このサーバーはテストモードに設定されています。取り込みテスト用です。データは予告なく削除されますので利用しないでください。実際の利用は notestock.osa-p.netへどうぞ。

ソーラーパネルの設置、大きいときだけ規制があるっぽいけど、厳しくなるのかな。

2021-07-04 07:49:55 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これらすき

上昇気流を掴んで滞空するソーラーパネル付き飛行機からビームで送電すれば…。

お腹すいてきたな。

ご当地ナンバー、外へ出かけるなら宣伝になるんだろうけど、地域内にいるなら郷土愛バロメーターみたいな感じであれよね。

そういえばこの前実家の車を軽自動車に買い替えたんだけど、オリンピック期間中の特例(?)とかで、軽自動車でも白ナンバーが選べるらしい。なんだそれ、訪日外国人に普通車が多いように見せかけるためか?とか思ってしまった。親は排気量いじってる車かと思ったって言ってたが、自分は全然存在に気が付いていなかった。(家から出ないので)

カープ坊や

eJo Standard Time

滋賀県立美術館 企画展「Soft Territory かかわりのあわい」、自分の経験から現代美術というと、なんか見てもさっぱり分からないものが多い中、テーマが決まっていたせいも有るのか、なんとなく作品からなんか感じ取れるような気がして面白かった。

食堂のハンバーグランチも美味しかった。

土砂崩れの上で残ってる家、生きた心地がしないだろうなぁ。崩れたところは大規模補修しても、残ってる方は何もしなかったらそっちの方が崩れそうだし。

プレステのパッドをUSBに繋ぐやつを昔持っていたけど、最近はSwitchプロコンをBT接続なので、「PC用に買ったパッド」は持っていない。

肩がこっているのか首がこってるのか、頭が痛いのか良く分からないことある。

マイクラのクライアント、調子良いときと悪いときの差が激しい。

強固なセキュリティを要求する家族、家族に見せている仕事は実は仮の姿で、本業はスパイの可能性がある。

活動時間がずれているので火星在住と言い張る。

システムドライブはSSDにしたけど、データドライブは未だにHDDのまま。

3.5インチHDDを5インチベイに刺せるカートリッジで持ち運んでいた。

のイベントにある後日談2ってちゃんと見えてる人いたのか。うちでは解放されなくて、どういうフラグ管理になっているんだろう。

でも、証券取引等監視委員会って、取引の一覧から「この取引怪しい、身辺洗ってみるか」ってやるんでしょ?パケットを監視する選管も未来にはあるかもしれない。「この票の増え方、なんか機械的ですよね」みたいな。

親が投票に行かないから子供も行かない世代になって来ているのでは。バスの乗り方が変わらないからバスに乗らないみたいな感じで。

「しんどいことがあっても何とかなるよ」という経験者的な話と、「自分の力で変えていくんだ」的な話、前者を良くしちゃうんだけど、そうなると楽観的というか、諦めというか、投票で生活を作っていくみたいなアレとは相性が悪いよね。自分一人が頑張ってもしょうがないってなってしまう。「誰も投票していないのである!」なんだろうけど。

アーリオオーリオみたいな言葉。

なんか日本語であった気がするんだよな。

西武と東武と○○○○○ー○

変態トゥートでバランス取らないで。

尻尾が出ている人型の生き物、大体尻尾が弱点だったりするけど、それなのに服の外に出してるの、かなりあれよね。

今日の夢。なんか空の上で宇宙戦争が始まって(Haloに出てくるオータムみたいなのが浮いてた)、自分の国の陣営が負けたらしい。たまたま知り合いと敵国に当たる国に滞在してて、めっちゃ追い掛けられて監禁されるが、捕まっていたビルが施工不良なのか前後60度ぐらい揺れてて結局崩れて、なんとか這い出し国に戻って来る夢。

外から一匹だけセミっぽい音が聞こえる。凄い低音。

2分ぐらい凄い低音だったのに、本格的なセミの音になった。暖機運転だったのかな。

とまった。まだ本調子じゃないらしい。

メモリを確保できるアイドル。

日本で唯一の駅にある民宿!北海道・比羅夫駅「駅の宿ひらふ」 | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド
travel.co.jp/guide/article/201

