部分に「:」が入ってるの、いつも違和感あるんだけど、仕様的には問題無い(でないと使えない)のね。0x00~0x7Fまで使えると言うことは、特殊な文字コードも行けるのか。

辛くない四川料理で検索したら、そもそも食べ方があるとか出てきたけど、爽快感は別に方法で付けた方が良いのでは・・・とか思ってしまった。
重慶で知った!食べ方を知らなければ、四川料理はちっともおいしくない | おいしい四川
sisen-recipe.com/column/2017/0

重慶で知った!食べ方を知らなければ、四川料理はちっともおいしくない

ドライフルーツでいいのでは。

2019-12-13 13:38:51 焼之内くんの投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-13 16:53:52 引越したwhite-02🃏の投稿 white_02@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

グレタでずっと笑ってる。

元の写真からほっぺたちょっと赤かったけど、マッチしすぎなんだよなぁ。

コストコで住もうとしている人「コストコに越すとこ」

今年の絵文字

2019-12-13 19:29:11 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ここすき
>当時のiPhoneの偽物にインスピレーションを受けたジョブズが、米国に持ち帰って2007年に発売したのが初代iPhone

あれでしょ、全部動的にデータを取ってきて表示しようとすると、最初のcookieが渡せないところでセッションの同定ができなくてなにも出せないってやつでしょ。

2019-12-13 21:43:51 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

CentOS7から8へのアップグレードテストをしていたが、zfsモジュールがロードできなくなってしまった。ううーん。

同じ意見を持つ物同士で「だよねー」って言い合いたいというパターンは見かけますね。

2019-12-13 22:01:07 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

CentOS6のバージョンが上がりすぎて、移行ツールが使えなくなったやつは、たまげましたね。

@omasanori CentOS7の時と同じように、一度zfs関連のモジュールを消して入れ直して、modprobeはエラーもなにも出ないのですが、その後プールの操作をしようとするとzfsがロードされてないよって言われてしまって、まだ詳しくは調べていない状態です。明示的にビルドし直してみます。

中学生までは土曜が半ドンで、高校から土曜休みだったらしいですが、わたしは私立で土曜も授業ありました。

土曜日半日授業だったけど、半ドンって言ってなかった。大人になるまで、欽ドンの関連かと思っていた。

コメリは身近だけど、カーマは分からん。コーナンはあちこちにある。昔からジョイフル本田の響きがずっと気になっていた(エドモンドホンダっぽい)んだけど、兵庫の山奥に住んだときにジョイフル本田があって感動したことがある。

アヤハディオが一軒だけあるなと思っていたけど、アレもチェーンなのか。

ホームセンターって全国展開難しいのかしら。

2019-12-14 08:12:03 シャポコ🌵🔞の投稿 shapoco@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

データベースを再起動したときに、各モジュール間でNOTIFYが流れなくなってしまうのをなんとかしないといけないな。

掃除機の大きいゴミを引っかけるフィルターの次にある細かい埃を引っかけるフィルターの掃除が面倒臭い。

ジャック同志

Twitter版ぶろるっくでOAuthログインした後にログイン情報が返ってこないのがちょくちょく有って謎だ。PCで動いたという報告があるので、クライアント側の設定なんだろうけど、Twitterのログインは動いてるのにosa-p.netのcookieだけ拒否とか、デフォルトでそんな動作するんだろうか。

神社で火事が起きたときに、神職の人や参拝者よりご神体が優先されてしまうのって、ボタン一つでご神体をプチプチに来るんで落下傘付けて射出する仕組みがあれば解決するのでは。

2019-12-14 10:52:56 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

関西弁だと「あたりまえですわ」って言わない気がしてモヤモヤしてしまった。

水さしてすまんやで。

俺を好きなのはお前だけかよ 第10話を視た。

だんだん登場人物が増えてきて、サブキャラの意図が分からなくなってきた。ジョーロ君がだいぶ素直になっては来たが、その分障害が増えたという展開なんだろう。そのためかサブキャラ達の行動原理が安直過ぎるなと思っていたら、あの後輩はいまいち分かりにくかった。

放課後さいころ倶楽部 第11話を視た。

翠ちゃん、すげぇな!ベッドが豪華だったからお嬢様っぽい感じが漏れていたけど、社長のご子息だったか。美姫ちゃんが置いて行かれる感を覚え始めたようだけど、一番成長しているのが美姫ちゃんだよな。綾ちゃんが一番子供っぽいまま進んでないように感じてしまった。

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第十一章を視た。

究極の選択と言われても、まあ生きる方を選んじゃうわな。しかしまあ、今の知識を総動員すれば金はなんとでも稼げそうだし、特に問題はないように思う。家族と離れると言ってもマインにとっては、やっと家族と認識できるようになっても、既に中身は大人だしなぁ。

慎重勇者、また放送に慎重になってしまったのか。

電動アシスト四輪車

燃えるゴミ/燃えないゴミ分別と、燃やすゴミ/燃やさないゴミ分別。

酸化する物はすべて燃えるゴミ判定。

2019-12-15 00:34:01 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゴミ焼却炉で陶芸勢だ。

漕ぐのが一人だけの複数人乗り自転車、人力車っぽいな。

2019-12-15 09:27:09 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よく見つけたな。どういう処理でこんな現象が起きるんだろう。

昨日から、鉄血のオルフェンズをずっと見てる。

地方の零細企業を買って、業務方法を改善して利益を上げて売るみたいなやつを見たことがあるが、この前見た地方の中小企業で業務改善したら追い出された話と合わせると、それもなかなか博打なのかなぁとか思った。

2019-12-16 11:27:18 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-16 11:28:10 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

初音ミクと結婚した人、これで心配したけど、この感じだと全然大丈夫そうだな。
itmedia.co.jp/news/articles/19
mstdn.nere9.help/@osapon/10329

「Gatebox」初代モデル、20年3月にサービス終了 初音ミク召喚不可能に
2019-12-13 07:20:27

「Gatebox」初代限定生産モデル、サービス終了。後継モデルは初音ミクを召喚不可
it.srad.jp/comments.pl?sid=776

503 Service Temporarily Unavailable
2019-12-16 11:32:43 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あー、なるほど、先に連絡が行っていたのかもしれないねぇ。

2019-12-16 12:01:52 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

雪国仕様の列車のドアレールが熱いというのを見て、なるほど、と思った。注意書きを書くほどの熱さなんだろうか。サーモスタットは無しで、ヒーターオンリーなのかな。靴のゴム底がとけるほどなのか、転けたときに手をつかないようにだとしても難しそう。

ログインパスワードが分からなくて、ログインフォームの「パスワードを忘れたときは」の文言が目に入らずに諦める人が意外と多いの驚くね。(ログインパスワードを間違いすぎたときにアラートを上げるようにしてるので気が付く)

ワロタ。やっぱり首から掛ける用の紐が要るのでは。
K-POPラッパーのキム・ナムジュン氏、34組目のAirPodsを紛失 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2019/12/

外出用で充電が必要なガジェット、充電を忘れるので、めっちゃ普段の生活ルーチンに充電セット行為を組み込んでおくか、二セット必要。よくBluetoothイヤフォンとマウスの電池が切れてから充電してる。スマホは机で作業しているときにつなぎっぱなしなので大丈夫なんだけど。

今まで買ったことのある充電式マウス、だいたい一回の充電でnヶ月持つとか書いてあるんだけど、2週間持ったら良い方でほとんど1週間で充電している。世の中の人はパソコンは1日1時間なの?

2019-12-16 14:47:56 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一日中パソコンしててもnヶ月持つのか・・・。いったい我が家になにが・・・。家全体が微細振動してて、マウスが休む暇ないとかなんだろうか・・・。

2019-12-16 14:49:25 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@204504bySE 充電台のやつは良く騙されましたね。最近はロジクールのやつでも、今使ってる物でも、ケーブルを直接挿して有線にもなるやつで充電してて、残量ランプも満タンまで点くので、充電はできてるようなんですよね。

マウスパッドが悪かったりするのかな。もう十年ぐらい使ってそうなやつだけど。

マウスパッドがQi充電台で、マウスが無線充電してくれたら済む話では。

あるじゃーん
MA-WBL157R【ワイヤレス充電マウス(レッド)】置くだけで充電できるQi規格準拠の充電式ワイヤレスブルーLEDマウス。レッド。 | サンワサプライ株式会社
sanwa.co.jp/product/syohin.asp

MA-WBL157R【ワイヤレス充電マウス(レッド)】置くだけで充電できるQi規格準拠の充電式ワイヤレスブルーLEDマウス。レッド。 | サンワサプライ株式会社
2019-12-16 14:59:02 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

乾電池型のQi受信機があれば、どんなマウスにも使えて最高そう。

あ、17,700円のやつはほたさんの投稿をブーストしたロジクールのやつ。わたしが投稿したサンワサプライのやつは数千円だった。

ロジクールのマウス、毎回一回は交換するのが面倒他社の安物に替えたんだけど、最近は大丈夫になったのかな。

ロジクールのホイールモード切り替えられるやつ好き。

さっき、サンワサプライで安いQi充電マウスあるじゃんって言って、マウスパッドもあるのを見ていたんだけど、このマウスパッド、端の狭い範囲だけしか充電台じゃないの!?
MPD-WLC11BK【ワイヤレス充電機能付きマウスパッド】スマートフォンを置くだけで充電できるQi規格対応ワイヤレス充電機能付きマウスパッド。ブラック。 | サンワサプライ株式会社
sanwa.co.jp/product/syohin.asp

MPD-WLC11BK【ワイヤレス充電機能付きマウスパッド】スマートフォンを置くだけで充電できるQi規格対応ワイヤレス充電機能付きマウスパッド。ブラック。 | サンワサプライ株式会社

ゴールデンウィーク
シルバーウィーク
ルビーウィーク
サファイアウィーク
ダイアモンドウィーク
パールウィーク
Let's Go! ピカチュウウィーク
Let's Go! イーブイウィーク

現住所証明、図書館とかだとガス代の請求書みたいなので受け付けてくれたりするけど、最終的に確認したい側がなにで認めるかによるので、聞いてみるしか無さそう。免許証がないなら保険証あたりか、行き着くところなら住民票とかだろうし。

消火するフリして油注ぐパターンすき(きらい)

街中の景色とかを撮影しようとしたら、普段学校で喋ったりすることのない同級生の子がそれに気が付いてピースとかしてくれるシチュエーションすごい好き。

Twitterのカップル垢が残ってるのって、消し方が分からないのでは。一時期WebUIでもリンク表示されなかったときあったし。

2019-12-16 20:22:17 とがなの投稿 zz_aoino@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「面白かったら評価お願いします」って書いてある作品、質問系掲示板で「急いでます」って書いてあるのと同じで、言うことを聞いたら負けだと思ってしまって反応したくなくなるw

でもゲームのスタッフロールに出てくる「プレイしてくれてありがとう」は別に嫌悪感無いんだよな。やはり受け手を操作しようとすることに引っかかるのだろうか。

2019-12-16 21:57:51 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今日ぐらいは勉強するかと思っていた日に限って、親から勉強しなさいって言われて、一気にやる気無くなるやつか。

