このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

サーバが止まる理由なんて、だいたいディスクフル。

何かしたら壊れた、なら何かが原因だろうけど、何もしてないのに壊れた、だとディスクフル。

日本中のフィットネスジムにあるエアロバイクで発電すれば、どのくらいの電力を得られるのか。

カノジョも彼女 第2話を視た。

咲が渚の事を気に入り始めているので、三角関係みたいなことになるのかと予想している。直也→咲→渚→直也と。元々直也はずっと咲にアタックしていたのに、咲は直也に対してそんなに強く思っていなかったので、咲はまだ何とでもなるんだろうなと。なんでいきなりチンコ取る話になるんだw 重すぎるw いや、絶対入ってるよね。渚が一番重いな。直也から渚への気持ちが心配とか保護の精神になって来ているので、咲への気持ちとはまた別になってきているよな。

前に寄付したことがある気にさせてハードルを下げる作戦。

無限にRAID再構築面倒くせぇって言ってる。早く手を付けたい。

RAIDの弾のサイズが小さくなるので、ホットスワップで済まない。

死神坊ちゃんと黒メイド 第3話を視た。

坊ちゃんのピアノスキルが役に立った。正体がばれて嫌な思いをするかと思ったけど、そんなことなくて一安心した。アリスの部屋、狭すぎない?使用人といえども、館に部屋を用意してあげたらいいのに。ロブがすぐに駆けつけられるようになっていれば良いということなのかな。

メインではFirefoxを使っているが、Googleブックマークでブックマークだけ各ブラウザから使えるようにしている。

Googleブックマーク、アドオンから使っているので、ほとんど本体のサービスにアクセスしてないんだけど、放置状態なのでいつなくなってもおかしくないw

「ご自由にお持ちください」って書いてある槍を扱う人。

パンパンに膨れているバッテリー怖い。(まんじゅう怖いの文脈ではありません)

長文トゥートをフォームに書いたけど消した。

組織の風通し具合の問題なんだろうなぁ。

長文を1行にまとめた。

USBに入っているwikiの内容を指定のIPに繋がれたプリンタから出せだと!

水道からぬるま湯出てくる。

ストッキングに穴があいているアナーキスト

コンクリートパネル→コンパネ
コントロールパネル→コンパネ

家の周りの建物が映り込んでしまうので、夏らしい写真が撮れなかった。

日本語・英語・C語・PHP語

小型室内犬、散歩に耐えられる距離が短すぎて、途中から人間が抱えたりすると聞く。

雲の上に投げたデータが重さに耐えきれず降ってくる回。

2021-07-20 13:43:39 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき
赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に【無電柱化民間プロジェクト】 | ハフポスト
huffingtonpost.jp/2014/07/13/m

赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に

電柱マニアとか、電線がごちゃごちゃしているのが好きな人達がいるんだよなぁ。

@mzp アクセスしようとしているサイトを見つけられません😥 mudenchuka.jp/

2021-07-20 13:49:17 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

篠山紀信の名前久々に聞いた。

zfs再構築の練習をしているが、zpool destroy -f pool1がunmount failedエラーになってしまう。

バグ発生曲線に従ってバグの件数が出るはずだから、バグが出るまでテストしろと言われるのでわざとコードをミスしてバグ件数を増やしたという話は聞いたことある。

try {

}
catch() {
// 何もできることは無い
}

長く使っていたEvernoteをやめたあと、しばらくいろんなサービスを渡り歩いて、Dropbox Paperに落ち着いた。

コンピューターサイエンスしたら動いた。

zfsのストレージ縮小とraid再構築の練習できた。sendとrecvが便利だけど、ちょっと癖があるな。

中身スカスカのraid、再構築しないで縮小させて欲しいな。

pwooプロモーション、おいくら万円なんだろう。

s/pwoo/pawoo/

2021-07-20 15:12:29 おったぺの投稿 opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あーっ。

2021-07-20 15:15:14 おったぺの投稿 opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちの地域をカバーしている蜂駆除業者のサイトをみたら、4400円~と書いてあって安いと思ったら、アシナガバチとミツバチの場合の値段で、スズメバチは9900円~となっていた。スズメバチヤバイ。

2021-07-20 15:14:40 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

寄付の金額に合わせてリアルタイムで変化する広告量。誰も寄付していないとめっちゃ大きくなって来て、「誰か寄付しろよー」みたいな投稿が流れていく。

コミュニティの維持のためにお金を払うのと、不便を解消するためにお金を払うだと、体験がなぁ。

遠隔ラジコンヘリで蜂の巣駆除とか、どこかやってたりしそう。

蜂駆除スプレー、ちゃんとグリップ付いてるんだw

@opptape 使い回しは・・・構造が違うと難しいか。

さっきブーストさせていただきましたが、それではなかったのかな。

投稿のサイズよりも大きくなると邪魔感が強くなるんかな。難しいね。

個人的に、インフィード広告はなんか目が無視しやすい。広告としてはダメなのかもしれないけど。

2021-07-20 16:40:18 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ナスがママ、ジャガイモがパパ
ナスとジャガイモが同じ苗に成ってる!植物改造注射した?
trendripple.jp/28219.html

ナスとジャガイモが同じ苗に成ってる!植物改造注射した?

病気に強い植物の根っ子と、栽培したい作物の上部を接ぎ木するのは昔からあるね。

トマトの苗とか、たまに繋いだところの下から枝分かれして根っ子側の植物の実ができることがある。根っ子側はしっかり育つことしか考慮されていないので、できた実はだいたい不味い。

なんやかんやしてたら、今日の昼間にやろうと思っていた作業すっかり忘れていたわ。

蜂の巣、吹き付けたら膜を張って固まるようなスプレーとかで封じ込められそうにも素人考えで思う。

2021-07-20 18:02:09 おったぺの投稿 opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり強いのか。

天ちゃんも統合の象徴だし大変よなぁ。アンケート取って「n%ぐらいの祝い」とか言うわけにいかんもんな。
原案判明 天皇陛下、五輪開会宣言で「祝い」と表現せず | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/47269

ページが見つかりませんでした

551のあるときじゃん。

いのちの輝き君

蚊取り線香みたいなやつをずっと焚き続けたら、蜂の子抱えて引っ越ししてくれたりすると良いのにね。

100万の命の上に俺は立っている 第14話を視た。

四谷君、勇者なんだし別に農民の暮らししなくても良いのでは、と思ったけど、経験値のためか。傭兵強すぎる。勇者もうちょっと強くなってないのか。四谷君の優生思想はちょっと危険なときあるよな。

ブルアカのイベント走れる?右側のステージ選択が出てこないけど。イベントの後日談コーナー、一部見られないまま放置している。戦闘終了後にいつものクライアント落ちが発生すると起きる現象だけど、もう一度ストーリーを見たら良いらしいが、なんでシステムの不具合をAP消費してまでリカバーしてやらないといけないんだという思いで。サーバ側でフラグ状態みたら分かるんだし、バッチ処理でも流して解放してくれよという思う。

NVMeのクローン、この前gpartedのLiveCDでやった気がする。

もう飛んでたわ。
LIVE: Blue Origin launches first human spaceflight with Jeff Bezos ⁠— 7/20/21 - YouTube
youtube.com/watch?v=ERLTF1xV-d

Attach YouTube

なんかロケットを使った巨大フリーフォールみたいな感じだな。

なんかずっと映っている位置の人のそばの窓、磨りガラスみたいに見えるけど、ちゃんと外見えたのかしら。

SpaceXの進み具合が早すぎて、ヴァージンのやつとブルーオリジンは、まだ取りあえず上に上がりました感が強いな。