日本で唯一の駅にある民宿!北海道・比羅夫駅「駅の宿ひらふ」 | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド

やはり線路には何かしら走ってきて欲しい。

フェデレーションイエロー

PCの全部の冷却ファンを、定期的に風向きを逆転させて、埃が冷却ファンに溜まらないようにして欲しい。

自宅サーバのCPUクーラーの埃を取らないとなぁと思っている。

熱を移動させて、冷却場所を一箇所にして、そこの埃だけを簡単に掃除できるようにしておくのがベストなんだろうなぁ。

本格水冷/本格中華
簡易水冷/簡易中華

マシン本体とは別にラジエターがあるタイプの水冷が欲しい時期があった。
マスタードシード、青く光るタワー型水冷CPUクーラーキット発売 - ITmedia PC USER
itmedia.co.jp/pcupdate/article

マスタードシード、青く光るタワー型水冷CPUクーラーキット発売

新聞広告では追跡しないよって書いてある新聞広告に「詳しくはホームページで」と書いてあるアドレスから開いたウェブ広告にAnalyticsが設定されているけど、この場合そのページは新聞広告の延長のイメージがあるので、なんか不誠実な気がした。

バニーが登場したときの効果音って「バニッ」なんだ。φ(・ω・ )めもめも

2021-07-05 11:18:29 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Analytics、APIあるので、取れる情報に制限は出てくるけどHTMLから隠して訪問者数ぐらいは数えられる。

ちゃんと等幅フォントで見て!

プロポーショナルフォントのAA、3の倍数のサイズじゃないとずれるとかいうやつの根拠が分からん。

縄文式下着

嫌な話の報告に対して第一声を「気にしなくていいよ」じゃなくて「辛かったね」と寄り添うの難しい。

(身体の部位名)毛、明確な境界線は決まっているんだろうか。

蛍池、なんでそんなに注目されてんの。

なんかいつの間にか相互か片思われか分かるようになってるじゃん。あと一歩、絞り込みさせてくれ~。

若者もすなるTikTokでのチャレンジといふものをおじさんもしてみむとてするなり。

繋がらないサーバのフォローを外したが、間違えて一時的に繋がらないだけの人も外してしまったかもしれん。すまんやで。

モデルナ5G接続が多い中で、かかりつけ医での接種ということはファイザー5G勢か?!

朝からTLでConoHaの調子が悪いというのが流れていたね。

ディスカウントストアにある箱売りの缶ジュースで、たくさん詰めるやつだ。

恐竜の等身大フィギュア、公園とかにおいてあるようなやつが来るのかな。

マイアミの崩れたビル、ハリケーン来てるから解体するかもって言ってからすぐ爆破解体されたな。倒す方向の計画とかめっちゃ時間かかるんだと思っていた。

「ペイペイ検索」にしないのか。
ヤフーが1,785億円を支払い日本でのブランド使用の権利を取得 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/zhd-yaho

年内完了予定になったが、足りなくなってきた話もあるし、また遅れるかもしれんな。
完了まで180日(前日比+1日/2021年12月31日頃)
60%まで90日(前日比0日/2021年10月2日頃)
ワクチン接種プログレスバー
vacprogressbar.com/

ワクチン接種プログレスバー

ワクチン副反応熱発電

マウスパッド、だいぶ手垢で黒いので、新しいの欲しいね。

うちの自治体「大規模接種会場に予約するなら、まだ接種券届いてない人でも別途専用の接種券番号を発行するで」となっていたので、それをもらって大規模の方にさっさと行くのが一番早かったんだろうな。後の祭り。

2021-07-05 17:43:09 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

車庫とかじゃなくて営業線で実際の速度から止まる実演凄いな。

peertubeのリンク最近見かけない。

2021-07-05 20:05:23 かみのの投稿 kaminoke15@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