トイレの綺麗に使ってくれてありがとうって、英語圏発だったのか。

2019-12-16 22:00:09 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえば、YouTubeの「チャンネル登録お願いします」は、特になにも思わなかったな。なんでだろう。チャンネル登録することによるメリット(同じような情報を手に入れやすい)が見えているのと、チャンネル登録数を自分の評価軸として認識していないからだろうか。

YouTube動画で、「良かったら評価をお願いします」って言われて、評価順の一覧がある世界線じゃないからか。

あー、リアルタイムで話を追いかけている人からすると、各話の最後に入っていても、それが〆の言葉になるんだろうけど、ある程度連載が続いているものを後から追いかけるときは、途中に挟まるのか。

ショートショートを書いていたときは、必ずオチを決めてから書いていた。

2019-12-16 22:16:28 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

  |l| | |l| |
  _,,..,,,,_
 ./ ゚ 3  `ヽーっ
 l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
 ⌒)   (⌒   ビターン

「ご清聴ありがとうございました」の代わりに「盛り上がってくれてありがとう」。盛り上がらなかったとき辛いけど。

2019-12-16 22:20:33 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぴけさんがやってるみたいに、スライドをアドベンチャーゲームにしておくことで、聴衆の盛り上がり具合から、出すスライドをリアルタイムで切り替えていけるのでは。

2019-12-16 22:29:58 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-16 22:29:13 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

760万倍はなんの数字かと思ったら、行動を起こした人の数なのか。ホリエモンの影響力はないという評価の時点で、はぁと感じた。こんなの、最終的に移動に時間が掛かったことで社会全体の発展が遅れて太陽が燃え尽きる前に地球脱出が敵わなかったらそれが損失になるし、正解の結果とか出ないのでは。

小説発表サイト、感想からしか誤字脱字の報告ができないので、誤字脱字報告フォームが欲しい。

2019-12-16 22:40:39 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おお、あるのか。カクヨムしか読んでなかったので知らなかった。

感想は完結するまで書きたくないので、途中で指摘するのに、トゲが出ない報告フォームが欲しかったんよね。

誤字脱字報告フォーム、場所を指定して、同じ場所を誰かが報告済みなら報告済みだよってなるか、作家側に重複n件ってなると圧が掛かりにくくて良さそうだなとか思った。

マイクから入る音って、一定のリズムがありそう。適当な乱数で出した数値を時間と経度緯度に読み替えて、その時刻その地点の気圧とか自然現象をソースにしたらいいのかなぁ。

人はすぐ五七五で物申す

2019-12-16 23:22:11 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ランチじゃない時間帯は単品で頼むと1558円になるけど、ランチの時点で既に安くなっているので、それが1000円になったところで558円安くなったわけでは・・・というアレだな。

のボタン類が全く表示されなくなってウォークモードが解除できない呪いに掛かった。アプリを再起動しても、ボタンが表示されないままウォークモードに突入するので、変化無く。ログイン報酬の画面と受け取りボタンは出てくるのに。

このGreasemonkeyというスクリプトを入れるとTwitter社をハッキングしてあなたのフォロワーが増えます。つきましては○○円を以下の口座に~。

国語の問題にあった原作者の気持ちを答えよ、と同じで、伊藤先生の本心は分からないままなので、それ以上はどうにもならんよ。

ガルパンの武部沙織がゼクシィ武部と呼ばれたのも二次創作からのやつだったわね。
twitter.com/akidesubomber/stat

データベースのDELETEクエリーにトリガーをしかけて監視すれば、秒で察知できますよ。

Twitterがフォローをfriendsと表記していたことがそもそもの原因なのじゃ(老人の発言)

SteamのHENTAIシリーズ、てっきりパネルパズル的なやつばかりだと思っていたのに、最近FPSのスキン変えたようなやつまでディスカバリーキューに出てくるようになった。それなりに売れるんだろうか。

「シャミ子が悪いんだよ」は初出通りに、桃が言ってそうは納得できるんだけど、これが派生して関係ないことまでシャミ子が悪いことにされてしまう部分になると辛くなってくる。

ActivityPubで有名なM(astodon)P(leroma)M(isskey)のP(ixelfed)

今日はまだなにもしていないです。14時から作業。

車を降りてドアを閉めるときにパチパチくんにやられる。気をつけているときは一の腕?とかで押して閉めるんだけど、今度玄関のドアで鍵を差し込もうとしたときに、うっかりやられる。

人間にアースが必要。

家の鍵を玄関のシリンダーに挿そうとするとき、鍵からドアに向かって稲妻が飛ぶが、鍵を握る手の人ら鍵の間でも電気が流れるので、車のドアの時ほどじゃないけど、うって来る。

なぜか手の甲は鈍感なのか、手の甲だとパチッとなっても驚きが少ないので、玄関のドアは覚えていたら手の甲で先に触っている。(だいたい忘れてる)

2019-12-17 15:05:51 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ブワッて効果音の時の姿だ。

ひまわり学級って共通の呼び名だったのかな。今ググったら、wikipediaの特別支援学級ページが出てきた。該当ページでは言及されていないけど。

確かにうちの学校もひまわり学級だった。

Pi4のカメラを固定できるケースが欲しくなった。

小学生高学年ぐらいの時に、なんか語尾が「け」になった時があって、ある日友達に「いっつも『け』付くな」って言われて、「『け』って言ったらあかんのけ?」って言って爆笑されたことある。

2019-12-17 15:30:05 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

確かにこれならいっぱいあるわ。

2019-12-17 15:35:36 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

高速SDカードもかわなあかん。Pi4買って出費がやばい。

2019-12-17 15:45:12 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お一人様卓上フライヤー「揚げもの亭」、ちょっと気になってしまったw

バネではねるシューズって、ドクター中松も作ってたやつじゃん。

DVI2本で4Kみたいなやつはみた。

DVI4本か・・・。
3万円で買える4K2kモニタ IBM T221 3840×2400px レビュー ~仮想楽団Medias~
7.pro.tok2.com/~medias/mfvo/ht

ブラウン管の走査線を見て座標を得るの、左上を左上と認識して、スコープの向いてる場所が光るタイミングも認識しないといけないし、結構すごいのでは。60Hzで走査線を読むぐらいなら、マイコンでも容易いのかな。

2019-12-17 16:47:14 :nonke:​​水冷団地妻​​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

自転車の防犯登録照合しかされたことない。

2019-12-17 14:49:34 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コーヒー2杯800円、Aが500円クーポンを出して300円
Aはタダ、Bが300円(100円奢ってもらった形)
Aが150円、Bが150円(250円奢ってもらった形)
どちらもお得なんだけど、難しいよね。

末代データ

ラズピタゴラスイッチ

お、ついにjpのログイン問題直るか。

2019-12-17 17:59:21 mstdn.jp お知らせ【公式】の投稿 mstdn_jp@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

宝くじ当たらないの嫌いなんだよね。

5000兆円怖い。

  ______
/ //    /|
| ̄/  ̄ ̄,:|//!
|/_,,..,,,,_ ./ .!/|
| ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! <あのっ
| l /⊃ ⌒.|つ|
|/ー ---‐'''''"|/ 

リプライからメンション削ったら通知来ない、みたいなのあったような無かったような。忘れた。

へー、阪神高速の湾岸線をそのまま六甲アイランドから伸ばすのか。今のハーバーウェイを組み込んで西に伸ばすのかと思っていた。

おお、あれついに完成するのか。2020年1月29日
西船場JCT 信濃橋渡り線の開通|阪神高速道路株式会社
hanshin-exp.co.jp/company/tori

è¥¿èˆ¹å ´JCT 信濃橋渡り線の開通 | ã€å»ºè¨­äº‹æ¥­ã®æŽ¨é€²ã€‘è¥¿èˆ¹å ´JCT | 阪神高速道路 ä¼æ¥­æƒ å ±ã‚µã‚¤ãƒˆ

奈良方面から環状線経由で池田方面に行くやつの車線変更と、神戸線方面から環状線に乗り続けるやつの車線変更で、あの区間の車線変更がさらに厳しくなりそうだなw

ブレンドする人ブレンダー

2019-12-18 08:34:21 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-18 08:34:37 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

陽気すぎるw

地震とかどこの田舎だ。

2019-12-18 08:36:19 地震速報botの投稿 eew@md.ggtea.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

海底の形状で津波の心配がないってすぐに分かるの、ほんと凄いなぁ。

2019-12-18 03:06:06 おぎの稔  大田区議会議員 議員系Vtuberの投稿 ogino_otaku@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-18 09:33:40 AI の回答には間違いが含まれている場合があります。の投稿 halmatch@mstdn.kemono-friends.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

HTTPエラー200、「あなたの予想に反してこのページが見えているでしょうか」じゃん

お、AMDのディスプレイドライバが新しくなったけど、更新したのに再起動を要求されなくなった。

2019-12-18 12:12:23 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

奈良公園でしかにたかられて泣く子供なんて日常茶飯事なのに、6億再生!?

2019-12-18 12:19:38 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

子供向けなのか。YouTube Kidsで再生されやすいとかあるのかな。しかし、しかを怖がるのは奈良にとってマイナスなのでは。ここはせんとくんを投入して7億再生を目指さないと。

2019-12-18 12:23:57 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-18 13:00:36 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうなんだ・・・。

うーん、厳しいわね・・・。
>さとりについては、拘置所内で拘束者が用いる食料購買用のICカード(外部からネットでお金のチャージが可能)のチャージがなぜか不可能になっていることや、家族に対して公安関係者が「もう出所を待たなくていい」と告げたとされることなどから、すでにこの世にいない可能性もあるという。
大量逮捕!中国版ウィキリークスは何をやらかした? 中国版2ちゃんねらーの「悪ふざけ」、習近平の娘の個人情報を暴露(1/5) | JBpress(Japan Business Press)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

大量逮捕!中国版ウィキリークスは何をやらかした? 中国版2ちゃんねらーの「悪ふざけ」、習近平の娘の個人情報を暴露 | JBpress (ジェイビープレス)
2019-12-18 14:15:29 YDKKの投稿 YDKK@social.0ko.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

異体字なのかにと思って調べたら、こんなのも出てきた。それ有りなのか・・・。
glyphwiki.org/wiki/u2ff0-u6728

2019-12-18 14:39:05 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-18 15:32:41 halkaの投稿 halka@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-18 15:37:36 takimura@末代の投稿 cv_k@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

官公庁PC払い下げ即売会のマシンって、買ったあとに電話サポートとかあったりするの?あのチラシで誰にも相談できずにひょいひょい行っちゃって買うような人なら、電話サポート込みと考えると有りだけど、売りっぱなしだと、うーん、みたいなところだな。まあサポート付いてても、買い換えろしか言われないかもしれないけど。

@halka チラシで入ってくるので、自分でネットとかで調べられないようなレベルの人が対象なんだろうなぁと。

ACアダプタ刺したまま使うとバッテリ死ぬ問題って、充電コントローラーが99%←→100%で充電開始・充電終了を繰り返すから?最近のやつだと賢くなってないのかな。

@kei 確かに常に満タンじゃないと、持ち出したときにギリギリ足りなくなったりすると悔しそう・・・。

メモリを入れ替えて、サイズの小さい古いやつを新しいパッケージに収納してパーツ箱に入れたあと、しばらく経って「なんでこれ使ってないんだろ。余ってるしオークションに出そ」ってやってクレーム&返送してもらったことがあるので、あまり強くは言えない。

