このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

お腹すいてきたな。

あの音を手軽に聞く。
【動画】電気機関車なスズキ・アルト あの音を完全再現:朝日新聞デジタル asahi.com/sp/articles/ASP6Z5HK

【動画】電気機関車なスズキ・アルト あの音を完全再現:朝日新聞

機材って言葉、なんとなく持って運べるものというイメージが強いので、飛行機を機材と言われると違和感ある。まあ操縦桿を持って運んでいると言えば、そんなのかもしれないが。電車では、ダイヤ乱れで機材の到着が遅れているので特急が遅れます、とか聞かないもんね。

USBケーブル共通化したいじゃんね。

キーホルダータイプのへぇボタン持ってたなぁ。

2021-07-03 09:56:07 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

静岡の横の移動できないなら、リニア要るのでは。

水中じゃん。

地底湖掘り当てて観光地になるのはマイクラまで。

関取10人ぐらいで壊せるのか。

2021-07-03 11:40:39 タワーマンションの投稿 tawa_man@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ひえー。

能力を獲得するために対象を食べる、みたいなやつか。

日本人ハッカーが活躍 コンピューターウイルス「エモテット」制圧の裏で|NHK事件記者取材note
www3.nhk.or.jp/news/special/ji

“最恐ウイルス”に立ち向かった 8人の日本人ハッカー|NHK
2021-07-03 12:48:31 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

赤い建物の向こう側って、川かと思っていたけど違うのか。

一応この後雨は東に抜けて行くみたいね。

と思ったけど、また韓国辺りからデカい雨が来てるなぁ。

もう全部平地にしないといかん。

高層マンション、蚊が出ないと聞く。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第12話を視た。

お祭りが始まる前から村に居てて、下手に関わると自分中心に回ってしまうから距離を置いているというの、えらいなぁ。最後までドタバタかと思ったけど、思っていたよりは静かに終わったな。ほんわか作品だった。

幼なじみが絶対に負けないラブコメ 第12話を視た。

なんで急にメイドさんのパンツ映るようになったの。この作品そんな直接な感じじゃなかったと思ってたけど。えっ、なんか話飛んだ?というくらいに急展開だな。なんか全体的に展開が飛び飛びというか、原作もそうなのか、アニメでキリを付けるためなのか分からんけど、時間足りなかったのかな。たまに見かける1話だけ1時間とか、最終話だけ1時間みたいな感じで、上手いこと収まらなかったのかしら。昔ながらの行間を読む作品なのかも知れないけど、それはそれで言葉として説明しないのであって、シーンが飛んだことはもう少し分かりやすくすると思うんだけど。幼なじみスキーとしては、幼なじみであれば何でも良いのではなくて、長い時間を一緒に過ごしたのであれ、それをきちんと見せて、相手がかけがえのない人だとじっくり重ねて熟成させて見せてこその幼なじみなんだよな。なんか何やってるのかよくわからん作品だった。

2021-07-03 14:06:14 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえば紐付けしてなかったなと思ってした。

EDIONからメルマガが来たので、解除しようとマイページを開こうとしたらパスワードマネージャーに登録がなく、リマインダーにメアドと名前を入れても会員がいないと言われた。スパム扱いに分類した。

学校にトーテムポールはなかったなぁ。

新幹線で熱海とか通ってるときに見ると、崖だもんなぁ。

2021-07-03 14:58:38 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

土砂崩れの動画ツイートの後の時間でも、まだ流れてきてる映像が上がってるな。

昔からある「寺・家・神社」みたいな最強の並びをしている場所とかあるのかな。

ttc2ttfって書いてあるスクリプトを動かしたのに、ttcからotf出てくるの納得いかないな。

プログラムの対応に合わせて、同じフォントをttc、ttf、otfでそれぞれ持つのアホすぎるんだけど、フォント名で中間層が上手いことしてくれないのか。

落ち葉の掃除、ミミズか。

Logicool hub、ちょくちょく設定が飛ぶので、対応しているマウスなら設定変更後にマウスのメモリにも保存しておくといい。

これは訓練ではない、映画とかでしか聞かないやつだ。

なにも無いからね。

可燃性ガスが漏れてるの、火を消す前にまず元栓閉めてから火を消さないと危なくない?(油田の上でわざと燃やしてるやつみたいに)

2021-07-03 20:22:59 もぽぽの投稿 mopopo@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

めっちゃすき

マイクラのバージョンの境目で、森の中に1チャンク幅で低木の帯が続いていると、高速道路の建築予定地かな?と思ってしまう。

明日の早朝から午前中はまだ雨降るのか。

fail2banのログに挙がってくるIPアドレス、常連過ぎてもっとbantime伸ばした方が良いのかな。なんかここから金取れたりしないのかな。

面倒なのでIPv4のsshdはファイアウォールで全部たたき落とすことにした。