かっぱ寿司のコピペが流れてくるとしんどくなるんだけど、こっちのコピペが流れてくると安心する。セットで流して欲しい。

そういう芸だと思うと気が楽かと思うけど、それはできなくて自分がその場に行くことによってその事態が発生するなら、少なくとも自分が行かないようにするだけで事例は1経るよ。と思った。

えあいさんへ、えあいさんへでした。
エルモブレズパサー@ウマリラ用さんはTwitterを使っています 「こんなん巨乳コーナーだと思うやろ」 / Twitter
twitter.com/moblez41/status/14

あっ
>※告知事項有

勘違いはまあ置いといて、明けた日に事故するようでは、返納した方が良いのでは。
免停中に事故の都議「2日から運転できると勘違いした」…選挙中 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2021070

免停中に事故の木下都議「2日から運転できると勘違いした」…都民ファは除名処分

たれ込みたい人間よりも、住宅の価値を下げたくない人の方が多そう。

一時期いろんな人のfacebookで安倍さんが知り合いかもと表示されるというのがあったけど、日本人全員に表示されていたら、一人がアルカイダに入るだけで、知り合いの知り合いがアルカイダを達成してしまう。

2021-07-06 07:59:57 銀色のもぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

画像からレザーをレーザーと空目した。

水分不足的な頭痛がする。

(2019年の記事)畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ:日経ビジネス電子版
business.nikkei.com/atcl/gen/1

畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ

夜中に駆動するやつ、起きてしまわない?

ビルの巡回警備ロボットがエレベータ呼び出すやつすき。ロボット同士で小粋なジョークとか飛ばしてて欲しい。

警備ロボ「敷かれたレールを歩む生活はどうだ」
エレベーター「おまえだって似たようなもんじゃないか」
警備「俺はこの足があればビルの外にだって行けるが、責任感が強いんだ」
エレ「俺だって、おまえを空に打ち出すことだってできるんだぜ」
警備「おまえも真面目なやつだと思っていたよ」

Hoge()
HogeEx()
HogeExEx()
例)EnumCalendarInfoExEx

ゲーミングタワーマンション、壁の外に設置された照明の色が勝手に変わってくれるなら良いけど、室内灯の色が変わって勝手にカーテンが開け閉めされる形式だと住むの辛そう。

ゲーミングモデルのサンプル写真が単色だと、色が変えられないと思われたら嫌だから、デモでは全部の色を出しているという感じでは。赤だけで使っている人とかもいそう。

窓開けてても暑いな。

Kyashサブスク対応のメールが来て、おっと思ったけど、Virtualは非対応か。なんかただのカード会社になっちゃったな。

単行本組なので、はやく単行本来てくれ~。

自宅サーバのECCメモリ訂正回数を見てみたけど0だった。最近再起動しちゃってるからな。

今日はダスキンやら明治やら、サンプル配布が多いな。断ってるけど。

ネット予約の為のネット予約の為のネット予約の為の・・・

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第13話を視た。

土下座乱発で安っぽいな。まあ、この母親だとそれで気が済むならってところか。それはそれで舐められてるんだと思うんだけど、この母親だと気が付けないだろうなという思いもある。夜這い来たー。予想はしていたけど、そこは身体的な話は出さないでくれる方が沙優の成長を感じられて良かったかなぁ。最後に兄貴が飛行機代しか出さない辺り、本当に分かっていると感じた。兄貴出てきてから、兄貴ができすぎていて、本当にもうちょっと兄貴はなんとかできなかったのかと思ってしまう。提供後のラスト5秒のその台詞もないでしょ。うーん、切りどころを見失って全話視てしまったけど、女子高生とワンルールでイチャイチャする話が先にできて、それ以外の部分が無理矢理感があったなぁ。

シャドーハウス 第13話を視た。

ジョン様、肝心なときにちゃんと頼りになる、やるときはやるやつなんだな。同期の子供達は最初は嫌なやつばかりかと思っていたが、みんないいやつだな。下手に知識を仕入れていない方が、純粋な人格が形成されるのだろうか。「顔」はシャドーハウス外との交流で必要なものという感覚だったんだけど、2階のシャドーが3階に謁見するときでも顔を使うのか。おじいさまの考えが分からん。その辺りで今後も話が展開していきそうだ。

追放ざまぁ系なぁ。

あー、サーバのRAIDを再構築しないとなぁ。面倒だ。

GitHubのリポジトリで学習されたコード生成、流石にライセンスは見てるんじゃないの?