PR(宣伝)のコミットをPR(PullRequest)して。

2019-12-18 17:32:06 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ジップエアって、満員電車と同レベルでぎゅうぎゅう詰めにされるんじゃないのか。

ジップエア、早いみたいなイメージなんだろうか。わたしのタイムラインからすると、別の解釈をしてしまうけど。
>ビュッ、ビュー(という音)、元気
zipの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
ejje.weblio.jp/content/zip

zip - Weblio 英和・和英辞典

航空機の胴体が分解して一瞬で脱出したことにするやつ。

2019-12-18 19:23:01 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

このエントリー、大変良かった。

懐かしい作品名が聞こえた。

だるいわね。

騒がしい大安「おはよー!!!カンカンカン!!!起きて!!!大安だよ!!!!すごい大安!!!!外が大安!!カンカンカンカンカン!!!!!おはよ!!カンカンカン!!!見て見て!!!!外大安!!!外!!!!大安!!カンカンカンカンカン!!大安!」

家に六曜が書かれたカレンダーが無くて、今日大安かどうか分からん・・・。

大安の日、みんなに良いことがあるとなると、全員優勝だ。

ニヤリ猫口

天然ガス←→養殖ガス

ガスのブリーダー

ガスファンヒーターをつけていると、すぐ二酸化炭素濃度が上がるのと、部屋が暑くなりすぎるので、かといって換気扇を回すとなんかもったいないし、でも回すんだけど、すると微妙に寒い。ダイソンのHot&Coolを付けると、二酸化炭素はほとんど上がらないけど、ほとんど暖まらない。バランスが難しすぎる。

ブロックチェーンがないと、サーバによっては、APで受け取った投稿の本文だけ書き換えて、言ってないことを言ったことにできたり、オリジナルサーバーが消滅したら訂正する術も無くなるのかなと思っている。

TheDeskの検索って、リモートの投稿アドレスを引っ張ってこれないんだっけ。

Cloudflareさんから、お前Authenticated Origin Pullsの設定してるのにサーバで確認してないやんけって言われたので設定をした。Cloudflareを通していないドメインもあるので、ssl_verify_client optionalにしたんだけど、これはこれで微妙だな。

ドメイン単位でon/offした方がいいんだけど、CloudflareはUIで簡単に切り替えできるのにnginx側でon/offするのだるいから、もうちょっと簡単にしたいな。

平服を平べったい服と解釈すると、おぼっちゃまくんに出てきた前しかないスーツになってしまう。

2019-12-19 11:27:44 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

民明書房に出てきそうな文章すき

2019-12-19 13:05:46 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

記事を読んだけど、最後の方に「事業者がどのような用途で販売しているのかという点」と書いてあって、やっぱりゆず湯にと書いたら用途を絞り込んでしまうのでは?と思ってしまった。>BT mstdn.maud.io/@nann_New/103332

ナンさん (@nann_New@mstdn.maud.io)

青果コーナーに置いてあることが重要なのだとしたら、ペット用ビーフジャーキーをおつまみの所に置いたら8%なのかな。

ゲーミングお爺ちゃん、ハゲ頭のポリゴン数が足りて無さそう。

鳥のえさ用になってる麻の種子、数万分の一で加熱処理不足があるのか・・・。

オジギソウみたいな葉っぱなのにお辞儀しないやつを無理矢理お辞儀させたりする。

2019-12-19 13:27:15 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちもオダマキを一回撒いたらずっとベランダにいてる。

物理カードない方が還元率低いのなんでだ。物理カードがないと社内で処理しないといけないからだろうか。

@kozue なるほどなぁ。

親戚の年賀状だけはどうしても無くせないでいる。

シャバドゥビタッチケッサーイ!

"シャバドゥビタッチケッサーイ!"との一致はありません。
"シャバドゥビタッチケッサーイ!"との一致はありません。

洗剤がないので買い物に行かないといけないのだが、ついでに買うものがなくて、出かけるのが億劫。

最近震度5とか多くて物騒だな。

酔いの揺れと地震の揺れが打ち消し合ってしっかり歩く話。

ステラ、使い道無くて5円分ぐらいあげたっきりだ。

ステラのばらまきおこぼれをもらう用のアカウントが大量発生してアレだったわね。

まあ、わたしもインスタンスって書いちゃうし、難しいわね。

biglobeの支払い情報がau IDと紐付くようになったんだけど、biglobeの使っていないメアドに紐付けられていてIDを変更した。ガラケーの方はただの文字列なんだけど、au ID変更画面に「メアドを入れたら連絡先も変更するよ」って書いてあって、文字列以外にメアドかどうかの認識をしているのか。メアドっぽい文字列を入れたらどうなるのか、めっちゃウズウズしている。

ステラはcoincheckへ移して日本円で出金しました。

やっぱりなんか変なことをしてしまったのか、au IDのサイトに繋がらなくなってしまった・・・。

俺を好きなのはお前だけかよ 第11話を視た。

中途半端に一瞬出てきて音沙汰のなかったキャラクターがまた出てきたな。サンちゃんと仲直りした後のサブキャラ関連の話は、とってつけたような感じがして惰性感が半端なかったんだけど、やっとパンジーの話に切り込んで締めくくる感じか。これだけお膳立てがされて、真相が分かってジョーロも自分の気持ちを表明させられて、ジョーロが一肌脱ぐとなると、もうジョーロとパンジーで確定だよな。終わり方としては綺麗に終わりそうで、一安心だ。

放課後さいころ倶楽部 第12話を視た。

久々に美姫が弱音を吐いたな。もううじうじするやつは克服したのだと思っていたけど。美姫だってしっかり考えていたし、むしろ綾が一番やばいのでは。なるほど、そしてタイトルに繋がる分けなのね。そういえば全然クラブ活動ではなかったもんな。

そもそもガラケーは今のhttpsのバージョンじゃ繋がらないしな。

@hadsn ブラウザに入ってる証明書が更新されてないですからね・・・。(;_;)ホロリ

ガラケーのフルブラウザだとどうかなと思ったんだけど、ezアプリのサービスが終了していて、入手できなくなっていた。

2019-12-19 20:00:50 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

デジタル・ハチ公・・・

こんなだるま落としみたいに綺麗に落ちるんだ・・・。
大阪市内で道路上に『コンテナ』が…トレーラーが“高さ制限バー”にぶつかり落下 | MBS 関西のニュース
mbs.jp/news/kansainews/2019121

MBSニュース | 関西の最新ニュースを分かりやすく。

懸垂どころか握力もないので、災害映画で真っ先に落ちていく役ができます。

DBバックアップ、毎日取得で3日分しか保持してません。

2019-12-19 22:36:27 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

しかっておかないといかんな。

俺OSPNかもしれん...

学内回線からしか繋がらない成績情報マシンに、タブレットを踏み台にした中学生もいるんですよ。

√2とか√3を覚えさせられた記憶があるが、全く使わなかったな。

ひとよひとよ、と、ひとなみに、までしか覚えてない。

あの辺の数値、学問の人達はπとか記号で計算しちゃうし、実際の所数値使うんですかね。

@tmyt たしかに設計とか、日曜大工とかする人なら、数値使いそうですね。

設計とか、日曜大工クラスタか。

すいへーりーべー

元素表、縦に覚えるエロい当て字みたいなやつ、今やったら怒られが発生するのかな。

2019-12-19 23:33:53 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぐへへへ、上の口では嫌がってても、溝の口へはどこで乗り換えれば?ってシャミ子なら言いそう。

3Dプリンタって発火の可能性あるの。フィラメントが一番低い温度で溶けるのかと思ってた。

2019-12-20 06:55:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

結構高温だった。

2019-12-20 06:57:50 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

めっちゃ危険だ。

学校の机で10円玉をこすって熱々にして、友達の肌につけるのとかやったよね(?)

攻撃側も熱いので、「殴るこの手も痛いんだ」みたいなあれだったけど。

やっと金曜日か。今週はかなり時空が曲がっていたな。

Flickrさんからのメール、出だしから不穏でワロタ。

最近の調味料の瓶についてるプラキャップ、ちぎるような感じで取り外せるようになっているものが多いけど、かどやのごま油のキャップは、いつもそのままちぎれて、キャップを外せたことがない。

2019-12-20 10:42:24 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みているぞ

2019-12-20 10:47:26 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

追記機能のテストに使った文章、割りと頑張って書いたんだけど、折りたたんでいたせいもあって反応が薄かった。
mstdn.nere9.help/@osapon/10324
mstdn.nere9.help/@osapon/10324

2019-12-04 19:57:31
テスト文章3

兎と亀の話をご存じだろうか。兎と亀が競争をするが、兎が寝てしまい、着実に足を進めた亀が勝利するという話だ。いくつかの類話があるが、基本的にはその内容から、怠けずに真面目にしていれば報われるだの、気を抜いてはいけないだの、教訓と共に伝えられることが多い。
しかし話の山場となる場面に目を取られることが多いため気が付かない人も多いのではないか。あの話には、もっと大事な部分があったのだ。
兎と亀が競争をするきっかけはなんだったのだろう。この話は童謡としても歌われているが、ちょうど1番2番がその場面だ。引用してみよう。
『もしもし かめよ かめさんよ せかいのうちに おまえほど あゆみの のろい ものはない どうして そんなに のろいのか』『なんと おっしゃる うさぎさん そんなら おまえと かけくらべ むこうの こやまの ふもとまで どっちが さきに かけつくか』
お分かりだろうか。馬鹿にされた亀から勝負を挑んでいるのだ。歩みの遅いあの亀が、だ。

2019-12-04 19:57:53
テスト文章4

結果は前述の通り。しかし兎が居眠りをしなかったらどうなっていたのか。そんな不確実な勝負を亀は一か八かで挑んだのだろうか。これでは堅実さを説く教訓と相容れない。
そう、亀は確実に勝てると分かった上で挑んだ競争なのだ。つまり亀は兎が寝てしまうことを知っていたのだ。童話の方を読んでみると、コースの選定はキツネがしており、亀が事前にコースに仕掛けをしておくことは難しい。兎と亀が競技中に同じ場所に居たのはスタート地点、亀が兎を追い越したとき、ゴール地点の三箇所。亀が追い越した時点で既に兎が寝ているため、仕掛けるチャンスはスタート地点のみとなる。
だが注意して欲しい。そこには審判となったキツネがいるのだ。動きが遅い亀が何かを仕掛けるとキツネに目撃されてしまうことになる。もちろん相手の兎もそうだ。亀が兎に何かを仕掛けるのは無理なのではないか。
ここはもっと大局的な視点で見る必要がある。物語に書かれていない時間帯。つまり二匹が出会う前、兎が夜に寝ていた時間から亀は仕込んでいたのだ。いつ馬鹿にされるか分からない?それなら毎日仕込めば良い。
これは徹底的に堅実さを説く話だったのだ。