Evan Bacon 🥓さんはTwitterを使っています 「🙌 GitHub Copilot will rule us all 🙏」 / Twitter
twitter.com/Baconbrix/status/1

2021-07-06 15:37:18 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ミュージ朗とか懐かしいな。

PC-98の頃に少しレコンポーザを触っていた。PC-88の時にも姉のMIDIキーボードを繋いで使っていたが、音楽ソフトの名前が思い出せない。

2021-07-06 17:42:38 かつとの投稿 kat_cloudair@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

二ノ国の広告、一瞬出ていたけど、また見なくなってしまった。

二ノ国、Steamで絵は綺麗だなと思ってウィッシュリストに入れてある。

不審電話 だまされたふりなど協力に報奨金制度 愛知県で全国初 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

振込タイプだと分からないけど、直接受け取りに行くタイプだと住所も把握していると言うことだし、名古屋の詐欺が減るんかな。

怒濤の追い上げで今日の進捗を出した。

運用でヒッポ

エヴァの話全体で最後の方の重力制御ってどうなってんねん。

船の使い捨てというか、地球上での勢力図とかが分からなくて、落ち着いて建造している暇があるのかとか、壊滅状態からの資源のかき集めがどうなっているのかとか、主要キャラ以外の描かれてない下っ端作業員達の苦悩とかが凄い気になる。

6.2→7インチに大きくなったのか。(まあテレビでしか遊んでないけど)

途中でお風呂に入っている間停止してたら、魂のルフランまでしか聞けなかった(´・_・`)

お、やっとるな。

2021-07-06 23:09:35 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この機能があると、綺麗なジャイアンを見せたいアカウントに素のジャイアンを見せなくて済むから、便利だよな。

送信先を指定できる機能、G+は時代が早すぎたのだ。

Hな地鶏・・・比内地鶏か。

まあ、そうなるよな。

人皮なら食べたことあります

ピトー管の寄り添ってる感。

めっちゃ雨降るのか。

管理方式なぁ。
VRSに固執してワクチン接種状況の視界を失う政府
anond.hatelabo.jp/202107041800

VRSに固執してワクチン接種状況の視界を失う政府

VRSの入力がしにくいと言われる問題が改善すれば良いんだろうなぁ。

2週間前に入力バイト代全額出すという話が出たのなら、財政の交付金担当から国に申請を出して結果が返ってきて、今になって人をかき集めて入力させているという話しだと、そんな感じの進み方なんだろうな。

2021-07-07 08:29:09 深淵フルダイブ.exeの投稿 Fei3939@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これめっちゃすき。

VRS、タブレット端末だけど、結局ブラウザで動いてるのか。

パソコンでバーコードリーダー繋いだ方が早そうだな。

自治体も国とやり取りする人達の能力によって、どれだけ情報を集められるかとかあるので、その辺で差が出そうよね。

知事と国とのパイプの太さとかもあるからなぁ。国の元(役職)みたいな人だと、早めに情報が降りてきたりするとかあると自治体関係者から聞いた。

市民の生活においても、補助の制度を知っているかどうかで生きやすさが変わったりするけど、自治体と国においてもそういうのが発生しちゃうの、何とかならないのかねぇ。

明石市のやつ、情報収集能力の差なんだろうなぁという気分になってきた。

こういう感じ?

2021-07-07 09:22:04 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

キーボードから入力するだけでも早そう。最初の方は自治体コードとかで固定の18桁とかだっけ。

梅田の地下はいつも使うルートを決めておくと迷わない気がする。阪神百貨店の北側通路と阪神の東側出口、御堂筋線の東側の南北通路がよく使う道になっている。最近西梅田駅と北新地駅を使わないのとアバンザのジュンク堂にも行かなくなったので、堂島方面に近寄らないけど。堂島と東梅田でショートカットしようとして駅前ビルの地下に入り込むと、途中で階層が変わって迷う。

人を増やすための金がないと言うところに集束して行くのつらいな。

2021-07-07 12:43:00 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちの車のワイパーに塗ってみようかしらw

今日はBluetoothイヤフォンがめちゃくちゃブチブチ途切れる

京都大学のクローラー、ちゃんと名乗れよぉ。python-requests/2.24.0じゃないだろぅ。

2021-07-07 14:09:25 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

クロール掛けるなら、せめてメアドかURLの連絡先は欲しいわね。特に1秒以内に2回以上リクエスト投げてくるようなやつは。

きょうはなんか、めちゃんこバタバタしているな。

夏厨とか懐かしすぎて夏だなぁと思った。

夏だなぁというのも厨房認定されてたのか。
夏だなぁ厨とは (ナツダナアチュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%8F%E

夏だなぁ厨とは (ナツダナアチュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

投稿順表示にしてても間引かれるの?

2021-07-07 14:44:56 ふねへえの投稿 Funehee@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マイナー新幹線すき

探偵はもう、死んでいる。 第1話を視た。

リアル系だと思っていたのに、SFなの。主人公中学生なの?老けすぎでは?シエスタさん、ピザ食いすぎでは?シエスタさん側はなんか組織があるっぽいけど、規模が分からんな。と思ったらあっけなく終わってしまった。これから何があったのか明かされるみたいだが、死んでしまっているというのが確定事項なら、どう考えてもしんどい未来しか見えない気がするな。

分かってくれる人の数も人口に比例してしまうのでは。

人は肩書きで人の意見を判断してしまうから2chを匿名にした、とかひろゆきが言ってたね。

オウムヘリが飛びたったときの対応、当時はどういう法律で対応するつもりだったんだろう。

人の行動には理由があると言うが、自分が困った状況にならないと、相手がなぜそういう行動に至ったのか、まで意識して考えてないなぁ。

なんかWebカメラの調子が悪い。デバイスを認識しなくなる。

なんでそんなに急に増えだしてるんだろう。人出増えてるの?

今、高齢者が自動ブレーキ搭載車を買うと補助金出るもんね。

2021-07-07 18:59:43 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

かねしろクリニック、たまに前を車で通るけど、そうなのかぁ。

ゲーマーならボタンで操作できて欲しいイメージがある。(ゲームと言っても東京フレンドパーク的な方かもしれない)
手回し昇降式のゲーマー向けデスクがサンワサプライから登場
4gamer.net/games/999/G999902/2

手回し昇降式のゲーマー向けデスクがサンワサプライから登場

き、厳島神社

ウルトラマントリガーのウルとリガーってなんなの。

パン de ミック

洗濯機に洗濯物を入れて、水30リットル判定かなと思いながらスタートボタンを押したら、以外と軽かったようで20リットル判定になったときに、他に洗濯したいものを探してきて追加で入れたりする。

個人的には、波風が立たないのと、承認欲求が満たされるのとは、また評価基準が違うので、そこは人によりけりだと思う。

平穏平和という定義では、YESマンに囲まれてる世界も平和という括りにはなるのかもしれない。

捨て台詞の意味が良く分からない。

もう10時じゃん。

集中して作業するとすぐ時間無くなる。

個人的にはPC98というと9801/9821のことで、ハードウェアデザインガイドのPC98の存在も知っているけど、無かったことになっているw

個人がそう思ったということはプライベートだという認識。特にSNSでは。

2021-07-07 22:19:34 すしの投稿 sushi@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

複数のポイント運用してる人大変だなぁ。

@mamemomonga NXPの文字の向きから判断して左下?