うさぎとかめ

coutがcountになっててコンパイルができないのって、最近のやつエラー行番号だけじゃなくて該当箇所に下線まで引いてくれたりしなかったっけ。あれcmakeとかだったか。

2年前の記事か。ケアレスミスをツールが指摘してくれるようになってきているので、コードを書くことに集中できるようになると良いね。

2019-12-20 11:03:02 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ、音声トラックはデータの配信にして、動画部分でローディング画面を出せば飽きないのでは、とか思った。>BT raptol.net/@herschel/103337648

はーしぇる。 :sabakan: :freebsd: (@herschel@raptol.net)

PC-6001とかでゲームをロードしているとき、待ち時間が長すぎて、待ちきれなかった友達が外へ遊びにいってしまったのを思いだした・・・。

専門学校の時も、コードを書くのが苦手な人がいたけど、やっぱりゲーム科とかに来るような人はそれなりに作りたい気持ちがあったりとかでアイデアは出てきたりしたので、グループ実習の時に上手く役割を割り振ったら良い成果物はできた。

走るのが好きなロバは競馬場では太刀打ちできないけど、馬に乗って散歩できるサービスの子供向けようとかには活躍できそうだし、たぶんマッチングが難しいだけで、きっとどこかで活躍できる場所はあるんだと思う。

周りからも本人も働いている認識はないけど、なんだかんだで生きていける人とかも居ますね。憧れる。

Let's Encryptから来る「鍵の期限20日前だよ」メールって、Webにアクセスしてるんかな。毎日更新チェック、httpサーバは一週間に一回再起動にしてるんだけど、メールが届く。いつもビクッとしてしまう。

なんだかんだ家事を片付けて仕事するかと思ったら11時半だし、10分経ってお腹空いてきた。

LTLにも出すかどうか、一応一瞬だけ気にする場合もありますね。

クライアントやブラウザ拡張によって、Public投稿とUnlisted投稿のボタンを分けて、プルダウンから選ぶ手間を省けたりするので便利。面倒くささが、適当な使い方に続いて行ってしまうので。

SNS会館(将棋会館とかパチンコ会館的な)

2019-12-20 21:08:29 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これめっちゃすき

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第十二章を視た。

全然神官長出てこないなと思っていたら、洗礼式からやっと神殿に関わるようになるのか。しかし本が読みたいという欲望だけだと、本が高価の時代だと出版されている書物も少ないだろうし、すぐに読み尽くして飽きてしまいそうだな。やはり本を作ることに専念した方が良いように思う。

最近買ったNVMeのディスク、やっぱり調子悪い。負荷を掛けるとアクセスが通らなくなるときがある。

不安定すぎるSSD。使い道が無い。

ADATAの問い合わせフォーム、全然まともに機能してないな。海外ハードメーカーの製品登録フォームとか、なんか不安定なのが多い印象がある。

へー、知らなかった。
>「冬の関西1デイパス」は、関西自由周遊区間を1日利用できるフリータイプのきっぷですが、12月31日ご利用分のみ、大みそかの終夜運転を考慮し、同じおねだんで翌1月1日も計2日間乗車できる効力としています。
「冬の関西1デイパス」の券面表記に誤りがあった事象について:JR西日本
westjr.co.jp/press/article/201

「冬の関西1デイパス」の券面表記に誤りがあった事象について:JR西日本
2019-12-21 10:36:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

5000兆円コンバーターで森鴎外まで書き換わってしまうの、バグではw

2019-12-21 10:43:38 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Trumpet Winsock懐かしすぎる。

この前biglobeからダイヤルアップの電話番号変わるって通知が来ていたので、対応しているプロバイダはあると思う。

うーん、notestockのHubzillaからユーザー情報を取ってくる部分が変な動きしてるな。

田舎の終端駅は寂しいね。

銃弾に経文を書いておけば、発射時の回転で徳が貯まって相殺される。銃殺だけに。

@Yohei_Zuho pixelfed.tokyoで、投稿画面に最大ファイルサイズ15MBと表示されているのですが、9MBぐらいの写真を貼り付けると何らかのエラーという表示が出て、5MBぐらいの画像だと成功します。nginxかphp側の設定が低くなっちゃってたりしますかね。

夕方に車に乗っていたら、交差点で車が信号柱に衝突してフロント大破、水蒸気が軽く上がってて、信号は消えてるし、発生した直後で警察も来ていなくて大渋滞という、お手本みたいな事故現場に出くわした。

小学5年生の時、同級生で巨乳(notデブ)な女の子いた。

インターネット・イエローページやろがい

ラズパイ4用に買ったアダプタが、我が家で一番高速にスマホを充電できるアダプタとなった。

2019-12-22 04:41:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

車の塗装に制限とかあるのかな。軍艦が種別を特定されにくいように斜線だらけの塗装とかあるけど、見分けにくい塗装の車とか。

見分けにくいで思い出したけど、前に雨で薄暗い昼間に、自衛隊の駐屯地の近くを車で走ったら、生け垣の横を歩く隊員さんにギリギリまで気がつかなくてびびったことがある。

2019-12-22 09:21:46 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-22 09:55:50 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pixelfed、写真の回転情報を見てくれないのかしら。めっちゃ横向きにアップロードされてしまった。

機械も揚げ物も新しい油が良い(?)

古い玉子の方が良い料理とかもある。

2019-12-22 11:29:28 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうか、キーボードが二つに分かれているやつって、肩に負担が少ないのか。

キーボードを見ながらじゃないと打てないので、分かれているキーボードだと視界の捜索範囲が広くなってしまう問題がある。

フォロワーさんにみたらしさんが複数いるので、だんごさんと呼ぶ回

閉じるボタンでシステムトレイに入るか設定できるやつ(好き)
閉じるボタンでシステムトレイに入るやつ(常駐して欲しいやつは好き、常駐して欲しくないやつは嫌い)
閉じるボタンで終了するやつ(常駐して欲しくないやつは普通、常駐して欲しいやつは嫌い)

2019-12-22 13:21:29 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「11位くらいでゴール」すき

あ、そうだ、ちゃんと発信元を見ていた。

2019-12-22 14:14:40 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ケーキで浄化される人だ。(ある意味正しい。)

2019-12-22 14:28:17 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Read権限しかなくても書き込んだと思われるから、書き込みアプリ名を見ないやつは無視するしかなさそう。

2019-12-22 14:44:44 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TLタッチ拡張で7万%使いやすくなった。

2019-12-22 16:21:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

東京の地名で揃えた登場人物のゲーム、全く気が付かずにプレイする。

Win10のウイルス検索がそんなに重くなったことがない。

むしろ重くならないので、ちゃんとチェックしているのか不安にさえなる。

あれ、Hubzillaでnotestock登録できたのか。前にテストしたときは、相互フォローじゃないとメンションが飛んでこなくて、アナウンスされたものは記録されるけど、能動的にアカウント登録はできないと思っていた。

2019-12-22 19:52:37 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

分かりすぎる。なんとかこじ開けた隙間から爪があるのを確認して、マイナスドライバーを差し込んでこじ開けようとして折った。

2019-12-22 23:27:41 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えあいさん、コップから水をこぼすのに飽き足らず、蛇口から直接・・・。

ちゃんとナット締めて。

証券会社の営業マンから電話が掛かってきて売り買いしているようなお年寄りも素人投資家に含まれてそう。

ビッグデータって言葉は、半分営業用語と化している気がする。

ビックデータ(ビックカメラの持っているデータ)
ピッグデータ(太ましい人の情報を集めたデータ)

2019-12-23 07:59:30 P a d d aの投稿 padda@s2.libera.blue
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

最近見かける、数年後に怒られが発生するやつだ。

2019-12-23 08:31:05 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マストドンの正気担当です

鮭飲み>熊かな?

時間停止もので犬だけ停止しない話めっちゃ好き

オープンプライスのオープンされてない感きらい。(製造元や問屋からの、小売価格指定を解放しているという意味のオープンなんだろうけど、モヤモヤする。フリープライスとは違うのか。コレクトコールをフリーダイアルと表現したNTTが全ての元凶では。と思ってググるとコレクトコールと、常時コレクトコールであるフリーダイアルは違うとか出てきたが、広義か狭義の違いでしかないのでは)

錆びだらけで屋外保存されている車両を見ると悲しくなるね。車とか列車とか、稼働状態のものは電位差があるとイオンの影響で錆びないとか、展示用の車にバッテリーを付けてあるのはそのせい、とか読んだことがあるが、公園とかで保存してある車両にもそういうの付けられないんだろうか。盗難とか、事故防止とか面倒をみないといけないんだろうけど。

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第10話を視た。

CGのレンダリングが間に合わなくなると伸びてしまうのかな。前回戦帝が強すぎたので任せておけば良いとか思っていたんだけど、なるほどそういう流れだったか。聖哉のかもしれない運転が常軌を逸している。どこまで想定しているんだろうな。そりゃ選択肢が増えてくると、レディパーフェクトリーって言えなくなるよね。戦帝のことを知ってしまうと、ロザリーの焦りみたいなものを感じてしまって、最初ロザリーが出てきたときにどうしようもないアホ騎士だと思っていたんだけど、ちょっと考え直してしまった。戦帝と比較しないで、良い女王になって欲しいね。

和三盆・・・
いたわさ
たこわさ
ねじわさ

2019-12-23 11:53:11 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Amazonの商品ページで「クリスマスの後に到着します。 今すぐ贈り物が必要ですか?Eメールまたは印刷タイプのAmazonギフト券がお勧めです。 」とか出てる。

趣味の女装と、性自認が女性の女装があるので、突っ込んでいくと延焼するわね。

何も言わずに離れる>>>>>好きではないと表明する>嫌いであると表明する>>>やめさせる、ぐらい差がある気がした。知らんけど。

やるのが楽な順だと>で、やるのが困難な順だと<かな。

でも、なにも考えてないと、やめさせるの選択肢は浮上しやすいね。

それぞれの物事に対して、人それぞれ解像度が違うので、分類が紙一重で簡単に切り替えられる人と、アナログ128段変速かよ!みたいな人がいる。

コードに出す(?)

木版を持ち込んでサークルスペースで注文を受けてから刷る。

@estpls その気持ち分かる。

そういえば、今年もサンタ帽になったなと思ったら一瞬で雪の結晶に差し替わったので、なるほど。
Visual Studio Codeの「サンタ帽アイコン」に対し宗教的な抗議、その対応で炎上 | スラド オープンソース
opensource.srad.jp/story/19/12

503 Service Temporarily Unavailable

クロネコメンバーズのアドレス帳に送り先として相手が指定してきたフリーダイヤルが登録できない。

クロネコヤマトの「スマホで送る」がスマホでしか使えなくて驚いた。そりゃそうなんだけど。Webで作られてるしPCからアドレスコピペさせてくれよと思ったんだけど、無理そうなのでクロネコメンバーズに一度アドレスを登録しないといけない。一回しか送らない相手なのに・・・。

アドレス帳に相手の会社名は登録できるのに、らくらく送り状発行サービスでアドレス帳のやつを指定すると、名前の姓が必須で先に進めない。

スペースで通ったw

キッチンは毎日使った後に軽く水拭きしとくだけで違うと思う。ベトベトになってからだと、食器用洗剤を含ませた端切れで拭いても何とかなりそう。

二次創作を防ぎたければ作品を完結させなければ良い(?)