ゴーヤを伝って上下移動

今日の夢。テレビの録画装置を作る夢。チャンネルごとに仕様が違って、一つのチャンネルに対応したところで目が覚めた。

中国地方で地震あったのか。大雨で地盤が緩んでいるところへの地震はあかんで…。

ナマステ~

2021-07-08 10:04:23 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

蜘蛛とメダカで落ちてくる虫の取り合い、あるいはメダカも蜘蛛を狙っているかもしれないw(だいぶ距離ありそう)

BASIC時代から触っているので、初期のゲームと言えば、「#」が壁で、「@」が自キャラみたいな世界だった。いきなり3Dバリバリのゲームとか作りたくて勉強しようと思うと、めっちゃ長い階段のわりに一段目で見える景色が全然ゲームじゃなくてモチベーション保つのが大変そう。パラメータをいじっていくような改造から入った方が入りやすいんかなぁ。

マルチゲームスクリプター知らなかった。ツクールのシリーズなのか。

スプライト使える機種触ったことないんだよな。当時は羨ましかった。

DirectDrawの毎回全画面書き換え、最初知ったときは、そんなことしてどうやって処理速度稼ぐんだ?と思った。力業だったね・・・。

転生したらスライムだった件 第2期 第37話を視た。

スキル大盤振る舞い過ぎないか。大丈夫か。オープニング、みんな制服着ててヤバイ集団みたいだ。この国、しょっちゅう飲んだくれてるけど、大丈夫か。事は片付いたものの、国が多いと各方面の対応が面倒そうだなぁ。

ひぐらしのなく頃に卒 第1話と第2話を視た。

竜宮家の問題もなぁ。雛見沢に問題の無い家はないんじゃないか。喫茶店の最後の話を聞いてないのがボタンの掛け違えか。でも注射があるから、最初に飲みに行った時点でこの未来は確定か。全員が助かる未来なぁ。あるのかしら。

2021-07-08 14:32:16 さっかりんにーさんの投稿 saccharin23@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

>ご自身の開発したプログラムで透明人間化する床井准教授。

透明人間というか液体人間っぽい。

TikTok就活、ダンス踊らないといけないイメージがある。

やずやの敗者復活戦を思い出した。

年上が多い環境で「僕」使うな。そのままオッサンになっても使ってしまっているが、それでも相手が同年代か年上のときになってる感じする。意識してないので自然に出てくるけど、音声かチャットだけで、メールでは使ってない。

俺使えるの友人以上かなぁ。

うおぁ、今一瞬不具合出たのに再現しねぇ。気持ち悪い。

街がドームで覆われている未来はよ。

歴史学者「この頃から酒を提供する店は選手村と呼ばれるようになり・・・」

トリカエナハーレの方知らなかった。TL監視してないので。

トリエンナーレを覚え間違えていたのかと焦った。

再現しない不具合を見まくってしんどくなってきた。

qiita、otiita。

qiita、502が出るようになった。

「あなたに適している職業判定アンケート」で病院の患者に辿り着くパターンだ。

あらゆるものが不足して行ってるな。

酒屋をコンビニに転換して酒を売る話。

大雨現場での一幕…すみかを追われた?「モグラ」に遭遇(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bed2

うどんの短いの、ラーメンの短いの、スープを飲むと決めてたらそのまま図ずっと行ってしまう。

爪が鋭い系の生き物、手づかみに抵抗があるのは分からんでもない。

凄い小さい頃はカマキリを余裕で掴めたんだけど、なんかあるとき凄い腕を回して挟んできたやつがいて、めっちゃ痛くて、それ以降カマキリを手で捕まえられなくなった。

思いつき機能、実装に入る前に考えるようにはしてるけど、やっぱり作り始めて不備に気が付くのはわりと有る。

ケーキと掛かったときに付いてくる保冷剤、冷凍庫のお供です。

ケーキに付いてる保冷剤、表面がビニル的なツルツルのやつより、なんかザラザラしているやつの方が好き。タオルで巻いて使うと、冷気パワーが弱まってしまう気がしてな。

漢字変換ダメダメになって来たな。

くるみちゃん原作はもう更新無いのかな。再開予定はあると言っても、商業優先になっちゃうだろうし。

選手の人達だって、そのスポーツを始めた頃の観客はガラガラだっただろうし、初心を思い出せていいのでは。しらんけど。

アルティメットみたいに審判がいない競技とか存在するもんな。

ごめんね。

観客数が直接その試合に出ることでの給料に比例するなら、まあ自分が会社を立ち上げた頃の月に5万円ぐらいしか手にできなかったのと比較はできるのかもしれない。スポーツにおける観客が少ないのを、会社に例えたら何になるんだろう。

「儲けたお金で広告を打ったけど見てくれない」かと思ったけど、無観客でもテレビ中継はされるだろうからそれとも違うな。収入に直結しない観客、まあ後々のことを考えたらやはり広告を見てもらえていないという状態だろうか。

慣れない仕事で給料が安い状態、なんか今のぬるま湯に居ると、たまに炎上案件の消化ばかりしてたころがちょっと懐かしいんよね。しかも初期の方がちゃんと消化できてたので、それが長く続いて壊れたところは有るけど。ここ5年ぐらいは炎上案件手がけてない気がする。

若い頃の方が、力業で炎上を消化していたけど、歳取ってくると意見が通りやすくなるので、なんか炎上を炎上と認識せずに消してしまっているところがあるかもしれない。

と言うことで、たぶん自分はブーメランに感じなさそうだった・・・。

2021-07-08 22:20:18 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

酷い状態をまともな状態に戻すだけで感謝されるの、承認欲求やばいんよな。

PCにbluetoothドングル二つ刺して帯域分けるとかできるんかな。音ブチブチ切れるのが辛いんよね。

マウスだけ専用ドングルに逃がしてちょっとマシになったが、まだ完全にノイズが排除できていない。ノイズというか、両耳が通信できなくなったり、片方だけ音が流れてこなくなったりズレたりする。コーデックも関係ありそうなんだよな。

AWSのステータスページが全然開かない。丼砲か(?)

KB5004945インストール完了。

相互外形監視

いい加減明日はSSD注文するか。RAIDの中の1台が残り寿命30%まで来た。

アラート出たまま2日放置している。

NVMeの寿命減り具合のほうがキツいな。

別の操作をしようとしたらTLが流れて、投稿削除を押してしまった。

サーバのことをAWSと言うと思っている説。

インスタンス社みたいな名前の会社がサービスを提供していると、しょっちゅう風評被害に遭いそう。

2021-07-08 23:25:11 くりむの投稿 crim0404@misskey.io&OLD0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちゃんとシステムの会社だった。社名の由来が分からないな。

RAIDカードに依存するRAIDは怖くてよう使わない。

今、2050GBのアレイでRAIDを組んでしまっていて、最近売ってるドライブはみんな2000GBなので、構築し直さないといけない。

2021-07-09 07:53:01 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この場合の金融機関からの働きかけは、「金貸すから休んでくれ」なのか「休まないなら今貸してる金を全部返してくれ」なのか。

「黙って飯食え」がすでにできていないので、「チャットで酒飲め」はたぶん無理そう。

雨は止んだけど、湿気が残っていて蒸し暑すぎる。

あらゆる企業がGAFAの参加になる世界

鉄道事業の免許が欲しそうなところに銚子電鉄を勧めよう。

2021-07-09 08:39:09 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「2回目の接種の方が副反応が強い」「1回目でも強い人は感染済みの人」と言われるのは免疫反応が大きいからってことなのかな。

>発熱といった全身性の副反応や、接種部位の痛みといった局所の副反応が、感染歴のない方と比べると高い割合で発現するといった報告もあります。
新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/00

蒸し暑すぎて蒸しまんじゅうになる。

麻婆豆腐食べたくなってきたな。

異世界チート魔術師 第13話を視た。

追加の一話が来た。一般的な異世界における宗教観、だいたい現代と似通っているな。なかなか突拍子もない信仰体系の宗教が見当たらないね。アサシンの人、忘れられてなくて良かった。凛は優しいなぁ。アサシンの人、だいぶ粘った末での退場だったけど、退場してからの扱いがあっさりしていたからなぁ。これでやっと綺麗に片付いた感じだ。

渋88出入
一日一便の都バスと地図に載ってないバス停で心拍数を計る :: デイリーポータルZ
dailyportalz.jp/kiji/130724161

一日一便の都バスと地図に載ってないバス停で心拍数を計る
2021-07-09 16:49:07 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