あれ、98NXってDOS/V機じゃなかったの。9821はまあ、うん。

2019-12-23 23:38:41 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@me おはようございます。

ゴミ捨てに外へ出るのすら億劫だ。

天皇誕生日なんて祝日と同じ管理じゃないのか。

ゴミ出したらカチコチになった。

2019-12-24 09:27:18 haijuだよ🐱の投稿 haiju@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ハルヒ「キョン、狩りをするわよ」

ベランダにいるリンゴの鉢植え、今年は葉っぱがよく残っている。毎年完全に落葉するんだけど、今年は秋に一度全部落ちてからまた葉っぱが出てきた。

アイコンの緑の線は電飾だよ。

荒巻アイコン

リモートブース

CT2050MX300SSD1ください

2019-12-24 16:09:03 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「意味が分からない標識は、気にせずに走っていた」って、かなわんなぁ。

2019-01-14 13:37:01 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

この前初めて2枚目「止まれ」の標識を見かけたんだけど、私設の偽物かと思ってしまった。

2019-12-24 16:28:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

吉本新喜劇である「柔道黒帯なんや、通信教育やけど」みたいな感じだ。

アラスカ州はシガンシナ区みたいなもんやね。

日本だと、めっちゃデカい交差点とかじゃないと、常時左折可の交差点見かけないね。

かるばさる

    _,-、_,,..,,,,_
  //./ ,'3   `ヽーっ
 / ||  ⊃   ⌒_つ
O''⌒``'ー---‐'''''"

帽子におさささってる

何かからの影響で発生した事象とか聞いたが>おささる
なので「たまらさる」は「たまげさせられた」なのかなと。

いや「たまらんなぁ」という気分にさせられた、なんだろうか。

🤔
「株式会社うんこ」がうんこの商標を出願 | スラド YRO
yro.srad.jp/story/19/12/24/154

503 Service Temporarily Unavailable

ベスフレでも画像関連のデータベースアクセスが辛いって言ってたし、なんか対策した方が良いんだろうなぁ。変換テーブル噛まさないような仕組み。

2019-12-24 19:53:09 引越したwhite-02🃏の投稿 white_02@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

晩ご飯食べた。コロッケにした。

2019-12-24 21:56:11 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ラジオを聞いていたら、ラジオショッピングのコーナーで蟹を紹介していたんだけど、数え方が「肩」で、これ知らなかったら足一本が一肩だと思っちゃうよなって思った。結局10肩セットだったので、最初から5匹(杯)って言えば良いやんとか思ったら、サイズによって12肩ぐらい入ってるかも、とも言っていたので、もうkgで良いのではと思った。

爆破と同時にログアウトメッセージ出るの、殺したっぽいかんじがあって良い。

「○○バー」と一言で言っても、酒が飲めるタイプ(バーだけど○○ができる:ゲームバー、ダーツバー)と、酒が飲めないタイプ(○○が取り放題:サラダバー、スープバー)があるな。

2019-12-24 23:30:30 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

酒が飲める理髪店…

2019-12-24 23:31:31 kozueの投稿 kozue@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Uber EATSしてみたいね。(範囲外)

メッセンジャーの名前欄に今何してるか書いていた世代。

2019-12-24 23:43:33 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-24 23:45:17 Nakayaの投稿 eniehack@pleroma.eniehack.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんと、悲しいね。盛者必衰。

そういえば、Edgeで動いていたマイナポータルのログインモジュールって、Chromium Edgeになったらどうなるんだろう。Web Extension形式でも開発されてFirefoxでも使えるようになると嬉しいが。

2019-12-25 07:44:32 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほんとだ、既に有った。
Google Chrome用マイナポータルAPのインストール手順 | ぴったりサービス
app.oss.myna.go.jp/Application

Google Chrome用マイナポータルAPのインストール手順 | ぴったりサービス

マイナポータルのサイト、Firefoxだとモジュールダウンロード先が404になる。Chromeと勘違いしているわけでも無さそうだし、謎だ。

WindowsとAndroid以外でChrome使ってる人いるんだろうかw

長々としたQiitaの某文章を読んだが、結局は契約次第ではと感じた。

初めてノイズキャンセリング使ったとき、感動するよね。相対波動を出してパワーを打ち消すのだ!みたいなアニメのセリフが現実にできるなんて!って感じた。

初めて入った会社のプロジェクトメンバーで苗字が「奥」の人がいて、室内に「奥さんから電話ですー」が響き渡る回。

2019-12-25 10:37:49 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いきなりラーメン

2019-12-25 11:27:26 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あしゅふぃさんが神になっている。

ぶろるっく関連でさくらのサポートのお世話になったときは、親身に対応してもらえたので、人それぞれなのかも。

zabbixのバージョンを4.0から4.4に上げたら、ダッシュボードの横幅が広くなって、おうちモニターがスマホの画面に入らなくなった。

2019-12-25 13:37:44 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これめっちゃすき

まあ、確かに相手が怒り出して話がとっちらかりだしたなと思ったら、投げてもらったり投げたりするわね。

みんな下がってるし、影響はないのでは。

お年寄りなので、GMOはダイヤルQ2のイメージが強く。

はてなに載って欲しい文章、わかりがある。

あ、思い出した、専用サーバを借りようか検討中にRAID1で構成される仕様について質問したらとんちんかんな回答があったことはあったな。

道具を売って儲けたいね。

GIGAZINE倉庫、続報ねえな。

2019-12-25 14:37:08 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

カテゴリわけが分からなくて、独り言とか未分類の所を探していた。

買ってもいない宝くじの当選結果、よく迷惑メールフォルダに入ってしまっている。

さくらにだってかわいいキャラクターいるやろがい。名前忘れたけど。

恵水さんのブログ、誤字多くてめっちゃ気になる。

あえてリストにあった鯖缶ではなく鯖パスタソースにしたので、パスタに掛けるときにオープンソースと言って欲しい。ソースだけにあえて。

輪番更新だ。

2019-12-25 15:55:24 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「今からインスタ」の広告、こんな感じする。
藤岡拓太郎さんはTwitterを使っています: 「1ページ漫画「CITY」 t.co/mmZVgZovVt」 / Twitter
twitter.com/f_takutaro/status/

家の近所のハードオフ、楽器ばかりでパソコン系が全然ないんよな。ハードオフで怪しいハードを買いまくっている人がちょっと羨ましい。

ダジャレを言ってないのはダレジャ(?)

怪文書は増田であってほしい。

㍉理ってブチミリの小規模版かと思った。

@neso それは、まだ最初の空気だけで耐えられてそう感がある。

台所の換気扇では威力が強すぎるので、小型の換気扇が欲しい。古い窓の上に付いてるスライド小窓みたいな所に付けられるやつ。

おさまりらいんさんじゃん。

どこのサービスも悪い話は聞くので、結局自分が一番マシだったところに行くしか無い。使い方も人それぞれだろうし、それぞれに合う合わないが出てきてしまうと思う。

初音ミク 3.0 with Multimedia Extensions

EC2でも不定期メンテで再起動とかはあるしなぁ。

現代人、三行以上は読めなくなってきているから、四字熟語で理由を書いたら短すぎた回。

キータはね
怪文章を
最上川

2019-12-25 17:03:29 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いざというときに鯖管が自転車を漕ぐ自宅サーバないの。

小型原子炉と聞いて「おっ」と思ったけど、高さ約20m、直径約2.7mと聞いてソッ閉じしたよね。
小型・安全という次世代原子炉、うまくいけば2026年にも米国で試験運用開始 | スラド ハードウェア
hardware.srad.jp/story/19/12/1

503 Service Temporarily Unavailable

カゴヤって、大昔に検討したときにクソ高くて諦めてOut of 眼中だったんだけど、最近ちょくちょく聞くので、良い感じになってきたんだろうか。

先代の自宅サーバは、超絶不安定でもう辛みしかなかったんだけど、今代の自宅サーバは超絶安定しているので、放置しかしていない。

PostgreSQLなら、インデックスを作る段階で式インデックスにしておいたらだいたい解決するのでは。なお更新速度。

ディスク構成とか考えずに、何本かディスクを挿しておいたらサイズが違っても上手いことサイズをなんとかして一個のストレージにしてくれるストレージサーバーが欲しい。

今使っているデータベースのディスクが2050GBx5本なんですが、これ激高くて、最近2000GBのやつが半額以下で買えるので、次買い換えるときはこれにしたいんだけど、容量が減るので激めんどくせぇって思っている。

数十年パソコンを使ってきているが、マシンが火災の危機に陥ったのは、大昔に電解コンデンサの贋物が話題になったときのマザボで、コンデンサが爆発したやつ一回きりです。ケースの中でポンッて。

なんか今年2019年感なかったよね。2018年って言われても違和感がない。

このカレンダーの記事、全部このフローで投稿されたのかな。
日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita
qiita.com/dracuttimeout/items/

日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita

昔のワープロは、句読点を、入力すると、自動変換されたんだよ。

昔から笠地蔵をはじめ、年末は金がないと年が越せないと言われてきたからね。

2019-12-25 19:01:44 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コンビニに置いてあるデカい複合機を見慣れていると、小型の公衆FAXは違和感がすごい。

QiitaもQiitaの業務妨害じゃなくて他社の業務妨害として気を回した気もしてくるな。

すぽるって、すっぽんぽんっぽい。

ゼロゼロワンダフル

大事なところをtypoしていた。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズを全部視た。

真綿で締められていくような、鉄華団は能動的な戦いをしているつもりだったんだろうが、結局はそれしか選択肢が残らなかった受動的な戦いで、じりじりと首を絞められていくような苦しさだった。世の中のさまざまな問題に立ち向かいながらも、自分たちの手の届く範囲でなんとかやっていくしかないんだなぁと叩きつけられるような、虚しさのようなものが残った。一つ分からなかったのは、三日月がクーデリアにキスをした理由。劇中では可愛かったからとか言っていたが、それならアトラにももっと前から終盤前までにしてないとダメなのでは。家族として認識したから、とかだったら、もっといろんな人とちゅっちゅちゅっちゅしてないと説明が付かないし、結局あのキス一つでクーデリアは完全に三日月から離れられなくなってしまったわけだし。三日月がアトラとの子作りを了承した後からのそれらしい描写が一切なかったのも、想像をかき立てて良いね。あの時点で三日月は半身が動かなくなっていたわけだし、アトラは想像しただけで仕事も手に付かないほど真っ赤になっていたのに、どっちからどっちにどんなふうに、みたいな。

鉄火団って、鉄火丼じゃないんだし。

毎回、長編ものを一気見すると、精神が持って行かれる。

長井監督、人の心に穴をあけまくる。

オルフェンズのシノとヤマギ

シノとヤマギのやり取りは、ちょっとだけキタ━(゚∀゚)━!!と思ってしまって、BLが好きな人の気持ちがちょっと分かった気がした。

札幌のマラソンのコースは決まったらしいよ。ラジオのニュースで言ってた。

家電で感電したこと無し。

電子工作なACアダプタのスライドスイッチ裏側を触って、なんかピリピリするな、ぐらいしかない。

フィルムケースに入れたガスを、カメラのフラッシュ部分で発生させた放電で爆発させて、ポンって言わせる遊びがあったね。

オフィシャルスポンサーじゃないと応援しちゃいけないんだよ。

鬱になったプリキュア劇場版で、みんなが応援し続けるのやばすぎる。

口噛み酒?