先日も明石市の件で入力に時間が掛かる話があったけど、どこも苦労しているんだと思う。
>官邸の発表にかなりの集計遅れがあるようで、即日で接種回数を把握するのが困難です。傾向として日が経つごとに遅れが回収され、大部分の遅れが集計に反映されるまで1週間ほどかかっています。
お知らせ|ワクチン接種プログレスバー
vacprogressbar.com/note.html

お知らせ|ワクチン接種プログレスバー
2021-07-09 16:58:14 Impress PC Watch 【非公式】の投稿 impress_pc_watch@mastodon.chotto.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

このタイミングなのに、思っていたワニと違った。

「シェディング シェービング 違い」

最初、プリンのリプライしか気が付かなかったよねw

前も脱税でなんか言われてなかったっけ。

2021-07-09 18:44:21 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

前に言われていたときに、前にも言われていた感じの話があったので、3回目かと思ったけど、2回目の分か。

ひぐらしのなく頃に卒 第3話を視た。

レナの表向きの雰囲気が少し不思議ちゃん系であるけど、そっちを見る時間が長すぎるので、素のレナを見たときのギャップがやっぱり大きいな。梨花ちゃんと沙都子がループの為に死んでたら、ほとんどの枝で生存者が少なすぎるなぁ。

dアニメストアでミニドラの放送が始まっているのに気が付いたのが3話ぐらいだったので、早くまとめ放送を見たい。

死神坊ちゃんと黒メイド 第1話を視た。

キャラクターは3Dモデリングなのか。背景は油絵っぽいし、不思議な雰囲気だ。事故で触れただけでも呪いが発動するのに、アリスは凄いな。事故の発生を恐れていないという意味では、もう完全にアリスは坊ちゃんのことを想っているんだろうな。お互い気持ちは通じ合っているのに触れられないというのは辛いな。続きが気になる。

大臣の人達が喋る前に、内容を誰とも精査していないのでは。だから思い付いたCO2削減量とかも言っちゃうし。

官僚主導の政治、みたいな叩かれ方をしてから、政治家がすりあわせや調整なしで、思いつきで政治をする人が増えたのかもしれない。

雨は降ってないけど蒸し暑いなぁ。

チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~ 第1話を視た。

町の人が全員ポーション飲んでるの、オロナミンC的な位置づけなのかしら。男の顔の距離が近いのがパターンなの。異世界転生で前世の経験を活かさないの、そもそも転生である必要がよくわからんな。チート能力でこの世界の仕組みを極めているので、たぶん何でもありの展開なのかなと思った。

前の前に住んでいたマンションは田舎だったのでツバメが住み着いていたが、最近の家は都会寄りになったのでツバメがうろついていない。

カノジョも彼女 第1話を視た。

アホガールっぽいキャラと雰囲気だなと思ったら、同じ原作者だった。幼なじみにずっと告白していたという前提なのに、主人公がダメすぎるw 水瀬さんもそれでOKしちゃうんだ・・・、ヒロユキの作品の強引な勢い、全体的になんかすき。なんでお風呂でトロピカルジュース飲んでるねんww

SSD注文した。

2021-07-10 11:36:04 ごーごーぱんだの投稿 pandagogo_cslrk@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

納豆の日(7月10日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳
zatsuneta.com/archives/107101.

シェアウェアという言葉が懐かしい。vectorシェアレジとかで寄付希望にしてるだけでもわりと払ってくれる人多かった。

ソフトウェアの動作対象を勝手に絞るの、ソフトウェアがWindowsのシリアル番号だかハードディスクの番号だかを見てライセンスの仕組みをしているのと同じなのでは。他人の作ったハードもわたしが作ったとか言わなければ。xxはyyの製品ですとか登録商標ですみたいなのがあれば問題無いように思う。(何も調べてない)

Windows入れ直すとき、だいたい旧システムが壊れて起動しなくなっているので、同時起動したことないんよね。

シリアル番号を製造者以外に教えるのが気持ち悪い気はする。

クーラーつけた。

の満タン通知が変なタイミングで届くやつ、一度直したという発表があったけど、全然治る気配無いな。