pingはピングと読んでいるし、pongだってポングと読んでるぞ。

2019-12-26 08:19:16 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうそう、ホングとコングって読むけど、合わさるとホンコンみたいな。

2019-12-26 08:20:36 えあい🦐:straight_shrimp:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-26 08:20:55 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

くまクッキング

叱るときは個別で、褒めるときはみんなの前で、という説も見たことがあるので、なんもわからんになった。

森鴎外カード、ダムカードみたいに各地の森鴎外を集めるのかしら。

2019-12-26 13:36:36 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

忘年会の翌日、全員が記憶を無くしており・・・。

豚コレラをぶたこれらと読んでいたので、豚熱をぶたねつと読んでしまう。

終了かー。チューナーもらったけど、いちいち充電しないといかんし、利便性より帯域を使うことが目的になっていたわね。
アナログテレビ跡地の放送サービス「i-dio」、2020年3月に放送終了 - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

アナログテレビ跡地の放送サービス「i-dio」、2020年3月に放送終了

i-dioチューナー無料でもらったけど、「希望小売価格 14,800円+税」なのか。
i-dio Wi-Fiチューナー | i-dio 新放送サービス
i-dio.jp/tuner/

2019-12-26 14:27:42 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そうそう。チューナーを無料で配っても聴取者が増えなかったので、ネットでも配信をはじめたりしたね。

久々にi-dioチューナーを立ち上げてみたが、窓際じゃないと電波が入らないな。

2019-12-26 20:28:11 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

何歳差までなら騙せたのか気になるな。>BT oransns.com/@zzz__zzz__zzz/103

zzz__zzz__zzz@oransns.com (@zzz__zzz__zzz@oransns.com)

noteなぁ。面白い旅行記を書く人と、好きな漫画家さんが投稿しているので、ちょっとだけ気になっている。

オータムセールで買ったゲームすら全部手を付けられていないのに、ウインターセールまで来られたら死ぬ。

最近のマザボとケース間のピン配列って規格化されてるんだっけ。昔はケース側のスピーカーとか電源スイッチとかアクセスランプとかのソケットがバラバラだった気がする。

1時間ほど出かけて帰ってきたら、また騒ぎになりそうな話題が降ってるなぁ。

相互会社にしたら良いとか思ったけど、保険業じゃないとだめなのかな。

アカウント作成フォームにクレジットカード番号を入れる欄もつけて、いきなり課金させる仕組み。

古い自宅サーバの埃詰まったCPUで夏場にロードアベレージ60とかでぶん回して80℃とかだったのに、100℃のサーバって、お湯湧かせるやん。

おさささってるよ。

一般財団法人インスタンスなら、ごちゃごちゃ言われずにいけそう?

官報の検索が有料なのでつらい。

債権者でも何でもないんだけど、とある破産手続きが終了したかどうかをしりたく。

一番下を見ると、色々面白そうな法人を作りたくなるけど、制限が多くて面白くないやつしか作れなさそう。
法人 (日本法) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%9

面白法人カヤックなのに、会社名が株式会社カヤックでガッカリした。もっと面白い名前にしておいて欲しかった。

インスタンスを存続させるために、鯖管の背乗りをして生存させる話。

隔離されたインターネット、ソビエトでは。
ロシア政府、インターネットからの自国切り離し実験に成功したと発表 | スラド セキュリティ
security.srad.jp/story/19/12/2

503 Service Temporarily Unavailable

こばんざめ

やっぱり宍戸留美に目が行っちゃうよなぁ。

靴にカメラ仕込んで捕まった人いなかったっけ。

2019-12-26 23:40:12 三上洋の投稿 mikamiyoh@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-26 23:42:15 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フルパワーで動いて欲しいルーターを仮想環境で動かすのは、どうも抵抗がある。

まめもグループだ。

まめもホールディングス

ホールディングスの名前を冠する会社、株を持つ以外に事業はしても良いのかしら。ホールディングスってちょっと名乗りたい。

前回の停止時にかなり勧誘活動あったし、その後jpの人をほとんど見かけなくなってしまったので、勧誘活動は十分という判断なのでは。

先行投資額に目をつぶれば、osa-p.netは最近6年ぐらいは単年度黒字を達成しております。

インスタンスを動物園という表現すき

家から出ないので、毎月3GBとその繰り越し分ですら使い切れない。

俺を好きなのはお前だけかよ 第12話を視た。

え、終わらないの。途中からサンちゃんが妙なことを言い出したなと思っていたが、サンちゃんの行動は必要だったのかな。最後に改めて全員が名乗りを上げてきたってことは、これからバトルロイヤルが始まるってことなのか。じゃあホースにクリップを渡した意味が分からん。一位じゃなきゃとか言っていた割りには、そこは応援じゃなくてもっと強くなれと言うことなのか。それは酷くない?やっぱりこの作品、パンジーさん以外のやつは嫌なやつなのでは。

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第十三章と第十四章を視た。

ベンノさんほんと凄いなぁ。さすが商人。今まで出てきた人達の中で一番隅々まで全体が見えている人だ。しかし今までマインの見えている範囲でしか物語が展開していなかったというのが良く分かった。貴族の醜さなどが描かれなかったので、マインと同じように怒りが伝わってきた。前の話で家族と一緒に過ごすことを選択したのがいまいち理解できていなかったんだけど、ここへ来てそこが繋がったので良かった。でも紙漉きが上手くいってたし、本の製造技術とそれで得られる金があれば、今さら神殿に入らなくても何とかなるんじゃないかって思っていたけどな。

/お..ん/
おたかん
おるみん
おさぽん

右書きに対応していない環境で見ると、口と目の順番が変わってしまうな。

輸血を拒否して死ぬ人と、無理にでも輸血をさせる人。

なんか今日はめっちゃひんやりする。

納めるも納めないも気持ち次第なので、納まっていると言えば納まっている。

なんかfantiaコインが配られてきたので、見に行ったら新着投稿から見つけて笑った。 fantia.jp/posts/257507

【ご注文はうさぎですか? C97】 同人版 モーゼの十戒 - ちゃなつ!の里 (ちゃなつ!@Fantia)の投稿|ファンティア[Fantia]

ねそしのアイコンが遠ざかってるw

2019-12-27 17:54:32 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

3318px × 3316px・・・3Kアイコンだ。

いろんなサーバからフォローされている人にブーストされると、めっちゃアクセス来るときあるよね。

scrapbox、フォルダ管理してぇってなって挫折したんだよな・・・。

あんみつ許可します

2019-12-27 20:00:56 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

めっちゃ豪華だ。

2019-12-27 20:15:41 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-27 20:15:49 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2年前の話を持ち出されても辛いってところはあるだろうけど、まあそう回答するしかないわな。5年前に新規提供終了したサービスをいつまでお守りするかというのも、難しいところだ。

ニコちゃん大王・・・ではないな。
steamcommunity.com/sharedfiles

Steam Community :: Screenshot :: ニコちゃん大王・・・ではないな。

最近だと、サポートの対応はどうでしたか?って別メールで聞かれるパターンも多いわね。

年賀状は毎年干支の絵と年号だけ書き換えて印刷している。やっと絵を決めたので、明日ハガキを買って印刷しよう。

秒速5センチメートルなんだって、理髪店の椅子が降りていく速度。

2019-12-27 21:38:49 矢倒オワリ@予備の投稿 blanc_poop@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-27 23:30:37 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ブレッドボードで動かしてるやつをユニバーサル基板にしようと思っているけど、こういうのみると専用パターン引きたいわね。

2019-12-27 23:34:32 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今は親戚にしか年賀状を出していないが、同僚とか会社上司に出すとかあるの…。

会社やってたときに取引先へ出していた以外に、仕事関連へ年賀状出したことなし。

あげもみじ、箕面に住んでるとどうしても紅葉の天ぷらを思い浮かべてしまう。揚げ饅頭を名乗って欲しい。

なんかスマホの処理が重くて、普通のタップが長押しになる。

タイムゾーン設定で、東京・大阪・札幌が分かれているタイプの選択肢があるけど、やはりアメリカ・中国・ロシアあたりで分割する予定なのかな。

2019-12-28 08:15:39 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

土日が休みの会社向けにO265とかか。

2019-12-28 08:00:36 自称丸の内OLの投稿 gomama@handon.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なのは完売で飛び起きる人、トラウマ持ちすぎではw

2019-12-28 08:31:57 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

車載Ethernetで、車間で文句を送れるようになるのかと思った。車内機器同士が通信するのね。

かるばぶ氏は今期のコールドスリープに入ったのか。

RoHS指令の姉妹指令に、同じく2003年に欧州議会で制定されたWEEE指令があり・・・
 v v v v v v
>姉妹指令<
 ^^^^^^

姉妹都市は聞くけど兄弟都市は聞かないね。

姉妹アカウント

2019-12-28 10:03:58 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

外から珍走団の走り納めみたいな音がしていた。

EC2だって、サーバの内容のバックアップは客の領域じゃなかったっけ。

いま外で、ヤマトと郵便局の人が「今日はめちゃくちゃ多いですね・・・」って言い合ってた。

>「An elephant never forgets.(ゾウは決して忘れない)」ということわざが有る
日記: ぞうのロゴ(ぞう Advent Calendar 2015)
diary.osa-p.net/2015/12/blog-p

ぞうのロゴ(ぞう Advent Calendar 2015)

小掃除を終わらせた。後は台所のシンク周りをやれば大掃除になる。

もうお昼じゃん。

マストドン2.0

世間体を気にした分の結婚なら、指輪はめてるだけでいいのでは。

換気扇と流しとコンロの下の掃除をしたら、スマホの指紋センサーが反応しなくなった。

/sidekiqにアクセスできなくなる話、昨日も誰かしてたな。

2019-12-28 16:17:15 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コミケ参加者の皆さん、今日くらいは作業は休んで明日に備えますよね?

球場持ちがいる。

2019-12-28 18:52:14 ♨からすま♨の投稿 suma@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あしゅふぃさんの動画、SubwayTooterだと再生されたけど、Firefox・Chrome・TheDeskはだめだった。

issue行き案件っぽい感じがするな。

糸電話通信は信書便事業者なのかなぁ。

@ashphy さっき動かなかったブラウザでも見れた

Tootleのアップロードする動画の形式が変なのかな。

2019-12-28 19:13:44 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-28 19:13:50 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどね。
>Windows 10標準の「映画 & TV」アプリなどでHEVC動画を再生しようとすると、音声は流れるのに映像は黒いままということがある。
【レビュー】Windows 10でH.265/HEVC動画を再生できるようにするパッケージ「HEVC Video Extension」 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

Windows 10でH.265/HEVC動画を再生できるようにするパッケージ「HEVC Video Extension」/「Windows 10 Fall Creators Update」へのアップデートが必要【レビュー】

さっき投稿したWin10用パッケージを入れたら、Edgeでは見られるようになった。

2019-12-28 19:26:46 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-28 19:29:04 ぴけぴけ@Skeb1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あちらを立てればこちらが立たずみたいな難儀な状況だな。

うちの近所のマクドも、ドライブスルーの行列が凄くて、警備員二人も付いてるけど、車の人間が誰か一人降りて代表で店内へ買いに行った方が早いんじゃないかというぐらいいつも並んでいる。

大行列なマクドのドライブスルーと、真向かいにあるガラガラのケンタッキー。

2019-12-28 20:19:52 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ごめんなさい、MariaDBのMariaが亡くなっているという話、もう一回調べ直してみたんだけど、どうしても見つけられなかったので削除しました。うーん、どこで見たんだろう。

2019-12-28 20:43:34 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

昭和の建物に住んでいるので、電気のスイッチは全部シーソースイッチだ。

シーソースイッチのことを、すぐ天秤スイッチって言いそうになる。

2019-12-28 22:42:15 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これめっちゃすき

2019-12-28 22:44:07 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「とったらリモコン」って、とられたスイッチの方はスイッチのままなんだろうか。「とられたらただの壁」なんだろうか。

2019-12-28 22:47:27 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちも丸形蛍光灯だけど、リビングの電灯は壁にシーソースイッチが付いてるので、蛍光灯側は常時点灯状態にして、壁のスイッチでON/OFFしてる。

サーバ部屋の丸形蛍光灯は、なんかスイッチがおかしくて、
二灯→一灯→(しっかり紐を引っ張ったら)→豆球→消える
二灯→一灯→(軽く紐を引っ張ったら)→消える→一瞬豆球が付いて消える
みたいな動きをする。

玄関の電気を人感感知のやつにしたい。壁のスイッチが遠すぎて、靴を履いて出かけるときに押せないんだよな。めっちゃ身体を伸ばさないといけない。

トイレにカメラを設置して在室検知と、立ち上がった瞬間に便器の内容を判定してうんこ出た投稿。

お腹痛くて、出したけどまだ出るときあるわね。

普段から便秘気味なので、先に出たやつが腹痛の原因じゃないみたいな。

満員電車でunkodeda commit、push先間違えたってこと?

マックポテト、冷めたのも好き。

steamリモートプレーはLANでしか試したことないけど、WANだときついんかな。

arduinoでOAuthって、メモリ足りるんかな。この前arduino Unoでhttpクライアントのライブラリをincludeしただけでメモリカツカツになった。他にメモリが多いやつならいけるんかな。

2019-12-29 08:28:25 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@nacika 喫煙が煙を吸うなので、喫茶は茶を吸うのでは。

うつ伏せでパソコンするやつ、長時間やると首も肘も腰も痛くなる。枕よりもっと低い位置に画面を置いたら良いんだろうけど、そうすると顎が痛くなる。

2019-12-29 09:36:00 zzz__zzz__zzz@oransns.comの投稿 zzz__zzz__zzz@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-29 09:38:46 ハルオミ :sabacan:の投稿 me@cute2d.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

仰向けでPCできるやつもちょっと気になるけど、肘を着いたまま操作できないと辛いし、ファンクションキーからスペースキーまで、わりと距離があって肘を固定すると手首に負担が掛かりそうなんだよな。

空っぽになってから家の近くで給油するので、ガソリンの値段を気にしていない。

年賀状の一言コメントを書いた。去年も同じ事を書いた気がしてきた。

年賀状の一言コメント、いつも実家に字が汚いとか文句を言われる。子供の頃から字が汚くて勉強が嫌いなのは、筆圧が強すぎるせいらしい。

大人になってからでも、インクの出難いボールペンの経験が強すぎて、どうしても筆圧を強くしてしまう。

@mishika 向こうの親戚は向こうが書いて、自分の親戚は自分が書くという分担になっていて😖

本当に書くネタがないときは、一言コメントも書かずに出しちゃった年もあるので、まあそれでもいいんだろうけど。

2019-12-29 10:25:32 カラスの投稿 toshiaki@mdn.crows.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-29 10:30:30 カラスの投稿 toshiaki@mdn.crows.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Twitterの公式アプリだって、中にsecret入っているのでは。バイナリ配布なら、難読化しておくぐらいはできるんだろうけど、ソースコードで配るなら、各人でアプリ申請させるか、ぶろるっくfor Twitterみたいに、IFTTTの登録をさせて、そっちをキックする方法の方が楽そう。 diary.osa-p.net/2016/09/bloloo

ぶろるっくの定期ツイート

使いやすさとセキュリティはトレードオフなところあるもんねぇ。

歌い手
踊り手
Vの者(?)

Vの者「はい、というわけで~」
Vの母「たかし~ごはんよ~」
視聴者「真名だー」

メモリ24GB積んでるけど、いつも11GBぐらいしか使われてない。

エスカレーターが逆走したときのために、足が漫画みたいに回転する訓練が必要。

親戚筋のお歳暮お中元は完全に撤廃されたな。言い出すことが失礼みたいな風潮があると、難しいよね。親はデパートを儲けさせるだけなので~、みたいな感じで言ってた。

2019-12-29 11:01:42 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-29 11:25:56 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-29 11:32:19 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-29 11:33:55 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

みんなやってる、やってないのはお前だけな空気感を作っていくことで、発生させやすくしている?

この前Arduinoで工作してて感じたのは、やっぱり簡単な表示といくつかのスイッチは欲しいなと。

Twitterアカウント売買もそうだけど、いきなり違う内容を投稿しだしたら離れていくだろうし、「今までの路線を維持しながら」となると、元のテーマごと買い取る感じになるんだろうか。元の運営がよほど金に困らない限り、誰も幸せにならないパターンしか思い付かないけど。
YouTubeチャンネルの売買が注目される。数千万円で売却される例もある一方、規約的にはグレー | スラド IT
it.srad.jp/story/19/12/29/0432

503 Service Temporarily Unavailable

もしQiitaが終了するようなことがあれば、やっぱり〆の投稿は「ほんとうに酷い。Qiitaのユーザー」になるんだろうな。

魚拓会社の筋肉社長が、最近は要望を聞いて消してるっていってたね。

破壊的イノベーションの破壊?

魚拓サービス自体は大昔からあった気がする。

2005年からか。
【転載】“握力の強さ”で日本一に 「ウェブ魚拓」創業者はいかにして肉体派プログラマーになったか
orcarl.com/gyotaku2/

【転載】“握力の強さ”で日本一に 「ウェブ魚拓」創業者はいかにして肉体派プログラマーになったか

Wayback Machineって2001年からあったのか。

存在を知ったのはもっと後な気がする。

2019-12-29 15:58:42 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Qiitaで
いつもの
お気持ちポエム

透明のブラ肩紐、エロいよね。

たったこれ一本が最終防衛ラインなんだ、みたいなところ?

千里眼、よくお世話になっていた。

千里眼かODINが、みたいなところがあった。

コスプレの制服の、ペラペラ感というかテカテカ感がうーんってなるよね。

2019-12-29 17:34:07 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-29 17:36:05 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-29 17:37:56 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やはり特急型車両の予備とか置いてないのか。

@ashphy なんか怪しい。

wayback machineの取得タイミングが長すぎて、自サイトのバックアップとして役に立ったことがない。

はにがれ6巻も良さ味が深かった。

ハッピーパウダー依存ダメ絶対。他のお菓子も食べてね。

間違えてバイナリファイルをcatしちゃった後とかに、シェルがなんかおかしくなっちゃうときあるよね。

次クール、Re:ゼロあるやろがい

2019-12-30 00:36:42 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、新しい話じゃないのか。

いつの間にか、過去に見たやつが「2016年版」とかいう名前に変わっていた。

2019-12-30 00:38:16 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

新規カット追加版と過去のやつが両方あって未視聴なら、新しい方を見るんだけど、過去のやつを視て知っている状態で、新規カットのためだけに見るのはちょっと時間が辛いなぁ。

2019-12-30 00:41:48 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど、新規カット追加一時間番組で1クールやっと2期になだれ込むのか。

来季、途中で挫折するかもしれないけど、この辺を見る予定。

へやキャン△
Re:ゼロから始める異世界生活
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
とある科学の超電磁砲T
恋する小惑星(アステロイド)
ランウェイで笑って
虚構推理
ソマリと森の神様
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。

今年面白かったのは「まちカドまぞく」と「女子高生の無駄づかい」と「ダンベル何キロ持てる?」かなぁ。これ全部夏だったのか。まちカドまぞくは原作も買うようになったし。

コメディ以外も良作いっぱいあったわね。

えんどろ~!見て

盾の勇者は序盤が展開的に辛かったけど、ラフタリアのかわいさだけで頑張れた。

もう今年47時間無い

カラーをわざわざ作った理由がずっと分かっていなかったんだけど、そういうことなのね。確かにあの頃からパチンコに出だしたなぁ。
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 | 庵野秀明監督・特別寄稿 | ダイヤモンド・オンライン
diamond.jp/articles/-/224881

【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

歯や脳を発達させるためにも、よく噛ませるみたいな方針もありそう>給食の食材カット基準

2019-12-30 10:02:58 sukekyoの投稿 sukekyo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

給食の時間が短すぎるというのが流れてきたけど、時間が足りないのは先生だけじゃなくて生徒もなんだろうなぁ。で、どこで時間を生み出すかと授業時間を削ったらゆとりすぎるとか言われて、たぶん教え方とか色々なところから仕組みを変えていかないと、局所的に対処してもダメになってきてるんだろうなぁ。

契約を解除されたコンビニって、どこで仕入れするんだろう。独自に営業を続けるって報道されていたが、フランチャイズで並んでいるはずのものと商品の内容が違ったら、そのフランチャイズも名乗れない気がするんだが。

温度調整機能付きハンダごてって、ハンダごとにダイヤルが付いてるの?それとも、内部で指定の温度以上は上がらないようになってるのかな。わたしの持ってるハンダごては、安物なのでダイヤルは付いていない。実家で父親が電子工作に使っていたやつも、付いてなかった。

2019-12-30 10:24:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

思っていた以上にデカい本体がでてきたw 安物は小手の方が本体だよな。

ハンダを吹き飛ばすポンプが付いているタイプが実家にあったけど、それがこのぐらいの大きさだったな。

子供の頃に理不尽な体験をしているのと、大人になるまで理不尽な体験をしていないの、どちらが幸せなのか。大人になっても理不尽なことがない方がいい、それはそう。

@204504bySE 全人類が理不尽なことを言わない生き物なら良いけど、実際はそうじゃないし、ある程度経験は要るでしょうねぇ。

低いところから落ちて軽い痛みを覚えていないと、高いところから落ちたときの想像が付かない、みたいな感じで、色々なことを緩やかに体験していけると良いんだろうけど。

でも、その理不尽な元って、結局は自分が良い目にあいたいってことで、最終的に資本主義やめろみたいなことにならない?

洗濯納めした。

散髪ガチャ、外れの時の髪型が気になる。

中トロ議長さんはTwitterを使っています: 「こんなにも男の子心を揺さぶり玩具ってなかなか無いですよ」 / Twitter
twitter.com/ratenkeidesu/statu

さくらそのものにエロコンテンツを置いてなければ良いのでは。tissueの場合、リンクだけだし。

法律に準ずるものという縛りなら良いんだけど、独自の制限を設けられると線引きが曖昧になるよなぁ。
ポルノサイト運営は可能ですか? - サービスの利用に関するよくある質問 – さくらのサポート情報
help.sakura.ad.jp/206260881/#a

notestockでは、主に相手先への負荷対策という名目で画像参照はプロキシを挟んでいる。

2019-12-30 13:29:43 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿 keizou@mstdn.guru
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コミケのキャパが足りないの、そのうち一ヶ月連続開催とかになって、列作るところとか、館内に死体の山が積み上がる。

2019-12-30 13:42:38 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ、迷宮と化して、最奥で伝説の同人誌が売られてる情報とか流れてくるやつじゃん。

植物性人口肉バーガーを食べると男性の乳房が大きくなるという主張 | スラド サイエンス
science.srad.jp/story/19/12/30

503 Service Temporarily Unavailable

風邪をひいたゴッホ「ゴッホ、風邪ひいた・・・」

管理者がNSFWを付けたやつが、「あなた付け忘れですよ」みたいに通知に出るといい?

@juners お豆さんは良いとか聞きますね。

デバッグさんにみそみそミサイル参加させたいんだよな。

NSFW通報、TLが刹那的なものと捉えているので、今一瞬のために管理人に手を煩わせるのもなという気持ちがある。

過激さフラグ、人によって過激さの基準が違うので、各人ごとに付けたフラグから「Aさんのレベル5はBさんのレベル3だから、表示しても問題無いけど、Cさんにとってはレベル8なのでCさんのTLだけはNSFWついたままになる」みたいなきめ細やかな制御をやってみたい。

2019-12-30 17:45:05 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スマートフォンの定義は片手で持って端末の上下にスピーカーとマイクが付いてるとかなんだろうか。音声回線が繋がっていることが条件なら、データ通信だけでLINEの通話を使うのはフォンじゃない?

2019-12-30 17:50:14 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Switch、マイク無かったのか。

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第11話を視た。

ガナビーOKってどういう意味なんだ。それが気になって、あまり話が入ってこなかった。いきなり急展開だな。聖哉が完璧を求める理由があったのか。ただのそういう性格なのかと思っていた。

なるほど「大丈夫」か。普段が「Ready perfectly」だから、聖哉は一言目で英語言いたい族だったのか。

2019-12-30 18:41:29 RJ百科通の投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

食卓の台拭きは濡らしてない。シンクの台拭きも基本濡らしていないが、コンロを拭くときだけ軽く濡らす。

自然人という言葉を使わなくても、法人が人であると認識している人の方が少なそう。

狼に育てられた子だけで自然人となる。

福井というと永平寺は言ったことがある。恐竜博物館は行ってみたいね。

夜中に知り合いを東尋坊まで迎えに行ったことはあるが、昼に行ったこと無いんだよな。

それなりに平地がある地域だと、車が必要になる感じで施設がばらけてしまうねぇ。

全然年末感が無い。

リモートアルコール

アルコールインジェクションだ。

昔は子供用トランシーバーに、よくトラックの無線が飛び込んできた。

親戚付き合いとか帰省回避ができない人って、やっぱり31日のコミケは諦めてるんかな。

プログラミング、課題が終わった後に、あちこち書き換えてみて、予想していた動きと一致したならものになっていると思う。

今年の年賀状一言は「特に忙しかったわけではないのですが最近一年が過ぎるのが早く感じます」にした。いまATOKから「が」が多いと怒られたけど。

2019-12-31 09:33:02 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

世の中どれだけの曲が発表されているんだと思うと、特定の人達へ実績は積んでいるのに、大多数に知られていない人をピックアップするのは、メディアとしての本来の仕事なのかもしれないね。

これ考えついた人、天才か。
Universal CuriosityさんはTwitterを使っています: 「Interesting lock」 / Twitter
twitter.com/UniverCurious/stat

2019-12-31 10:34:13 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

さっきのブーストは霧なので、まああり得そうとは思ったけど、この前見たこの動画でもどんどん突っ込んでくるし、意外と前方の事故って気が付きにくいのかな。
tumblr.osa-p.net/post/18982709

○○亭、○○軒、ラーメン屋の名前で多いのはなんなんだろうな。

2019-12-31 11:29:08 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いいはなし

収監されたときも大晦日じゃなかったっけ。

待合室にあるような、座面がプラスチックみたいな椅子は、長時間座っていると尻尾の骨みたいなところがすごい痛くなる。

田舎が隣の府内までだった経験しかないので、帰省のイメージが全く無い。

うちのサーバ達も、まだVGAばかりで、前にもらった小さいVGAモニタを使い続けている。

2019-12-31 10:49:24 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-31 13:44:50 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-12-31 09:33:16 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今年は風がなくて寒さがあまり部屋に入り込んでこない。

ATOK、学習が強すぎて誤変換を永遠に続けてしまう。

10年ぐらい前まではPC98時代から引き継いだユーザー辞書を大切にしていたが、ATOK Syncにぶっ壊されてから気にしなくなった。

実家に移動した。

普段家から出ないので、家から出たときだけノートPCの設定を更新してる。

えらいひとって、みんなパスポート複数持ってるものなの。

えらいひとは国籍をいっぱい持っているイメージがある。

まあ、国によっては他国の国籍と併用できるところもあるので、そう言うところで国籍を取っておくと、もしものときに便利そう。

カルロスゴーン「301 Permanent Redirect」

ゴーンの変な出国方法、テレビカメラとか付き添ってMr.ビーンの新シリーズの撮影だって言い通せばなんとかなりそう。

2019-04-12 07:41:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

逃げ込むならこれ以外の大使館了解!
>日本が犯罪人引渡し条約を結んでいる国はアメリカと韓国の2カ国である。
犯罪人引渡し条約 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%A

%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E4%BA%BA%E5%BC%95%E6%B8%A1%E3%81%97%E6%9D%A1%E7%B4%84

日本国内の大使館に逃げ込んでも、敷地から出られなくなっちゃうもんな。

古いお守りは、いつも初詣の時に返している。1月1日の午前から数時間だけ、無防備な状態になっている。

絶対に笑ってはいけない出国審査官。

出国審査はあまり厳しくないんだっけ。

え、楽器ケース、まじなの。

2019-12-31 16:17:42 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

手荷物じゃないと、与圧されてないところに置かれそう。

Mr.ビーンだと荷物の楽器ケースを改められて、蓋を開けたらゴーンが出てきて、係員から「楽器である証明をしろ」とか言われて、変な声を出すんだろうな。

2019-12-31 16:18:42 :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is: :is:の投稿 coke@msk.kirigakure.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

北海道であまりおせちを食べられていないというの、保存処理をしなくても腐らないからとかなんだろうか。

ロシアで凍らせないために冷蔵庫に入れる話本当に好き。

お昼頃にHTLに流れてきた、RTA in Japanのジャンボ尾崎の画面が面白かった。

入国は厳しいけど、出国はガバガバと聞いたことはある。

最近飲食店員がしている透明のマスク、笑顔の見えるマスクっていうのか。

保釈金、その金額が惜しくない人なら余裕で捨てるよね。

笑顔の見えるマスク、丸亀製麺的なうどん屋でみたことが有る。

bloggerだけど、自ドメインのサブドメインを割り当ててある。

WebUIで投稿のURLを入れて参照するやつが、クライアントから動かないときがある。

としぁ家の年明け

2018-12-31 22:08:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

[除夜のEject108回目]カルロス・ゴーン

義理の妹さんができそう。

ローラースケートとか、久々に見たわ。

RAID1でも、読み出しだけは二台から並列読みだしで高速化するやつとかはあるね。

うちの一族のお年玉は幼稚園以下が500円で、一年生以降が1000円ずつ上がっていく。

世界各国の秋元康軍団が頑張って日本語をしゃべってるのをみると、なんか搾取感を覚える。

[除夜のEject028回目]月当たりの収入上げるぞ

水森かおりって、もうセットみたいになることは無いの?

義理の妹さん、初々しい感じだった。

紅白のステージって、左右二つで回してなかったっけ。

VOCALOID美空ひばりだ。

鼻にかかりすぎてる感じがするな。

2019-12-31 21:45:37 ぷしゅの投稿 push3232@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

秋元康軍団の48と46の覚え方が分からん。

[除夜のEject070回目]ラズパイでちゃんと工作するぞ

Perfume、室内に戻してもらえた。

さっきの星野源とか、右上にLIVEって出てないやつは録画だよ。

保釈金15億円山分けくじ引きしようぜ。

無理矢理アルコールを飲ませてくるの。けいれんしてぶっ倒れるフリでもしてあげたら良いのでは。

石川さゆり、もう他の唄歌わせてもらえないの?

わたしの親も子供と酒を飲みたいとか言うし、気持ちは分かるけども、飲めない人間に無理に飲ませるのは大人になってくれって思うなぁ。

2019-12-31 22:05:58 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アメフラシ先生のシャミ子好き。

[除夜のEject088回目]さくらインターネットの株、800円台まで行ってくれ。(去年も書いた)

おそば食べました。

お腹ポンポンすぎる。

実家にいたときは、晩ご飯がそばだったりしたが、いまは晩ご飯と別にそばが出てくる。お昼に食べるときや、晩ご飯の後に食べたり・・・。

おそばおいしい

みそみそミサイルの追加時間、よくわからん。

あとは、いきものがかりと、ゆず、松田聖子、氷川きよし、MISIA、嵐で終わり。

2019-12-31 22:40:44 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お風呂廃炉

風呂から上がったら、嵐が国立競技場で歌ってた。

観客席の色って、人が入ってるんじゃないのか。

LiSAもう前半で歌ったよ。

ラグビーの人、ずっとひっぱりだこだな。

あけっ、あけっ(素振り)

ベテラン歌手がだんだん声が出なくなっていくの、つらいな。

今のドラゴンボールを見ていないので分からんけど、氷川きよしでドラゴンボールのイメージが繋がらないな。

氷川きよし、堂本光一っぽくなってきた気がする。

髪型だけか。

使ってないPC3のメモリ有るけど、詳しい仕様忘れた。

なんだかんだ言って松田聖子は頑張ってるんだろうなぁ。

みそみそ~

@Yohei_Zuho 最新のmsterで直ってるか、ログインし直すと直るみたいな話を小耳に挟んだ。

アイス食べ納めした。

嵐が解散したら、 のジャニーズ分が減少しちゃうのかな。

死んでる人間を紅組にアカウントするのか。

まだジャニーズ組が3組ぐらいいるんか。

まあ白組やわなぁ。

やはり握手券をつけないといかん。

今もう、10万円のスマホを探す方が難しいのでは。

遅延もまた風物詩。

あと10分頑張って。

おめっ、おめっ(素振り)

倒れたご神木でお札、転けてもただでは起きない感。

年明けに詳しい三上さんだ。

市川海老蔵による睨みだけで1コーナーなのか。

0.2秒遅れだった。

FTLが加速してきた。

良いお年を。